- 締切済み
統計 多変量解析か決定木か
統計の分野かどうかはわかりませんが、お教えください。 数値では無く、下記のようなデータがあったとします。 クレームの件数,湿度,気温,季節,地域 クレーム高,湿度高,気温高,夏,XX市 クレーム高,湿度高,気温低,夏,YY市 クレーム低,湿度低,気温低,冬,ZZ市 ・・・ クレーム高い、低いはどのような条件下で多いのか知りたいと思っています。 統計的手法?で解決できないでしょうか?例えば上のデータから暑い時はクレームが多いんだな、寒い時はクレームが少ないんだなといった情報を読み取れたら便利だなと考えています。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1
多変量解析と言っても十数種類ありますが、どれのことを言っているのでしょう? クレーム件数も温度も湿度も数値データーですが、数値ではないと言っているのが分かりません。 暑い/寒いは感覚的な判断ですから人によって違うし、まして故障解析なら人間の感覚ではなく、商品にとって暑いか寒いかであるはずだけど、人ではないので暑さ寒さは感じません。 数値化されていないデーターで共通性などを見つけたいとゆうことであれば、私なら数量化1類か、数値化して主成分分析でやるでしょうね。