• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜驚症の子供。興奮して寝ません)

夜驚症の子供。興奮して寝ません

このQ&Aのポイント
  • 夜驚症の子供の寝かしつけに悩んでいます。医師からの診断はありますが、薬は使っていません。幼稚園通いや疲れさせる工夫もしていますが、興奮して寝ません。
  • 夜驚症の子供は寝付くのが遅く、夜中に頻繁に起きて暴れます。翌朝は覚えていないようですが、家事ができずに困っています。
  • おやすみロジャーのCDも試しましたが、音量が大きくて効果がありません。同じ経験のある方に良い方法や知恵を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.1

平均的なスケージュールで変更したほうが良いかと思われる点を 書かせて頂きますね。 ・朝はもう30分早く起きる事が出来れば良いですね。そして一人で 着替えさせたり一人遊びをさせるんです。 ・それと幼稚園からの1時間半の散歩はあまり必要ないかと思います。 母親である貴女が疲れてしまいますよ。ちょっと遠回りして帰るぐらいで 良いかと思います。 ・おやつは幼稚園から帰る時に歩きながらでも良いので食べさせてあげて 下さい。 ・そしてここが一番大事なんですが、夕食の前に必ず一緒にお風呂に 入ってあげて下さい。寝る前にお風呂に入るのは体温が下がって いないので直ぐには寝つきませんよ。睡眠はお風呂から上がって2時間 ぐらいが一番体温が落ちてくる時間ですうtからね。 散歩とおやつの時間を少なくして先にお風呂に入るようにすることで 体温が下がる時間も早くすることが出来ます。 6時30分までにお風呂から上がることで9時前には眠たくなってくると 思います。それといきなり部屋を暗くするのではなくて、少しずつ 部屋を暗くして行って下さい。そうすることで寝る時間が近付いている 事を娘さんも察知しますからね。 幼稚園でそれなりに運動をしているのですからそれ以上の運動は必要 ないと思いますよ。

Aimari109801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なかなか一人遊びしない子で朝から晩まで、寝てるときもベッタリで本当に参っていました。散歩も赤ちゃん連れだといっそう大変だし、良いアドバイスをいただけて良かったです。 ・朝早く起こす ・散歩は無理のない範囲で ・食事の前にお風呂  ・少しずつ部屋を暗くしていく 早速試してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう