- 締切済み
部活での後輩への教え方
私は茶道部部長です。部長ということもあり、色々なことは大体私に回ってきます。その中でも私が苦手なのは後輩への対応です。私の家庭環境もあり、中々年下とは接することがなかったのと、教え方なども私は堅っ苦しい言葉を並べることしかできないので、中々理解してもらえないので、正直、年下が苦手です。ですが、部長なのだから、そんなこと言ってる暇なんてありません。ですがいざ教えても、どうも受けが悪い。道具の名前を三択クイズ形式答えるというのをやってみたのですが、皆怪訝そうな顔でした。後輩が控えめなのもあるんでしょうが、こんなんじゃ楽しんでもらえません。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は中3女子です。 吹奏楽部に所属しているのでパートに入ってきた、まったく楽器に触れたことのない後輩に教えています。私はパートリーダーなどの職など何もついていませんができるだけ後輩に自ら教えるようにしています。 去年の後輩に教えた時に、私はひたすら演奏の仕方(技術面)のみを教えていました。質問者様の場合でいう道具の名前やお茶のたて方のみを教えているという感じでしょうか?その結果、私は後輩からみて単なる真面目で面白くない人、そんなふうに思われているように感じます。未だ、あまり雑談などできません。質問者様も自分で言っておられますが、後輩から見ても堅苦しく真面目な人だと思われていると思います。 なので、今教えている後輩には演奏技術だけを教えるのではなく、他愛もない話などをしています。また、こっちから質問して会話のきっかけを作っています。例えば学校慣れてきた?や、テストもうすぐあるけど勉強どんな感じ?、得意な教科はなに?などです。できるだけ後輩が答えやすそうなことを聞くように心がけています。でももちろん教える時はきっちり教えます。そこらへんのけじめは先輩としてつけています。 そうすることによって、後輩から、一緒にいて楽しい先輩、でも練習するときはしっかりする先輩、といった関わりを持ってもらいやすく、でもなめられない立場になれるのではないでしょうか? 質問者様も、ひたすら教えるのではなく、部活と関係のない話などをしてみたらどうでしょうか?あと、学校ですれ違ったりしたら必ず笑顔であいさつを忘れないでください!コミュニケーションをとることは大切だと思います! 頑張ってください!
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
後輩に媚売りすぎのように感じました。 質問者さんはご自身の思うところや考えを「質問者さんの言葉」で伝えればいいのではと思います。 私は「体験談」を話します。 1年のとき**やって覚えた。こんな本があるよ。 ??で失敗した。(先輩に怒られたとか) 実話なので、後輩の目つきが変わってきます。 同学年の部員はいますか? 悩んでいるのなら同学年の部員に相談するのも、部長の役目かと思います。
中学3年生の若さ(幼さ)で,オッサンみたいな悩みですね 笑。質問文じたいが「堅っ苦しい」ことに気づいてますか? きまじめな人なんでしょう。 なんとか流の師範じゃないんだから,「教える」なんて構えずに,「放課後,一緒にお茶しようよ」でいいじゃないですか。後輩が興味をもてば,「この道具はなんていうの?」,「どう使うの?」とあたなに聞いてきますよ。