• ベストアンサー

待ち合わせ。遅刻はいつまで待ちますか。

dhiabateの回答

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/276)
回答No.18

30分ですかね。かなり説教はします

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり30分ですか。反省文提出ですね。

関連するQ&A

  • 待ち合わせに相手が遅刻。あなたなら何分まで待てる?

    待ち合わせに相手が遅刻!でも時間を潰せる本屋やカフェもなく、相手に携帯もつながらない。そんな時あなたなら何分まで遅刻した相手を待てますか? (1)恋人の場合 (2)友達の場合 私の場合は共に30分が限度ですね^^; 性別も一緒に教えていただけるとありがたいです

  • 待ち合わせ 5分の遅刻に対して「ごめんね」って言っ

    待ち合わせ 5分の遅刻に対して「ごめんね」って言ってほしいのは心が狭い? 私は時間は絶対守るタイプで待ち合わせの5分前には着くようにしています。 彼氏も時間は守る人ですが、5分や10分遅刻する事が多々あります。 急いでないので別にいいのですが、一言も「遅れてごめんね」がないです。 それに対して私は「今日もごめんねがなかったな・・・」と心の中で思ってしまうのですが、 こう思うのは私だけでしょうか? 彼氏は遅れる場合は待ち合わせ時間前に必ず連絡をくれます。 皆さんはたった5分の遅刻で私のように相手に謝ってほしいと思ったりしますか? 私自信は、もし電車の都合などで待ち合わせの時間に少しでも遅れたら「遅れてごめんね」と言います。

  • 次は遅刻しないていで待ち合わせを決めるのでしょうか

    遅刻する人ってどうして何度も遅刻しているのに 次は遅刻しないていで待ち合わせを決めるのでしょうか? 何度も遅刻する友達がいて その友達と旅行に行く計画を立てました。 品川駅に10時に待ち合わせをしようと私が言ったら、 友達は「新幹線に乗る前にお弁当を買いたいから駅弁売り場に9時45分にしようよ」 と言ってきました。 でも友達は過去の前科があるからどうせこないだろうと思いつつも「いいよ」と言って 友達の言う通りの場所と時間に待っていたのですが 案の定寝坊され新幹線を数本見送りました。 毎度のことなのですが どうして毎回遅刻するのに遅刻しないていで待ち合わせを決められるのでしょうか? 自分で設定した約束を破ることに抵抗はないのでしょうか?

  • 彼女が待ち合わせに遅刻してきました 絶対に許せない

    33歳男です。 先日、友人カップルと私と私の交際相手の4人(皆同い年)でディズニーシーに行くために都内某駅にて待ち合わせをしていたのですが、私の彼女が集合時刻の10分前になって携帯のメールで1時間ほど遅刻する旨の連絡を入れてきました。 彼女の家の最寄駅から待ち合わせ駅までは1時間ほどです。 遅刻するならば最低でも1時間以上前から解っていたはずなのに、10分前の連絡とは非常識甚だしい限りです。メールで連絡をしてくるあたりもまったく誠意が感じられず、馬鹿にされた気分でした。 憤慨した私は、このことによって、交際を辞めました。 後日、この元彼女から電話があり、極端だと講義されたのですが、私はともかく他の友人二人に取り返しのつかない時間の損失という迷惑をかけ、社会人としてのマナーもなっていない、こんな人間に弁明の余地などあろうはずがないと思い絶対に許すつもりはありません。 こんな女と見抜けず2年も交際を続けた私自身も恥ずかしい限りであります。 友人たちからも極端だと指摘を受けることがあるのですが、時間に遅れる、遅刻する、という行為は堕落した人間の最たる行為と認識しており、絶対に許せないのです。 私は記憶がはっきりとしている幼稚園年少から今日まで公私ともに一度も遅刻をしたことはありません。 私の考え方は間違っているでしょうか。

  • 恋人との待ち合わせはどれくらい待つものですか?

    先日、遊びに行く約束してたのですが 待ち合わせ時間になっても来ないので どうしたのかな?なんて思いつつも待ってたのですが 30分程で携帯を鳴らしたのですが、出ず さすがに心配になって 家まで行った方がいいのかな~なんて色々と過ぎりましたが しばらくして彼女から「ごめん寝過ごした」と連絡がありました たぶん彼女は公私共に初めての遅刻と思いますので 何も言いませんでしたが 逆に今まで遅れた事なかったので心配したりもしました 待ち合わせしてて連絡も取れない時は 普通の方はどのくらい待つものなのでしょうか?

  • 遅刻する人の心理は一体??

    (友達と会うとして) 1、 待ち合わせ時間に、しょっちゅうのように遅刻する人いますが、その人の心理は何なのでしょうか? 朝早いから寝坊したと言うなら、まだ分かりますが、 仮にどんな時間に待ち合わせしたとしても、遅刻率が極めて高い人がいます。 遅刻しても、大した事ないと思っているのですかね? 私なら、しょっちゅう遅刻されると、軽く見られていると思ってしまいますし、仮に一緒にいる時は楽しくても、信用はしにくいですね。 2、 また、仮に19時に待ち合わせしていて、「遅れる。19時30分頃に付く」と連絡が入ったとします。 でも、それで、19時30分に来ない人って多いのですよね。 私からすれば、到着時刻を、もっと確実に来れる時間で言えば良いのに思います。 到着できない時間で連絡したら、2回謝らないといけなくなりますしね。 早い時刻で行っておけば、相手を怒らせないと言ったせこい心理でも働いているのでしょうか?? 上記2つの行為を起こす人の心理は一体何なのでしょうか??

  • プライベートでの待ち合わせ

    プライベートでの待ち合わせ プライベートでの待ち合わせで相手がかなり早く来るのは嫌ですか?(30分~1時間前) 万が一でも遅刻するのが嫌なので、かなり早く来る癖がついています。待っている時間は携帯をいじったり、本を読んだりして時間を潰しているので相手には定時に着いてくれればいいのですが、毎回かなり早く来るのはいやですか?

  • 5分くらい遅刻してもいい?

    学生時代に友人とこんな話をしたことがあります。 「12時にある駅で友達と待ち合わせをしました。間に合うように電車に乗ると、11:45に着きます。次の電車にすると、12:05に着きます。どちらの電車に乗りますか?」 みなさんはどちらの電車に乗りますか?  私は当然のように11:45に着く電車と答えたのですが、他の三人は「12:05」に着く電車と答えました。私は「なんでだよ。12時に約束してるなら、それより前に着くのが当然だろ。」と言うと、 「いいじゃん。5分くらい。」「そうだよ。何怒ってんだよ。」という答え。その話はそれで終わりましたが、何かすっきりしませんでした。待ち合わせの相手が5分遅れたって、ちっとも腹は立ちません。ただ、「間に合うように行こうと思ったけど、結局遅れた」ではなくて、「はじめから少し遅れてもいいや」という気持ちが嫌だったのです。  大事な試合や入試や面接に少し遅れていいやと思う人はいないでしょう。学生時代によく遅刻してた人も、就職すればそんなことはないでしょう。下手すると首が飛びますから。だからよく遅れて来る人は相手に甘えてる、ひどい場合は相手をなめているなと思うようになりました。プライベートな時くらい、恋人や友達に多少甘えがでてもしょうがないかもしれませんが、やはり「親しき仲のも礼儀あり。」だと思うのです。  最近は携帯でお互い連絡を取り合うことができます。だから、何時くらいに着きそうか聞いて、それまで、本屋や喫茶店で時間をつぶせるので、相手がいくら遅れても、腹が立ちません。また、お互い携帯を持っていると、「○時に××で」という待ち合わせの方法をとることも少なくなりました。だから人々の遅刻に対する意識も変わってきているのかもしれません。 遅刻について、皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • 遅刻をしてくる人 理由が知りたいです

    毎回約束に20分ぐらい遅刻してくる人の心理とは何でしょうか? もしよければ遅刻する側の方の意見を聞きたいです。 聞きたいことその1:何故遅刻するのか? その2:遅刻するのは相手かまわずですか? その3:もし、逆の立場だったら怒りますか? 友人の遅刻が理由で縁を切ろうと思っていますが、私の選択が 正しいのかどうか、踏ん切りをつけるためにも誰かお教え下さい。 また、遅刻された側の体験談や、その人に対する処世術などを知りたいものです。 私が考えた対策としては、カフェで待ち合わせするなり、待ち合わせ時間より遅めに着くというものです。

  • 遅刻をして迷惑をかけることは犯罪?

    遅刻をして迷惑をかけることは犯罪になりうるのでしょうか?友達と外で待ち合わせしていたのですが、私が数十分ぐらい遅刻をしてしまい、「こんな寒い夜に外で待たされたら私死んでしまうんですけれども?」とクドクドガミガミ叱られたのですが、罪悪感は感じたのですが、なにか犯罪になるんですか?待たせたほうは・・・相手に対して傷害とか。例えば会社の取引の交渉の場で遅刻して得意先と破談になって自分の会社とかに損害が出ても民事でしょうし?今回の件もどうなんでしょうか?基本なにかしら相手とかに損害が出ても民事なんでしょうか?