子供がおもちゃを取り上げて泣く場面で、何をすべきか?

このQ&Aのポイント
  • 2才の息子がデパートのおもちゃ売り場で遊んでいた際に、他の子がおもちゃを取り上げて泣いてしまいました。
  • 母親は周りの子供たちが混雑している中で普通の反応だと考え、子供に他のおもちゃで遊ぶように促しました。
  • その後、他の子のお姉さんが母親に何があったのか尋ねたところ、母親は正直に状況を説明しましたが、我慢をすることにしました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハッキリ言った方がよかったのかな?

2才の息子がいます。グチっぽくなってしまいますが、今日あった出来事を聞いて下さい。 デパートのおもちゃ売り場で売り物のおもちゃをサンプルというか自由に遊んでもいいようにテーブルのような所に車とか電車とかが沢山出してあったんです。もちろん子供がみんなむらがりますよね、その中にうちの子も入っていったんです。別に取り合う程混合ってるわけではなかったんですがたまたま隣で遊んでた子の車がビューっとうちの子の前に進んできたんです、そりゃ思わずつかみたくなるタイミングだったんです、そしたらその子が家の子が車を掴んだとたんギャ-ッ!!ってこちらを指さしてさも取り上げたみたいに泣き出したんですが、でも私もそばについてたし「お友達が遊んでたのだからハイして違うので遊ぼうね」ってうちのこも素直に離したんです。隣にいた子の方が小さかったし、びっくりしたけど仕方がないと特になんとも思わなかったんですが、その子のお姉ちゃんがよってきてどうしたの?って父親に聞いたら「ん?おもちゃを取り合って泣いてるんだよ~」って説明したんです、、、、 カチンときたけど何も言わず我慢しました。 私がカチンとくる事じたいおかしいでしょうか、、? それともその時「取り合ったわけじゃないですよね?」ってハッキリ言った方がよかったんでしょうか、、、?今はまだ家の子もそういった状況が分からないのですが、分かるようになったら自分は間違ってないのにって思った時なんと説明したらいいんだろうって考えてしまいました、、、。ちょっと神経質すぎるでしょうか、、、?長くなってしまいましたが、ご意見お聞かせ願えたら幸いです。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroq
  • ベストアンサー率56% (54/96)
回答No.3

わかります~。カチンと来ますよねぇ・・・。 でも相手の父親が子供に対して言った説明は nekonekogooさんのおっしゃるように妥当だと思います。 ただsigiharaさんは「取り合って」という言葉に 引っかかってるんですよね。きっと。 ま、父親だから細かな配慮ができずに ついそう言ってしまった、程度に思ってはいかがですか? 私なら「取られたと思ってびっくりして泣いちゃった」 くらいに言いますが・・・ それとそう言う場合ははっきりと 「取り合ったんじゃ無いですよね」と言うと 相手の言葉を否定した言い方になってしまうので カドが立つ場合も考えられますよね。 それよりも泣いている子に 「取られたと思ってびっくりしちゃった?ごめんね」 と言えば、相手の父親も取り合いじゃ無いって事が わかると思いますし、sigiharaさんのお子さんにも お母さんはちゃんとわかってくれていると 安心感が有ると思います。 私がそう言う場面に直面したときは いつもそんな感じで言います。 そして相手のご両親にも 「泣いちゃったけど大丈夫ですか?」とか 一声掛けておきます。 別に自分が悪く無くてもこちらがそういう態度を示すと 相手方も大抵は申し訳なさそうにしますので。 たまにそうでない時もありますが、その時は 相手が悪かった、マナーを知らない可哀想な人だと 思うようにしています。 とにかくカチンと来てもあからさまでは無いにしろ なにかしら言うことによって 少しは自分の気も晴れますので・・・・

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、、、とても参考になりました。 私自信も親としてもっと成長できるようにがんばります。

その他の回答 (6)

  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.7

ウチの子 vs 他人の子 という意識が強すぎる気がしますね。 愛情の現われですからそんなもんでしょうけどね。 その親父さんも "ん! どうちゅうことないよ 子供同士でちょと泣いてるだけ..." というつもりで言ったのだと思いますよ。 どっちの子供がいいとか悪いとかの感情ではないと思います。 何処の子供もよく泣きます 爆 相手の母親と目線がバチバチスパークしたのなら 男共から見ると、おいおいタノムゼ、大人同士でなくて 子供同士のことだろ??と.....そんな感じですかね。

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私もどっちの子が悪いとは思いませんが、そのお父さんの言い方になんともカチンとなってしまったんです、、、私自信も親として成長していけるように頑張ります。

noname#160975
noname#160975
回答No.6

気を悪くしないでくださいね。そうですねちょっと神経質すぎると思います。客観的な第3者の意見として・・・。 だって相手はどちらにしても子供だし、その父親にしても直接あなたに「ウチの子の何するんだ!」っていったわけでもないのですよね。(もしそう言ったならキレてもいいでしょうけど) そのときにカチンとくるのは共感できますが、まあささいなことだと思って受け流すのが賢い選択でしょう。父親も悪意でいったのではないのでしょ?だとしたら気にしないのが一番です。

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 悪気はなかったと思いますが、その言い方がなんともかちんときてしまったんです、、、、そうですね、もう気にするのはやめました!私自信も親として成長していけるように頑張ります。

  • suikabar
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.5

よくありますよね、こういうことって。うちには3歳になる男のがいるので,こんな状況がしょっちゅうあります。でも、私は,今回のような状況で、カチンときた事ありません。私もけんかっ早い方なのですが,おもちゃの取り合いって言うなら,両方が悪かったと言う風にもとれると思います。確かにsigiharaさんのお子さんはきちんと離して返してるし,取り合いにまで至っていないのでしょうが。 私は,自分の子供がたたかれて泣いても、あまり腹が立ちません。 もちろん、遊んでいてのハプニングの場合ですが。 これもひとつの学習だと考えます。

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私自信も親として成長していけるように頑張ります。

  • keroq
  • ベストアンサー率56% (54/96)
回答No.4

先ほどに付け加えですが もちろんあとからお子さんに ちゃんとすぐに返して上げたことを誉めるのと 相手の子はまだ小さいから泣いちゃったんだよ 位に話してあげて安心させる事も重要だと思います。 (長くなってすいません)

sigihara
質問者

お礼

再びありがとうございました。 そうですね、後からきちんと説明してあげることも 大切ですよね。

回答No.2

私には子どもがいませんし、参考程度の意見しか書けませんが、その時の父親さんの言い方は間違っていないと思います。だって、その子のお姉ちゃんもまだ小さい子どもでしょう?状況をくどくど説明してわかる年齢ではないだろうし、くどくど説明するほどの状況でもなかったでしょう。お父さんが「うちの子のおもちゃを!」って激怒したなら言い返してもいいでしょうけれど、そうではなかったんでしょう? 小さい子は白黒はっきりつけたがるし、小さい子と遊んでいると「○○ちゃんが悪い」というセリフをよく聞きます。でも、大人なら、そのつもりはなくても人を傷付けることもある、そういう時は厳密に言って誤る必要がなくても相手の気持ちを思う必要があることをわきまえるべきではないですか? わたしならその時一瞬むかっと来ても「ごめんねぇぇ」と小さい子に誤ったと思います。 でも、一番いいのは、もう忘れることですよ!

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 1人で考えてるとどんどんカチンときてしまって、、、そうですね、もう忘れます。これからしょっちゅうある事ですしね。私も親として成長していけたらいいなと思います。

  • kanasii
  • ベストアンサー率15% (26/173)
回答No.1

カチンときて当たり前と思いますよ まあ小さな子の表現ですから事実とは若干の開きがあっても仕方ないですけれど 実際取り合ってないんですから でもことさら、取り合いなんてしてませんよ、と言うのも何だかな・・・という感じですよね相手の子供さんの親が、その取り合った事に関してリアクションしてくれたら、説明しやすいんですけどね 内心ムカつきながら、その場を去られたりすると、そうじゃないのーと叫びたくなりますよね 言うタイミングっていうんですか それを上手くとらえてサラリと真実を伝える 簡単そうで難しいですね でも今後成長していくにつれ、子供心に濡れ衣を着せられたような思いを感じると思います 難しいですが真実は真実として言うべき時は言ってあげた方が良いと思います 子供にとって誰よりも信じて弁護してくれるのは親でしかあり得ませんから

sigihara
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 色々あった時きちんと説明(弁護)してあげられる 親になれる様、私も成長できたらと思います。

関連するQ&A

  • 子供の建物恐怖症?

     こんにちわ、みなさん、家の5歳の男の子のことで悩んでいることがあるのですが、家の子はなぜかデパートくらいの建物が怖いと言ってしがみつき半泣きします、3歳位のときはスーパーの買い物もダメでしたがじょじょに慣れてきて行きつけの所だけは、怖くないと言ってウロチョロするぐらいですが、いまだに5歳になってもたまに行くデパートや新しいところは腰が抜けるような歩きかたをします。(たいていしがみついてます)なぜ怖いのか聞いたら、(天井が高いから怖い)とかいいます。おもちゃやゲームコーナーで遊んでいる時は良い時があります。  近くそんな子いないしなぜ家の子はそんなに、大きい建物関係が怖がるのかわかりません、もしアドバイスして下さる方いましたらお願いします。

  • となりのトトロ

    え~っと、となりのトトロの人形を友達の誕生日プレゼントにどうしてもあげたいのですが、捜しても売っている所がありません。そこで、小田急線の本厚木駅~町田駅あたりで、売っているデパートやおもちゃ屋さんなど、知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。わがままばかりでちょっといいにくいのですが、なるべく駅から近い売り場がいいです・・・。車とかバイクがないので・・・。わがままばかりでごめんなさい。よろしくお願いします。

  • ちょっとした質問なんですけど、探している本があって、ラノベだと思うんで

    ちょっとした質問なんですけど、探している本があって、ラノベだと思うんです。 舞台は夜のデパートで、目的は脱出するためだった気がします。 おもちゃ売場が出てきてました。 たしかその日でデパートは閉店だった気がします。 社長が人あらざる者だったはずで、夜になると魔物的ななにかが出てきてました。 曖昧でm(_ _ ")m スイマセン あと、何かと混合しているかもしれません。 知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • もうすぐ3歳 悩んでいます

    いつもこちらで勉強させていただいております。 もうすぐ3歳になる息子がいます。 おもちゃ売り場でよくおこすトラブルです。 自分が今から見てみようと思うコーナー(たとえばプラレールなど)に、 先に別のお友だちがプラレールに触ったりしていると、 どうして腹が立つのか、そのお友だちの髪を引っぱったりします。 もうとにかく毎回なので(2歳になった頃からです)親としては、 なんとかお友だちを傷つけないようにと、息子をその場から連れ去るのですが、 息子本人は、そのコーナーに再度連れて行け!と大パニックです。 オモチャを見ているのが、明らかに自分よりお兄ちゃんお姉ちゃんだとわかると、息子は何もせず、一緒におもちゃを見ています。 同じ歳くらいか、少し年下のお友だちだと、必ず何かやらかします。 こんな状態なので、しばらくオモチャ売り場などには行かないようにしていましたが、 たまには連れて行ってあげないとなと思い、今日デパートのオモチャ売り場に行ったところ、 男の子の髪を引っぱり、その男の子のお父さんに怒られてしまいました。(当然です) 比較的、一人遊びが好きなので、自分が何かしたいと思ったとき、誰かがいると腹が立つのか、よくわかりませんが、 何度言い聞かせても、ただ「イヤ」と言うだけで、何がイヤなのかこちらも理解できません。 こういう場合は、 ●億劫にならず、もっとそういう場に連れていって、問題が起きればその場で対処して・・・・のように、「場数を踏む」べきなのでしょうか? ●それとも、とにかくそういう場には「連れていかない」ほうがよいでしょうか? ●年齢的なもので、いつかはおさまるものでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 2才の子供、お店で大泣きします・・・

    2才10ヶ月になる子供(男の子)がいます。 初めての子供なんですが、一才の頃からお店に売ってある おもちゃが大好きで(みんなそうだと思いますが)一度気に入ったものがあったら、全くそのおもちゃ売り場から離れようとしませんし、しばらくすると、車のおもちゃを両手に持って、お店の中を走り回ります。 なので、私も買い物は10分ともゆっくりできないし、子供からおもちゃを取って元の場所に戻させるのに必死で、しまいには大泣きされて、床に座って頭を伏せギャーギャー泣き叫ぶこどもを抱きかかえて お店から出ることがほとんどです。 床に寝そべられて抱きかかえることもできないことがあります。 別に無理やりおもちゃを取り上げているわけではないのですが、「お店のものだから返そうね」って普通に言ってるだけです。 でも断固として嫌がるので、しまいには取り上げてしまうんです。 今日もベビー用品店に行ったのですが、売り物の三輪車が気に入ったらしくて、その三輪車からなかなか降りようとせず、しまいには、店中に響きわたる大声で泣きはじめ、その息子を主人が抱きかかえて店の外にでました。家にも同じような三輪車があるので、子供にもそう言い聞かせても当然聞く耳持たずって感じで・・・ 2才前後ぐらいまで、主人がよくおもちゃを買い与えていたので そのせいかなとは思うのですが、 私はよくベビー用品店に行くのですが、うちの子みたいにだだをこねて、大泣きする子供を見たことがないんです。 ましてや、大泣きしてそれを親が抱きかかえていく光景なんて みたことなくて・・・ うちの子だけなんで???っていつも思ってしまいます。 やっぱり一才の頃甘やかしすぎていたんでしょうか? あと主人も小さい頃だだをこねて床に寝そべって大泣きしていたことがあったそうです。遺伝もあるのでしょうか(^^;

  • 子供を叱らないお隣との付き合い方

    3歳と6歳の女の子の母親です。 お隣は2歳の女の子で、まだ小さいので叩いたりおもちゃを取ろうとしたりが激しいのですが、トラブルになってもお隣さんは知らん振りだったり、言ったとしても「Aちゃーん」または全く子供が聞いてない状態で「ほら、遊んでもらえなくなっちゃうよ」などです。 また、ある時は叩いてたり、引っ掻いているのに「あっ、くすぐっちゃった?」とか平気で言います。 服の上からですし力も弱く、痛くはないので気にしてないのかも知れませんが、行為自体が見ていて本当に嫌で仕方ありません。 うちの子には叩いたら絶対にダメと教えているのですが、特に下の子に対して何度も叩いてきたりして、あんまり何度も叩かれると痛いからというよりもしつこさに怒ってやり返してしまいます。 1つ違いと言っても大きさがかなり違って、下の子は大きめなので、怪我でもされたら困るし、お隣が外遊びに加わると3人を1人で見ているようでとーっても疲れます。 叩くのにしてもおもちゃを取り上げたとかならまだ納得できるのですが、隣の子供が使っていて手を離したおもちゃ(我が家のおもちゃ)で遊び出した下の子に腹を立ててです。 最近では見ているとタイミングがわかるので、わざと「ほら、叩きに来たよ」とか言ってしまいます。 私でもタイミングがわかるので親であるお隣がわからないはずないのですが、体をおさえたり他に気を逸らすとかしてくれません。 他人に叱られたらその前に注意するようになるかと思い、私が叱るようにしていたのですが、全く効果なしでした。(嫌な事は嫌なようでした) 子供は叱らずに誉めて育てよ!なんて育児書で読みそうですが、叱らない親子の周りが迷惑すると思います。 家の子が外で遊ぶと声がするので、隣の子もでて来ます。 永く付き合うお隣なので困ってます。 何か良い対策はありませんか? お願いします。

  • 都内で遊戯王のパック販売をしているデパートなど

    よく息子を連れてデパートやスーパーなどにいくことが多いのですが、どうしても子供が暇を持て余してしまいます。息子は遊戯王が好きで、カードゲームにはまっているので、デパートやスーパー内にあるおもちゃ売り場につれていくのですが、遊戯王のカードが売っていないとぐずってしまうことがよくあって少々大変なことになってしまいます。 都内で遊戯王のカード(パック)を売っている都内のデパートやスーパーってありますでしょうか? 一応新宿在住ですが、車はあります。 よろしくお願いします。

  • 子供同士の遊ばせ方について

    うちには現在2歳3か月の子供がいます。 隣の家の子供さんは5年生位の女の子がいます。 最近は物騒なので、近くに公園とかもあるのですが その女の子もよく家の前で ボール遊びを一人でしたり、時には友達が来たりして二人、三人で遊んでいます。 ただ、家の前は道路なので、車の通りは一般道に比べると かなり少ないのですが (住人位しか通らない道路なので) でもそうは言え、宅配の車も通るし、色々な車の出入りもあります。 そんな中、うちの子はその女の子がボールを持ち、 ボールをたたく音が聞こえると外に出る、出ると言って聞きません。 少しならと思い、出しては見るのですが、 当然、お姉ちゃんが道路でボール遊びをしている所に 入っていくし、急にボールを追いかけて走ったりもします。 私もある程度は傍にいて、危なくない様にしてはいるのですが 子供同士の遊びとなると時間が限られていないので ず~~っと遊びますよね? 私もある程度は付き合いますが 御飯の支度や、洗濯物をたたんだり、 用事はいくらでもあるのに、そのお姉ちゃんが居ると どうしても外に行きたがり、傍から離れる事は出来ません。 何度かはうちの子にも 「そろそろお家に入ろう、御飯の支度しないといけないから」 とか言うものの、子供にはそんな事お構いなしですよね~。。 だからと言って子供だけで遊ばせるのも車が来たりしたら危ないし やはり心配なのでそれは出来ません。 仕方なく私のしびれが切れたら 無理やり家に入れるので泣いていますが (お姉ちゃんには、ごめんね、また今度遊んでね)とは言いますが。。 こういう場合、みなさんならどうされますか? 正直、そのお姉ちゃんは五年生なんだし、近くに公園もあるし そこで遊んでくれたらうちの子が外に出たいと言う事もないのに、、と 思ってしまう位です。 (そのお姉ちゃんは一人でも家の前でボール遊びを二時間でも 三時間でもしている位、よく一人で遊んでいます。。) アドバイス、お願いします。

  • 小さい子をたたく2歳児

    こんにちは。 2歳1ヶ月の息子がいます。 最近、自我の芽生えか、友達のおもちゃをかたっぱしから取って行ったり、 小さい子が来ると何もしていないのに、威嚇するかのように、頭を叩きに行ったり、つついたりします。 大きいお兄ちゃんおねえちゃんは大好きで、遊んでくれているわけでもないのに、 近くを走り回っては嬉しそうに笑っています。 保育士さんいわく、「一緒に遊びたいけど、どうしていいか分からないんだと思う」とのこと。 確かにおもちゃを取りに行ったりするのはそうかと思うのですが、 小さい子に対しての態度が分かりません。 そうするたびに、叩いたら痛いよ と言い聞かせてはいるのですが・・・ おもちゃを取るのも小さい子を叩くのも、時期的なものですか? これからずっと暴力的な子になってしまわないか心配です。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 1歳になる子のしつけについて

    うちの娘はとってもマイペースで人にあやされても、無視して遊び続けます(いつもというわけではないですが)。そして、夢中になっているものを取り上げられたり、思うようにならないと、怒ってキーキー泣きます。 そんなことはみんな同じ、だとは思うのですが、どんな風に対処したらよいのか迷っています。 例えば年上の子と遊んでいて、おもちゃの取り合いになったとします。この場合、うちの子はおもちゃを奪い取るか、怒って泣きます。相手のママは「お姉ちゃんなんだから○○ちゃんに貸してあげようね」と言い、結局うちの娘はおもちゃGETです。 こういうのって、教育上どうなんでしょう。 しつけって、いつからどんな風に始めていますか?

専門家に質問してみよう