車のワイパー下の排水口の葉っぱの目詰まり

このQ&Aのポイント
  • 車のワイパー下の排水口に葉っぱが詰まって取れない問題について
  • 問題箇所を写真で添付しましたが、葉っぱが網目に詰まって取れません
  • ワイパー下の排水口の葉っぱの目詰まりについての解決方法や問題の有無について
回答を見る
  • ベストアンサー

車のワイパー下の排水口の葉っぱの目詰まり

車のワイパー下(ワイパーとボンネットの間)の雨水などの排水口に葉っぱの細かい新芽が詰まって取れません… 車の正式な箇所の名称がわからないため、下手な説明のタイトル申し訳ないです。 駐車場の横に木があり、春に向けての新芽が風で飛んできてこのようになります。 写真も添付しましたが、下の網目で止まっていて、爪楊枝やピンセットで取ろうとしてもなかなかうまく取れません。 この箇所はこのまま放置していても大丈夫でしょうか?問題はないですか? 走行したら風で飛んでいくかなと思っていたのですが、なかなか飛んでいきません… キレイに取れる方法など、何か分かる方ご教授お願い致します。 車種はH28年式のヴォクシーハイブリッドですよろしくお願い致します。

  • NM923
  • お礼率51% (167/326)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EL31
  • ベストアンサー率79% (39/49)
回答No.7

エアコンを外気導入にしていると室内側まで吸い込んでしまう可能性がありますが、最近のほとんどの車にはエアコン用エアフィルターが取り付けられていますので、その部分でキャッチされると思います。 取り除くには、普段からお付き合いのあるガソリンスタンドや自動車ディーラーまたは自動車整備工場などが設置または持っている強力な掃除機を使わせてもらうことができないでしょうか。このとき、掃除機の吸い口の周りを手のひらで覆って吸引力を集中させたり、同時に使い古しの歯ブラシなどで掻きながら吸わせると早いと思います。 ※固いブラシを使ったり掃除機の吸い口を直接当てるとトップカウルに引っかき傷がついてしまう可能性がありますのでご注意ください。 ※家庭用掃除機でもフィルターレスの遠心分離タイプでしたら葉っぱが多少湿っていても問題無く吸える可能性がありますが、一般的な掃除機では水気がある場合はごみパックが詰まってしまう可能性やモーターの故障に繋がる恐れがあるため止めておかれた方が良いです。 または、お金は掛かりますがセルフ式ガソリンスタンドや無人洗車場などに設置してある有料の掃除機を使う方法や、OA機器用として売られているエアダスタースプレー(&歯ブラシ)を使って吹き飛ばす方法も考えられます。

NM923
質問者

お礼

次ディーラーに行くときに、エアーで飛ばないかやってもらいたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#226229
noname#226229
回答No.10

別に支障はないですよ。 自分はこの部分を外して年一回位は掃除してますが…。 取り外すと裏に落ち葉や泥など結構出てきます。

NM923
質問者

お礼

素人でも簡単に取り外しができる構造ならよかったのですが、色々ばらさないとだめみたいなので、ディーラーで見てもらいます。 ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.9

それは排水溝じゃなく、室内への空気の取り入れ口だと思いますが。。。 凹んだ大きなトヨの構造になってて、その穴とずれたところに、室内への空気取り入れ口があります。 なので、ここに高圧洗浄機などで水を勢いよくかけると、その中の空気取り入れ口より跳ねた水が入って、車内に浸水したり、ブロワーモータに水がかかって壊れたりしますのでご注意されてください。 本来はついた時の取り除いてあげれば良いのですが、取れないのなら押し込んでしまうしかないですね。 中で乾燥してバラバラになって細かいゴミになって流れでたり、腐って、ドロドロになって排出されたりします。 あとは、網に引っかかっているものなら掃除機で吸い撮れるかもしれません。 このカバーを外して掃除すると言う方法もありますが、ここに聞かれている方だと、クリップなどを外す時に割ってしまう可能性がありますので、あまりオススメしません。

NM923
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.8

これは「>車のワイパー下の排水口」ではありません。 この部位は外気導入口です。 ここにゴミが詰まり腐食すると、エアコン使用時に異臭がします。 細かい異物は雨天時に流れ込み、車体下のドレンがら排出されます。 しかし、やはり外気導入口のカバーを外して掃除するのが良いと思います。

NM923
質問者

お礼

ディーラーで見てもらいます。 ありがとうございました。

回答No.6

写真に見える、黒いものがビス(小ネジ)の頭なら反対側にもあると思うます。それをはずせばパッカリ網目つきフタがとれるのでは?(私のクルマではとれます)そうできたら掃除しておく。 網目にフタをすると室内に入る空気量がへりますが雨水を流す溝が下の方に伸びてるので完全に密閉になるわけではありません。その溝が詰まることもあります。枯葉は簡単に分解しません。長野から買った中古車が落葉松の落ち葉を運んできてエアコンフィルターの上まで落ちてました。(特に不具合があったわけではありません。)

NM923
質問者

お礼

ヴォクシーはボンネットを開けてそこから色々とばらさないとだめみたいです。ディーラーに聞いてみます。 ありがとうございました。

回答No.5

 ヴォクシーがどのような構造になっているのかはわかりませんが、自分の車の場合は、エンジンフード(ボンネット)を開けると、メッシュ状の下側の排水溝が丸見えになります。手で摘んだり、細かい所に挟まっているのはピンセットで取り除いたりしています。

NM923
質問者

お礼

ヴォクシーはボンネットを開けてそこから色々とばらさないとだめみたいです。ディーラーに聞いてみます。 ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

詰まっている部分が、乾燥しているのなら掃除機ですってみる。 湿式の掃除機があるのなら乾燥していなくても吸い込みできます。

NM923
質問者

お礼

ディーラーで見てもらいます。 ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

特に気にする必要はありません。 時間が経てば粉々になって落ちていきます。 見た目を気にするなら、高圧洗車機(ケルヒャーなど)かエアーガンで吹き飛ばす等すれば良いです。 ただ問題もない訳ではないです。 余りにも量が多い場合は・・・落ちて言った葉っぱ等がフロントフェンダーの後ろ側(フロントタイヤの泥除けの裏側)に溜まる場合があります。 ドアを開けてフェンダーの裏側(泥除けの裏側辺り)を水で流すと良いです。

NM923
質問者

お礼

ディーラーで見てもらいます。 ありがとうございました。

回答No.2

あまり気にしない法が良いと思いますよ。 綺麗に掃除するなら外さなければいけませんし、簡単ではないと思います。 簡単なのは晴れた日にゴミが十分に乾燥していることを確認したら掃除機で吸うのが良いと思います。 それでもキレイにならないのなら、私なら整備工場やガソスタなどでエアーで飛ばしてもらいます。

NM923
質問者

お礼

ディーラーで見てもらいます。 ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>車のワイパー下の排水口の葉っぱの目詰まり 押してダメなら引いてみな、それでダメなら時間薬で自然に任す。 押す:ケルヒャーの高圧洗浄、散水ホースの先を絞り吹き飛ばす。 引く:掃除機の最強パワーで吸い込む(隙間ノズルやダニ取り機能を利用) 時間薬:竹串・糸通し&千枚通し・竹ひごの先に綿棒・木綿針で取れないような微細な物は日光と雨と風に任すと腐敗や枯れで分解し飛散するか水と一緒に流出します。

NM923
質問者

お礼

つまようじで少しは取れたのですが、外側の網目が太く細かすぎて完璧には無理でした。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新規店舗の排水口は1つ?2つ?

    今年、春に飲食店の開店を計画しています。 小さな店ですので自分で設計とまでいかなくても計画を練っています。 厨房はオープンキッチンにしてその中央に排水溝を設けて、 グリストラップを通してビルの排水管に流そうと考えていました。 内装の施工業者さんからのご提案では、もし排水管が詰まった時のために排水口を2箇所にしてはどうかとのことです。 排水溝の傾斜を中央から双方向に分割して排水口2箇所、グリストラップの設置も2箇所ということです。 グリストラップが2つになったための清掃の手間は構いません。 ただ排水溝の傾斜が2方向になることで、排水、乾燥の度合いは向上されるのでしょうか? また、もし1つの排水口が詰まった時には、排水はもう片方である程度は出来ても、 排水溝の傾斜から詰まった方には排水が溜まってしまい、結局、詰まりを改善する手間は一緒のようにも思えます。 業者さんもこちらのが良い!という風ではなく、もしよければというような印象でした。 つきましては専門の方のご意見を伺いたいと思います! 添付の画像も参考にしてください。業者さんからのご提案を頂く前の排水口1つの設計です。 厨房の大きさは約25.5平米。床はエポキシ塗装の予定です。 宜しくお願い致します。

  • 車の塗装がはげていくのを止めたい

    平成6年新車登録の車に乗っています。 なぜかボンネットの部分だけが、全体に水滴が乾いて 水垢が付いているような感じになってるなと思っていたが あちこちで塗装表面の透明な塗装が浮いて取れて来ています。  本体の塗装面は大丈夫なのですが、なぜかボンネット部分だけで 見られる現象です。  そして、透明な塗膜が直径5cmのもあれば10円玉くらいのまで 数カ所はげ、下地の塗装が見えているような状態です。 もう古い車なので、直すつもりはありませんが、 次の車検まで2年あるので、その透明な皮膜がはげている 部分を広がらないようにする簡単な方法はないでしょうか?  現在は、はげたところに雨水が入り込みちょっと浮き上がり を繰り返し、徐々に塗装はげが広がっています。

  • 車に付いてしまった汚れを落とすには?

    とある晴れた風のある日、半日ほど公園の木の下に駐車をしたところ、白色の車のボンネットに木から飛んできたと思われる花の花粉か葉の樹液により、黄色の跡が付いてしまいました。 家庭用漂白剤を使ってみましたが落ちません。 何か良い方法があれば教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • 屋上雨漏りについて

    よろしくお願い致します。 我が家の3階建住居(鉄骨造、築40年超)が雨漏りします。(防水シート加工?がしてあります。) 場所は、雨水を雨水管に流す排水溝近辺です。 1度コーキングを行い、多少はましになりましたが、いまだに天井裏はぽたぽた垂れています。 (1)コーキングをしっかり行えば漏れ個所を塞ぐことが出来るのでしょうか?  それとも防水のパテなどのほうがよろしいでしょうか? (2)また、排水溝から排水管に行く過程で、屋内にエルボー(白管)がありますがその近辺も  漏れています。  排水溝は対角線側にもうひとつあるのですが、漏れてる側を塞いでしまうとやはりまずいでしょう か? プロの方に頼むのが一番よいのは充分理解していますが、お金がないので自分でやる前提で回答お願い致します。

  • 車のキズについて(いたずら)?

    車って普通の国道を走ってるだけでキズはつくものですか?山道、砂利道は走ってません。なのにキズがちょくちょくついていて、いたずら?って思います。木や葉っぱが走行中にすれるキズなら普通横につくはずですが、縦や斜めについてたりします。。でも明らかに故意によるキズって判断できないから困ってます。嫌がらせを受けているのか、自然にできたキズなのか、わからないから困ります。きのうはおとといまでなかった車の後ろのエンブレムのところにキズができてました!やっぱいたずら・・? この前は鳥の糞とか思って見てみたらたぶんつばと思われるものがついてました。普通鳥の糞なんて1日で4.5カ所にぼとぼと落とさないですよね?しかもボンネットに集中して、白いものだったから判断難しいものでした。車の色が黒っぽいグレーだからキズがすごい目立つし、なんか嫌がらせを受けてるのかと最近悩んで落ち込んでしまいます。。明らかにイタズラってわかるキズはつけられてないからまだ救われてるかも、

  • オススメのウィンドウクリーナーは?

    車の窓を綺麗にしようと思っています。 雨の日は特に視界が悪く(水垢で窓の水が残ってしまう)水を良くはじくようなクリーナーで窓拭きをしようと考えています。 以前乗ったタクシーは走行時の風だけで雨水が吹き飛んでいて感心してしまいました。小雨程度ならワイパーなしでも問題ないように思えるほどでした。 こんな効果の高いクリーナーや専用用品のオススメを教えてください。

  • ハイブリッド車の回生ブレーキについて

    ハイブリッド車の回生ブレーキについて教えていただきたいです。 現在ヴォクシーハイブリッドに乗って3年になるのですが、先日初車検で整備等で見てもらった所、ブレーキパッドがまだ10ミリ?新品に近いくらいです。と言われました。 走行距離も16000キロ程で少ないですが、ハイブリッドはブレーキパッド減りにくいとは聞いていたものの、まだ新品に近いというのは驚きました。 ここで質問なのですが、回生ブレーキとブレーキパッドが使われるブレーキの境目はどこなのでしょうか? 人や車が飛び出しなどで急ブレーキで止まる時はブレーキパッドなのでしょうか? 勝手なイメージでは急な減速の時はブレーキパッドなのかなと思っています。 例えば、高速道路からサービスエリアに入ったり、一般道に降りる時にはゆっくりですが急減速しますよね?その時はブレーキパッドなのでしょうか? これからもまだまだ10年近くヴォクシーハイブリッドを乗り続けようと思っているので、ブレーキパッドの減りにくいブレーキ操作を心掛けたいと思うので、わかる方よろしくお願い致します。

  • 道路脇の白線

    住宅街に普通車がどうにかすれ違える箇所とすれ違いは無理な箇所が存在する道路があります。生活道路のため通り抜けしないようにという看板があちこちに立っており、キッズゾーンになっています。 道路脇の白線についてですが、ある箇所では雨水排水路のフタに沿って白線が引いてあります。これは蓋の上は歩行用であることを明確に表していると思います。 ところが別の箇所ではフタに沿って白線は引いてありません。これは蓋の上が歩行用とはっきりとは言っていないと思います。場合によっては車がすれ違いのときににフタの上で待機しても良いということになりますか。

  • 年数の経っている車への最善のお手入れ方法について

    自動車の外装(塗装)とタイヤを少しでも長く良い状態に維持できるお手入れ方法を教えて頂ければと思い質問致しました。(カテゴリの選択が間違っていたらすみません。) 11年目を迎えたシルバーメタリックの軽自動車の中古車に乗り換えをしました。 購入先において天井部分とボンネットの部分は塗装し直してくれています。 タイヤは以前の方が使用されていたままです。 使用頻度は、週に一度近場を動かす程度です。 保管場所は、アスファルト塗装の、雨ざらし陽ざららしの月極駐車場です。 雨の降った後、周りの車は雨水がはけて乾いているのに、 私の車だけ、天井部分に、大小たくさんの雨水の玉のようなものができていて、 半日以上経ってもずっとそのままの状態です。 どうしてなのか原因が分かりません。また塗装に悪影響がないか心配です。 塗装の保護には、コーティングやポリマー、ワックスなど色々あり、 親水性・撥水性によっても違いがあるとか、難しくて、何をすればよいのか分かりません。 タイヤの保護には、市販されている保護材や、ガソリンスタンドで洗車を依頼した際につける タイヤワックスなど、逆にタイヤを痛めてしまうと書かれているのを目にしました。 私の様な、車をほとんど動かしてあげられない。しかも保管場所の環境も良くない 車に対しては、どの様なお手入れが最善でしょうか。 可能な限り大切にしていきたいです。 どうぞお力添え下さいます様、宜しくお願い致します。

  • 2012年5月6日の雹害に遭われた茨城県の方へ質問

    その時の雹(ひょう)害により、車の屋根やボンネットが凹み、 修理された茨城県の方限定でお聞きしますが、 車の修理代はトータルでいくら掛かりましたか? 併せて、その際、修理した車の箇所(屋根、ボンネット、他)、 修理した場所(ディーラー、近くの修理工場、他)なども教えてください。 自分の車を修理する際の参考にさせていただきたいと思いますので、 お手数ですが、回答よろしくお願い致します。