• ベストアンサー

自動車のバッテリーが上がったときに起電力として使え

mitonekoの回答

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.2

 電圧「だけ」なら、言われるとおり。1.5Vの単三乾電池でも、8本繋げば12Vになりますから、普通自動車のバッテリーと同じ電圧に出来ますね。  問題は、電流容量です。電池は、自分の能力以上の大電流を流すと電圧が急速に下がります。  さて、では、006P型乾電池ではどのくらいの電流が流せるのか?データは少ないのですが、パナソニックのアルカリタイプの006P電池で、放電特性は、200mAまでの実測値が掲載されています。つまり、この程度までが実用範囲と言うことでしょう。  一方、車のセルを回すには、概ね100A程度の電流が必要です。電池の流せる電流の500倍ですねぇ。原理上は、電池を並列に繋げば、繋いだ本数分だけ電流は稼げますから、500個の電池を並列に繋げば・・・コンビニの電池の買い占め事件になりそうです(笑)ついでに言うと、こんなの配線するくらいなら、ちょっと遠くでも最寄りの自動車店まで歩いて行って充電済みの自動車用バッテリーを購入して交換する方が早いです=^・・;=  ちょっと桁が違いすぎて、無理っぽいですね。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 鉛蓄電池(バッテリー)の起電力回復について

    補助液(蒸留水)を入れる事により、鉛蓄電池(バッテリー)の起電力が回復するのはなぜなのでしょうか? また、蒸留水を加える事により濃度が下がってしまうことは無いのでしょうか?

  • バッテリーの電圧と比重

    バッテリー(鉛蓄電池)の起電力は2ボルトですよね。 普段は6つつないで12ボルトで使っていますが。 これは、常に12ボルトが普通なんですか? もし12ボルト以下だった場合は充電する必要があるのでしょうか? それと、バッテリーの状態を知る方法として、比重を計るという方法が あるようですが、その比重計を見たところ1.200などの数字が書かれて いますが、この数字の意味はなんですか? また、この比重計を使ってバッテリーの電圧を知ることはできますか?

  • 車のバッテリーは鉛畜電池では無いのですか?

    いつもお世話になっています。 最近の車のバッテリーは鉛畜電池では無いのですか? もう20年以上も前。車のバッテリーは鉛畜電池でした。父が車のバッテリーに水を補給していたのを見た記憶があります。構造は至ってシンプル。高校の化学実験の電池にプラスαした程度の物でした。良くバッテリー上がりで立ち往生している車がいたっけ。 最近の車のバッテリーは鉛畜電池を原理にしていないのでしょうか? バッテリーに水を補給するという話しを聞きません。それとバッテリー上がりで苦しんでいる車も少ない?様ですが、実際はどうでしょう? 上がっちゃってJAFを呼ぶ人結構いますか? 20年ぶりの車なので事情がよく分かりません。宜しくお願いします。

  • 乾電池式モバイルバッテリーについて。

    災害が続く昨今。 Iphone用の乾電池式モバイルバッテリーを買おうと思います。 蓄電式モバイルバッテリーもいくつかあるんですけど、地震はいつくるかわからないし、使わない間は放電するし・・・ 災害時に電池をつけてIphoneを充電できるのも買います。 Amazonで3000mAh1780円 USBタイプ 単三電池×6本 タイプがいいかと思います。 やはり電池4本タイプより6本タイプのほうがたくさん充電できるかな? アドバイスがあればコメントお願いします。

  • 自動車用12v鉛バッテリー充電について

    自動車用12v鉛バッテリーを工具用ニッカド12v電池用充電器で充電できるでしょうか。

  • 自分で車のバッテリーの残量を測りたいのですが..

    自分で車のバッテリーの残量を測りたいのですが、安価な物をあまりみかけません。 それで以下のような表示の物を見つけたのですが、ある程度は 使用できるのでしょうか?電池専用のようにも思いますが... 車のバッテリーは40B19Lです。 ◆1.5Vボタン電池から22.5V乾電池・ニッカド電池・リチウム電池をチェックするバッテリー専用チェッカー。  ◆それぞれの電池に合わせた負荷電流を流して測定しますので電池の良否が正しくチェックできます。 ◆006P(9V)電池・ボタン電池は専用の測定端子があり便利です。 ◆測定レンジ ・1.5Vボタン電池 負荷電流:1mA ・3Vリチウム1次電池 負荷電流:1mA ・1.5V乾電池 負荷電流:50mA,100mA ・6V電池 負荷電流:10mA ・9V電池 負荷電流:10mA ・15V電池 負荷電流:10mA ・12V電池 負荷電流:10mA ・22.5V電池 負荷電流:10mA ※鉛蓄電池の測定には適しません。

  • ライトを付けたまま駐車して、バッテリーを上げてしまいました。

    軽トラに乗っているのですが、ライトを付けたまま駐車して、バッテリーを上げてしまいました。 度々の事で、困ってしまいます。オートライトとか付けるのが正解なのでしょうが、例えば、こんなアイデアも有るかと、 現在、車のバッテリーは鉛蓄電池だが、これはセルモーターを回す時のみ使用して、ライトとかには充電式ニッケル・水素電池を使用する。そうすればライトを消し忘れても、ニッケル・水素電池が上がるだけだから、セルは回せる。 どこか、こんな車作ってくれないだろうか?

  • スズキ ツイン バッテリー 交換

    スズキ ツインのハイブリッド車は ハイブリッド用のバッテリーが鉛蓄電池を 使用しているようですが、 最近のハイブリッドで使用している様な電池に 交換することは可能ですか?

  • バッテリーの残量について

    自動車は携帯電話みたいななぜバッテリーのメーターがないのですか? 鉛蓄電池なので技術的に不可能なのですか。 それとも車業界自体が電気関係が遅れていて 単にやっていないだけでしょうか。

  • モバイルバッテリーの充電について

    100均の充電式モバイルバッテリーの内部にあるリチウムイオン電池を手回し発電機で充電できますか? 以下、モバイルバッテリーのスペックです。 モデルナンバー:TDB0510-C3A 最大入力:5.0V/1A 蓄電時間の目安:約4時間 最大出力:5.0V/1A 出力ポート:1 バッテリータイプ:Lithium 3.7V / 3,000mAh 生産国:中国