• 締切済み

Vsphere のクローン作成について

Vsphereのクローンニングについて教えて下さい。 現在、 win7 Pro 32bit版を仮想においてあり、それをマスターに クローンを作成しようとしています。 クローンを行い、sysprepで一部情報を初期化して再起動したら ミニセットアップする画面が出てきました。 最初、任意のアカウントを記載しログインしたのですが、 コントロールパネルからネットワークと共有センターにいける項目がありませんでした。 なので、マスターのadminアカウントをセットアップ情報に記載したのですが、 not validが出てしまい、進めません。 わかりやすいいい方法ありましたら、ご教授お願いします。

みんなの回答

回答No.1

istudentさん、こんばんは。 さて、ご質問の件ですが、問題は以下の2点で良いでしょうか? 1. コンパネからネットワーク共有センターが表示されない 2. adminアカウントがnot validになる まず、簡単な2.から回答していきますね。 Windows7等のクライアントOSは、ミニセットアップで任意のアカウントをAdministratorsグループに登録することで、Administrator自体はデフォルトでは無効化されています。よって、以下の手順で有効化しないと利用できません。 ----- (1)「コンピュータアイコン」を右クリ、『管理』を選択。 (2)「コンピュータの管理」から『ローカルユーザーとグループ』の『ユーザ』を選択。 (3)Administratorを選択し、右クリ、『プロパティ』を選択し、「アカウントを無効」のチェックをはずす。 ----- ※Administratorのパスワードは、vSphereのOSカスタマイズで設定した値になっています。もし失念してしまったのであれば、一緒にパスワードリセットしてしまうといいでしょう。 次に1.ですが、対象のコンピュータはドメインに参加していますか?参加している場合、管理者から意図的にGPOで非表示にされている可能性があります。現状の情報だけでは予測しかできないため、的外れだったらごめんなさい。 あと、ネットワークアダプタの設定をとりあえず確認したいのであれば、少々荒業ですが、以下の手順で呼び出してしまうことが可能です。 ----- (1)『windowsキー + R』で「ファイル名を指定して実行」を呼び出す。 (2)『ncpa.cpl』と入力し、OKボタンを押下。 ----- 上記でアダプタ設定が表示されるはずですが、もし表示されない場合は、VMの仮想NICの設定がおかしいかクローンが失敗している可能性があります。 では、頑張って下さい。

関連するQ&A

  • フルバックアップか、クローンか迷ってます

    Windows 10のフルバックアップによる作成・復元、または、クローンによる作成・復元か迷ってます。 以前フルバックアップによる作成・復元の質問をしたのですが重複した質問や、多少検索したのですがあまり理解していないところがあったので、よろしくお願いします。 まずPCの状況(環境)と、目的としては、 01. 現在のPCで、フルバックアップ、または、クローンを作成・復元します 02. PCを購入時の出荷状態に復元するわけではありません(念のため記載しておきます) 03. CドライブのホストOSであるWindows 10にフルバックアップ、または、クローンを作成・復元します 04. CドライブにホストOSのWindows 10、DドライブにゲストOS(仮想マシン)を入れています 05. フルバックアップ、または、クローンによる作成・復元でソフトを使用するとすればフリーソフト(試用期限がないもので、有料ソフトは考えていません)に限らせていただきます ■質問1: フルバックアップ、または、クローンどちらも、 01. 最新のWindows Update 02. Windowsの全ての設定(設定の「システム」や「プライバシー」など、コントロールパネルの設定、ローカルグループポリシーエディターの設定、など) 03. インストールされたソフト(ポータブル版も含む)と、それらソフトの全ての設定 04. 画像、音声、動画、その他の全てのデータ(基本的にはこれらのデータは、Dドライブに保存していますが) これらの項目以外にもあるかもしれませんが、自分が行いたい設定など全て作成した上で、全て復元できるのでしょうか? ■質問2: フルバックアップとクローンとでは、どちらの方が短時間で作成・復元が可能でしょうか? 例えば、どちらか一方の方法より「1/?」の時間でできるとかです。(フルバックアップやクローンの作成・復元ソフトなどによって異なるかもしれませんが。) ■質問3: Windows標準でクローンを作成できるようですが、フルバックアップのように非推奨になっていないでしょうか? ■質問4: 「質問3」で、現在非推奨になっていなければこの質問は回答しなくてもいいですが、これは未来の質問のため、回答しかねると思いますがWindows標準のクローンで、フルバックアップと同様に非推奨になる可能性はあるでしょうか? ■質問5: クローンソフトによっては、USBメモリ、CD-ROMなどで、作業用の起動ドライブの作成が必要になる場合があるようですが、基本的に簡単に作成・復元できる媒体はどのような媒体なのでしょうか? ■質問6: クローンソフトで、フリーソフトである「EaseUS Todo Backup」を教えていただいたのですが、ソフトによってはWindows標準のクローンより作成・復元が速いのでしょうか? 「質問2」と似た質問です(Aというソフトより、Bというソフトの方が「1/?」の時間でできるとかです。)。 ■質問7: 「質問5」でクローンソフトによっては複数の媒体が必要なようですが、作成・復元が高速で、かつ、「手軽な媒体」で作成・復元が可能なクローンソフトはあるでしょうか? ここで言う「手軽な媒体」という意味は、簡単にPCに接続するのみでよく、フルバックアップのようにバックアップドライブ(外付けHDDなど)と、回復ドライブ(USBメモリなど)の複数の媒体が必要なく一つの媒体で済むという意味です。 この質問は、あるとすればということですが。 ■質問8: 関係ないとは思いますが、フルバックアップやクローンで作成・復元してから、Dドライブに入れているゲストOS(仮想マシン)も、最初からOSのインストール、Windowsの各設定、ソフトのインストール(設定も含む)などし直して、 現在使用している外付けHDDに丸ごとコピーし、フルバックアップやクローンを行うCドライブが正常な状態に戻してからコピーしたゲストOS(仮想マシン)を、DドライブにコピーしてもゲストOS(仮想マシン)は問題ないでしょうか? ■質問9: 現段階の質問では、フルバックアップとクローンとではどちらの方がいいのでしょうか? 重要なポイントとしては、 01. どちらの方が高速で作成・復元できるか 02. どちらの方法でもあまり変わらないかもしれませんが、「作成・復元の成功率が高いこと」 です。 ---------- これら全文読んでいただき、大変お手数をお掛け致しますが、全ての質問に対して回答をいただきたいと思います。 また、説明不足や誤解された質問などや、回答によっては新規に質問し、できる限り回答をいただきたいと思っていますのでよろしくお願いします。 ほぼ無知なため、おかしな質問があるかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • Win7 64 Sysprep 応答ファイル作成

    Windows7 64bitの sysprep?をするために、 応答ファイルを作成しています。 一般化して、実行するとドライバーが削除されてしまうため、 応答ファイルに x86_Microsoft-Windows-PnpSysprep_neutral PersistAllDeviceInstalls をTrue と記載しているのですが ドライバーは必ず削除されます。 (他の人が作ったものを修正しています) 持っているOS CD は win32bit用ですが、 問題ないとどこかで見た気がするのでそのまま編集しました。(64ビット用のCDはありません) グラフィックボードのドライバーが必ず削除されてしまうのは、 何が原因でしょうか? 作成者に聞いても、原因は分かりませんでした。 色々情報不足とは思いますが、お願いします。

  • HDD交換後のsysprepエラー

    Windows7のマスターイメージを展開し、sysprepで、SIDを生成して運用しています。 解決困難なNGがあり、問題を追跡しています。 環境:マスターイメージを320GBのHDDで作成(Samsung製)    展開先が500GBのHDD(Hitachi製) エラー:Windows setup could not configure Windows to run     on this computers hardware 備考:同一機種のHDD同士ではエラーなし     別のモデルのPCでは、同様の現象は発生しない マスター再構築したほうが早いかも、と思っていますが 追跡にお付き合いくだされば幸いです。 *Windows展開キット(AIKとやら)は使っていません、

  • VMware 仮想ディスクについて

    vSphere6.0最新のバージョンで評価用の環境を作っています。 インストール前にRaidで13TBと43TBのアレイを作り13TBにESXiホストをインストールしました。vSphereClientから仮想ディスクとして43TBのボリュームをVMFS5で追加し仮想マシンに割り当てようとしたところ強制的に16TB迄しか設定できず、43TBを認識できないメッセージが出ました。確か一62TB迄は認識出来る記載が有りましたが、済みません要因が分かればご教授願います。 何かの要因で16TBの制限があるかと想定しますが、把握しきれていない状況です。 上記情報が少ない様でしたら、ご指摘ください。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • Sysprepを実行して再起動した際に聞かれるライセンスキー

    多くの企業のIT管理者は、PCをセットアップする際、一台一台セットアップするのではなく、GohstやHDDコピー機を使います。 その際、マスターとなるPCに対してSysprerpを実行します。 うちの会社もそうです。まさに下記と同じやり方です。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~sumom/sub-html-box/clone2.html さて本題に入ります。 先日PCを10台購入しました。工場出荷時点でVistaが入っており、さらにXPのダウングレードCDが付属されておりました。 当社の既定はXPが標準ですので、付属されていたXPダウングレード用PCを使ってXPをインストールしました。 (その際、XPのライセンスキーを聞かれませんでした。) そしてマスターPCの用意ができてSysprepを実行しました。 そしてHDDのコピーが終わり、PCを起動すると、Miniセットアップが起動します。 この時、XPのライセンスキーを聞かれます。一体どのキーを入れればいいでしょうか。 前述しましたとおり、XPのダウングレードインストールした際は聞かれませんでした。PC本体底面にはVistaのキーのシールは貼られているものの、XP用は貼られておりません。。 どなたかお知恵貸して下さいませ。

  • Windows7でのsysprep適用後の不具合

    Windows7での大量展開sysprepについて詳しい方にご教授お願いいたします。 現在会社でPCのリプレースを行っておりWindows7 Pro VLでマスターPCをセットアップ sysprepで応答ファイルも作成し展開自体は問題なく完了し動作等も問題なし。 が、Office2010(後インストール運用です)のインストール中にerror1935でストップ 又セキュリティソフト(Mcafee)のインストールも完了しない現象に見舞われました。 行った内容は (1)Win7のクリーンインストール  アップデート、Flash、JAVAのインストールのみ (2)ドメイン未設定、コンピューター名、IPなどは会社基本仕様用固定設定   (配備時に変更の運用) (3)sysprep用応答ファイル作成、マスターPCに応答ファイルセットしsysprep実行 (4)大量展開用メディアはHDDコピーとDVDイメージディスクの両方を準備 (5)20台中5台に展開したところで動作確認(動作そのものは問題なしSIDも変更確認) (6)Office2010でerror1935でストップ、Mcafeeのインストールも途中で応答なし (7)試しにsysprep実行せずHDDコピーしたPCでインストールしたらOK   ただしSIDは同じ(当たり前ですが) 結論はsysprepに実行によって何かしら消された情報etcがあり Office2010とMcafeeのインストールに障害が出たと踏んでいます。 Office2010のerror1935(.net Frameworks関連)はネットで検索し調べて対応策 いろいろ試しましたが解決せずここに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • vista(32bit版)で認識されるメモリについて

    vista(32bit)を使用しています。メモリを4GB積んでいますが、システム情報を参照すると、認識されている物理メモリが少ないように思われます。 SP1になっても、実際に使用されるメモリは3GB程度であるということは、知っています。下にシステム情報を記載しますので、よろしく回答のほどお願いいたします。 インストール済みのメモリ    4.00GB 合計物理メモリ         2.25GB 利用可能な仮想メモリ      1.06GB 合計仮想メモリ         4.72GB 利用可能な仮想メモリ      3.51GB ページファイルの空き容量    2.54GB

  • シングルサインオンのような仕組みを自作したい

    今度新しく作成するIE8ベースのイントラのWebシステムにおいて、 簡易なシングルサインオンのような仕組みを実装したいと考えております。 <機器構成> ・仮想デスクトップサーバ ・Webサーバ ・APサーバ ・DBサーバ(Oracle 10g) 現在考えている大まかな流れは以下の通りです。 1.各ユーザはWindows Server 2008 R2の仮想デスクトップサーバにドメインアカウントでログオンする。 2.仮想デスクトップからIE8を使用してWebサーバ(htmlファイル)にアクセスする。 3.Webサーバ(htmlファイル)へのアクセスを契機に、仮想デスクトップにログオンしている  アカウント情報を取得(%username%などの環境変数から取得?)してWebサーバに返す。 4.Webサーバから、APサーバ経由でDBサーバのユーザマスターテーブルを参照して  仮想デスクトップから取得したアカウント情報を検索(マッチング)する。 5.マッチすれば正当なユーザ認めてWebシステムに自動ログオンして画面が開く。  マッチしなければ接続できず、ポップアップもしくはIE上でエラーメッセージを表示する。 私はWebシステムの開発をするのが初めてで、具体的にどのような技術を使用すれば 上記の仕組みを実現できるのかが全然イメージできておりません。 例えば… ・上記3でWebサーバから仮想デスクトップのアカウント情報を取得する際、  一般的にはどのような方法を使用するものでしょうか?  的外れかもしれませんが、私が想定しているようにWebサーバへのアクセスを契機にした場合、  html内でユーザが操作しなくても自動的に処理(バッチ実行など)を行う仕組みが必要になると  考えているのですが、htmlでそのような処理を行うことは可能でしょうか?   ・仮想デスクトップにログオンしているアカウント情報を取得した後、その情報を  Web、AP、DBサーバに渡す場合はどのような方法を使用するべきでしょうか?  接続時のhttpの記載にアカウント情報を埋め込む…というのは偽装の恐れがあるので  できれば避けたいと考えております。  ユーザには見えないログオンID入力画面をに内部的に用意し、採取したアカウント情報を  自動入力するような作りにする必要があるのか、もしくは別の方法(ID入力画面を用意しない)で  実現することは可能でしょうか? 何か基本的な考え方だけでもアドバイスを頂ければと思い投稿致しました。 初めての投稿なのでいろいろと不備があるかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。

  • ユーザーアカウントについて

    ユーザーアカウントについての質問はたくさんありましたが、どうしても自分と同じような例がなかったので、質問させて頂きますm(_ _)m ちなみに僕はパソコン初心者です。 windows vistaを使っています。 ユーザーアカウントの追加をしたくて、コントロールパネルの中の 「ユーザーアカウントの追加または削除」をクリックしたのですが、 クリックしても何も表示されなくて困っています。 「ユーザーアカウントの追加または削除」、「任意のユーザーへの保護者による制限のセットアップ」の前にセキュリティーのマークのような ものが表示されていて、このマークが表示されている項目はクリックしても表示されません・・・。 ※このパソコンを購入したのは先月で、管理者は僕になっています。 どなたかわかる方がいらっしゃれば、回答お願い致しますm(_ _)m

  • アカウント情報を削除したい

    現在使用しているパソコンの操作変更について お聞きしたく思います。 OSはWin 10 32bit版です。 実は、ディスクトップの画面が立ち上がってくる前に、 パスワードを入力するように設定をしました。 アカウントと言うのでしょうか 知人に、このパソコンを譲りたいので、自分の名前や パスワードが表示されないようにしたいのですが、 どのような処置をすれば良いのか、お聞きします。 「コントロールパネル」-「アカウント」とクリック して いって、「ユーザー情報」と言ったところまではたど り着けます。そこから先が、どうしたら良いのか分か りません。