• ベストアンサー

男性に質問です。

sakuramana2000の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

普段の態度、目を見ればわかるかと。 >また、大好きな女性に好かれてないなと感じたらあなたはどう思いますか? ⇒問いただします。そこでやっぱり好きじゃないのとか言われたとしても、自分がこの人しかいないと思うなら、健気に頑張ります。 結局、恋愛は自分の気持ちです。

関連するQ&A

  • 彼氏(1歳上)と私の大学卒業後、同棲をはじめます。

    彼氏(1歳上)と私の大学卒業後、同棲をはじめます。 彼氏は同棲をはじめるにあたって、お互いの親への挨拶はいらないと考えています。 お互い結婚したいとしょっちゅう言っていて、もちろん結婚を前提としての同棲なのですが、「挨拶は結婚のときだけでいいじゃん。」と言ってきます。私が「結婚前提の同棲なんだから挨拶するのは当たり前じゃない?」と言っても「じゃあ結婚前提って言わなきゃいいじゃん」などと言われました。 私は、同棲という親にとっても大きなことなのだから挨拶して当たり前だと思います。 でも彼氏は「成人してんだから自分の責任でぜんぶやればいいじゃん、だから挨拶はいらない」と言います。 どちらが正しいのでしょうか? 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 結婚に対して喧嘩ばかりでも結婚すべきですか?

    私と彼は付き合って2年です。半年前にこれからは結婚前提に付き合おうと言われましたが、色々と合わないことが多すぎて不安です。 (1)私たちはお互い実家暮らしですが、彼は結婚前には同棲するのが普通と言っています。私は結婚前に同棲とは試されている感じが嫌です。私の親は籍も入れてない男女が一緒に住むのは許さないと言ってます。そこがどうしてもお互い折れることができません。 (2)結婚前提というのにいつまでも親に挨拶に来ない。私はやはり男性がちゃんと女性側の親に挨拶に出向くべきだと思っています。うちには兄が二人いますが結婚が決まったら早々、挨拶に出向いていました。この前いつになったら挨拶に来るのか、また親もその事について怒ってると言うと、挨拶に関する話が二人の間で話題になってないのにいきなり俺を責めるのはおかしいと言われました。 (3)同棲する期間を定めたいと言うと、同棲しながらで良い、と言われ府に落ちません。 以上の事から私が怒ってしまったら喧嘩になり、ほんとに結婚して大丈夫か不安です。

  • 男性に質問です。

    結婚したい彼女に婚約指輪を渡してプロポーズしたら成功し、 あとはお互いの親に挨拶するだけでもうある程度将来の話も進んでいるとき、 スマホのアドレス帳を見たら今は大嫌いで遠距離なので二度と会わない会いたくもない前少し付き合っていた女性の今は拒否しているアドレスと電話番号が残っていたら、 消しますか? とっておきますか?

  • 同棲する際に、親の挨拶は必要か?

    自分28歳女性、彼31歳の中距離恋愛(隣県同士)カップルです。 お互い実家に住んでいます。 彼自身同棲してから結婚をしたいと言い出しているのですが、自分は結婚が決まるまで同棲をするつもりはありません。 (もちろん結婚する話をしています) 同棲するのかかまわないのですが、彼は親に挨拶をしたくないと言うのです。 (自分が一人暮らしをして、彼が住み着くパターンで行きたいそうです) ここで質問です。 同棲する際、親に挨拶するのは必要でしょうか? 自分は親に挨拶してほしいというのですが、彼は近所の目を気にして挨拶すらする気がないようです・・・。 ちなみに年輩者や友人に相談したところ「同棲は必要ない、彼ときちんと話し合って身を固めなさい」ということです・・・。

  • 男性に質問します

    男性に質問です。 あなたには結婚を考えている20代後半の彼女がいます。 彼女は親(毒親)に捨てられた女性です。 あなたとの同棲生活は半年以上うまくいってます。 しかし、彼女の障害(発達障害、障害者手帳2級、障害者年金も受給中)が発覚。 彼女の親は彼女が発達障害と診断されたから彼女を捨てて、彼女を最初からいない存在にしたみたいです。 あなたはどうする? (1)障害がある彼女と結婚はさすがに無理だし、自分も彼女の親と同じく彼女を捨てる。具体的には家から追い出すみたいな。 (2)付き合いは続けるが結婚はしない。 (3)同棲してうまくいってるから結婚する。 (4)その他。

  • 男性の親にも挨拶はしますか?

    同棲する際は女性の親には挨拶すると思いますが 男性の親にも挨拶はしますか?

  • 結婚は勢いですか?

    私【25】は彼【26】と結婚したいと思っています。 私たちは付き合って5年になります。歳も歳だし付き合って長いし結婚を考えていますが、いまいち結婚に踏み込めません。 私が21時に彼と1年半位お互いの親にも挨拶を同棲をしていました。 しかし、私の親は【同棲をした!!】と言って彼の事をかなり嫌っています。最初私の親は【勝手に同棲したら許さん!!】と言っていたので挨拶をしたのですが、裏目にでました。同棲ってそんなに悪いものなのでしょうか?私は同棲して彼の素晴らしさに気づきました。別に親と結婚する訳ではないですが、結婚は必ず親が絡んできますよね。 どうか皆様の意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 男性に質問です。結構、ひどくフラれた男性にばったり会ってしまい、、

    男性に質問です。結構、ひどくフラれた男性にばったり会ってしまい、、 2週間前に片思い失恋をしました。「好きだ、いい女だ」と言われたので数日後に告白したのに、ひどい言葉で私をふった男性にイベントで会ってしまいました。お互いその日にそのイベントに来ることは知ってはいて、何度か彼の前を通ったのですが、「好きじゃなくなるまで俺に会いにくるな。俺のことはあきらめろ。。。」と言われていたこともあり、目を合わしたり、挨拶することができませんでした。彼は遠くから、私の様子見てはいましたが、向こうから近づいてはきませんでした。後で聞いた話では、彼は一緒にいた友人に「あいつ、俺らに話しかけてこない。。」と言って、気にはしていたようでした。「ちょっと幼稚だったかなーー、こちらから挨拶くらいはすればよかたかなーー」と後悔してしまいました。今後もまたイベントで会う可能性はあります。お互いイベントに行かないわけには行きません。ふった女性には、男性は会いたくないものなのですか?それとも、挨拶くらいはして欲しいものですか?

  • プロポーズはいつ?

    初めて投稿します。 今お付き合いしている彼がいるのですが、最近結婚後の生活について話しています。 価値観やお金のこと、子供のことなど。 同棲して一年になり、現在のところうまくやっていけるだろうと考えています。 でも彼はまだプロポーズしていないのです。 そこで聞いてみました。 彼は「お互いの価値観があっているか確認してから言うつもりだった。合わなければ結婚してもうまくいかない。」とのこと。 そこで「価値観が違ったら私との結婚を諦められるの?」と聞くと「諦められない」とのこと。 意気地がないというか、腰が重いというか。 この人についていって大丈夫なのか不安になりました。 私はお互いの同意があって、初めて結婚後の話や挨拶など進めると思っています。 しかし彼は周りを固めてからでないと、決断できない様子。 たまに「妊娠すればいいのに。できちゃった婚なら結婚できるから」といいます。 男性はこういう考えかたをするのでしょうか? 私は自分がおもちゃにされているようで、彼に幻滅してしまいました。 今、別れることを本気で考えています。 皆様のご意見お聞かせ願います。

  • 相手の両親、私の両親への挨拶

    こんにちわ。 22歳女性です。付き合って3ヶ月の、3歳年上の彼氏がいます。 先日、彼と一緒に住もうという話になって、色々と今後のことを話していました。 彼は農業なので、結婚したら奥さんには農業を手伝ってもらわないといけないし、それを私がわかっているのか、ということなど・・・ 私はそれは承知の上だったので、手伝うことは構わないと思っている、と伝えると、だったら同棲の話をちゃんと進めようということになりました。 同棲するのなら、お互いの親にきちんと挨拶をするべきだと思うのですが、彼の親へ挨拶したいというのは、私から言い出すべきなんでしょうか? 私の親への挨拶は、私が 「親にもちゃんと会ってね」 と言うと、 「もちろんだよ。大体最初に付き合いだした時点から挨拶したかったけど、何で会わせてくれないんかなぁ~って思ってた」 って言われました。 会わせなかったわけではないんですが・・・私としては親に挨拶っていうのは彼から言い出すまでは何もしないつもりでした。 そう考えると、彼のご両親への挨拶も、私から言い出すべきなのかなと思うのですが・・・何だか言い出しづらいんです^^; 彼も同じく言い出しづらいんでしょうか? 私の親への挨拶は、私が話をどんどん進めていった方がいいのでしょうか?? なんだかよくわからないので、ご回答お願い致します。