• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルス,マルウェア感染発見 どれだけ気にしますか)

ウイルス感染発見!気にしますか?

UhaUha-Yonの回答

回答No.8

ウイルスに感染したら気にしますね。 アンチソフトでも駆除できず挙動が怪しければ、 即クリーンインストール。 ウイルスが別のウイルスをダウンロードして、 さらに感染度合いを上げる危険性もあるし。 ランサムウェア(身代金要求型ウイルス:ファイルやフォルダが無断で暗号化されて金銭を要求されるが支払っても復旧される保証はどこにもない。)が来ないとも限らないし。 ってゆうか、業務用途にセキュリティーソフトでランサムウェア対応しているのはあるけど、 個人利用で対応しているソフトがないのが今後心配ですね。

Snow72
質問者

お礼

駆除というか、削除済みとなっているので大丈夫たと思うのですが、 やはり気持ち悪い感じは残っています。 今後の動き次第でリカバリでしょうか… ランサムウェアも怖いですね… 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マルウェア駆除後のチェックについて

    システムツールを装ったマルウェア「Windows Recovery」および、Googleの検索結果をクリックすると別のページに飛ばされる「Google Redirect Virus」に感染しました。 スキャンおよび駆除を行い、分かる範囲の症状は完全になくなりました。 しかし、駆除にはかなりの手間を要したため(複数の専用ソフト※を使いました)、果たして完全に駆除ができているのかわかりません。 当該マルウェアはルートキットと呼ばれる類のもののようで、スキャンに引っ掛からないものもあるらしく、アンチマルウェアソフトで検出しきれないものがあるのではないかと疑っているのです。 とくに、裏で情報を抜き取られていたり、ゾンビPC化していたりすることを恐れています。 駆除が完全にできているのか、調べる方法はありませんか。 よろしくお願いいたします。 ※ 使ったソフト → FixTDSS / Microsoft safety scanner / Malwarebytes Anti-malware / Kaspersky Virus Removal Tool / F-Secure BlackLight(検出せず) / TDSSKiller(rkillを用いても起動できず。マルウェアに阻害されたか)

  • Wormウィルスに感染しました。

    どうやらウィルスに感染してしまったようです。 で、アンチウィルスソフトを明日購入してウィルススキャンをかけるつもりでいます。 で、ひと通り目を通しておこうと思ってウィルスバスターのサイトなどを見ていたら、駆除方法が書いてありました。私にはその駆除方法はとても難しく実行できそうにありません。 ウィルススキャンをかければ、その駆除はしなくても良いのでは・・・なんて簡単に考えていたら駄目なんでしょうか? もうすでに感染してしまっているので購入する前に駆除しなくてはいけないのでしょうか? わかる方がいたら、是非教えてください。

  • オンラインスキャンで発見したがウイルスバスターで発見できない

    質問させてください。。 マイクロソフト社のサイトで オンラインスキャンしたところ TROJ_IEFEATS.A(トロイの木馬) がいろんなところに10個くらいありました。 なので駆除しようと思い ウイルスバスター2004を購入して検索したところ ウイルスは一つも発見できませんでした。 駆除したいのですが オンラインスキャンではどのファイルに感染しているか不明確なので駆除できません。 設定を変えられ困っています どうしたらよいでしょうか・・・? またオンラインスキャンで発見されたウイルスが バスターでは発見できないこともよくあることなんででしょうか?

  • security toolに感染しました

    security toolに感染しました。 その後、システムの復元を行った後にrkill→Malwarebytes' Anti-Malwareと駆除ツールを使ったのですが、それでも起動時やプログラムを開く際など以前よりもかなり重くなってしまいました。 まだ完全にsecurity toolが駆除されていないのでしょうか?

  • マルウェア感染

    マルウェアの感染について パソコン初心者です。 教えてください。 ノートパソコンにおいて、 「1つのマルウェアの感染が発見されました。 Advanced System Protectorを至急削除してください。」 との表示が出ました。 表示の意味が分からなかったのですが、 ネットで調べると下記のサイトにたどりつきました。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/no … そして、すぐにAdvanced Systen Protector と RegClean Proを アンインストールしました。 質問ですが、今回の感染のマルウェアについて マルウェア=Advanced System Protectorという 認識はあっていますでしょうか? また、アンインストールしたため、 これでマルウェアは削除されたということになりますでしょうか? とりあえず、感染したパソコンはネットにつながない方が良いとあったので、 ネットにつないでいません。 これで感染が削除されたのであれば、 またネットにつなぎたいと思っています。 また、パソコンの保護にはマイクロソフト社が無料提供している Microsoft Security Essentialsを使用していますが、 ウィルスバスターやノートンなどの有料のセキュリティーソフトを購入した方が良いのでしょうか?

  • AntiVirus2009

    AntiVirus2009というものに感染してしまったらしく駆除しようとMalwarebytes\' Anti-Malwareというソフトを使ったのですがスキャンするところでエラーが出てしまいます。どうしたらよいでしょう? また他に駆除できる方法があるようでしたら、教えていただけるとうれしいです。

  • マルウェアに感染

    ウィンドウズ8.1使ってて、ウィルスバスタークラウド10をインストールしています 先ほどマルウェアに感染していますと出て、削除しますと出たのですが、大丈夫でしょうか? その後、PC性能を改善しなさい およそ2分かかる。 修正プロセスを開始します。 無料ダウンロード と出てるのですが、ダウンロードしたほうがいいのでしょうか? 困っています よろしくお願いします

  • マルウェアの感染

    パソコン初心者です。 教えてください。 ノートパソコンにおいて、 「1つのマルウェアの感染が発見されました。 Advanced System Protectorを至急削除してください。」 との表示が出ました。 表示の意味が分からなかったのですが、 ネットで調べると下記のサイトにたどりつきました。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/advanced-system-protector.htm そして、すぐにAdvanced Systen Protector と RegClean Proを アンインストールしました。 質問ですが、今回の感染のマルウェアについて マルウェア=Advanced System Protectorという 認識はあっていますでしょうか? また、アンインストールしたため、 これでマルウェアは削除されたということになりますでしょうか? とりあえず、感染したパソコンはネットにつながない方が良いとあったので、 ネットにつないでいません。 これで感染が削除されたのであれば、 またネットにつなぎたいと思っています。 また、パソコンの保護にはマイクロソフト社が無料提供している Microsoft Security Essentialsを使用していますが、 ウィルスバスターやノートンなどの有料のセキュリティーソフトを購入した方が良いのでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ございません。 色々調べましたが、なかなかついていけず・・。 アドバイスなどいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • マルウェアとネットについて

    お世話になります。 一年程前から、IE、Opera、Chromeなど、ブラウザ問わず、リンクをクリックすると変なサイトに飛ばされるという症状に悩んでおりまして。 Norton、Adaware、Spybotなど最新状態で導入してスキャンしても異常は見つからず、困っていたのですが。 本日、海外サイトで似た症状を見かけ、対処として紹介されていた Malwarebytes' Anti-Malware というソフトを使用してスキャンしてみたところ Trojan. Dnschanger という、悩んでいた症状にぴたりと合うウイルスを発見し、駆除しました。 しかし、駆除後、インターネットにつながらなくなり。ネットワークの修復作業をしてみましたがうまくいかず。 やむなく、復元ポイントを利用して復元しようとしても、最近の復元ポイントのものでは全て失敗するようになりました。 仕方が無いのでAnti-Malwareより、Trojan. Dnschangerを元に戻すとつながるようになりました。 しかしこれでは根本的な解決になりませんので、ウイルスを駆除しつつ、回線を保持(もしくは修復)できる方法があれば教えてください。 なお、OSはWindowsXP SP3、回線はYahoo!BB ADSLです。 常駐ソフトで主なものは、Norton Internet Security2011、Adaware、などです。 よろしくお願いします。

  • 「HDD Low」というマルウェア駆除について

    WindowsXPを使っています。 昨日、「HDD Low」というマルウェアに感染してしまいました。 これは、パソコンが壊れてるような偽の表示を出し、ユーザーに偽のソフトウェアを対策ツールと称して?買わせる詐欺ソフトです。 駆除しようと思い、色々調べていくつか無料のアンチウィルスソフトウェアを入れてスキャンしてみたところ、マルウェア本体はばっちりスキャンしているのですが、いざそれを駆除する為には、どのソフトもライセンスを購入してアクティベートしなければなりませんでした。 そこで、このマルウェアを無料で駆除できるアンチウィルスソフトをご存知の方がおられれば、ぜひ教えて頂きたいです。 もちろん海外のソフトでも英語だけしか対応してないソフトでも構いません。 よろしくお願いします。