株式投資の初歩的疑問

このQ&Aのポイント
  • 株取引など分からない者です。株の売買など、はやっているのかと思いますが不明な事があるのでよろしくお願いします。
  • Q1たとえばA会社の株券を購入し、そのお金は購入したA会社に行き、A会社はそのお金を元に事業に使うたとえ事業は失敗してもそのお金は返済の義務はない。日々、売買は行なわれていますよね。株価が前日比+20円、-15円と変化してますが会社はいちいち株の取引残高からを毎日お金を出し入れしてるのでしょうか?
  • Q2 グローバル化の中で、会社は株主に配当を出す事が大事であると思います。という事は、会社の株を一番持っている会社の社長?が配当で役員報酬以上のお金を得ていると解釈してもいいのでしょうか
回答を見る
  • ベストアンサー

株式投資の初歩的疑問

株取引など分からない者です 株の売買など、はやっているのかと思いますが 不明な事があるのでよろしくお願いします。 Q1たとえばA会社の株券を購入し、   そのお金は購入したA会社に行き、   A会社はそのお金を元に事業に使う   たとえ事業は失敗してもそのお金は返済の義務はない ↑の様な解釈でいいと思うのですが 日々、売買は行なわれていますよね。 株価が前日比+20円、-15円と変化してますが 会社はいちいち株の取引残高からを毎日 お金を出し入れしてるのでしょうか? Q2 グローバル化の中で、    会社は株主に配当を出す事が大事で    あると思います。    という事は、会社の株を一番持っている    会社の社長?が配当で役員報酬以上の    お金を得ていると解釈してもいいのでしょうか よく分からない事ばかりですみません。 よろしくお願いします。 素人のデイトレードなんて 20~30年の長期にわたって 成功し続けるはずが無いですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4847)
回答No.4

>たとえばA会社の株券を購入し、(略)の様な解釈でいいと思うのです 正解でもあり、不正解でもありですね。 A株式会社が、初めて株式を公開する場合は正解です。 株式は、広く多くの方々に出資を求める為に発行するものですよね。 一株500円で発行・公開すれば、500円X公開株式数分の資金を得ます。 ※正確には、幹事となる証券会社へ多くの手数料を支払います。 A株式会社は、この資金で事業を運営します。 もし、事業に失敗しても株主は何ら責任を負いません。 法律で、株主は「有限責任」ですから出資金額を放棄するだけです。 A株式会社の株式が、既に公開されている場合は不正解です。 既に、A株式会社には(新規発行・公開時点で)資金が流れています。 「A株式会社の景気が良い。配当金が、高い。株価も上がっている」 配当金目的・株価UPでの利益確保目的でも株売買は、A株式会社は関与しません。 あくまで、投資家間の株売買です。 >会社はいちいち株の、取引残高からを毎日お金を出し入れしてるのでしょうか? しません。 会計上の「資本金」は、変動しません。 ※新規発行・公開した株式で集めた資金は、多くが資本金となります。 倒産した東京電力の資本金も、減っていませんよね。^^; 倒産予備軍の東芝の資本金も、減っていません。^^; そもそも、公開している(市場で売買している)株式数は固定です。 10円上がっても15円下がっても、A株式会社に取っては意味がありません。 ※もちろん、株価下落の経営責任は(経営者である社長・取締役が)問われます。 ※経営責任を問われないのは、三菱自動車・東電・東芝の社長だけです。(爆笑) >会社は株主に配当を出す事が大事であると思います。 その通りです。 配当金を、1円でも高くする事が経営者の責任ですからね。 営利企業は、株主・投資家の利益の為に運営を行っているのです・ 決して、社員・お客様の為に運営を行っているのではありません。 農協だって、世襲制の理事職の為に運営している組織ですから・・・。 >会社の株を一番持っている会社の社長?が配当で役員報酬以上のお金を得ていると解釈してもいいのでしょうか これは、会社次第です。 株式を公開していても、創業者一族が大株主として君臨し社長になっている企業もあります。 トヨタ自動車なんか、典型的なオーナー社長ですよね。 このトヨタの様な会社では、質問者さまの考えている通りの事態があります。 これを、「(会社)所有と(会社)経営の合致」と言います。 反対に、創業家は社長を出さないで「社長を雇う」会社もあります。 史上最低の総理大臣として名を遺した「反日親中主義の、ポッポッポー鳩ポッポー首相」 鳩山一族は、ブリジストン創業家一族です。 確か、2009年時点で「毎年、3億8千万円の株式配当金」を受け取っています。 毎日30万円を昼食代に使っていたとの事ですから、流石「自称庶民派総理」でした。 同時に、ママ(故安子さん)から「毎月1500万円のお小遣い」も貰っていました。^^; >素人のデイトレードなんて、20~30年の長期にわたって成功し続けるはずが無いですよね。 そんな事は、ありません。 24時間リアルタイムで社会情勢を把握していれば、成功しますよ。 最近では、80円だったシャープの株が400円程度になっていますよね。 (裁定取引額)80000円が、半年で400000円になっています。 私の知人は、800万円が4000万円になったと喜んでいますよ。 要は、借金でなく+必要が無い資金で運営する事です。 借金で株式を運営すると、大やけどです。 1945年以降、日本の株式相場は(長期視点では)右上がりですよね。 毎日の株価で一喜一憂する事は、24時間自由時間が有り資金が無いと無理です。

mr1971
質問者

補足

大変に楽しい回答をありがとうございます 一株 500円とか20000以上のものとかありますが 基本はいくらでなんですかね? 最低一株の額面ってあるのかな? ほしい人がいれば上がっていくのは 分かりますが、 株を公開するときは一株いくら以上なんて 決まりは無いですよね? 基本は一株いくらと 全社統一されているのでしょうか? もう少しお付き合いお願いします

その他の回答 (5)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

★回答 Q1 Q2 は他の書き込みでわかるでしょう 素人のデイトレードなんて 20~30年の長期にわたって 成功し続けるはずが無いですよね。 ★回答 ここが おおまちがいよ  ここの部分はおおまちがい 素人もプロもないです みなおなじ 成功してる奴もいます 逆もあり デイトレードなんて ↑ もっとも安全な 投資とは言わない 安全投機方法である それが日ばかり商い その日に てじまいします 暴落にはまきこまれません ロウソク足で言えば ギャップ 空は リスクとらない すなわち 値が次の日 飛んでますからね 上げも下げも同じでっす 長期保有投資 巨額の場合は逃げれません しょうがないので よって先物を使いリスクヘッジしてるのです もちろん儲ける方法はひとつではありません 人それぞれとなるわけです 自分で確立するのが勝者となる 資金 期間 生活スタイル リスク許容範囲   目的がみな違うからね ここがポイントでっす ・・・・・・・・・・・・仕組み説明おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・

mr1971
質問者

補足

ありがとうございます 投資 投機の違い 日ばかり商い リスクヘッジ ↑なるほど!いい言葉です。勉強に成ります ギャップ 空 リスク ↑ 理解できない 意味が飲み込めない (知識が不足なもので・・・) 勉強ですね 私は肉体労働者です。 頭で稼ぐ事が出来ないのでしょうがないですが 今まで避けてきましたが もう45歳。肉体労働もきついですからね 他に何か稼ぐ事は出来ないかと思っています 投資で30万円/月稼げたら十分ですがね~ 30万の肉体労働の報酬は相当体酷使しますよ

noname#252929
noname#252929
回答No.5

A1:違います。 あなたの書かれている状況は、新規の株式発行の時の話になります。 一般の株取引は、すでに市場に出回っているものを、持っている人から欲しい人へ売買するだけですので、会社には一銭もお金は入ってこないのです。 A2:会社の社長だからと、そんなに持っている人はあまり多くありません。 だって、株式を発行数するというのは、お金がないから市場から借りるためのものです。 株式の別の言い方は、会社の借金証書です。 借金証書を発行して、返済期日なし。ただ、配当をしますよ。ということでお金を借りているわけなんです。 社長がたくさん持って居られるなら、そもそも株式会社にして、株を一般の人に売る意味がありません。 なので、会社や経営者などがお金がある会社は、株式会社にせず、合同会社にして、株式を公開しない。という方法を取って居ます。 アップルの日本法人、アマゾンの日本法人、スーパーの西友などは、大手ですが、株式でない、合同会社ですので、株式市場でお金を集めて居ません。 >素人のデイトレードなんて >20~30年の長期にわたって >成功し続けるはずが無いですよね。 デイトレードで利益を出すのは大変でしょうね。 単なる持ってるだけの方が、利益が出せたりしますが、金額も大したことなかったりしますけどね。 私のほったらかし株は、C社が購入時の6倍、A社は2.5倍、N社は1.2倍になって居ます。 中には、ライブドアなんて解散してしまいましたが、解散時の清算金で購入価格の1.5倍になって居ましたけどね。 昔でしたので、売る気も無かったので、株式の実券で持って居ました。今でも記念に株式の実券を保管してありますけどね。(今じゃ電子化されたので意味はないですけどね。)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

Q1たとえばA会社の株券を購入し、   そのお金は購入したA会社に行き、   A会社はそのお金を元に事業に使う   たとえ事業は失敗してもそのお金は返済の義務はない   ↑ 株を購入したお金は、株を売った前株主の 処に行きます。 A会社に行くのは、創業時の時だけです。 創業するときは、会社は株を発行し、それで得たお金で 工場を建て、労働者を雇うわけです。 という事は、会社の株を一番持っている    会社の社長?が配当で役員報酬以上の    お金を得ていると解釈してもいいのでしょうか       ↑ 社長と株主は別です。 株主が社長を雇います。 例外的に、オーナー社長というのがおりまして、 そういう場合は、社長が大株主です。 素人のデイトレードなんて 20~30年の長期にわたって 成功し続けるはずが無いですよね。   ↑ ほとんどの人が失敗するでしょうね。 自分だけは、というのが間違いの基。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

Q1 A社にお金は入りません。 株を売り出したときだけA社にお金が入ります。 その後は、売った人にお金が入ります。 貴方が株を買って支払ったお金は、売った人のところに行きます。 Q2 その通りです。 株を沢山持っている人は配当で沢山のお金を貰います。 ソフトバンクの孫さんだと・・・ 2016年3月31日で231,205千株持ってます。(ちょと検索してみただけなので違うかも・・・) 1株44円の配当なので・・・231205000株×44円で1017302万円の配当ですね・・・

回答No.1

  Q1 間違いです。 企業が株式を売り出す時は株を買ったお金が企業に入りますが、証券取引所で売買されている株は買った人が支払ったお金は株を売った人に渡ります。 Q2 必ずしも社長が最大の株主とは限りません。 トヨタの社長である豊田章男社長は創業家の出身ですから多くの株式を持ってます(約460万株)がトップ10には入ってません。 http://www.toyota.co.jp/jpn/investors/stock/outline.html ただし、多額の配当を受け取ってるのは間違いないです。  

関連するQ&A

  • 株式の売却について

    はじめまして。 どなたか、無知な私を救ってください。 以前、知り合いAから株式を100万円で購入したのですが、 知り合いであったため、特に株式売買契約書などは作成しませんでした。 株券の裏面には、全く知らないBの裏書があります。 (Aの裏書はありません) 私は、株に疎かったため、株券を保有しているものの、名義書き換え未了のまま、数年経ちました。 (もちろん、その間、配当などももらってません) 最近、その株が値上がりし、200万円ぐらいになったので、売却しようと思っています。 売買契約書はないので、購入時の価格を証明できませんし、裏書はBのままです。 私は、どのようにすれば、スムーズに株式を売却できるでしょうか? どなたか教えてください。

  • 株についての疑問です

    (全然知識がないので、質問以前に、所々用語とか間違っていたらすみません) 株って、持っているとその株を発行している株式会社から、会社の利益や所有している株の量に応じて配当金と言うものが貰えるんですよね? その株券に有効期限とか年間維持費みたいなものはあるんですか? いったんその会社の株券を購入したら、後は更にお金を払わなくても、 その会社の経営が悪化したり倒産しない限りは、ずっと配当金が貰えるんですか? そのあたりがよく分からないのですが・・・・ 教えて下さい。

  • 投資家の税金

    A…法人或いは、投資事業有限責任組合 B…投資事業有限責任組合 【ケース1】 Aは某株の10%に相当する100万株(1億円)分を購入し、Bに100万株を1円で相対取引により売却 ↓ BはAに100万株を1円で相対取引により売却 [私見]実質株・金の移動がないため、課税されない。 【ケース2】 株価が上昇し、100万株あたり、1億円から1.3億円に ↓ Aは立会外分売で100万株を1.2億円で売却し、Bへ2000万円を支払 ↓ BはAに1000万円の配当を支払 [私見]A、Bそれぞれ100万円が申告分離課税される。 上記の私見は、正しいでしょうか。

  • 株式配当金の再投資について

    日本の証券会社でも、個別銘柄の配当金を再投資することはできますか? 【例】 ・半年前にA社の株を100株買いました。 ・現在のA社の株価は3,000円です。 ・今期の一株当たり配当金は150円でした。 この時、配当金15,000円を再投資して、端株を5株を購入する、という設定がSBI証券などでできるのでしょうか? 米国ではできるが、日本ではできないという内容の記事を読んだ記憶があります。 今回の質問は、個別銘柄についてであり、投資信託ではありません。 個別銘柄で長期投資をしたく、配当金を再投資して取得株数を増やしていきたいと考えています。 おわかりになる方、ご教示ください。

  • 株式投資は99%がただの転売でしかないのですか??

    株式投資の99%がただの転売? 株とギャンブルは違う!株式投資をすれば 会社の成長にお金が使われるし設備投資や新規雇用が増えることで 会社は大きくなるし景気もよくなる とおっしゃるかたがいます。実際この理屈は正しいです。 しかし、この話があてはまる株取引の割合は1%ぐらい? 残りの99%の取引はただの転売でしかない? 株取引はコンサートチケットの転売ににているかもしれない。 コンサートチケットが売り出されて売り切れた 買えなかった人がどうしても欲しくて転売屋から買った場合 転売屋にお金が流れ転売屋の生活費に使われる。 株取引も同じようにほとんどの場合、 株を発行している会社にお金が渡るのではなく その株を転売している人のもとにいってその人の生活費として使われる。 2020 証券取引所年間売買高 744兆円 2020 証券取引所を通して会社が株を発行して調達した資金 2兆円 つまり主催者が売ったチケットは2兆円分 転売されたチケットの取引量は742兆円分 ただキャピタルゲイン目当てで株やり取りしているということは 転売しているだけだから、 日本経済や企業のため社会のためなどに微塵もなっていないから 崇高なことのようにいわれていてもただの転売でしかないということなのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。 (*´ω`*)

  • 株式投資

    これから株をはじめようと思っているのですが どこを使えば一番いいのかわからず困っています。 考えている株式投資の方法は 細かいお金を毎日動かすというよりは 50万~100万円というお金を1ヶ月とか半年とかというスパンで 投資しようと思っております。 なにかオススメの株取引の方法・会社がありましたら ご指導いただければと思います。 まったくの初心者ですが、よろしくお願い致します。

  • 株式投資の個人の限度売買額はありますか?

    タイトル通りなのですが、個人の株売買は一回に取引できる株数や限度額と言うのはあるのでしょうか? 個人が1000万円以上の取引をしても問題ないのでしょうか? また、現在取引している証券会社の手数料が高いので、ネット証券に移そうと思っているのですが、一度に多額のお金がネット証券に払い込まれると、「このお金は一体どうやって得たお金だ」と証券会社や税務署から聞かれる事があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 株式の信用取引で初歩的な質問です。

    株式の信用取引で初歩的な質問です。 例えば、ある会社の株を2/1に260円で1000株を制度信用6ヶ月で信用買したとします。 4/1に同じ会社の株を240円で1000株を制度信用6ヶ月で信用買したとします。 パソコンでは別々に表示されるのですが、スマホでは信用健玉一覧に表示されるのは250円2000株と平均が表示されます。 反対売買する場合で、もし1500株を売買する場合は250円で1500株になるのですか? それとも260円1000株 240円500株を売買となるのでしょうか? 残りの500株の表示は240円でしょうか? 250円でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 株式の取引の意味を教えてください

    株式の公開については理解できるのですが、その後、色んな人が リアルタイムに取引する意味が分かりませんので、ご教示ください。 会社が、資金を集めるために株を公開して、お金を集めるのは分かります。 そこで、会社が考えている異常のお金が集まりますよね? 例えば、1株公開して、1000円欲しいところ、Aさんに2000円で買ってもらえたとします。 その後、Bさんが500円で買い取ります。 そうなった場合、Aさんは1500円得します。 しかし、会社としては2000円もらっている状態で変わらないですよね? 変わるのは配当金くらいですが、今よく見かける数%の配当金では元が取れないような…。 また、株価が落ちても、会社は被害は株価が下がったことによる評価の低下だけですよね。 もしかして、最初に公開した時点で希望額との差額で儲かるのは、東京株式市場(取引の親)のみとか? でも、期待が薄い会社なら東京株式市場は赤字になりますよね…。 何故株の取引がリアルタイムに売り買いされるのか、ごくごく簡単に分かりやすくご教示ください。 説明が難しいようでしたら、マンガで教える株式、みたいな本の紹介でもよいです。 よろしくお願いします。

  • 株の仕組み

    おせわになります。 最近?株が話題ですけど 株って、最初の値段はいくらなんでしょうか? たしか、一株50,100円ぐらいだった気がしますけど? それから、株を買うと言う事は、その会社が経営状態が良く よって高い配当を得るために購入するんですよね? だから、みんなが値上がりしそうな会社を探し購入する。 そこで、配当をもらう事よりも株券を売買したほうがより高い 利益を得られるため、今のような株バブルの状態が続いているんでしょうか? 簡単に説明できないかも知れませんけどよろしくお願いします。 国民の95%が株に縁が無く、5%の投資家の中でも1%の人しか 儲からないってどこかのHPにありました。 その通りなんでしょうね?