• ベストアンサー

高速(夜行も含む)路線バス

「いすゞ」と「ふそう」のPCSについてメーカーから教えてもらいましたが、「日野」に関しては、まだ教えてもらっておりません。 もし、わかるようであれば教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

今、いすゞと日野は「共通仕様」でバスを作ってますので、 いすゞと日野は「全く同じ車」だと思って間違いないです。 日産ディーゼルが撤退した今、日本のバスは「エアロ」と 「セレガ・ガーラ」の原則2車種しかありません。あとは 輸入物の「ヒュンダイ・ユニバース」が目立つ程度です。

vewa
質問者

お礼

お礼を言いたいと思います。ありがとうございました。

vewa
質問者

補足

参考になりました。

関連するQ&A

  • 高速路線バス(夜行高速バスも含む)

    最近、高速路線バス(夜行高速バスも含む)を利用しておりますが、 7速MT車に当たる日もございます。三菱ふそうには6速仕様までとなっておりますが、 いすずや日野には7速仕様の設定もあるようです(三菱ふそうの46人乗り仕様になります)。 ちなみに、私は日野の46人乗りの7速仕様によく利用します(岩手県北バス=岩手県・盛岡市本社)。 将来的には、8速以上のMT車の登場もございますか? わかるようであれば、お願いします。

  • 路線バス

    2017年、路線バスの事故も多かったと思います。 路線バスに「PCS」の可能性について教えて下さい。 いすゞ自動車の関係者によると、路線バスに「PCS」を装着すれば安全性に問題があるとのことでしたが、個人的なご意見では路線バスにも「PCS」を装着するべきだと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 小型トラックの値段

    三菱ふそうや日野・いすゞなどの 小型トラックはいくらぐらいするのでしょうか サイトには値段が書いてありません ご回答よろしくお願いします

  • 日本のトラックメーカーの特徴

    お世話になります。国産普通トラックメーカー各社を勉強中です。 日本の普通トラックメーカー4社あります。 日野、いすゞ、三菱ふそう、UD これら4社の特徴などありましたら 教えてください。

  • トラックのメーカーについて

    閲覧ありがとうございます♪ いすゞのギガ 日野のプロフィア ふそうのスーパーグレード UDのクオン 上記のメーカーの車種で 性能や丈夫さやその他で どの車種がいいですか? できれば理由もお願いいたします♪ その他に 外車メーカーがいいという方は メーカーや型を 教えてください!!('◇')ゞ

  • 商用車メーカーの今後

    現在日本には、4社の商用車メーカーがありますが、 現在の自動車(世界)恐慌の果てに生き残る企業はどこだと考えられますか?私個人としては、三菱ふそう、日産ディーゼルが厳しい立場になり、現在の4社がいすゞ、日野の2社にまで減ると思います。 皆様の単純な予想でもいいのでお聞かせください。

  • 高速路線バス

    25日の話になります。私は、池袋駅東口15時発新潟20時着の高速路線バスの乗車しました。実は、六日町インター(関越道)で、1号車(いすゞ・ガーラ=あの時は722号車)の高速バス停を出るのはいいのですが、急ブレーキがあったうえで、本来なら新潟方面に行かなければならないのに、池袋駅東口にあえなく戻るところでした。乗客の皆さんには お詫びしてくれましたが、私は恐怖を感じてしまいました。こういうことってよくあることですか? ご意見をお願いします

  • 大型トラック

    日野のプロフィア/UDのクオン/ふそうのスーパーグレート/いすゞのギガなどの大型トラックを自家用で白ナンバー登録するとしたらどれがいいですか? 条件としては壊れなくて丈夫でディーゼルエンジンの技術があり信頼できるトラックがいいです。 よろしくお願いします。

  • 22tダンプを新車で購入しようと検討しています。

    22tダンプ(セミロングダンプ)を購入しようと検討しています。 日野グランドプロフィア・いすゞギガ・ふそうスーパーグレート・UDクオンではどれが燃費が良いですか? 実燃費で比較して頂くとありがたいです。 あと、ここが良い・ここが不満などありましたら合わせて回答をお願いします。

  • トッラクの整備帽

    三菱ふそうの整備帽は持っているのですが、他社のいすゞ、日野、UD、といった整備帽の購入にたどり着きません。 インターネット検索しているのですが、購入方法が見つかりません。 購入方法がわかる方は教えていただけますか? 因みに、三菱ふそうの整備帽は、整備管理主任者の資格取得の講習会に出席したときに、ただで、取得しました。