• 締切済み

LANの暗号化と復号化について

今IT関連の翻訳を頼まれていて、専門家知識がなくできれば教えていただきたいと思いました。自分でも暗号化と復号のシステムについては調べてみましたが、これらの処理をする時は、アルゴリズムを使って変換するのですか?英文では processing powerを使って処理するみたいな文なのですが、この processing powerは訳だと処理能力の意味になります。はたして処理能力を使って変換と訳しても通用するのでしょうか?アルゴリズムの英単語は別にあるので、アルゴリズムと訳すこともできず困っています。 また、もう一つ翻訳したもので“暗号化されたパケットはされていないものと比べて、通常、より多くのネットワーク回線容量を消費します”と訳したのですが、果たして専門的にあっているでしょうか?

  • jarron
  • お礼率33% (230/691)

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

高度な暗号というのは、原文の数倍の文字数になることも多いです。 つまり「砂漠の中から宝石を探す」みたいな「木を隠すなら森の中」的発想ですね。 当然ですが、原文がそのまま格納されているわけではなく、暗号化アルゴリズムによって別の言葉や文字に置き換えられて並び替えなど様々な方法で見ただけでは解読できない形にされます。 それを複合するための手がかりが別途用意されていて、その手がかりがないと復号化するために高度な処理能力を有したコンピューターを莫大な数を用意しないと現実的な時間内に復号することはこんなんです。 processing powerの部分は文脈から判断した方がいいと思います。 パケット量に関しては現在の高度な暗号では暗号化される前よりもデータ量が増えるのは常識となっています。 例えば「%E5%9B%9E%E6%8A%98」ですが、これは「回折」を2バイト文字コードが使えないURLで使う時の文字です。 具体的には文字コードを16進数で表現し、1バイト単位に%という記号を付加しただけ。 暗号の一種ですよね。 元の文字は漢字2文字の4バイトですが、エンコードされた文字は 18バイトと増えています。

jarron
質問者

お礼

素人の私でも分かりやすく、説明ありがとうございました。とても助かりました。

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

処理能力を使って暗号化するのは間違いないですが、何か「う~ん」ですね。 アルゴリズムは、暗号化の手段の話の様な気がします。 またもう一つの訳ですが、「消費する」というか「増加する」が正しいと思います。 別に回線容量は減ったりしないので。

jarron
質問者

お礼

増加のほうが適切な言葉なんですね、ありがとうございました。アルゴリズムの説明もありがとうございました、訳全体としてはあまりすっきりしない感じなんですね、助かりました。

関連するQ&A

  • 画像(jpg)⇒暗号⇒文字列(txt)⇒復号⇒画像(jpg)をやりたい

    画像(jpg)⇒暗号⇒文字列(txt)⇒復号⇒画像(jpg)をやりたい。 画像を文字列で取得して、 それを以下のURLの暗号メソッドを使用して http://dobon.net/vb/dotnet/string/encryptstring.html 変換した文字列をテキストで保管する。 そして、逆に先程のテキストを文字列で取得して、 先程のURLの復号メソッドを使用して、 変換した文字列をjpgで保管する。 これがやりたいのですが、 暗号する前と、暗号した後で変換される文字列が違ってしまいます。 画像とかは、テキストで開けるから普通に文字列として扱って問題ないのかな と思っているのですが・・・なんで違ってくるのかが分かりません。 ちなみに、URLのメソッド(暗号/復号)は普通の文字列での動作は確認が取れています。 自分がこれ原因かな~って思うと子は以下の通りです。 ・復号したファイルをファイルストリームで拡張子jpgにしている為、  画像ファイル作成時にしなければいけない処理が抜けている? ・読み込んだ文字列を一度テキストに書き込んでいる際に、何かしら文字コード関係で  不具合が生じている。 ・というか元々文字列で処理してjpgを暗号しようなんて無理 こんな私に助け舟を!! ・・・忘れていました。言語はC#です。 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 素人が適当に考えた暗号は簡単に複合できるものですか

    例えば今即席で思いついた処理でplanetextを暗号化するとします。 処理(1) 1. 1バイト単位で複数のビットの順序を入れ替える 2. 10バイト単位で各バイトの順序を入れ替える 処理(2) 先頭から数えて第n番目のバイトはある関数 f(byte, n) によってビットの順序を入れ替える 処理(3) 日付が偶数の日は処理(1)を使用し、日付が奇数の場合は処理(2)を使用する。 処理(1)の暗号化だと、1バイト単位、10バイト単位で、暗号化される処理自体は固定です。 処理(2)の場合だと、アルゴリズム自体は固定ですが、結果は1バイト単位で毎回異なってきます。 処理(3)は日付によって、アルゴリズム自体が変わります。 こんな単純な処理ですが、知識のある人だと簡単に複合できるものですか? 上記の例は、あまりに単純すぎると思いますが、他にも無数のオレオレ暗号方式は考えられると思います。 どんな暗号でも復号できる一般的なアルゴリズムとかは存在しないと思いますが、それでもたいていの暗号はすぐに解読されてしまうものなのでしょうか? 例えば100人だけのグループだけで共有したい文章があったとします。 グループ内の人が自分たちで適当に暗号化を考えたとします。 この場合、どういう暗号化を行ったかは、其の人たちしか知らないわけです。 こういう場合でも、一般的に知られているRSAなどの暗号化のほうが複合は難しいのでしょうか?

  • PHP で暗号化して何かを送信することってあるのでしょうか?

    こんにちは、趣味で PHP を触っています。 とても初歩的な質問になってしまうと思いますが、よろしくお願いします。 PHP では crypt 関数で暗号化することができるらしいのですが、実際にこれを使わなければいけない場合とはどのような時なのでしょうか? http://jp2.php.net/manual/ja/function.crypt.php PHP で処理したことを MySQL などのデータベースに書き込む場合、主にサーバー内での処理なので外部から見られることなんてないと思っていましたが、見ることは可能なのでしょうか? それともう一つ質問がありまして、マニュアルには「復号するための関数はありません。 crypt() が使用しているのは単方向アルゴリズムだからです。」とありますが、それだと暗号化すると二度とその情報が何かわからなくなるのではないでしょうか? 何か複合化する方法があるのですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 暗号化ソフトはどうしてファイルサイズを減らすの?

    前々から疑問だったので質問させてください。 最近はそれほど棚を占有しなくなりましたが、メールの暗号化ソフトについてです。 いくつかパッケージの裏を確認するのと、暗号化ソフトは同時にファイルの圧縮効果をうたっている製品ばかりでした。 昔ブルーバックスの暗号化の仕組みの本などを読んでみて大まかな暗号化の仕組みは把握したつもりなのですが、暗号化と同時にファイルのサイズが減るように見えませんでした。 どうしてこれらのソフトはファイル圧縮を行えるのでしょうか? 自分なりに考えたのは下の4つです 仮説1:暗号化の高速化のために、事前にファイルを圧縮してしまう。 暗号化自体が計算量の大きい処理なので、事前に全然別の方式で圧縮することでファイルサイズを減らして暗号化の計算量を減らす。 仮説2;私の誤解で暗号化アルゴリズムはそもそもファイル圧縮が自然におきる様なアルゴリズムである 仮説3:単純に使い勝手が良いから 普通メールを暗号化するときは手間がかから無いなら圧縮もやりたいものなので 単純にサービスとして発展していった。 仮説4:ユーザーを自社製品に囲い込むため 暗号化のアルゴリズム自体は 公開鍵暗号方式とかやり方が決まっているので、事前に自社のフォーマットに変換してから暗号化とかをして、他社製品では完全に復号でき無いようにすれば、囲い込みができるから。 いくらかわかる方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです

  • openSSLのAES暗号化アルゴリズム関数仕様 (C言語開発)

    openSSLのAES暗号化アルゴリズムを使用して、暗号化と復号化の処理 をC言語で作成したいのですが、関数の仕様書を見つけることができません。 尚、openSSLの公式Pageにも載ってませんでした><; 関数仕様書を入手できるHP、或いは書籍(有料でも良いです)などございましたら、 ご教授の程、お願い致します。

  • 暗号のアルゴリズムについて

    公開鍵暗号方式・共通鍵暗号方式があるのはわかっているのですが、 共通鍵暗号方式では、送信者・受信者共に同じ鍵を使うため、同じアルゴリズムで暗号化・復号を行うのであろうと予想はつくのです。 (DESや3DESがあると思うのですが、多分共通鍵にDESを使うとかかいてある?) ・質問 公開鍵暗号の場合、 AがBにデータを送る際、Bの公開鍵でデータを暗号化すると思うのですが この時、Bの公開鍵(証明書?)に、RSAで変換 といったことが書かれているのでしょうか? 公開鍵暗号には、楕円曲線暗号、ElGamal暗号があると思うのですが、 もし、Bの公開鍵に、暗号方式が書いていないと、Bの秘密鍵がRSAだった場合復元できなくなってしまうと思うのですが・・・。 初歩的な質問ですみませんが、 どなたかご教授いただけないでしょうか?

  • 難読化?暗号化?乱数化?

    こんにちは。 androidのプログラムで行いたいことがあるのですが、どんなキーワードで調べたらよいのかわからず困っています。 ある値Aを別の値Bに変換する処理なのですが、 A->B A'->B' A''->B'' と変換します。 A,A',A''と変換元の値が異なれば、変換後の値もB,B',B''と必ず違う値となります。 A,A',A''はそれぞれ別の端末内での値ですので、履歴等は使えません。 Aから暗号化でBを作る方法でまずまずいけるのですが、 B,B',B''から元の値、A,A',A''を求めることを不可能にしたいのです。 これは可能でしょうか。 もちろん、暗号化したものを、復号キーなしで元に戻すことはほぼ不可能なわけですが、 そもそも復号キーが存在しえない方法はあるのでしょうか。 以上です。ヒントでも構いません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • メアドでかっこいい感じのやつありませんか?

    メアドでかっこいい感じのやつありませんか? そろそろメアド変更をしたいのですが英単語だと結構翻訳すれば簡単に出てしまうのであまり楽しくないです そこでなんだか暗号的というか。。。わかりにくい、他の人が使ってないようなのありませんか? よかったら教えてください^^

  • 英文 Writing の訓練

    英文 Writing の訓練 特許事務所で特許翻訳の仕事をしたい。 和文の明細書を英文に翻訳する。 このようなときに英文を書く訓練として独学したい。 おすすめの本があれば教えてください。 TOEIC750点レベル。 英単語の語彙は認識レベル(意味がわかる)で4000語程度、 出力レベル(書き)で2000語程度かと思います。 読みはある程度能力ありますが、書きが苦手。 いいたいことを片言の英文で書くことはできますが、ちょっと込み入ったことを説明する 英文を書くことができません。 文章内容は工学的ですが、そこにはこだわっていませんで、 目的は、普通の和文を英文に直す能力を身に着けたいということです。 アドバイスなど、どんなことでも良いのでお願いします。

  • これはマクロでできるのでしょうか

    現在IT系の運用業務に携わっています。 私は海外ベンダに業務を発注することが多いのですが、その際には英語の業務委託仕様書を 作成する必要があります。 しかし、私が取り扱う仕様書は日本語で書かれたものばかりなので、翻訳する必要があります。 私独自に専門用語/よく使う用語の単語帳は作成していますが、いちいち参照することが面倒です。 そこで、マクロを使用して単語帳に完全一致する単語があれば、自動で英単語に変換する操作ができないか検討しています。 (勿論、正確な仕様書作成のためには、一括変換後に文の再構成を行います) そういったことが可能かどうか、可能であればどのような手順を踏めばよいのかご教示いただけますと幸いです。 -------------------------------------- 単語帳:エクセル2003 翻訳対象仕様書:パワーポイント2003 私のスペック:VBA、マクロの経験全くなし          C言語でのプログラミングは少しあり --------------------------------------