• ベストアンサー

この文書は現代の日本語はどんなふうに書きますか?

第323条 裁判所ハ第一回ノ公判期日ニ於ケル取調準備ノ為公判 期日前被告人ノ訊問ヲ為シ又ハ部員ヲシテ之ヲ為サシムルコトヲ得 2 検察官及弁護人ハ前項ノ訊問ニ立会フコトヲ得 3 訊問ヲ為スヘキ日時及場所ハ予メ之ヲ検察官及弁護人ニ通知スヘシ 但シ急速ヲ要スルトキハ此ノ限ニ在ラス

noname#229141
noname#229141

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

すこし意訳してわかりやすくした箇所があります。 裁判所は,第一回の公判日での取り調べの準備のために,公判日の前に被告人に訊問したり,あるいは部員に訊問させたりすることができる。 訊問=口頭で質問すること 部員=裁判所の係官の意味か? 検察官と弁護士は,前の項目にいう訊問に立ち会うことができる。 訊問をする日時と場所は,あらかじめ検察官および弁護士に通知しなければならない。ただし,急ぐ場合はそうしなくてもよい。

関連するQ&A

  • 線引小切手について

    線引小切手は、二本線を引くと特定小切手になって、指定銀行のみが支払先となる。 一本線を引くと一般小切手となって、どこの銀行も支払い先となる。 何も線が引いていないとどこの銀行も支払い先となる。 以上の理解で大丈夫でしょうか。 あと、手形法38条4項 4 数箇ノ特定線引アル小切手ハ支払人ニ於テ之ヲ支払フコトヲ得ズ 但シ2箇ノ線引アル場合ニ於テ其ノ一ガ手形交換所ニ於ケル取立ノ為ニ為サレタルモノナルトキハ此ノ限ニ在ラズ この条文の意味を教えてください。

  • 有限会社法を読んでも意味が良く分かりません、教えてください。

    下記の有限会社法を読んでもよく意味が分りません。 口語と言うのでしょうか、それに直してどなたか説明して頂けませんか。有限会社の取締役の競業避止義務について調べているのですが・・・。馬鹿ですいません。 「第29条 取締役ガ自己又ハ第三者ノ為ニ会社ノ営業ノ部類ニ属スル取引ヲ為スニハ社員総会ニ於テ其ノ取引ニ付重要ナル事実ヲ開示シ其ノ認許ヲ受クルコトヲ要ス2 前項ノ認許ハ第48条ニ定ムル決議ニ依ルコトヲ要ス3 取締役ガ第1項ノ規定ニ違反シテ自己ノ為ニ取引ヲ為シタルトキハ社員総会ハ之ヲ以テ会社ノ為ニ為シタルモノト看做スコトヲ得4 前項ニ定ムル権利ハ取引ノ時ヨリ1年ヲ経過シタルトキハ消滅ス」   「第30条 前条第1項及第2項ノ規定ハ取締役ガ会社ノ製品其ノ他ノ財産ヲ譲受ケ会社ニ対シ自己ノ製品其ノ他ノ財産ヲ譲渡シ会社ヨリ金銭ノ貸付ヲ受ケ其ノ他自己又ハ第三者ノ為ニ会社ト取引ヲ為ス場合ニ之ヲ準用ス 会社ガ取締役ノ債務ヲ保証シ其ノ他取締役以外ノ者トノ間ニ於テ会社ト取締役トノ利益相反スル取引ヲ為ス場合ニ付亦同ジ2 前項前段ニ規定スル場合ニ於テハ民法第108条ノ規定ヲ適用セズ」

  • 明治憲法 第40条の解釈

    明治憲法 第40条 両議院ハ法律又ハ其ノ他ノ事件ニ付各々其ノ意見ヲ政府ニ建議スルコトヲ得 但シ其ノ採納ヲ得サルモノハ同会期中ニ於テ再ヒ建議スルコトヲ得ス とありますが、この条文をどのように解釈したらいいのでしょうか。 両議院は、政府に対して、具体的にどのような点について建議するのでしょうか。 法律を審議するのは両議院であるし、法律案についても両議院で 提出することができますよね?だとすると、 例えば、法律に関してどういう点で政府に建議するが分かりません。 具体的にどのようなことを建議するのでしょう?

  • 刑事訴訟法321条の2の規定について教えてください

    刑訴321条の2について教えて下さい。 ------ 第321条の2  被告事件の公判準備若しくは公判期日における手続以外の刑事手続又は他の事件の刑事手続において第157条の4第1項に規定する方法によりされた証人の尋問及び供述並びにその状況を記録した記録媒体がその一部とされた調書は、前条第1項の規定にかかわらず、証拠とすることができる。この場合において、裁判所は、その調書を取り調べた後、訴訟関係人に対し、その供述者を証人として尋問する機会を与えなければならない。 2  前項の規定により調書を取り調べる場合においては、第305条第4項ただし書の規定は、適用しない。 3  第1項の規定により取り調べられた調書に記録された証人の供述は、第295条第1項前段並びに前条第1項第1号及び第2号の適用については、被告事件の公判期日においてされたものとみなす。 ---- 第1項についてですが、公判準備又は公判期日以外の刑事手続においてビデオリンクによる証人尋問によって得た供述証拠については、裁判官面前調書(321条1項1号)の特則として、供述不能又は供述不一致の要件がなくとも、証拠能力が認められるとする規定だと思います。 この規定の趣旨としては、性犯罪被害者等の再度の尋問を避けるとともに、裁判官面前によるものであるために信用性の情況的保障を確保できることにあるかと思います。 しかし、同条後段において、訴訟関係人に対して、供述者を証人尋問する機会を与えなければならないとしています。 そうすると、被害者等に対して再度証人尋問することになるわけですから、同条1項前段の意義、つまり、公判廷における供述不能又は供述不一致要件がなくとも、証拠能力が認められるとする意義が薄れる気がするのですが、この規定の意義はどこにあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • PC遠隔操作事件で検察が勝つ公算

    PC遠隔操作事件 検察の証明予定事実に裁判長「異常な書面」 http://getnews.jp/archives/380401 「捜査終結」(産経新聞6月28日付)報道に接する限り、4人の誤認逮捕者を出したPC遠隔操作事件は収束したかに見える。しかし改めて検証すると、検察の“暴走”とそれに加担するマスメディアの問題が、この事件に凝縮していることがわかる。  まず指摘しておかねばならないのは、捜査手法そのものの問題点だ。  片山祐輔被告はこれまで、計10事件で起訴されている。対して片山被告は一貫して無実を主張。同被告の弁護人を務める元裁判官の木谷明氏は、「この事件は“見込み起訴”されている」と批判する。 「公判前整理手続きでは、検察官が『証明予定事実』(公判で、証拠により証明しようとする事実のこと)を書面提示し、あらかじめ証拠などを明らかにした上で裁判の争点を詰める。  ところが5月22日に行なわれた第1回の整理手続きの書面には事件の事実関係以外、被告の関与を示す証拠も手口も、犯人性を示す主張も書かれていなかった。これでは論点整理できない。それについて検察は『捜査中』という驚くべき発言をした。捜査を尽くしてもいないのに起訴したのです」  同じく片山被告の弁護人である佐藤博史氏によれば、書面を見た裁判長も「異常な書面」と指摘したという。  強引な捜査はまだある。片山被告は可視化すれば取り調べに応じるとしたが、検察が拒否、取り調べは行なわれていなかった。そこで検察はある手段に出たという。 「起訴前の3月、業を煮やした検察は『弁解録取』をすると片山被告に持ちかけた。我々としても弁解録取なら応じてもいいと判断した。しかし、そこで検察官は3時間半にわたって実質的な取り調べを行なったのです。これは容疑者の権利を侵害する行為で、違法性がある」(木谷弁護士)  また、多くの事件をバラバラに逮捕・起訴して100日以上も勾留したことも異常である。その間に強引に自白を引き出そうとしたと見られても仕方ない。多くの冤罪事件で繰り返された、精神的に追い込んで「自白」をとる危険な手法である。  メディアはどう報じたか。象徴的なのは第1回公判前整理手続きを報じた翌23日の朝刊である。日経、読売、産経はほぼ手続き開始の事実を伝えるだけのベタ記事扱い。  弁護側が問題視した検察の“見込み起訴”について見出しを含めて報じたのは、毎日の「公判前整理 弁護側、公訴棄却求める『犯行場所特定ない』」と東京の「検察 被告関与言及せず 公判前手続き 裁判長『異常』と指摘」という報道くらいだった。 ※SAPIO2013年8月号 _________________________________________ そこで質問です。この公判で検察が勝つ公算はどれくらいだと思いますか?

  • 法廷で顔をあわせないで済む方法はないものでしょうか?

    現在、離婚裁判を提訴中です。 1度目の公判時は出廷の必要なかったのですが、 2度目は尋問があるからとの事で出なければなりません。 私自身が起こした裁判ですので、出廷すること自体に拒否の理由はないのですが、 夫側が弁護士を立てていなそうですので、 夫から直接尋問を受けることになるのだそうです。 それを聞いて以来また具合が悪くなり夜も怖くて眠れなくなってしまいました。 離婚理由がDVである為、もう二度と顔を見るのも声も聞くのも私には耐え難いので、 なんとか顔を合わせないで済む方法が無いものかと思っております。 どうかお知恵をお貸し下さい。お願い致します。

  • 彼が28日に鉄板窃盗で逮捕され、1週間程前に起訴されました。

    彼が28日に鉄板窃盗で逮捕され、1週間程前に起訴されました。 起訴後に検察庁に行くと言う話があり、彼の担当弁護士に話をした所、先週起訴されたのは、新聞に載った鉄板3枚(15万相当)の分のみで、その時にトラックに乗っていた鉄板が12枚だった為に、残り9枚の余罪?の取り調べの為に呼ぶ予定です。と検事に弁護士が聞いたそうです。 恐らくは、その9枚も追起訴されるだろう。と弁護士に話を聞きました。 その他に余罪として600万と言う金額は聞いていましたが、弁護士の話に寄れば、その分は恐らく起訴されない。と話は貰いました。先週金曜に、余罪の件の現場検証に主人が行った様ですが… 起訴された3枚、追起訴予定?の9枚、合計12枚の鉄板のうち、11枚は持ち主に返しています。 裁判は来月末に地裁の支部で初公判があります。 私は妻として、情状証人として出廷します。 執行猶予の可能性は、どの位ありますか?

  • 〔第21問〕(配点:2)

    〔第21問〕(配点:2) 刑事事件の通常の第一審公判において行われる次のアからオまでの各手続を先に行われるものか ら時系列に沿って並べた場合,正しいものは,後記1から5のうちどれか。(解答欄は,[No.28]) ア.弁護人の弁論 イ.検察官の冒頭陳述 ウ.人定質問 エ.黙秘権等の告知 オ.起訴状朗読 1.オエウイア 2.オウエアイ 3.オウアエイ 4.ウオエイア 5.ウエオイア この問題と、 〔第29問〕(配点:3) 次のアからカまでの各記述は,第一審の公判期日における手続であるが,そのうち冒頭手続にお いて行われるものを選び出した上,その進行順序に従って並べた場合,正しいものは,後記1から 8までのうちどれか (解答欄は ) 。 ,[No.42] ア. 裁判長が,被告人及び弁護人に対し,被告事件について陳述する機会を与える。 イ. 検察官が,起訴状を朗読する。 ウ. 検察官が,事件の審判に必要と認めるすべての証拠の取調べを請求する。 エ. 裁判長が,被告人に対し,その人違いでないことを確かめるに足りる事項を問う。 オ. 裁判長が,被告人に対し,終始沈黙し,又は個々の質問に対し陳述を拒むことができる旨そ の他裁判所の規則で定める被告人の権利を保護するため必要な事項を告げる。 カ. 検察官が,冒頭陳述を行う。 1. イエオア 2. エイオカ 3. オイアカ 4. エイオア 5. オイカウ 6. エオイア 7. オエイア 8. オエイカ この問題って、同じですか? なんか違う気がします。 刑事訴訟 予備試験 平成25年 21問目 平成19年 29問目

  • 彼が28日に鉄板窃盗で逮捕され、1週間程前に起訴されました。

    彼が28日に鉄板窃盗で逮捕され、1週間程前に起訴されました。 起訴後に検察庁に行くと言う話があり、彼の担当弁護士に話をした所、先週起訴されたのは、新聞に載った鉄板3枚(15万相当)の分のみで、その時にトラックに乗っていた鉄板が12枚だった為に、残り9枚の余罪?の取り調べの為に呼ぶ予定です。と検事に弁護士が聞いたそうです。 恐らくは、その9枚も追起訴されるだろう。と弁護士に話を聞きました。 その他に余罪として600万と言う金額は聞いていましたが、弁護士の話に寄れば、その分は恐らく起訴されない。と話は貰いました。先週金曜に、余罪の件の現場検証に主人が行った様ですが… 起訴された3枚、追起訴予定?の9枚、合計12枚の鉄板のうち、11枚は持ち主に返しています。 裁判は来月末に地裁の支部で初公判があります。 私は妻として、情状証人として出廷します。 執行猶予の可能性は、どの位ありますか?

  • 窃盗(万引き)について

    皆さん宜しくお願い致します。 私、恥ずかしながら10月10日にコンビニで数百円の惣菜を盗み、5回目の万引き事件として逮捕無しの任意の取調べを受けました。 過去の万引きの処分は 1回目は検察不送致(微罪処分) 2回目は起訴猶予 3回目は(逮捕あり)罰金20万円 4回目は(逮捕無し)罰金50万円 と今までの万引きについては上記それぞれの処分になりました。 ここで質問なのですが、5回目ともなると公判請求になりますでしょうか?仮に公判になった場合、私は生活保護でお金がないので国選弁護士さんをお願いしようと思っているのですが、どの位の確率で執行猶予をつけて頂く事が出来ると予測出来ますでしょうか?また、検察庁の方から「お尋ね」のお知らせが来るのはいつごろになると予測できますでしょうか?