• ベストアンサー

魔法瓶タイプの弁当箱はなぜずっと無かった

最近スープジャーとかいう名前で出てきましたが昔はステンレス式のランチジャーも内部はプラでした 技術的に難しくないと思うんですけど魔法瓶型のご飯いれる箱がなかった理由は何だったんでしょう

noname#226328
noname#226328

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

夏場はすぐに食品の腐敗が進むのと同じで、 保温機能がある弁当箱は真夏に食品を出しっぱなしにしているのと同じ。 スープジャーのように沸騰したものを高温のまま持ち歩くならまだ細菌繁殖も抑えられるでしょう。 しかしお弁当のおかずは火を通しても詰めている間に温度が下がりますし、細菌が繁殖しやすい温度が長時間維持されてしまう。 温かい代わりに腐ってるお弁当…この先も難しいでしょうね。 スープジャーが出たからとお弁当代わりに使うのは危険なのでご注意ください。

noname#226328
質問者

お礼

ありがとうございます意味が分かりました 保温性がないよう気を遣う必然性があったんですね

その他の回答 (4)

回答No.5

子供のとき友達のマホービン落としたら、中からガラスがいっぱいでてきたので、魔法瓶は真空のガラス製品だと思った。外側と内側の間が「真空状態」になっているのでさわっても熱くない。 *子供のころ魔法瓶さわると親にオコラれた。(高価な製品なので)

noname#226328
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#226869
noname#226869
回答No.4

円筒形やオーバル筒状形のステンレス真空2重瓶構造の保温弁当箱(ランチジャー)はガラスの魔法瓶製ランチジャーに続いて生産されてました。質問者さんの認識は間違いです。ステンレスのランチジャーは本体ケースの内側はステンレス剥き出しです。外側は大体、樹脂でカバーされてます。今も象印マホービンとか専業メーカーは販売してると思います。因みに真空2重構造のランチジャーは、ご飯を入れる樹脂容器の上におかずを入れるタッパーが収納される構造になっていて、下のご飯の容器の蓋の中には断熱材として発泡スチロールが入ってるので、おかずが温まって腐敗するのを防ぐよう考えられてます。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

昔、バイトにいくとき、保温タイプのランチボックスをつかっていました。 魔法瓶のような真空になっていたかは分かりませんが、お昼でも御飯が温かかったような気がします。 が、なにせ40年以上も前の話なので、記憶違いかもしれませんけどね。 問題点は、保温機能を高めるためにサイズが大きくなっていたこと。 もし、満員の通勤電車を使うなら、持ち込むのは気が引ける形状・サイズでしたね。 今は安価な電子レンジがどこにでもあるから、温かいご飯のために、魔法瓶タイプのランチボックスを買う気ならないからでは? まあ、野外で食事するならいいかもしれないけど、はたして消費者がそんなランチボックスを買うか、疑問ではあります。

noname#226328
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

あったかいままのご飯というのは細菌が繁殖しやすいので、冷やしてから蓋をするのが当然だからでしょう。今からの時期、あったかいままの弁当なんて食中毒の危険が高くなり、怖いです。

noname#226328
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 幼稚園児のお弁当箱

    お弁当箱でステンレスジャーをと思っています。幼稚園にもよりますが、危なくないストーブ等の近くで温めておいてくれればいいのですがそうでないと冷めてしまいますよね?それと遠足など外で食べる場合も。野菜果物などはいいのですがおかずやご飯は温かいほうがいいと思うので。わざわざステンレスジャーを買わなくてもいいですか?迷ってます!どなたか実体験からわかる方お願いいたします!

  • 具入りスープを持ち運べる魔法瓶みたいなものはありますか?

    野菜スープダイエットをしよう思っているのですが、 一日三食スープを摂る際、魔法瓶に入れて持ち運ぼうと思っております。 魔法瓶は保温性があるので良いのですが、具入りスープを持っていきたいので、広口で適しているものってあるのでしょうか? そういう商品やそういうものの名前を教えてくださいますようお願いいたします。

  • ステンレスランチジャー(お弁当箱)

     いつもお世話になります。    主人のお弁当箱は、「ステンレスランチジャー」という物なのですが(温かい汁物を入れる容器のおかげで、上のご飯の容器がホカホカ状態になるというやつです)、毎日ご飯がベチョベチョだと言われます。ご飯の水分?が回るためだと思うんですが。  それで、ご飯をつめた後に、しばらくしてからフタを閉めるなどしてみたのですが、やはりベチョベチョらしいのです。  なにか水分が回らない良い方法はないでしょうか?

  • 保温弁当箱・丼タイプ

    弁当箱を探しています。スペックは ・真空断熱、かつコンパクト(ランチジャーでは大きすぎる) ・容量は700mlかそれ以上 ・ひとつの容器(おかず・スープ容器は必要なし) です。 上記の条件に該当しそうな製品の情報を提供していただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • お弁当【箱】の悩み (スープも飲みたい)

    はじめまして&こんにちは 最近お弁当派になり、慣れもありそろそろ不満が出てきました。 タイトル通りなのですがスープ(主に味噌汁)が飲みたいのです。 現在子供用と言うか幼稚園児用の小さい弁当箱を使用してます 量自体は腹7部と言ったところでもう1品欲しい程度ですので 市販のランチジャーでは確実に余ってしまうのです。 そこで閃いたのが昔トンカツ屋で見た味噌汁専門の弁当箱です しっかり蓋が閉まり保温機能は薄いのですが保温袋つきでしたので ある程度はあったかいままでした。 これに似たようなものや、小型ランチジャーなどあれば是非教えてください! 多少なら大きくとも工夫で何とかしたいと思います。 よろしくお願いします!

  • ランチジャーの保温の温度はどのくらい?

    以前使っておりましたランチジャーは、 「外がプラスチックで、おかずいれ(保温なし)とごはんいれ(保温ができる魔法瓶?)がひとつずつ」 というものでした。 ごはんはあけたらほかほか!というイメージで購入したのですが、結構さめてて ぬるいな~と思いました。 やはり、外側がステンレスの方が保温性はたかいのでしょうか? ご飯はどれくらいのあたたかさなのでしょうか? 個人で感じる温度は違うとは思いますが、よろしければお教えくださいませ。 (ジャーに関するメリットやデメリット、なんでも結構です。)

  • ランチジャーって横に向けるとダメですか?

    ランチジャーってあるじゃないですか?あの魔法瓶の弁当箱バージョンです 。それって中にみそ汁とか入れていたら、傾けただけでこぼれてきたりしますか?こぼれなかったとしても、ご飯やおかずにもれてきたりしますか?その辺のところを教えてください。あと、使ってみて長所・短所などがあれば教えてください。

  • ガラスの水筒や魔法瓶の有名メーカー

    普通の水筒は中がステンレスやプラスチックですが、ガラスのものを探しています。 2015年時点で、ガラス採用の水筒や魔法瓶はなんと言うブランドが一流、有名とされてるのか、会社の名前を教えてください。

  • お弁当箱のケースがくさい においを取る方法は?

    ステンレス保温ジャー付ランチボックス というのを買いました。こちらと同じものです。 http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10000742/ お弁当箱自体はたいへん使い勝手がよいのですが、 その全体を入れる 楕円形のケース(ポリエステル100%)が、最初からどうも臭いのです。 ビニール臭? 薬のニオイ? 何だかわかりませんが、ちょっと離れてても気になるほど匂います。 ●洗濯機で洗ってもダメ ●日光に干してもダメ 新品で買ったので、汚れ等はありません。 気に入ってるので何とかしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保温効果のある、タイガーのランチジャーというお弁当箱を夫に持たせていま

    保温効果のある、タイガーのランチジャーというお弁当箱を夫に持たせています。 お昼になっても温かいまま食べられるということで、お味噌汁はもちろん、ご飯もおかずも温かいものをつめていたのですが、夫に「温かいままなのはお味噌汁だけで、ご飯もおかずもいつも冷たくなってるよ」と言われました。 「ちゃんと温かいまま入れてるのに何でだろう」と言うと、「お弁当って、冷ましてから入れないと雑菌だらけになって腐りやすいんじゃなかった?」と言われました。 確かに保温効果のない普通のお弁当箱だった時は、冷ましてからふたを閉めていました。 保温効果のあるランチジャーでも、冷ましてから入れないといけないのでしょうか? 説明書を読みたいのですが、すでに捨ててしまっていて…。 教えていただけたら助かりますm(__)m