• ベストアンサー

HWMonitorの表示

CPUID Hardware Monitorというフリーソフトを使っています。下記画像のようにFans(ケースファン?)の回転数は表示されるのですが、Fans PWM(パワーファンのこと?)は表示されず、値がゼロのままです。これは電源の冷却ファンが回っていないと言うことか、モニターが検知できないと言うことでしょうか。この表示は今に始まったことではなく以前から続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14184/27652)
回答No.2

>これは電源の冷却ファンが回っていないと言うことか、 言われているのはPCの電源ユニットに内蔵されている冷却用のFANの事でしょうか? 恐らくそのFans PWMは PWMファンについて サポート情報 http://www.scythe.co.jp/faq/pwm-fan.html こう言うM/BにPWM制御に対応したFANのコネクタがありそこにPWMに対応したFANを取り付ければモニターできるのでは?と思います。 ただ当方の所有にPCにPWM制御に対応したFANコネクタはありますがPWM対応のFANは取り付けていないので実際に確認する手段が無いのでそれがホントに正解かは確認する手段がないので悪しからずですm(__)m

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございました。 ファン接続が4ピンコネクタか3ピンコネクタだったか忘れました。BIOS設定も記憶にありません。さっそく確かめてみます。勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.3

PWMはPWM制御のことです。 値が0なのはPWM制御のファンを使用していない、または検知できていないでしょうね。 Hardware Monitorなどの汎用モニタリングソフトは全てのハードウェアをサポートしてるわけではありませんから検知できないということはふつうにあります(マザーボードのハードウェアモニタリングなどは統一されてるわけではありません)。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございました。 その通りかも知れませんね。勉強になりました。

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (745/1583)
回答No.1

PWM(パルス幅変調)方式対応ファン搭載ならば表示されるのでは? http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/case-air-hwmonitor.html

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございました。PoWerでなくPuls Widthの略ですか。勉強になりました。

関連するQ&A

  • CPUID hardware monitor というソフト

    MICROATXのパソコンを自作したのですが、CPUID hardware monitorというソフトでパソコンの各温度を調べたところAUXTINという項目の温度が100度になっていました。外のCPUやHDDは正常値範囲内ようです。 AUXTINとはどこの温度なのでしょうか? ちなみにAUXFANINOというファンの回転数を調べる項目もあり、それはどうやら電源のFANらしいのです パソコンにはFANは2個しかなく1個はCPUFANのためです ただパソコンの電源を入れた状態でケースを開けて外から電源をさわったところそれほど熱くはなく、FANも回っていました。 別のATXの自作パソコンではAUXTINの値は30度でした。 ソフト読みの温度なのであまり深く考えなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。 CPUID hardware monitorのTEMPERATURESの項目は CPUTIN SYSTIN CPU CORE GPU CORE HDD で、温度はそれぞれ50度以内でした 電源はケース専用電源 ANTEC AR-350 350ワット電源です

  • HWMonitorの温度表示

    CPUID Hardware Monitorと言うフリーソフトを使っています。HDDの温度表示が通常はAssemblyについてだけ表示されるのですが、時々AirFlowとDeviceの表示が出現します。これらは各々何を指しているのでしょう? またAirFlowとDeviceが90度とか100度などと言うビックリするような際だった値が表示されることがあります。すぐに20度台に下がるのですが、これはどういう意味なのでしょう。 ちなみにAssemblyの値は別のフリーソフトCrystal Disk Infoの温度表示と常に同じ値で、常に正常範囲です。

  • PowerFanの回転数は

    VAIO RA50を使用してます。 ウィンXP起動時にBIOSエラー表示がでるようになりました。 Power Fan is abnormal F2 to run setup BIOS画面を呼び出しハードウェアーをモニターするとPower Fanが赤字で点滅しており異常を示していると思います。 回転数は、680-710程度で回転。 ケースのPower Fanの後ろでは、わずかに風の吹き出しを感じます。 CPU Fanは、別途表示あり、電源ファンが問題と考えます。 そこで質問です。 ・機種によっても違うと思いますが通常、Power Fanの回転数はどれくらいでしょうか?。 ・電源ケース内ファンの回転異常でしょうか?

  • 昨日、注文していたQuadro 4000が届き、今まで使ってた小型のも

    昨日、注文していたQuadro 4000が届き、今まで使ってた小型のものと取り替えました。 ところがCPUID Hardware Monitor Pro、GPU-Zなどで温度を測定したところGPUアイドル時で84度、負荷をかけると95度まで上がってしまいました。 そこでNVIDIA System Tools with ESA Supportをインストールし、回転数を調節したのですがFanの回転数を100%にしても65度から一向に下がりません。負荷をかけると75度にあがります。 調べたところ普通はアイドル時で42~48度ぐらいと聞くので心配です。結構高価だったので壊れないよう今は元のグラボに戻しています。こういう場合ケースの交換などでさらなる冷却を考えるべきでしょうか? それとも今のケースのままでなんとか出来るでしょうか? ちなみにケースはKEIAN CASCADE/Sで92mmファンが後ろに1つついています。

  • SpeedFan

    SpeedFan4.43を使っています PCにはCPUファンとGPUファンとケースファンが付いています 回転数の表示は3つとも表示されますが しっかりと制御できるのはGPUファンだけです CPUファンは詳細設定のPWM1 modeでManual set PWMを選択すると 0%の時だけフル回転します(PWM1 logicは選択していません) 0%以外の時は通常の回転数で変化しません PWM1 modeをManual set RPMにするとフル回転に固定されます ケースファンもPWM2 modeでManual set PWMを選択すると 0%の時だけフル回転します(PWM2 logicは選択していません) 0%以外の時は完全に停止してしまいます ケースファンもPWM2 modeをManual set RPMにするとフル回転に固定されます 誰か分かる人はアドバイスをください メーカー HP モデル HPE 390jp スペック OS Windows7 Ultimate CPU Core i7 930 チップセット? F71858 (よく分かりません) GPU Nvidia GeForce GTX260 RAM DDR3 12GB (2GB*6) HDD 7200RPM 1TB CPUファン 4pin ケースファン 3pin GPUファン ?pin (分かりません)

  • ケースファンのDCとPWMの違い

    自作PCのフロント、CPUファンはPWM制御です。UEFIBIOSから細かく回転数が変化しているのが分かります。リアはDCファンを使っています。しかしUEFIBIOSから微妙に回転数が変化しているのが分かります。リアのDCファンと同一メーカー、同じシリーズでPWM制御の商品も販売されていますが、DCをPWMに変更すると何か変化があるのでしょうか?DCケースファンとPWMケースファンの違いについて教えて下さい。

  • ギガバイトFANヘッダの意味

    GA-H55-USB3のFANヘッダ(SYS2)の中に ピン番号  定義  1   GND  2   +12/速度制御  3   検知  4   確保 とありますが、4ピン=PWM と勘違いしてPWM対応のファンを取り付けています。 ピン番号4はCPUピンでは速度制御となっていますが、 今になって気づき(マニュアルを見て) PWM対応FANをつけて規定以下の回転で回っているのを 見ると間違いだったんだなと。 質問です 使うべきファンはどういう表示で売られていますか? 4の確保とはどういう意味で使われているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン起動時のエラー表示

    パソコン起動時に「Hardware Monitor found an error with the Power Supply Fan」と表示されます。 F1でそのまま使ってますが、大丈夫なもんでしょうか?

  • ファンが認識されません

    PC内の清掃を兼ねてファンの清掃をしたのですがケースファンが動かなくなりました。 普段からCPUID Hardware MonitorでCPUの温度等を見ているのですが 確認した所、清掃前はファンの項目にFanin0とFanin1という2つの項目があったのですが現状はFanin0の1つしかありません。 分解する時はデジカメで撮ってからやりましたので接続は間違っていません。これは清掃の過程で壊してしまったと言う事なのでしょうか?それとも何か設定が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PWM 4ピン用のFANコントローラ(電圧固定)

    4ピンFAN(CPU FANでおなじみ)用専用の市販外付けFANコントローラはございませんでしょうか。(電圧は12V固定で、FANに入力するPWM制御信号でコントロールするもの。2ch以上) 制御したいFANはAAVIDのPEAD1A238BHという12V 5.44A(65W)です。このFANは12V電源と回転数+PWM信号とが別々になっています。このFANを複数個使用し、制御は個別にかける予定。冷却対象はGPGPU複数台で、通風ダクトなどは作成済みです。 電源電圧制御型のFANコントローラではFAN電力が大きすぎて適当なものが見あたらず、FAN側のPWM制御を使用したいのですが、なかなか見つかりません。

専門家に質問してみよう