• 締切済み

本棚にカビが...

自宅の部屋の本棚の裏をなにげなく見て見ると、黒いカビが生えていました。いつ頃生えたのかはわかりません。とりあえず時間も道具もなく市販の殺菌お掃除シートでカビ跡が見えなくなるまで拭き、徹底的に乾燥させたのですが... 1.カビの胞子が知らない内に部屋中に 撒き散らされていたかもしれないと考えると、もう部屋の中に今まであった本などは廃棄すべきでしょうか? 2.この後に実行した方が良いお掃除方法はありますか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.3

カビの発生元は本ではなく本棚だと思います。 最近の本棚(木製品)は、例のホルムアルデヒドによる シックハウス症候群を防ぐため、ホルムアルデヒドを極力 使わない材料で出来ています。それがカビやすい環境で カビやすい原因の一つでもあるんですね(ホルムアルデヒドを 大量に使っていた時代の家具類はそうそうカビませんでした)。 それはともかく、まず本は天日干しですね。梅雨のこの時期は 厳しいですがピーカン照りの日を狙って干してください。 その際、手指消毒用のアルコールスプレーとか吹いておくこと。 多少湿気るが十分乾燥させればカビが付着していても進行は遅らせる ことは可能です。本棚と後ろの壁との距離も可能な限り(1cm、2cmでも) 空けること。密着させない。 また本棚の裏がカビるということは、その部屋の空気の流れが異常に悪い ということで湿気が留まっているので、最低限風通しをよくすること。 扇風機で十分です。湿気た空気そのものを滞留させない、飛ばすことです。 除湿機は良し悪しですね。湿気を吸い取るが機械熱が発生するため 部屋の温度が上がります。 そこに何らかの湿気が後から流入するとカビが出やすい室温になりがちです。 特に今からの時期は家内が暑いので除湿機を使うくらいならエアコンの 乾燥空気を入れてやる方がいいです。 戸建住宅なら機密性は集合住宅よりも低いので除湿機でもいいですが、 マンションなんかだと同じ電気代使うならエアコンの方が(夏でも冬でも) 効果高いです。特に北部屋とかなんかは除湿機よりもエアコンがいいですね。 以前のマンションの時に除湿機買いましたけど、今は使っていません。 今の住まいは大容量のエアコンを導入したのでエアコンのある部屋で 洗濯物を吊るしておくとみるみる乾いていきます。除湿機ではここまで 速くは乾燥しませんね。除湿機の出番なしです。

noname#238914
質問者

補足

回答ありがとうございます。 幸い件の本棚には本は入っていませんでしたが、同室にある他の本も干した方がよいですか?他の本や本棚にはカビは見受けられませんでしたが...

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (786/1636)
回答No.2

私もやらかしたことがあります(私の場合は押し入れでしたが、そこに本を保管してました。 本は未練がない分は処分しましたが、手に入りにくくなってる分は陰干しした後、保管し直しました。 そしてこれを買いました。 「バイオ 押入れのカビきれい」って商品です。 ようするにカビの元になる菌を食べてくれるヤツです。 もう三年経ちますが、梅雨の時期でもカビは一切生えません(定期的に交換する必要はありますが) あと、室内で除湿機使うようになりました。(ジメってる日のみですが) さすがにカビるほど湿気るのはどうかと思いましたので除湿機買いましたが良い感じです。室内干ししても乾燥早いし、何より一晩で二リットルタンクが満水になる。どんだけ湿気ってるんだこの部屋って思うこともあります。 けどある程度空気が乾燥すると過ごしやすくなりますからエアコンの温度を上げずに済む。なかなか良いことづくめなので買ってよかったと思いました。

回答No.1

カビ菌は空気中に存在します、空気があればどこにでも発生します。 私はこの時期になると、書斎というか本が沢山有る部屋に除湿機を掛け、毎日稼働させています。 2日に一度は水が満タンになります、本は湿気を含みやすいのです。 どんなお部屋なのか分かりませんが、除湿を心掛ければ改善すると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう