• ベストアンサー

開店から時間のロスが少なく買える「チケットぴあ窓口」

mammy00の回答

  • ベストアンサー
  • mammy00
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

少し遠いかもしれませんが、 西武池袋線ひばりが丘駅前のひばりが丘PARCOは、 比較的スムーズに購入できます。 というのも、ぴあの窓口がPARCOの受付と同じ場所で、 1Fのエントランス(入ってすぐのところ)にあります。 さらに、9時半頃から申込書をあらかじめ配って書かせてくれます。 早めに並ぶ必要はありますが、受付嬢が対応してくれるので親切だし、ご希望に近いかと思いますよ。

noname#104379
質問者

お礼

まさに理想的な窓口ですね。その上受付譲が親切なんて・・(チケ売り場って中には感じ悪い方もいらっしゃいますよね)ひばりが丘は少し遠いのですが考えてみたいと思います。mammy00さん、すばらしい情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ぴあ店頭でのチケットの購入

    ぴあやe+での先行販売に落選してしまい、あさって日曜日の一般発売でコンサートのチケットを取ろうと思っています。 開店前から店頭に並んで取ろうと思っているんですが、店頭に並んだ場合、申込用紙は配ってもらえるんでしょうか? 以前並んだ時は、事前に記入して行ったんですが、今回は申込用紙をもらいに行く時間がないので・・・。 ちなみに、ルミネ横浜のぴあに並ぼうと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 電子チケットぴあでの購入について

    近日中に、初めて電子チケットぴあでチケットを買いたく、会員登録を済ませました。 発売当日、パソコンの前で、おろおろしたくないので、 コツなど教えていただきたいのですが、 まず、ログインしてから購入という形になると思うのですが、10時発売のチケットなのですが、10時以前にログインだけしておくということは、できないのですよね? それであれば、ログイン画面をあらかじめ出して待機していたいのですが、発売前のチケットはログイン画面 にさえも行くことができないのでしょうか? それと、もう1つ、よく、IDとパスワードを一度登録したら、記録され、その都度入力の必要なしに、クリックひとつでログインできるサイトも多いですけれど、この電子チケットぴあは、そのようにならないでしょうか?私のやり方が、間違っている可能性もありますが、 試しに(手順を覚えるために、)現在発売中のチケットを途中まで購入してみようと、ログイン画面に行っても IDとパスワード、一々入力しないと買いにいけないんです。これでは、すごく時間のロスのような気がするんですが、これを解消する方法はありますか? その他、成功例、秘訣ありましたら、よろしくお願いします。

  • 良席が取れる都内ぴあ店頭

    ライブのチケットをぴあ店頭に並んで、発売初日に購入しようと 考えています。これまでぴあの店頭で購入したことがないのですが、 店頭によっては、オペレーターさんの入力スピードや、並ぶ場所から 実際に入力してもらう窓口の距離等によって、かなりの違いがあると 聞いてます。恐らく数分いや、数秒で売り切れてしまうようなチケット なのですが、都内ですと、どのぴあの店頭が良いかご教示いただけます でしょうか?また、どれくらい前から店頭に並ぶのが適当でしょうか?

  • 教えて下さいm(__)m 初めてぴあでチケットを購入します

    今回かなり人気のスポーツのチケットをぴあにて購入しなくてはいけないんです(;_:) でも、全くの初めてです。 ○購入画面(席種や枚数を入力する画面)は発売時間にならないと、表 示されないのでしょうか?確認の為に見たところ、今は場所と日時し か表示されていませんでした^^; ○決済用のクレジットカードの情報は前もって登録しておいた方が入手 しやすいですか?(クレジットの情報を入力するまでに申込数が確保 されるのでしょうか?) ○発売時間までにココまではやっておいた方がいいよ、という工程があ ったら教えて下さいm(__)m  発売時間になって「公演選択」から始めていたようではダメですか?

  • 人気コンサートチケットを一般販売で取りやすい方法を教えて下さい

     今週末にどうしても参加したいコンサートのチケットの一般販売があります。  経験者の方、詳しい方、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?お願いします。  ・3日間限定の複数のアーティストが参加する1日1500人限定のコンサート(しかもその中で先行で販売されてしまっているので一般販売は1500以下)なので、めちゃめちゃ一般販売は無理そうなのですが・・・どうしても手に入れたいです。  *すみません、コンサートの詳細は知らない人がこの掲示を見て参加しようと思ったら、なんか自分の取れる可能性が低くなる様な気がして、書いていません。自分の事ばかりですみません。  ・一般販売は下記(5)方法です。   電話は(1)チケットぴあ(2)ローソンチケット   インターネットは(3)e+(4)電子ぴあ   (5)窓口はぴあに朝並んで申し込み  ・色々考えた結果、私が朝にぴあの窓口に並びに行き、その状況で携帯から電話をかけてもみる。   友人に、自宅のPCにてe+にて申し込みしてもらいつつ、自宅電話にてもかけてもらう。   といった方法で頑張ろうと思っています。 Q:インターネットではぴあとe+どちらが取れやすいでしょうか? Q:電話だとぴあかローソンチケットのどちらがつながりやすいでしょうか? Q:窓口に行った方が電話やネットよりよいんでしょうか? Q:どなたか、1番いい方法をお願いします。

  • 確立の高い宝塚チケット

    千秋楽のチケットを購入したいのですが、さよなら公演なので売り切れ必至です。 オフィシャルサイトのチケット購入方法では下記の方法が記入されてましたが、この中で一番確実な購入方法、もしくはこれ以外で一番確実な購入方法はないでしょうか? 因みに友の会は入ってません。 ●電子チケットぴあ ●CNプレイガイド ●ローソンチケット ●イープラス ●JR東日本の「みどりの窓口」「びゅうプラザ」 駅ビルにぴあを扱っている所もあるのですが、例えば6時位に行ったとして手に入るでしょうか? 難しいならネットで、と思いますがどれが確実なんだか分からないんです。 教えて下さい!

  • チケット一般発売の特電

    チケットの取り方についての質問です。 ぴあやローソン等のチケット詳細ページや、アーティストの公式ページによくチケットの一般発売の特別番号が載っていますよね? 特別電話番号が上記のどこにも載っていない場合、ぴあやローソンに電話→PかLコードを入力という形での申し込みでチケットを取る事は出来ますか? また、載っていなくても特電が存在するのならそれはどのように調べたらいいのですか? ご存知の方は教えてくださると嬉しいです。

  • チケットぴあのプレリザーブでチケット当選したが支払い方法が・・・

    昨日プレリザーブでチケットが当選したと連絡がありました。が、ぴあでのプレリザーブの申込照会を開いてもなにも掲載されていません。どうしてなんでしょうか? それと決済をちょコムにしているのですが、その当選メールにはファミリーマートで 店頭に設置してあります、ファミネット・Famiポート端末にてお引取ください。 お引取の際は、チケットぴあメニューの「予約済み発券」を選択し、お申込時のお電話番号と4桁の予約番号を入力してください。 端末から出てくる「発券引換券」をレジへ持っていき、代金をお支払いいただくと、その場で発券します。 ファミリーマートでのチケットぴあ発券サービス時間は10:00-23:30です。 ただし、予約引取期限最終日(10/9)は21:00までのお引き換えとなります。ご注意ください。 と書かれていました。 ちょコムでの支払いでなくていいんでしょうか?

  • 初日特電もある人気舞台の店頭チケット販売について。

    電話申し込みは初日特電がある位、人気がある舞台のチケットの 一般販売についてお尋ねします。 ファンクラブ申し込みで落選したもののどうしても取りたいチケットがあります。 電話よりはチケットぴあ店頭に並ぶ方が確かかと思ったのですが、 並んでいる先頭から3、4番目位まででないと取れない という情報を耳にしたのですが本当なのでしょうか。 電話受付分に何枚、店頭用に何枚、というように振り分けられているものなのかと思っていたのですが違うのでしょうか。(それとも店頭分というのが数枚しかないもの?) 徹夜で並べないレベル(始発から並ぶ)なら、ローソンloppi申し込みや電話の方がいいのかと悩んでいます。 チケット一般販売に関してお詳しい方、ご存知の方、アドバイス頂きますようお願いいたします。

  • ちけぴで午前九時

    14日午前9時にちけっとぴあ店頭で発売のチケットを購入したいと思っています。電話予約もファミマの端末も使えないという決まりです。店頭で並ぶしかないわけですが、徹夜してまで、とは思いません。デパートの中などだと、午前10時開店ですから、9時発売のチケットの入手はほぼ絶望でしょう。どこのちけっとぴあに並ぶのがよいのでしょうか。ちなみに、都内城北地区在住。最寄のターミナルは池袋です。