• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お気に入りのインポートについて)

お気に入りのインポートについて

hanubekiの回答

  • hanubeki
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

自分の環境でもインポートすると並び順が変わるので手動で並び替えるしかないでしょう。 お気に入りの画像(ファビコン)はインポートされる内容に含まれませんが、サイト移転等でリダイレクト(転送)されていると反映されないようです。 転送後のページをお気に入りに追加しなおすといいでしょう。

snow333man
質問者

お礼

回答有難うございました。 時間はかかりますが、手動設定ですね。

関連するQ&A

  • IE11の「お気に入り」のインポートとエクスポート

    今の状態の「お気に入り」をファイルにエクスポートして、保存したそのファイルからインポートすると、いままでに使っていた「お気に入り」の順番がバラバラになってしまいます。 項目が多いので順番を元に戻すのにマウスで1つずつ移動しています。 「お気に入り」に登録した順番を変わらないでエクスポートおよびインポートする方法はありませんか? 「お気に入り」のバックアップはIE11のインポートとエクスポートの機能でしかできませんか? 順番が変わらないで復元できる他の方法はありませんか。 Windows8.1です。

  • Creators Update後

    無線ランのドライバーをアップデートせずに、Windows 10 Creators Updateをしてしまったところ、インターネットにつながらなくなってしまいました。改善方法がありましたら至急ご教授をお願いいたします ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • IE10ファイルのインポートが出来ない。

    Windows10 Pro 64bitにて IE11のファイルをインポートすると表示されるがすぐその表示が消えて インポート完了します。 お気に入りに個別の登録は可能です。 IE11を再インストールしましたが改善されません。 ご教授ください。

  • IE9でお気に入りがインポートできない

    OSはWindows7 32bitです。 IE9をインストールして、「お気に入り」をインポートしようとしましたが、インポートできません。 IE9インポート前に、USBメモリに(念のためPCのデスクトップにも「)お気に入り」をバックアップして、インポート操作を指示に従って行いましたがうまくいきません。 分かったことは、次の2点です。 (1)USBメモリ(E:)を装着してIE9を立ち上げると、このUSBメモリの「お気に入り」を読み込んでいるようです。USBを外してIE9を立ち上げると『お気に入り』は消えてしまいます。 (2)デスクトップのファイルを使って、★→インポート→ファイルから→お気に入り→どこから?デスクトップファイルを参照→インポート先のお気に入りフォルダの選択画面に何も表示されない。 因みに、別件で、おなじPCに別のユーザアカウントを設定して、IE9をインストールして同様なインポート操作を行ったところ、ことらはうまくいきました。 よろしくお願いいたします。

  • お気に入りのインポート xp→vista

    Windows XP Internet Explorer8にあるお気に入りをエクスポートし、Windows vista Internet Explorer7にインポートしたいのですが、うまくいきません。インポートすると、「無効なブックマークファイル」というメッセージが出ます。xpとvistaの違いのせいでしょうか、それともIEバージョンの違いでしょうか。しかもvistaのIEのバージョンを8にしようとしましたが、うまくアップデートできません。 IEの「ファイル」より「インポートおよびエクスポート」でシンプルに作業を行っていますが何がいけないのでしょうか。また、無事お気に入りをインポートできたら、xpのお気に入りのリストを一括削除できるのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。 ・・・なんだかxpの方が使い勝手がいいですね・・・

  • Edgeでの「お気に入り表示」について

    IEの「お気に入り」のように、Edgeで「お気に入り」を画面の隅に固定表示する方法があればご教授下さい。よろしくお願いいたいます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • IEお気に入り(Html)のインポートで

    似たような質問を検索したのですがお手上げなのでどなたか教えてください。 パソコンからIE(Win98)お気に入りのバックアップをとり、BookMarks.htmlが作成されました。 それを別のパソコンのIE(Winxp)にインポートしたところ、お気に入りにBookMarksが追加されました。 このBookMarkの中にあるフォルダやページはHtmlのままなので これを元のフォルダ表示にしたいのですが どうすればよいのでしょうか?

  • Lunascape6でお気に入りがインポートできません。

    Lunascape6でお気に入りがインポートできません。 operaからLunascape6に乗り換えたのですが、その際にoperaのお気に入りをインポートしようとしたのですが、どういうわけかうまくいきません。 具体的には、 設定の引き継ぎという画面で「お気に入りを引き継ぐ」「マウスジェスチャ設定をopera風にする」にチェックを入れてOKをクリックする   ↓ 「開く」という画面が出てきて、(場所?は ユーザー名>AppData>Roaming>Opera>opera )ファイル名のところには「*.adr」とだけ表示される。   ↓ ファイル名横の「開く」をクリックしても何も起こらないので、キャンセルをクリックする   ↓ 「引き継ぎが完了しました」と表示される(が、実際には引き継ぎされていない) という感じです。ちなみにIEにして試したら普通に行きました。 PC詳細 Windows Vista Ultimate Service Pack2 opera10.60 回答よろしくお願いします。

  • IEのお気に入りのが逆になる

    自宅PC(WindowsXP Home Edition)のインターネット エクスプローラーのお気に入りをUSBメモリにエクスポートし、それをネットカフェなどでインポートして使っております。 その時、自宅のお気に入りの表示と逆さの順番で、並んでしまうのです。 自宅のIEのお気に入りと同じ並び順でインポートされる 方法はないものでしょうか? 諸先輩方、パワーユーザーの皆様ご教授下さい。

  • 「お気に入り」のインポートのあと

    今回2台目のパソコンを購入したので新しいパソコンにお気に入りを移したいのです。 過去の質問で色々検索してやってみました。 CD-Rを使ってエクスポート、インポートを行いました。新しいパソコンで今までと同じように使えるかと思っていたのですがエクスプローラーバーには表示されずブラウザの画面にそのサイトが階層表示もされないままズラーッと並ぶだけなんです。リンクは出来るのですが要は整理されないままの「お気に入り」なんです。たくさんあるので目的のサイトを探すのも大変です。一つ一つのサイトを「お気に入りに追加」することは可能なのですがかなり手間がかかりそうです。 順番までは一緒でなくてもいいですが前に作った階層はそのままでエクスプローラーバーに入れるのにはどうしたらいいんでしょうか? あるいは2台はLANでつながっているので他の方法もあるのでしょうか?