• ベストアンサー

sheer music 音楽教室について

drum_KTの回答

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

ホームページのよくある質問のところに、保護者の同意が必要と書いてあります。お姉さんではダメでしょうね。 それと、月謝の支払い方法は銀行からの自動引き落とししかないようなので、あなた個人の口座を持っていないなら、親名義の口座を使うしかなく、引き落としされた時点で親にわかりますね。 ちなみに、音楽教室って、レッスン受けるだけでは上達しませんよ。レッスンで与えられた課題に沿って、次のレッスンまでに個人練習することが絶対に必要です。もし、親と一緒に住んでいるのなら、仮に色々ごまかして入会したとしても、家で練習できないと思うのでなかなか厳しいと思います。

momohiroba8623
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 音楽教室を続けさせるかどうか迷っています

    小学校低学年の娘がおります。 小さい時から音楽教室に通わせて来ましたが、 大きくなるにつれ、音楽教室に通うこと、自宅で練習することを嫌がるようになりました。 最初は親の意思で入会させましたが、それほど嫌がり、やる気もないのならば、 もう辞めてもいいと娘に伝えました。 しかし、娘は音楽教室を辞めたくないと言います。 理由を聞いても、辞めたくないから。とのことで、よくわかりません。 上手に弾けるようになりたい、楽しい、という前向きな理由で続けるのは大歓迎なのですが、 辞めたくないから続けるという後ろ向きな理由では、時間もお金ももったいないと思ってしまいます。 レッスンは、グループレッスンなのですが、娘は多分足を引っ張っていると思います。 週に1度しか練習しないことも多々ありますが、先生に怒られたりはしていないようです。 親としては、1度辞めてもいいんじゃないかと思うのですが、 本人は辞めたくはない。と言います。 でも、練習は積極的にせず、弾いても嫌々弾いてる感じです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 音楽教室の退会についての疑問です。

    音楽教室の退会についての疑問です。 子供が音楽教室へ通っています。 ですが、辞めよう(退会)と思い、退会の意思を伝えましたら毎月15日迄申し出が無い場合、 16日に申し出の場合でも、翌月分も支払いしないといけなう。という決まりのようです。 入会時に子供(高校生)だけで入会し、そのような規約とは知りませんでした。 よって、全く通っていない3か月分を支払わないといけないそうです。 規約であれば仕方ないとも思いますが、1ヵ月半、計6回ほど休んでいたのに、親に連絡や本人に 連絡を入れても良かったのではないかと思います。 (入会始めの頃は電話をくれていたときもありました。今日来ないの?という感じ。) もし先方にも学校(スクール)というカテゴリーの事業なのだから、高校生の場合親に「休んでいますよ。」と連絡があっても良いのではないかと思います。 そうなればこちらも退会を早くに検討できる機会があった。 少人数制ですので、休んでいると心配になっても良いのではないかと思います。 規約なのだからこちらに非があるのは理解できますが、どうにも先方にも管理責任はないのか?と腑に落ちない部分もあります。 1.規約だから、先方のサービス的な気遣いの必要は無いので、客側の100%責任。 2.先方にも管理責任があり、交渉の余地はある。 いかがでしょうか? ごねて支払いをしないようにするのが目的ではなく、こういう場合の法律のようなものはどうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。 教室まで退会手続きに伺うのも忙しい中面倒でもあります。 契約解除書類は郵送で出来ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ヤマハ音楽教室(幼児科)について

    娘はこの春よりヤマハ音楽教室の幼児科に通い始めました。現在、保育園の年長組です。3回行きましたが未だにエレクトーンでは“ド・ド・ド”以外に何もやりません。そのほかは歌ってばかりとカスタネットをCDにあわせて叩くだけです。親としてとっても物足りない気持です。入会時にヤマハにいってもピアノを弾くことは出来ないとよく聞くのでその辺はどうですか?と質問しましたが「なら発表会にきてみてください」と言われました。残念ながら直近の発表会が無く見ることも出来ずにこの5月に入会しました。やはり、物足りないです。これからどういう風に進んでいくのか経験者の方からの率直なご意見をお伺いしたいです。宜しくお願いいたします。

  • 幼児教室を退会について。私が非常識なのでしょうか?

    こんばんは。 4歳と6歳の子供がいます。4歳の息子の小学校受験のため、ある幼児教室に入会しました。体験レッスン後、入会手続きをし50,000円の入会金を支払いました。そこは保護者(1名のみ)が参観できるというのが売り(?)の教室です。今日3回目の授業に行った際、「6歳の姉の参観は困る」と言われました。 ・授業中に6歳の娘を預けるあてはありません。私も働いている関係上、授業は土曜日にしました。月1回くらいならまだしも、週1回土曜日に預けること難しいです。 ・教室に相談したところ、受付(1階です。教室は地下ですので、教室内からは様子は見られません)で大人しくしているのなら、いいのではないか?でも責任は追えない。との事 ・体験レッスン+2回の授業では娘も参観していました。大人しい子なので騒ぐなどはしませんが、やはり子供なので時々席を立ったりはします。またそのことについて何も言われませんでした。 教室側の意見としては、「参観は1名のみであり、それ以上の人がいると子供たちの気が散る。」とのことです。確かに言い分は分かりますし、連れてくる私が非常識なのかな?とも思いましたが、今まで娘を連れてくることに関し何も言われませんでしたし、実際他でもつれて来ている人がいます。また、本当にダメなのなら、兄弟がいて他に預けられない方は、通うことが出来ないのではないでしょうか?ダメなら何故先に言ってくれなかったのか、と思います。 また4歳の息子が入室時泣いて騒いでしまう事も重なり、暗に退会を進められました。 そこで、娘の参観に関する説明がなかったことで、入会金の一部+4月分(今日の1回を除く)の返金は求められますか? よろしくお願いします。

  • 音楽なしで合唱する事をアカペラといいますが、

    反対に音楽なしで独唱(ソロ)する事をなんていいますか?又、人前で一人で有名な歌を披露するとして、自分で楽器による演奏録音できない場合はどうしたらいいでしょうか?音楽を調達できないなら、音楽なしでそのまま歌うべきでしょうか?ストリートミュージックなど何か経験ある方、あるいは詳しい方教えて頂けないでしょうか?

  • ヤマハまたはカワイのピアノ教室に通わせている方

    ヤマハまたはカワイのピアノ教室にお子さんが通われている方に質問です。 うちの子(年少)もピアノを習いたいというので来年度から習うことを検討しています。 近所にはヤマハとカワイのピアノ教室があります。 (1)レッスンの見学は親だけでも可能ですか? 親から見て、いまいち・・・と思っても、子が習いたい気満々になりすぎたときに困るなと思い、まずは親だけで見学したいのです。 (2)見学または体験レッスンのあと、すぐに入会しないと損ですか? すぐに入会であれば、入会金が安くなるとか? よく吟味したいので、できれば入会直前ではなく、猶予を持って、習い始める半年前とかに見学をしたいのです。 (3)最初からピアノの個人レッスンをしてもらえますか? どちらもHPでは小さいうちはグループでリトミック的なことをしているようですが、通う園ですでにそういうことをしているので、最初から音符の読みを教えてもらったり、ピアノを弾くことができたらなとおもいます。 (4)かかる費用は年間いくらくらいでしょうか? 毎月の月謝以外に、教材費・発表会費・冷暖房費?等々かかると思うのですが、総額いくらぐらいになるんでしょうか。能力に応じた試験なんかも受けなきゃいけないものなのでしょうか。お金のことが一番心配・・・。 (5)いつごろから親なしで1人でレッスンを受けるようになるのでしょうか。 むしろ私も一緒にレッスンするのを楽しみにしてるのですが、下に小さい子がいるので、なかなか難しいのです。 見学前に経験者にお聞きしたいと思って投稿しました。よろしくお願いします。

  • 音楽教室の月謝等の変更について

    今年の3月に入会して続けている子どもの音楽教室から、会場と月謝ほか経費、レッスン回数の変更を伝えるメールが突然届きました。 こんなことってあるんでしょうか? 受け入れるしかないんでしょうか? ◇これまでの音楽教室の概要 ・1クラス生徒5~6名、講師1名  クラスは生徒の年齢や会場、講師、曜日別に多数ある模様 ・場所、B会場 ・H23年度のレッスン予定回数41回(月曜日に開講) ・月謝4000円+教室運営費500円=4500円/月 ・教室側の都合で開講できなかった場合は月謝の一部返金もあり ◇メールの内容 ========= 日頃より、教室運営にご協力頂き感謝申し上げます。 B会場でレッスンを開講の際、A会場での空きが無く、皆様に遠方よりお越し頂きご迷惑をおかけ致しております。 急ではございますが、この度、A会場に、転勤等で若干数空きが出来ました事と、金曜日にクラスを増設する事により、10月より皆様にA会場での受講のご案内をさせて頂く運びになりました。 皆様揃って受講が可能になります。 どうぞ宜しくお願い致します。 また、会場での指導内容は、どの会場も同じです。 尚、年間レッスン回数やお月謝等が、違ってまいります。 A会場(講師2人で指導) 年間レッスン回数…39回 お月謝…4500円 会場費…380円 教室運営費…140円 5020円/月 になっております。 A会場のスケジュールは、10月[→]12日、19日、26日になっております。 また詳細は、後日お手紙にてお知らせ致します。 皆様、宜しく御理解御了承の程お願い致します。 ========= B会場が、A会場に漏れた人たちのためにできたものだということは知りませんでしたし、うちのクラスはB会場でも特に問題を感じていません。 むしろ、A会場だと車で行くには駐車料金がかかります。 公共交通機関もあまり充実していない地方ですし。 子どもが幼くて保護者が必ず一緒に参加する私たちのクラスでは、講師2人というのも必要ありません。 レッスン回数が減ったり、経費が上がったり… 急にそんなこと言われても戸惑ってしまいます。 どう対応したらいいのでしょうか。 言われるとおりにするしかないんでしょうか。

  • 賛成?反対?結婚に対する親とのすれ違い(長文)

    お世話になります。 私(25歳・女)は、 2年半お付き合いをしている2つ年上の彼がいて、 先日プロポーズを受け、結婚する事が決まりました。 彼のご両親には挨拶も済ませ、快諾していただけたのですが、 私の両親は反対のようです。 彼が挨拶に来る前に、両親に話をしたのですが、 彼が帰国子女という事もあり、 ”彼の日本人としてのマナーについて”納得できない、 と反対されました。 ”人間として”のマナーがまったく無いわけではないし、 悪いところはきちんと直す努力をする、との事で納得してもらい 来年の春を目処に結婚、という事まで同意してもらっていたのですが、 彼が正式に挨拶にくる約束の直前になって (1) 私の姉が未婚である (2) 彼の収入が少ない  (3) 結婚後、彼の両親の近くに住む など、反対の理由を色々言われ、 最終的に挨拶には来なくてよいといわれてしまいました。 (1)について、姉の結婚まで待つという事に私も彼も同意しました。 (2)について、彼はきちんと正社員でボーナスもあり、 20代男性の平均並みなので理解してほしい、と伝えました。 (3)そこに住む理由は、  1)彼の両親が住んでいたマンションのお部屋をいただけるので   家賃がかからない  2)彼の仕事場への通勤に便利   3)私の実家からも1時間程で、決して遠くはない との事を説明しました。 それでも、 あんたは相手の親が大事で、うちは大事じゃないのね、とか ショックでショックで、毎日寝れない思いよ! などと、非難され続け、なんだか家の雰囲気もめちゃくちゃです。 どうすれば和解し、結婚を祝福してもらえるのでしょうか。 私は親の気持ちもきちんと受け止めるつもりですし、 かと言って自分の気持ちも大切にしたいと思っています。 私の至らない点をご指摘いただくのも覚悟の上ですので、 ぜひたくさんのアドバイスをお願いします。

  • ヤマハ音楽で体験と実際入会後対応が違い悲しいです

    上の子がヤマハ音楽教室(幼児課)に通いはじめたのですが、 体験レッスンでの対応と入会してからの対応があまりに違い、 入会するんじゃなかったと腹がたっています。 親同伴でのレッスンなのですが、下の子がまだ小さく、下の子も連れ一緒に教室にはいっていいとのことで 安心してましたが、いざ入会してみると、そんなわけにはいかず、先生も冷たく対応され、上の子は楽しんいますが、 下の子がまねるように同じ用にしたがり、それを悪意を感じるほどの対応を取られ、 下の子が疎外感を感じトラウマが出来てしまうのではないかと心配します。 上の子が楽しんでいるので、教室には何も言えず、人質を取られている気分です。 下の子が疎外感を感じないよう対応してほしいのですが、無理なんでしょうか。 対応次第では、下の子も上の子と同じ年齢になれば入会させてもいいとは思いますが、 今はまだ小さいので早いと思っています。

  • ヤマハの幼児教室は安価なキーボードでもたりますか?

    年長の娘が5月からヤマハ音楽教室の幼児科に入会することになり、我が家には鍵盤楽器がないので購入を検討しております。 母親の私は音楽経験も知識もないので、どの程度のものを購入すればよいかわかりません。 私は電子ピアノの購入を考えておりましたが、主人は「子供はいつまで続くかわからないし、とりあえず家電量販店や通販で2万円前後のキーボードで様子をみるべき」と言います。 娘は体験教室で使用し「いろんな音が出て面白いから、エレクトーンが欲しい」といいます。 親としては娘に大人になった時、ピアノが演奏できて、譜面が読めて「音楽が趣味」と言えるようになって欲しいと願っています。 が、憧れで漠然と「ピアノ」と思っていたのですが、娘が体験で「エレクトーンが楽しい」と言うので、ピアノじゃなくてエレクトーンもありなのかな?と思ったりして。 私自身も知識不足と気持ちが固まっていないことから、幼児科の間は主人の言うように安価なキーボードで様子をみて、娘本人も親も目指す楽器や好みがわかった時点でピアノなり、エレクトーンを購入したのでもよいでしょうか? 2万円前後のキーボード(ヤマハNP-30かカシオLK-205あたろ )で幼児科の2年間は何とか用が足りますでしょうか?