• ベストアンサー

出来ちゃった結婚した人って…。

jyunmyloveの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

彼氏と付き合い始めて仲良くなって、体の関係を許せたのは、必ず避妊をしてくれたからです。 結婚はしないかもしれないけれど、 いい男だし気持ちよくなってみたいという気持ちの緩みで、許してしまったことがあります。 本命の彼氏の時でも初めは必ず避妊をしていました。 結婚の約束をしてからは、回数が増えました。 排卵日ではないという日には、ゴムなしでするようになって それでも最後は抜いてお腹の上に出してもらっていました。 挙式の日が決まってからは、ゴムなしで中へ出してもらうこともありました。 披露宴の時には生理がなく妊娠確実の状態でした。 あとから出来ちゃった婚といわれることになってしまいました。

noname#227263
質問者

お礼

体験談ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 授かり婚(出来ちゃった結婚)について

    始めに、  授かり婚について、完全否定する訳では無いことをご承知下さい。  (赤ちゃんは、と~ってもかわいい。大好き。) よく聞く話で、  「ゴムは着けずに外で出してるから大丈夫(たぶん)」  「出来たら、結婚する」 というのがあるのですが、 逆に、  「出来なかったら結婚しない?(かもしれない)」  「妊娠というきっかけが無かったら、結婚しなかったかも?」 という疑問がわいてしまいます。 さらに、その状況を続ければ、子沢山でテレビに出れちゃいます。 (普通は、こうなる前に改めて、避妊をすると思います) ここで疑問です。この状況で避妊できるなら、なぜ最初から避妊しない のでしょうか?若いから?ノリ?そこまで考えられない? ※授かり婚について全否定するつもりはございません※

  • 結婚したら・・・

    最近、出来ちゃった結婚が当たり前的な世の中ですが、私は子供が出来たから結婚した訳ではありません。普通ですよね?? 友達に結婚報告したときには『出来婚?』と聞かれ違うと言ったら『出来てないのによく決意したね』っといわれました。 そして、疑問が、結婚したらすぐに子供が出来るって考えはいつからですか??私は結婚して2年経ちますが、子供が出来ない訳ではなく、今はお互い子供はいらないから作らないだけなのに、親、親戚から『赤ちゃんまだ??』っとよく聞かれます。ビックリしたのが親戚から『避妊してるの??』っと聞かれたのです。結婚したら避妊しないのですか??私と旦那の考えがあるのに、みんなから聞かれるのが私は苦痛です。 それに、付き合っている時は『赤ちゃんできないようにしなさい』って言ってたのに、結婚したら『まだ?』っと聞くのでしょうか??

  • 私の彼氏はとても真面目な人です。結婚するまでHはしないとはっきり言われ

    私の彼氏はとても真面目な人です。結婚するまでHはしないとはっきり言われました。 私ははっきり言って不満です。 彼がHをしない理由は、「間違いがあって大変なのは私だから」と言って、私のためを思ってくれるのはとてもうれしいです。でも、私は自分に魅力がないから、彼をその気にさせられないのかと思ってしまうのです。それに、結婚するかどうかなんて、先のことは何もわからないのに・・・ 彼は、私がどうしてもしたいと言うならHすると言うのですが、それは違う気がするのです。 私は彼に求められてしたいのに・・・ それに、Hしないで男の人は大丈夫なのでしょうか? という素朴な疑問もあるのです。 キスをしたりしていると彼も反応しているのに、絶対Hはしないのです。 Hについての意見が合わない時は、どうすれば良いのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 避妊するのは、私と結婚は考えられないからでしょうか?

    私、彼氏ともに22歳です。 彼氏とは付き合い始めて1ヶ月です。 彼は今仕事が相当忙しいらしく、 転職したがってます。 それで昨日彼は仕事終わりで疲れてたのですが ニ度目のエッチになりました(初の時は痛くて最後までしませんでした)。 初の時はゴムをしなかったのですが 今回はゴムをしました。 それに愛の言葉も初の時よりなかった気がするし(私からばかり幸せとか好きとか言ってました)、 別れ際のハグもなくて、(私からしてって言ったらしてくれました) なんだか私のこと結婚までは考えられない付き合いなのかな…とか 冷めてきてるのかな…と不安になりました。 デート代はいつもと変わらず払ってくれたり 車で送ってくれたのですが… なんか私ばかり好きすぎる気がして不安です。 彼は私とは最終的に結婚まで考えられない女だから避妊するのでしょうか…? もちろん今すぐ結婚したいわけじゃないですが、 長~い目でみてです。 初がゴムなしだったので、隔たりを感じてなんだか不安です… 避妊するというのが常識かもしれませんが; 愛の言葉も減ったのはもうお腹いっぱいみたいな気持ちなんでしょうか? 男性の心理が知りたいです(>_<) 意見頂けたらと思います。

  • 避妊について。ゴムが嫌いな時

    彼女とのHの時に避妊しようと心がけているのですが、どうやらゴムだと挿入時とても痛いらしく生じゃないと嫌と言います。生だと痛くないらしいです。 安いゴムを使っているかもしれませんが。。 ついつい生で毎回Hしてしまっているのですが、やっぱ避妊していないため少しでも生理が遅れていたらドキドキしてしまいます。 将来的には彼女との子供が欲しいですが、今は経済的にも無理ですし、できちゃった結婚はしたくないです。彼女もそう言っています。 彼女も避妊する気はあるんですが、ピルはなんか副作用とかの不安があるらしく使用する気がまったくないみたいです。 これは彼女のわがままなんでしょうか? ゴムが苦手な女性はどうやって避妊しているのでしょうか? またこういう場合自分はどうやって避妊していったらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 出来婚する人は避妊してなかったの?

    芸能人もできちゃった婚の人が多いですが、 そういう人は避妊してないのでしょうか? それとも ゴムしてたのに出来ちゃった人達なのでしょうか? ゴムは避妊100パーセントできる訳ではないのは 分かりますが、 特に女性芸能人などは出来ちゃったら仕事できないのに子ども欲しくて作るのでしょうか? 私は避妊しないエッチはしたことがなく、周りにもいないので しない方の気持ちが分からないのですが、 実際避妊を考えない人というのはどれくらいいるのでしょうか?

  • 避妊について。

    20代後半の女です。 4ヶ月付き合ってる年上の彼がいてるのですが、 彼が避妊をしてくれません。いつも外に出してます。 1度、ちゃんとゴムをつけて欲しいと言ったのですが、ゴムをつけるとイキにくいから出来ればつけたくないと言われました。 とりあえずは、言った時はつけてくれましたが、それ以来はつけてくれません。 結婚してないし子供が出来ても困るし、ゴムをつけて欲しいと思ってます。 ピルのことも考えましたが、もともと生理はひどくないし、副作用も心配です。 飲むとしたら、避妊だけが目的な感じです。 副作用が出るかもしれないピルを飲んでまで、彼とHを・・って思うと、気が重いです。 出来れば彼にゴムをつけてもらいたいって思うのですが、どう思いますか? (1)ピルを飲む(2)彼にゴムつけなきゃHしないって言う このどちらかかなぁ?と思ったりするのですが、ご意見聞かせてください。

  • 結婚したけど妊娠はまだいいのに…

    彼に外出しされました。入籍数ヶ月前から避妊が甘いです。 いつもナマで挿入→あとからゴムor私が手でする ことばかりです。 たまーーーーに外だし。 私も排卵日付近は最初からゴムをつけたり、気にしていましたが…。 この前の休みに無性にしたくなって頼んだら相変わらずナマで入れてきて、 そのまま外に出されました。でも、入籍したからか、いつもは出して 数秒後にイく感じなのにこの前はすぐ出してました。 次の日、排卵の時の様なオリモノが出て、妊娠しちゃいそうで焦っています。 下腹も少し痛いです。排卵痛かな…。 予定ではHした日の4日後が排卵予定だったのに…。 私ももっと厳しくしないといけないと思いました。 ただ、結婚して1年程はまだ2人で過ごしたいし、 挙式・新婚旅行もこれからなので行きたいです。 妊娠してそうでしょうか…。 前回の生理は、7/19からで、周期は28とか29です。 彼は、「(結婚したんだから)できてもどうしようってもう悩まなくても」と 言ったようなことを連絡してきました。だから今回避妊に甘かったのか…不安です。

  • 避妊をどこまで徹底していますか?

    結婚していない方でパートナーとの避妊をどこまでしているかお聞かせ頂けたら嬉しいです 例えば 同じ日に二回Hして、一回目はちゃんとゴムを付けてもその後はゴムなしで挿入だけしたとか、 射精する時は必ずするけれど、それがないときはしないなど。 あと付き合ってどのくらいからゴムの使用が減りますか?

  • 結婚できそうにない人に結婚を勧めるのは何故?

    結婚できそうにない人に、結婚勧めるのは何故でしょうか? いわゆる結婚適齢期の♂ですが、 最近、親戚やら職場のオッサンやら、果ては居酒屋のおばちゃんやらにも 「いい人見つけないさい」等と言われて困惑しています。 自分は遺伝性疾患を持っていますので、とうに結婚は諦めています。 最近は開き直りもあり、その結論に疑問や劣等感も抱かなくなりました。 病気持ちと公言してはいませんが、皮膚病なので、 調子が悪いときには、ある程度に見た目には出ていると思います。 子供の頃は症状が酷く、随分と差別されたものです。 にも関わらず、周囲は私も普通の人と同じように、 そのうち結婚するかのように話を振ってきます。 大抵の人は「ワケアリの人」や「明らかに人間性に問題のある人」には、 結婚の話題をふったりはしないでしょう。 私に結婚の話を振ってくる人も、無神経や嫌味で言っているわけでもないようです。 まぁ、場つなぎに適当に言っているのが実際のところなんでしょうが、 それにしても、あまりに問題のある相手にはさすがに言わないと思うのですが・・・ 彼らには私が結婚できる人間とでも映っているのでしょうか? 疑問に感じましたので質問させて頂きました。