• ベストアンサー

この石の名前は?

ときどき近くの河原で見かけます。瑪瑙を思わせる縞模様や石英脈の入り方をしていますが、瑪瑙や玉髄に特徴的な潜晶質感はなく、むしろクォーツァイト(珪岩)のような荒い粒子感があります。よく流紋岩?を噛んでおり、流紋岩との接点部分はかろうじて潜晶質感がある石もあります。ライトに近づけると光が石の中を通っているのが確認できます。 よろしくお願いします。

  • pony09
  • お礼率73% (127/173)
  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.1

大きく分けると 変成岩 割れ目にあとから石英が析出した という感じでしょうか。

pony09
質問者

お礼

ありがとうございました。

pony09
質問者

補足

変成岩ということはクォーツァイトでしょうか?

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.2

クォーツアイトは 石英の成分をたくさん含んだ堆積岩が熱を受けてできた 変成岩。 質問の石は 変成岩ができたあとに その割れ目にSIO2を含むマグマが入り。 そこに新たに小さい結晶質の石英ができた。 微妙なちがいです。

関連するQ&A

  • 石が欲しいんですが…

    皆様お世話になります。 自宅に小さな箱庭を作ろうと考えております。 ちょっと枯山水を意識して作ってみようと考えているのですが、イメージにあった石がなかなか見つかりません。 思い切って、自分でどこかの河原まで足を運んで、ひとつふたつ頂戴できないものかと考えております。 商業的ではなく個人で自然の石を頂戴しても、やっぱり法に触れるのでしょうか。ちょっと心配ではありますが…。 東海地方で、どこか良い石が転がっている所がありましたら教えてください。 あんまり丸すぎず、ゴツゴツ感のある石だと嬉しいです。縞模様なんかが入っているともっと嬉しいです。 平均的な男性が1~2人で「えいっ」と運べる程度の大きさで。 ヘンな相談ですみません。どうぞよろしくお願いします。

  • この【画像】の天然石(パワーストーン)が何なのか教えてください

    この【画像】の天然石(パワーストーン)が何なのか教えてください 『マラカイト』にしては  ドス黒い感じがなく透明感があります 『グリーンメノウ』にしては 縞模様があるのです 私にとっては凄く合う石なので 一つしかもっていないので 少し揃えたいと思うのですが 種類が分かりません 教えてください、宜しくお願いします。

  • 瑪瑙とカルセドニーについて。なぜ縞模様の有無という差が生じるのか?

    瑪瑙とカルセドニーについて。なぜ縞模様の有無という差が生じるのか? 潜晶質石英である瑪瑙(アゲート)とカルセドニーは、共に同じ石英の微小な結晶が集合したもので、 縞模様の有無によってアゲートとカルセドニーに分かれる、という解説を方々で見かけます。 縞模様があるアゲートは、縞部分:蛋白石質(水分を含んで隙間が無い)と透明(または色付き)部分:石英質(隙間多い)が交互に重なるとのことですが、なぜ「交互」になるのがわかりません。 珪酸塩分を含んだ熱水が「断続的」に溜まったり抜けたりし、その度に結晶の沈殿が繰り返されて、縞模様が交互になった…ということなのでしょうか? また、同じ成分であるカルセドニーには縞模様が無いのですが、アゲートと同じ成分&似た生成過程(←たぶん)で、なぜカルセドニーには縞模様が存在しないのでしょう? 仮に上記の推測が正しいとなると、カルセドニーは大量の熱水が「継続的」に溜まって結晶が一様に沈殿した、ということになるのでしょうけど… それとも全く違った化学的・地学的な理由があるのでしょうか? 「同じ成分で縞模様の有無が存在する理由」は、鉱物や化学の説明として重要な気がするのですが、検索の仕方が悪いのか、明確な記載が見当たりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒ご教授願います。

  • 採集した鉱物(岩石)を洗浄、研磨する方法

    川原や砂利道で鉱物や気に入った岩石を拾ってはコレクションしています。 主に石英(水晶)、めのう、長石、チャート等を拾ってしまいます。 水晶の結晶や縞瑪瑙の固まりを見つけると、つやつやにしたくて流水で洗い、歯ブラシでこすったりしてみますが、泥や細かい砂が落とせないでいます。また、つやがでるようにサンドペーパーを使うのですが、1000番台を使ってもきれいに磨くことができないでいます。タンブルとして売ってる商品ぐらいに磨きたいのですが...。 鉱物をきれいにするノウハウと、光沢の出る磨き方を教えてください。

  • 瑪瑙(めのう)でしょうか?

    先日、河原できれいな石を拾いました。 日の光を当てるとキラキラ光ります。 検索していたら、瑪瑙かな?と思ったのですが、良くわかりません。 もしご存知でしたら、教えて下さい。

  • インドネシアで見つけた不思議な石について教えて下さい。

    インドネシアで見つけた不思議な石について教えて下さい。 インドネシアのある場所の川で見つけたという石ですが、白くてきれいなものです。 そして、何個か特徴があります。 (1)釘で傷をつけてもつかない。 (2)火であぶっても、熱くならず、部屋に置いておくと熱を吸収し涼しくなる。 (3)海水に浸けておくと、淡水になる。 (4)ライトをあてると、反対側が透けて見える。(光を通すだけでなく結構くっきり見えるそうです。) 以上のような石は、何なのでしょうか? 噂によると高値で売れそうだとか・・・。 写真を添付します。 どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 赤くて青く蛍光する鉱物

    中国、漢王朝時代の玉石の工芸品を入手したのですが・・・ (デザインや細工の技法から見て時代は間違いないと思われます) 素材がなんなのか、とても気になっています。 質感から、樹脂やガラスではないと思います。 濃いピンクというか赤というような色で、 わずかに、琥珀色の色斑の部分があり、 透明度の高いメノウを思わせるような半透明で、 メノウのような年輪模様はありません。 数カ所に極小さな顆粒状のインクルージョンが集まっている箇所見られます。 そして、青色に蛍光します。蛍光灯下では赤ピンクなのに、 太陽光下では青紫がかって見えるほど強い蛍光です。 おそらく、何らかの石ではないかと思うのですが・・・ どういう石(鉱物?)でしょうか。。??

  • 干渉縞や回折には2重スリット無用・干渉性無用

    干渉縞や回折に2重スリット無用 波動の干渉縞や回折の現象に2重スリットや単色光、そしてレンズの条件は無用ではありませんか? わたしは学校で教わってからながいこと、30年間も干渉縞の実験には2重スリットとレーザーのような干渉性の単色光がないといけないと思っていました. ところが、単孔で、白色光で、インコヒーレント光で干渉縞模様が見えました. 単孔で、干渉縞、回折縞といった明暗の縞模様がスクリーンに表れたとしたら、波動には何が起きて、どんな波動の条件になっているでしょうか? 波動の特徴を教えて下さい. 私の考えと同じ考えに皆さんもなるでしょうか? 白色光で干渉縞、回折縞といった明暗の縞模様がスクリーンに表れたとしたら、波動には何が起きて、どんな波動の条件になっているでしょうか? 波動の特徴を教えて下さい. どんな波動でも波動と波動は重ね合せ、振幅の加算が周波数や位相に関わらず異なる波動のあいだで発生します. そのような不特定な特徴の波動間の重ね合せ加算の結果を確率論の中心極限定理からみたてると、周波数特性の特徴としてホワイトノイズとなるはずです. ホワイトノイズには隣合う周波数の振幅の大きさがほぼ一定になり、周波数特性グラフの包絡線が水平に寝て一定の振幅値を示す特性があります. そのため振幅がゼロの暗い縞は発生しません. また明るい縞もスクリーンに表れません. 白色光でインコヒーレントな光から、スクリーンに表れる光は、干渉縞を描かず明暗の差が無いと確率的性質を持った波動なら、確率論と中心極限定理は結論するのです. ところが、それに反して、フラウンホーファー回折において単孔をとおりぬけた白色光からスクリーン上に回折の明暗の縞模様が表れます これは確かに簡単に道具無しで実験を体験できます. 光源に向けて、指を閉じた手のひらをかざし、腕を伸ばして指の隙間から漏れる光を見つめて下さい.  指の隙間の幅を調節しながらみていると、細い隙間の中に数本の縞が見えるのです. このようなわけで設問の「波動の干渉縞や回折の現象に2重スリットや単色光、そしてレンズの条件は無用ではありませんか? 単孔で、干渉縞、回折縞といった明暗の縞模様がスクリーンに表れたとしたら、波動には何が起きて、どんな波動の条件になっているでしょうか? 波動の特徴を教えて下さい.」 にはスクリーン面に縞が表れたばあいの波動の特徴をこたえて下さい.

  • 返品時.............返金が先?返送が先??

    最近ヤフーオークションにて天然石のブレスレットを 購入したのですが、掲載されていた写真と違うもの(石の種類は 合っていましたが、模様などが明らかに違う)が送られてきたので 出品者に返品要請をし、先方も返品を受諾しました。 (あとから気付いたのですが、この出品者は同じ1枚の天然石の 写真を使って複数のオークションを出品し、実際には「石の種類は 同じだが写真とは違うもの」を送るということを繰り返していた ようです。「写真は参考商品で、実際は同じ種類の石で作られた 写真と違うものが届く」というような注意書きは一切 ありませんでした。) (天然石とは縞メノウです。色の濃淡など微妙な問題ではなく、  縞の数などによって明らかに個体差のあるものです) さて、ここからが問題なのですが、先方は 「先に商品を返送してくれ/返送確認後に返金」と言っています。 このことについて以下3点悩んでおります........。 *当方としましては先方の不誠実なオークション管理によって  このような手間を被っているのですから、返金を先にするべきだと  思うのですが.....この考えについてどう思われますか? *確実に返金してくれるなら先に返送しても良いといえば  良いのですが、前述しました通り、故意に出品者を騙すような  出品の仕方をしている出品者です。そんな人を相手に先に  返送してしまったら、「傷をつけた」「壊れていた」など、文句を  つけられて結局返金もしてくれないのでは?と不安になっています。  (商品は確認のため袋から出しただけで未使用です) *「返金を先にして欲しい」と言ったらオークションとは  別のネットショップのページ(出品者はネットショップ経営者、  ストア出品者です)を出してきて「ここに返送が先と書いてある  (+返品は到着後7日以内)」と言ってきました。  落札した商品のオークションページにはこのページへのリンクなど  一切無かったのですが、この記述は有効なのでしょうか?  言い争っていると7日が過ぎてしまいそうです.....。 オークションでの返品経験のある方(した方でも、された方でも.....) 御意見を何卒よろしくお願いします。

  • 外の光が眩しいと言い 頭痛がします。

    18歳の娘が 外の光が眩しいと言います。視力は悪いです。数年前は夜の車の助手席でライトや夜景が 眩しいとも言っていました。最近では曇り模様の日も眩しいらしく、頭痛がするようです。(眩しい以外にも 時々頭痛を訴える事があります。)普段はメガネで 運動するときはコンタクトを 使っています。幼稚園の時位から 視野に黒い点が一か所有ると 病院にも掛った事はあるのですが、特に心配は無いように言われました。 大きな病院で再度診てもらった方が良いでしょうか?