• ベストアンサー

新社会人が読んだほうがいい本

eichan2015の回答

回答No.6

樺沢紫苑著「神・時間術」~あなたの24時間を科学的に2倍にする(大和書房) ショーン・エイカー著「幸福優位七つの法則」(徳間書店) ナポレオン・ヒル著「思考は現実化する」(きこ書房) ジョー・ヴィターレ博士著「なぜ、あの人にばかり奇跡が起きるのか?」(きこ書房) ディーパック・チョプラ博士著「パーフェクト・ヘルス」(きこ書房) 樺沢紫苑著「読んだら忘れない読書術」(サンマーク出版) D・カーネギー著「人を動かす」(創元社) などでしょう。

matiaeoaji
質問者

お礼

色々と参考になりそうですね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 新社会人が読むべき本

    今月から上京してシステムエンジニアの仕事をする新社会人です。 本は今まで読む習慣がほとんどなかったのでこれを機に習慣づけたいと思っています。 社員研修で ・もしドラ ・ドラッカーのマネジメント(エッセンシャル版) ・マイケルポーターの競争戦略論? を薦められました。 調べてみたところ、7つの習慣という本が話題らしいので まずこれを1冊買ってみようと思っています。 また、講師の方から本とは「出会い」であると言われました。 他人に薦められた本だけ読んでるのではそれ以上の知識はつくことがないという意味らしいです。 なので決して強制はしないから自分で本屋を物色しろということですが、それでも大勢の人がバイブルとして読んでいる本くらいは自分も読んでおきたいので他に社会人として、またはSEとして読んでおいたほうがいい本がありましたら教えてください。

  • 新社会人にオススメの本

    こんばんは、現在大学四年生で22歳の♂です。 私は四月から社会人になるのですが、なにかオススメの本はないでしょうか? ジャンルは特に問いませんので、何かオススメの本がありましたら 是非教えてください。回答お待ちしております。

  • 社会人になるにあたっての心構えを書いた本

    来年春入社予定の新人に対する入社前研修の意味で、 まずは 「学生と社会人の違い」 「お金をもらって働くことの意味」 あたりのことから書いてある書籍を 読んでもらい、感想文など書いてもらおうかと 考えています。 何か良い本があったらご紹介ください。

  • 読んで良かった本

    読んでおいた方がいい本や面白かった本を何でもいいので教えてください。 今まで読んで良かったと思う本は、「一番カンタンなお金の増やし方」、「入社1年目の教科書」、「ミニマル思考」です。

  • 社会人としての厳しさ、プロとしての心構えを知るための本を教えてください。

    これから社会人一年目として社会に出ますが、まだまだ自分の中で会社や社会に対する甘えが抜けきってないと思っています。 そこで、入社前に、社会人としてプロとしての心構えや厳しさを知っておきたいのですが、そのために読んでおくべきお勧めの本があれば教えてください。 ジャンルはビジネス書でも小説でも何でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 社会人になるために読んどいたほうが良い本はなんですか?

    私は今大学3年生で就職活動中です。 社会人になるうえで「これは読んだほうが良い」と思われるような本があれば教えてほしいです。本屋に行ったのですがたくさんありすぎて分かりませんでした。

  • 社会をよく知るために

    大学二年生です。 日本社会・国際社会について判りやすく説明している本またはサイトをご存知であれば教えていただきたいです。 今まで目の前の学問的勉強と娯楽ばかりに目を向け、実際の社会について周りの真面目な友達に全然知識や考えが及んでないなと感じ、焦っています。 最近、ビジネス誌、英字新聞を読むのを習慣にしていますが、基本的な知識がなさすぎて、イマイチついていけない時があります。 就活も近いので、そちらも気になっています。 高校の時の現代社会の教科書や池上氏の著書でも読もうかと考えているのですが、なにかオススメがあったらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 社会学でオススメの本

    社会学でオススメの本を教えていただきたいです。 初心者で入門レベルでお願いします。

  • どんな本がいいですか?

    付き合って2年ちょっとになる彼がいます。 遠距離をしており、共に社会人です。(彼23歳、私22歳) 最近彼は仕事がうまくいかず、上司にもグチグチ言われて精神的に相当参ってるようです。 実家暮らしなのですが、親兄弟とはほとんど話もせず、帰ってくるのも遅いので友達と気分転換ともいかないようで当たる所は私なのですが… 彼は本を読むので、何か元気が出るような本をプレゼントしたいと思っています。 私の知り合いが以前、彼氏に何冊かプレゼントしてた本は絵本のような感じで、長い文章ではなく詩のようなものが書いてありました。 短い文章なのにとても心が暖まるような本だったのを覚えています。 私自身が本を読まないので、全く検討がつきません。(その知り合いとも連絡とってません) 何かオススメの本はありませんか?

  • 新社会人の姉にプレゼントする本、何がいいでしょうか?

    4月から社会人になる姉に、本をプレゼントしようと思っています。 社会人になることにすごく不安を感じているみたいで、働きたくなーいってずっと言っています。笑。 そんな姉に、社会人って実は結構いいものだよ!みたいな元気がでるような本、もしくはためになるような考えが書いてあるような本を贈りたいんです。 ですが、大学生の私はそんな本読んだことも、探したことも、興味をもったこともあるはずはなく・・・。なので、みなさんのお力をおかりできればと。 もし読んでおいたほうがいい本やおもしろい本があれば教えてください。お願いします。