• ベストアンサー

アメリカの空母の一般公開イベントの情報を知りたい

友人に聞いた話なのですが。 一昔前、アメリカの空母を一般公開する(飛行甲板に上がれたり)というイベントが横須賀?であったとういう話ですが。 今現在そういうイベントってひらかれているのでしょうか? テロ以降、そんなのんきなことなどやってられない状況なのでしょうか?やっぱり

  • T-2
  • お礼率45% (52/114)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.2

フレンドシップデイは来月(8月)1日です。 但し、キティーホークは今月19日に出向しておりますので、(米海軍が6月上旬から8月まで世界規模で行う演習「サマーパルス04」の為)イベント期日に公開を行うかは未定だそうです。 今回は公開無との声も高いようです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/fleischman6/eventk.html

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

横須賀基地ですと「フレンドシップデー」として例年開催されています。 こちらのキーワードで情報収集すると良いです。 例年ですと、開催は8月の後半で、そろそろ予定が発表される時期かも。 空母は現在中東方面へ派遣されていたような? -- テロの当時はイベントの中止も相次ぎました。 最近は手荷物検査なんかはありますが、当時よりはこういったイベントの数は増えているように思います。

関連するQ&A

  • 空母について質問です

    米海軍空母ニミッツが横須賀港に寄航したそうで ヤフーのトピにも記事が写真と共に掲載されていました。 そこでその写真を見て疑問に思ったのですが 写真では甲板上に飛行機をずらりと並べています。 全ての艦載機を格納庫に収納する事は出来ないのですか? 素人考えでは即応態勢を取る為にも艦載機は出しっぱなしなのかな? と思いますが、いかにワイヤー等で固定しているとはいえ 強烈な時化の時とかでも収納せずに出しっぱなしなんでしょうか?

  • 横須賀入港空母の艦載機の飛行コース

    昨夜、横浜市青葉区の知人宅に行っていたところ、アメリカの艦載機と思われる飛行機が爆音を轟かせて上空を飛行していました。 知人の話では 「横須賀に空母が入ると厚木基地で訓練するから。  今週は毎日飛んでる。」 とのことでした。 でもよく考えると厚木基地はもっと南のほう。 青葉区上空を飛んでいるのでしょうか?

  • 現役のアメリカ合衆国の空母は何隻?

    本日迄の報道では、アメリカは空母「キティホ-ク」をアラビア海に、「セオドア・ルーズベルト」を地中海に派遣したそうです。現在アラビア海に展開している「カール・ヴィンソン」「エンタープライズ」を合わせると、何と4隻もの空母を今回のテロ報復に関連して展開することになります。又「ジョ-ジ・ワシントン」がニュ-ヨ-ク沖で警備に当っているそうです。 さて、その話はさておき、ふと気になったのがアメリカは現在何隻現役空母を保有しているかと言うことです。 私の手持ちの資料(笑)では、 「ニミッツ」「ドワイド・D・アイゼンハワ-」「カール・ヴィンソン」「セオドア・ルーズベルト」「エイブラハム・リンカーン」「ジョ-ジ・ワシントン」「ジョン・C・ステニム」(ニミッツ級7隻)。 「エンタープライズ」(エンタープライズ級1隻)。 「キティ-ホーク」「コンステレ-ション」「アメリカ」「ジョン・F・ケネディ」(キティホ-ク級4隻、※ジョン・F・ケネディはジョン・F・ケネディ級とも) の合計12隻なのですが、現在では「増減」ありますか? 何処かで7隻と聞いたあやふやな記憶も有り、一寸気になっています。 U.S.NAVYのホームページの「AIR CARRIERS」で確か確認できると思ったのですが、今回の件が絡んでいるのか、私のインターネット環境が悪いのかで見ることができません。 宜しくご回答の程お願い申し上げます。

  • 飛行機の着陸

    昨晩、東南アジアから帰ってきた友人と飲んでいて、下手な機長でオーバーランしそうで怖かったという話から、航空母艦への着艦の話になりました。 空母の飛行甲板ですが、250m程度ですから、甲板に横にワイヤーを数本張り、飛行機は艦尾にフックを垂らして着陸して、フックをワイヤーに引っ掛けて止まったと思います。 ところで空母の甲板ですが、写真で見ると木製のようですが、何度もフックの付いた飛行機が着陸するとその度に削られ、あっという間にボロボロになりそうですが、大丈夫だったのでしょうか。 また、戦後ゼロ戦の余ったタイヤでスクーターを作ったと記憶してますが、そう考えると飛行機のタイヤはそれ程大きな物では無いと思います。 そう考えると、タイヤがワイヤーに引っかかったり絡まったりして、つんのめる事もありそうですが、どうやってこの問題を解決してたのでしょうか。 それと離陸ですが、現在はカタパルトで打ち出すようですが、昔は風上に艦首を向け、風を受けながら飛び立っていくと思います。 ところで、「赤城」などは3段甲板で、かなり短い距離で飛ばなくてはいけませんし、最下段など、いわば地下駐車場に飛行機で入るような感じで怖そうですが、巧く離着陸可能だったのでしょうか。 幾つか私の記憶違いもありますので、その点はご容赦ください。

  • 原子力空母の母港問題シンポについてどう思いますか?

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103140024/ 昨日13日、横須賀で60人ほどのシンポがあったそうです。 甚大な被害をもたらした東日本大震災で福島原発の爆発事故が起きた直後だけに、原子力空母への不安が高まった参加者たち。大地震に備えた原子力空母の安全対策を検討し、市民に情報公開するよう求める緊急決議を行った。決議に基づく要請文を14日、横須賀市の関係部署に提出する予定。 だそうです。 アメリカ第七艦隊原子力空母、ジョージ・ワシントンは今何をしているでしょう? ニミッツ級同型原子力空母、ロナルド・レーガンは今何をしているでしょう? 地元が不安なのは分かりますが、電気が足りてない今 やらなければならないことだったのでしょうか? 福島原発の話題でいかに一般の方が放射線被曝に対して無知かよくわかりました。 敢えて言いますが被曝(被ばく)と被爆の区別もほとんどの方が理解していません。 主張は分かりますが、今未曾有の大災害を前にアメリカは最大武力を持った艦船である 原子力空母を2隻も使って被災地救援に当たっています。 このシンポが行われていた瞬間も空母クルーのアメリカ軍人は被災者を思い 救援活動に当たっていたはずです。 その最中に「地元の原子力が怖いから出て行け」という主張を貴重な電気を使って 集まる会合がとても不謹慎に思えてなりません。 地元の方のご不安は察します。ですが、今回の福島第一原発にしても 健康被害が出るほどの被曝者は現状発表されていません。 むしろ海外からこの災害でここまで原発を抑えていること自体賞賛されてさえいます。 核アレルギーと放射線に対する認識があまりにも低いと思います。 皆さんはどう思われますか?

  • アメリカの映画、なぜ水曜日に公開?

    日本では、殆どの映画が土曜日公開ですよね。 土曜は一般的に休日である人が多いですから、土曜初日というのは納得できます。 ところが、映画館に勤める友人に聞いたところ、アメリカでは水曜公開が多いとのこと。 何故、あえて週の真ん中にもってきているのか分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカ乗り継ぎなどなどについて

    来週からヒューストン乗り継ぎでメキシコに行きます。 アメリカ乗り継ぎはテロ以降審査が厳しいとのことで、しかもヒューストンの混み具合はひどい、という話を聞いたのですが、どのような感じなのでしょうか? 審査が混んで乗り継ぎの飛行機までダッシュ、なんて話もちらほら・・。到着から出発まで50分あります。もし混んでいるのなら、その対処法など教えていただきたいです。 あと、スーツケースのロックをかけられないとのことですが、ベルトをしてれば大丈夫でしょうか? 米国審査対応のロック式ベルト、あれを買ったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 航空母艦の艦橋はなぜ右側ばかりなのですか?

    航空母艦の艦橋は世界最初と呼ばれる鳳翔の時代から現代の原子力空母まで、何でか殆ど全てといって良いほど飛行甲板の右側に位置しています。例外として赤城、飛龍の2隻が左側艦橋(もしかして世界でこの2隻だけ?)、あと瑞鳳に代表される日本の小型空母などは聳え立つ艦橋すらありませんが…。 しかし、艦橋を持つ空母はなんでこうも右側ばかりなんでしょう。赤城も飛龍も日本では名空母として知られており、護衛艦『いずも』も命名前は『あかぎ』になるのでは?なんて、もの好きな人たちに推測されてたほどに、空母と言えば必ず名前の出てくる2隻です。そんなに優れた空母なら同じように左側艦橋の空母がもっとあって良かったはずだし、原子力空母にだって左側艦橋ってあってもいいと思います。しかし現実には存在せず、空母大国の米海軍なんてたぶん過去から一隻も左側艦橋なんて無かったように思います。なんでこうも右側ばかりに艦橋が設けられているのでしょうか? 港で観ていると多くの船が左舷側で接岸していますが、右側艦橋だと左舷接岸は難しいと思いますし、事実横須賀の『いずも』は駅からみるといつも右舷側で接岸しているようです。子供のころ、横須賀のベース祭で乗ったアメリカ空母(?…強襲揚陸艦かも)も右舷側で接岸してたという記憶があります。 なんで空母には右側艦橋しかないのでしょうか? また、左側艦橋の赤城、飛龍は名空母と呼ばれているのでしょうか? (飛龍はミッドウェー海戦で最後まで頑張って反撃していたからってことからだとは思いますが、赤城はよくわかりません。飛龍と蒼龍は基本的な艦体設計はほぼ一緒と聞いていますが、それなら右艦橋の蒼龍だって名空母と言われてもいいわけだし、加賀にいたっては“焼き鳥製造機”…悲惨なあだ名しかついていない ‘泣’ です) よろしくお願いします。

  • 日本を紹介するイベント(アメリカで)

    小学4年生の女の子(アメリカに住む)がガールスカウトのイベントで5人ほどのグループで「日本」を紹介することになりました。 さまざまな国の「料理、服、クラフトなどを紹介する」ということらしいです。 で、「浴衣を着て踊りを紹介しよう!」ということになり、日本に住んでいる私に友人より依頼が来ました。 ネットで探してみたのですが季節はずれということもあり、あまり販売していない上、イベントで1回だけ着るにしては値段も高いのしかないようです。(3,000円ぐらいまでで購入希望) 質問 1、どこか浴衣を格安で販売している(12月現在購入できる)お店がありましたら教えてください。 2、小学4年生くらいの女の子が「日本」を紹介するのに何か適した「日本的な恰好」&「踊りなど」があったら教えてください。 3、浴衣が見つかった場合、みんなで踊れる(遊べる)日本的な歌など何がいいでしょうか? アメリカに住む友人から聞かれたのですが なかなかいいアイディアが出てこないので、皆様のアドバイスをいただきたくお願いします。

  • アメリカという国。又は国家。

    テロがあって以来アフガンへの空爆はほぼ毎日のように行われ、このままだと、テロで犠牲になった6000人など、病・餓死者・関連の自爆テロの犠牲者の数がとうに、追い越しそうです。9/11以来、ヨーロッパの一部やアジアの一部の国ではアメリカを非難する声も挙がったりしてますが、日本では声高に批判の声もなく(同盟国・敗戦国で、政経的にもアメリカに追随してることは承知ですが)、各マスコミも事実報道をするのみでアメリカに対する批評がきちんとされていないのに、日々不満を覚えます。当時、WTCビルに飛行機が突っ込んだ映像を表して、「カミカゼだ!」などとアメリカのマスコミは言ってました。根本的に、特攻隊とはまるで違うのに(-_-X)。またそれに対する、日本の目立った反論も聞いたことが有りません。日本政府及びマスメデイアの大部分の世界レベルが低いのは、百も承知ですが、一般の皆さんは、アメリカという国の身勝手さをどう感じてますか? 私は海外旅行も良く行くので、アメリカの一般人は接していて明るくて親切で(ちと単純ですが)好きですし、恨みもないです。アメリカという国に憧がれて、滞在したいと思ったこともある。NYは何時か絶対行きたい所です。NYでテロの犠牲になった世界中の方々の事を考えると辛いです。 私は、政治的思想も持ち合わせていませんし、無党派です。主人とテロ関連でよく話をしますが、彼の意見「アメリカはそういう体質の国。自分が1番で当たり前。日本は敗戦後、アメリカを恨むことのないよう、教育されてきたからや。」と言います。…無知ですみません、何かこれを読んでお感じになったらご意見下さい。 P・S ブッシュ大統領が少し前、アメフト観戦して、プレッツエルを喉に詰めて死にかかった時、「アフガンでは飢えた人々が彷徨っているし、テロで家族や職を無くした人がいるのに、このオッサン、ほんまにアホやわっ!」と思った私です。

専門家に質問してみよう