• ベストアンサー

ファ のフラットは無いのかしら?

nashinoriの回答

  • ベストアンサー
  • nashinori
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.1

ファとミは半音ですからファのフラットはミになります。実際の楽譜上ではたとえば変ロ長調の曲の場合,シとミに最初からフラットがかかってますのでナチュラルのミを表すとすれば,ミにナチュラルをかけます。ところがその後に(その小節内で)元のミ(フラット)を表す場合。再びミにフラットマークをつけないとならなくなるので,ナチュラルのミをあえてファのフラットと表記するなどの工夫があります。私の経験では以上ですが,そのほかにも使われることがあるかも知れませんね。ちなみにミのシャープはファですし,シのシャープはド,ドのフラットはシになります。余談でした。

関連するQ&A

  • レ  【ミ♭】  ミ  ファ   

    --------------------------------------------------------------------------------------------  ■ み  ー  あ  ー  ー  げ  て  ー  ご  ら   ん  ー  ー  ー  ー  ー  ◆ レ  ー  シ  ー  ー  シ  シ  ー  シ  ド   レ  ー  ー  ー  ー  ー  ○ ド  ☆ ソ --------------------------------------------------------------------------------------------  ■ よ   る  の   ー  ー  ー  ほ   ー  ー  し  を   ー  ー  ー  ー  ー  ◆ ド   シ  ド   ー  ー  ー  ド   ー  ー  レ  ド   ー  ー  ー  ー  ー --------------------------------------------------------------------------------------------  ■ ぼ  く  ら   ー  ー  の   よ  ー  【お】   ー  に  ー  ー  ー  ー  ー  ◆ ミ  レ  ド   ー  ー  ド   ラ  ー  【シ♭】  ー  シ  ー  ー  ー  ー  ー --------------------------------------------------------------------------------------------  ■ な  も  な  ー  ー  い  ほ   ー  し  ー  が  ー  ー  ー  ー  ◆ ミ  レ  ラ  ー  ー  シ  ド   ー  レ  ー  シ  ー  ー  ー  ー --------------------------------------------------------------------------------------------  ■ さ  さ  や    か  ー  ー  ー  な  ー  し  あ  わ  ー  ー  せ  を  ー  ー  ー  ◆ ソ  ソ  ファ♯  ミ  ー  ー  ー  ミ  ー  シ  ド  レ  ー  ー  レ  ド  ー  ー  ー --------------------------------------------------------------------------------------------  ■ い  ー  ー  の  お  ー  て  ー  る  ー  ー  ー  ー  ー  ◆ シ  ー  ー  シ  ラ  ー  ラ  ー  ソ  ー  ー  ー  ー  ー --------------------------------------------------------------------------------------------  ◆ ラ  【シ♭】  シ  ド  ○ ソ  【ラ♭】  ラ  シ♭  ☆ レ  【ミ♭】  ミ  ファ このように、どんなにずらしても、♭や♯なしでは書き表せない曲ってのが偶にあります。 こういう曲に対して何か特別な呼称ってありますか?

  • わいファいについて

    コンビニとか行くとわいファイが利用できるとかのシールがガラスにはッてあるのですが、ソフトバンクのでしょうか・・?このマークがついているといッたいなにができるのでしょうかね・・・?

  • 五線譜で『ファ』の音にフラットが表記される事ってあるのでしょうか?

    一点質問があるのですが、、、 『ファ』の音の半音下は『ミ』になるかと思うのですが、五線譜で『ファ』の音に臨時記号の「フラットが」表記される事ってあるのでしょうか? (もしくは『Fb(エフフラット)』とか、、、) 私は見たことがないのですが、友人が過去にこういう表記の譜面を見た事があるというのでとても気なってます。 譜面に『ファ』や『ド』にフラットや、『ミ』や『シ』にシャープがつく場合があったらどのようなパターンになるのでしょうか?? もしご存知の方がおられましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フラット35をフラット35に借り換えたい。

    教えてください。 現在フラット35で融資を受けているのですが、 これをフラット35に改めて借り換えることはできるのでしょうか。 その場合の相談窓口は金融機関でしょうか、それとも住宅金融支援機構でしょうか。

  • 「ミ」と「ファ」&「シ」「ド」

    お世話様です。音階について質問です。「ド」~1オクターブ上の「ド」まで、「ミ」と「ファ」及び「シ」と「ド」の間だけ、どうして半音しかあいていないのですか?全部半音ずつの音階にすれば、スッキリするのではないでしょうか?素人考えですが、宜しくご教示下さい。

  • CSVファいるについて

    CSVはエクセルで開けるのですがHSTというファいるをデスクにとッてもひらけないのですが何かツールが必要なのですか?

  • 助けてください!Dropboxで消してしまったファ

    助けてください!Dropboxで消してしまったファイルを元に戻す方法を教えてください! Dropboxに保存してあったファイルを、容量節約のためにいらないと思って消してしまったのですが、今になって必要になりました。大事なファイルだったんです。削除したファイルのところをクリックしても最近のしか出てきません。どうすれば元に戻せるでしょうか。どなたかご存じの方教えてください、よろしくお願いします。

  • トリルのファについて教えてください。

    私は部活でフルートを吹いています。 トリルのついているファの吹き方がわかりません。 教えてください。

  • ミとファ シとド について

    音楽が好きなので、気になったのですが、 ドレミファソラシドと音階があって、なぜミとファ、シとドは半音の関係なのですか? 12の音階に決められたのは知ってますが、 別に、代わりにドとレを半音にしてもいいんじゃないですか? C調だからこう決まったのですか?教えてください。

  • フラット35

    消費者金融に10万円で借り入れがあれば、フラット35は利用できないのでしょうか?