• 締切済み

白眼の部分の染みのようなもの

子供のころから左眼の白眼の部分に神経がつぶれたような赤黒くて薄い染みのようなものがあります。脳検査ではまったく異常がないのですが、とても気になります。右脳は左側を支配しているそうですが、自分に対する自己否定のイメージが強いのと何か関係あるのでしょうか?

みんなの回答

  • yarai_t
  • ベストアンサー率77% (24/31)
回答No.1

私の友達にもitiro_no2さんのように、白目に痣のようなものが ある子がいましたが、彼女曰く「ほくろ」だとのこと。 へぇー、目にもほくろってできるんだねと感心した覚えがあります。 専門家ではないので自信はありませんが、まずは目のことですし 眼科に行って相談してみたらいかがでしょう? 同じようなケースがありましたので参考までにURLを貼っておきますね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=150897
itiro_no2
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。痛みはないからいいんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白目のシミ?

    白目に赤い傷というか、シミみたいなものがあります。小さい頃からあって、親さえもいつ、どうしてできたのか分からないそうです。(生まれつきあったかどうかも不明です)視力も特に異常はないですし、眼科でも何も言われないし、日常生活に問題はないのですが、これはなんだと思われますか?

  • 赤ちゃんの黒目部分に、丸く白い部分があります。

    現在4ヶ月になる娘なのですが、生後1ヶ月の頃に左眼の黒目部分の下方に小さな丸い点がぼんやりあるのに気が付きました。 良く見ないと分からないのですが気になって眼科で診てもらったところ、未熟児の赤ちゃんに稀にいるそうですが、眼が造られる過程で黒目部分に白目が入ってきてしまったそうで構造上には特に問題はないとのことでした。しかし、この白目部分が広がってしまい視力がおちてしまうような場合は、黒目に入った白目部分を取り除く手術をすることになると言われました。今は様子を見ることしか出来ないのですが心配です。 同じような症状の赤ちゃん、もしくは手術された方などいらっしゃいましたら何歳くらいで手術をされたのか知りたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 瞳孔が異常な場合の、脳の検査について

    80代の母が、眼科で左目の瞳孔の動きがよくないとのことで、脳神経外科へ行くよう指示されました。脳神経外科の検査についていったところ、脳のMRIとCT画像を撮り、脳に異常はないので瞳孔の異常は脳と関係ない、と言われました。 当方は医学的知識もない者ですが、なんとなく、脳の中の神経の働きを調べるのかと思っていたので、MRIとCTだけでそれが判断できるというのが不思議な感じがします。MRIとCTは、脳梗塞とか血管の異常を調べる検査だと思っていたので。 病名もついておらず、説明が抽象的かと思いますが、どなたか、詳しい方がおられましたら、MRIとCTだけで判断がつく理由を説明していただけないものでしょうか? 少しググったのですが、わかりませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • MRIの画で指摘されたこと

    左右の色、右脳の色が白いということと 右脳に線上に色が濃くなっている場所があること また、右脳前方部の外周形状がなめらかでなく つぶれたようになっていることを指摘されました。 血がでないから大丈夫でしょうと言われましたが、 何か異常はあるのでしょうか? 脳神経外科や高次脳機能を扱っている専門の 先生に診てもらったほうがよいのでしょうか? あまり詳しくないので、どのようなところを受診した ほうがよいかアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 偏頭痛?

    はじめまして。 一週間ほど前に左腕にしびれを感じ、また頭痛もしたので、脳神経外科に診断にいったら肩こりか首の神経がおかしいかも?といわれその日は検査もなく薬もありませんでした。 で今度17日にMRI検査をします。と予約をとっただけでした。 でも今現状、左目の上が痛く、前頭部がずきずきと痛むのです。もちろん肩も痛いのですが、脳に異常があるんじゃないかとしんぱいで。 17日前に病院にいった方がいいのか迷ってます。何科にいけばいいのでしょうか? 

  • 神経学的検査は「異常あり」、MRIでは「異常なし」!?

    先日、脳神経内科を受診しました。症状はめまい・歩行時に左側がやたらぶつかる・・・などです。 7種類くらいの神経学的検査をして、継足歩行検査・指鼻検査・ロンベルグ検査などでひっかかってしまいました。カルテを見たら「仮診断:小脳性障害」と書いてありました。 「左側に失調が見られますね。MRIを撮りましょう。」と言われて今日撮ってもらいました。検査結果を聞くのですが、予約患者で一杯で次の外来は1か月後です。1か月間結果が気になります。 仮にMRIで異常が見られなかったら、神経学的検査で異常があっても「あなたは異常ないです。(ほおっておいて大丈夫です。)」ということになるのでしょうか? 掲示板を見ていると「(MRIで異常がないから)異常なし!」と言われたとか書いてあるので、自分もそうなのかな?と思ったのですが・・。

  • 落陽現象

    生後3ヶ月になる息子の事ですが、生後2週間くらいから左目の黒目が少し下に下がり、白目が見えるような現象がちょこちょこあり、心配で脳神経科に連れて行きました。 CTでは異常はなく、先生からは「落陽現象でしょう。(片目は珍しいが)一過性のものだと思うから様子を見ましょう」と言われましたが、もうすぐ3ヶ月になる今もあまり頻度が減りません。 こういう現象は正常な子でもあるのでしょうか? 生後2・3ヶ月のうちに消失すれば問題ないとは聞きましたが・・・、消失する気配がないので・・・。 必ずしも脳に異常があると考えなくてもいいのでしょうか? 何かあったらどうしようかって心配でたまりません。 もし同じような方、いらっしゃったら教えてください。 ちなみに、診察では発達はほぼ正常と言われました。(まだ首は据わってません) あと、落陽現象はネットとかでは「黒目が下瞼に隠れるくらい落ちる」とか書いてありますが、息子はそこまで落ちません。少しだけ白目が見えるくらいです。 どうか情報を下さい。よろしくお願いします。

  • 左目が殆ど見えなくなりました。

    こんばんわ、ちょうど3週間ほど前から左目を動かすと、痛みが出始めて、痛みが段々酷くなったので、眼科を受診しました。色々と検査してもらいましたが異常なし。痛み止めを飲んで様子を見て下さいと言われました。1週間後にまた受診する予定でしたが、仕事を休めず行けませんでした。目の痛みは殆どマシになったのですが、左目が殆ど見えなくなっています。明後日には休めるので、病院にいくのですが、考えられるのは、脳か、視神経と言われたので不安です。考えられる病気とかあれば教えてください。

  • 視野検査の一部黒く?出る部分ってなに?

    軽い気持ちで緑内障の検査へ行ったら 視野検査の結果 用紙の╋の右上の部分に黒い点が4つほど集中していました。 それを見て緑内障だと診断されました。(視力検査や眼圧検査もしましたが正常)  一番黒いところは80~100パーセント神経が欠損していている点で 薄いところはナンパーセントとかいっていましたが 意味がわかりません。 神経が゛死んでいるということですか? それが出ていると緑内障にかかっているんですか? 視野検査ははじめてでスイッチ押すタイミングが良くわからなかったといいましたが 一箇所にこの状態があれば緑内障になっているといわれました。 ミケラン2%の点眼薬がだされ 左目だけなのに両眼にさすように指示されました。  すごくショックです。 友だちは半年後とか1年後に検査といわれたそうですが 私は様子経過をみてでは遅いのでしょうか?  

  • 飛蚊症のレーザー治療について

    今日、眼科で散瞳検査(目薬で瞳孔を開ける)をしてもらいました。 結果、「左目の神経部分に異常があり、このまま放っておくと穴が開くかもしれない」と言われ、驚きました。 詳しく聞くと、強度の近視の人に多く、気にすることはないそうなのですが、 網膜剥離の前兆ということもあるので来月また検査することになりました。 来月の検査結果により必要であればレーザー治療をするとのことなのですがレーザー治療とはどういった検査なのでしょうか? 「レーザー」というと「焼く」というイメージなので、痛みなど少し怖い気もします。 ネットで調べても「レーシック(視力回復)」のことしか書いていないので、経験された方教えていただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Mobile ConnectとWi-Fi Direct®は一緒に使えるのか疑問です。
  • Windows10のパソコンで無線LAN接続しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう