• ベストアンサー

同居する意味は???

 こんにちは。 最近、私は疑問を持って暮らしています。  主人の13歳上の姉と2世帯で同居をしていますが、何の為に同居しているのか?判らなくなりました。姉は独身で彼もなく今後も結婚する気もありませんし、仕事もしているので、不自由はありません。  我が家には、1歳になる娘がいますが、生まれる前から子供が産めなくなったから(年齢的にも)、後悔があるらしく、育児にやたら口出しがありました。  でも、実際に今回どうしても1日出掛けなくてはいけない事情が出来たので、誰かに預けなくてはいけなくなり考えました。  その時、主人が休日だったので主人と姉で二人で見て貰えたら(娘はパパと私以外には人見知りが激しく懐きません)いいかな?と思い、毎日1ヶ月前から姉と一緒に食事をしたりして懐くように努力しました。  努力の甲斐があって、私が多少一緒にいなくても泣かなくなりほっとしていましたが、いざその事情を話すと拒否されました。  1ヶ月通ってせっかく慣れたのも水の泡で、先週から実家の母や親戚のおばさん3人かかりでなんとか慣れる練習をして、来週には備えられましたが、こういう時にこの同居って意味あるの?と思ってしまいました。  以前から、姉が病気になったりした時や仕事で遅い場合は食事の用意をしたり、夜中に腰痛になった時は、家族で病院まで連れて行き介護まがいの事をしてきたり、旅行にも連れて行ったりしました。  でも、私が妊娠してつわりになっても、食事が作れなくて弟である主人の食事だけを頼んでも、一切手伝ってももらえず、出産後も実家の母にわざわざ住み込みのように来てもらいました。(主人の仕事上の事情などもあり、里帰りが心配で出来なかったので)   みなさんは、同居する意味をどう考えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

sumoさん、こんにちは。 ご主人のお姉さんとの同居・・・なかなか難しいなと思いました。 >でも、実際に今回どうしても1日出掛けなくてはいけない事情が出来たので、誰かに預けなくてはいけなくなり考えました。 >いざその事情を話すと拒否されました。 これは、どうでしょうか。 普段一緒に住むことで、お姉さんは安心感を得られているのですし 仕事で遅いときの食事の世話から、腰痛になったときの病院への送迎など 今までお世話になったことは、たくさんあるのに、たった1日の子守がどうしてできないのでしょう。 こういう態度をされると「同居している意味がない!」と思ってしまっても無理ありません。 いい方に解釈すれば、お姉さんは子守の自信がなかった、ということかも知れません。 sumoさんと一緒だったら(ママがついているなら) 姪っ子と一緒にいることも苦じゃないけれども ママがいないのなら、ちょっと自信ないわ・・・ということじゃないでしょうか。 >みなさんは、同居する意味をどう考えていますか? sumoさんの同居形態を見ていますと、お姉さんだけが比較的自由に振舞って sumoさんが色々と気遣ってあげているように思います。 どちらか一方だけにメリットのある同居は、どちらかの負担になりがちですし 長続きしないのでは・・・と思います。 不満があるのでしたら、今のうちにご主人とお姉さんも交えて 腹を割って話し合いすることも、改善策として大事なことではないか、と思います。 うちも私の実父と同居です。 実父も最初は、食事や洗濯の世話など、自分がしてもらうことばかり考えていたようです。 それで、幾度となく話し合いをして、今では買い物に行くときの子守とか 頼めば洗濯も取り入れてくれたりと、以前よりは動いてくれるようになりました。 こちらが言わないと、なかなか積極的にはやってくれませんが(笑) sumoさんの場合、義理のお姉さんなので、言いにくいところがあると思います。 こう言う時こそ、ご主人に発言してもらってください。 言いにくいことも、実の兄弟でしたら、まだ言いやすいかと思います。 「せっかく一緒に暮らしているんだから」ということは ご主人から言ってもらってもいいのでは、と思いました。 これから先、長いですね。 お互いが気持ちよく同居していきたいですね。 お姉さんには、もう少し協力してもらってもいいのではないかと感じました。 ご参考になればうれしいです。

sumo
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり経験者同士でないと理解してもらえない事情があるので、心強く感じました。  一応、完全分離の2世帯で生活自体は別なのですが、何かあった時ぐらいは助け合いをする為の同居が理想だと思い、仕方なく同居をしたのに、自分の都合主義なので困りました。  もう少し、姉との付き合い方も考え直します。 やっぱり割り切りが大切かもしれませんね。付かず離れずってやつですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.5

同居って、集団生活内できちんと自己主張出来る人間がするものであって、誰もが出来る資格がある類ではないと思うんですが・・・ 旦那に言う方が早くないですか? なぜ、掲示板で聞く? って、私は考えますが。

sumo
質問者

お礼

 今回は、同居自体の問題解決の為に掲示板を利用したのではありません。  他の方でも同居されている方がいるので、本来同居をする意味(共同生活における基本)を知りたかったのです。旦那に言って解決できる問題なら、質問自体しません。自分が同居=助け合いというのが間違っているのか?正しいのか知りたかったのです。  同居もしたくてする人ばかりではないという事も知って欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

貴女が同居を決めた理由・・がわからないのですが・・。 ご主人のご両親はどうされておられるのでしょう? お姉さんが親代わりで結婚もせずご主人をそだてたとか・・。 老後を弟夫婦に面倒見てもらうつもり?かな? 老後のために貯金されてるのでしょうか? 家計も別ならいっそ別居してみては? と「?」ばかりでごめんなさい。義姉さんと同居のメリットがないなら同居する意味がないと思いました。

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。同居の理由は、姉を兄兄弟から押し付けられた形で始まりました。家も強制的に2世帯で建てさせられ(全て別ですが)、将来の子供部屋なども配慮してもらえず、へんな家での強制同居です。親戚なども田舎で近所にいるので、住まざる得なかった感じです。なので早く転勤になって家を売りたいです。ほんとうメリットは姉だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.3

なぜ、義姉さんは一緒に住んでいるんでしょうか? ダンナの両親と同居する場合、普通は高齢になった時に世話をしてあげるとか、両親が所有していた土地を譲り受けたとか、家を建てるのに資金を援助してもらったとか、そういう事情が発生するから同居するんじゃないでしょうか? 義姉さんは両親と違い、若いわけですから自分の事は自分でできますよね? すると、生活面で第3者が介助してあげることはないでしょうから、土地や家の権利を何らかの形で所有しているのでしょうか? そういう事情があるなら、義姉さんにも「住む権利」があるはずですから、同居はやむを得ないと思いますが、世話をしてあげる必要はないのでは? 何の事情もなく、同居しているならなおさら世話をしてあげる事はないですよね。 いずれにせよ一緒に住んでしまっているのですから、すぐに出て行けとは言えないでしょうから、何の見返りも期待せず善意の気持ちのみで義姉の世話をしてあげられるなら別ですが、「やってあげてる」とか「見返りがない」と不満に思うのなら、生活を一切別にした方がいいと思いますよ。 育児も大変なのに、そんな事でストレスを溜める必要はないと思います。 義父母との同居でも色々トラブルがありますが(私は現在同居中)義父母の方がまだ育児経験者なので、理解があるところがありますが、結婚、育児の経験がない義姉に理解を求めてもムダだと思います。 義姉にしてみれば「育児は母親の仕事でしょう」くらいの考えじゃないでしょうか。 どちらの両親も近くに住んでいなくて、夫婦だけで子供の面倒をみている家庭はたくさんあります。 (私も同居するまでは2才と1才の子供を夫婦だけで育てました) #1の方がおっしゃるように、義姉に子供を預けるという考えはやめて、ご主人に協力してもらうほうがいいと思いますよ。

sumo
質問者

お礼

 ありがとうございます。下にも書きましたが、フォローだけをお願いしたんですが・・それすら駄目でした。(主人の食事ぐらい良いと思ったので)  自分の実家が遠くても楽ですね~。改めて考えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.2

私は家族が同居をするということはお互いが協力し合う事だと深く考えてます。何故だというと私も同じような苦労をしてるからです。 私は実母で困ってます。私の母は、主人私娘の家族と同居してます。 が、同居し始めて最初はそれでも娘の面倒など手を出していましたが、なれてきたら何もやってはくれなくなりました。 私は仕事をしており母は一日中家に居ます。しかし食事の準備、洗濯、掃除(さすがに自分の部屋だけはしますが)、地域の役員事全て私に押し付けです。 以前娘が夏風邪を引いてしまったとき、珍しく面倒を見てくれると言うので仕事に出かけたところ、早めに仕事を上がらせてもらって帰ってきてビックリ、娘は私の顔を見るなり大泣きでした。 母はクーラーの効いた自分の部屋にこもり、娘はリビングのソファーで汗びっしょり、顔も真っ赤で、真夏日でしたのでうつ熱状態でした。 扇風機もつけてない、窓は開いてはいましたが無風状態です。 昼食も12時ごろ気分が悪かったので「いらない」と言ってしまい2時ごろ「お腹すいた・・」といったら「ワガママ!」としかられ・・・・これでは一歩間違えれば大事になっていたのではと背筋がぞ~っとしました。 とにかく、私が仕事でちょっと遅くなったので夕飯の支度を手伝ってもらおうと呼ぶと「なに?まだ出来てないの?出来たらよんでよ」 私が風邪で寝込んでいても「夕飯どうするの?」 こんな調子で・・・・ 実母ですから最初の方はこっちもかなりきつく「協力するのが家族でしょ」っといいましたが聞く耳持たずでした。 我が母ながら呆れます。今では私は母を無視してる状態です。(いい状態だとは思ってませんが)家族だ、協力し合うものだ、と思うから腹も立つんだ、あの人は家族のつもりはないんだ・・・と自分を納得させてますが、気がおさまるものではありません。 自分の事を書き連ねてしまいましたが、この先も同居を続けられるのでしたら、一度話し合った方が良いと思いますよ。 今はお子さんが小さくて手がかかるでしょうが、大きくなったらなったで、今度は学校の役員、地域の役員など色々主婦って忙しくなってきますよ。 うちは話し合ってもダメで自分でも最悪の関係になってると思いますが、(といっても母の自業自得だと思います)話しあうことでお互いの考えの違いが埋めれればいいですね。 ただ、お姉さんが同居してるとはいえ、お互いの生活にかかわりたくないという冷めた考えをお持ちでしたら、こちらもご近所さんぐらいに距離を置いた考えを持てばいいのではないでしょうか? お姉さん=ご近所さんだと思えば緊急時に病院に連れて行くことはしても、夕飯の準備、旅行に連れて行ったり・・・しませんよね。逆にこっちも子供の面倒をみてと頼んだりしませんよね。 私個人としては、同居してる関係と言うのは協力しあう家族だと思っていますが。

sumo
質問者

お礼

 DOGさんありがとうございます。同居の意味ってやっぱり協力しあう関係えすよね~。 この言葉が正しい事だという意見が聞けてよかった。  同居=共同生活だと思っていたので、姉の都合だけに振り回されるのは一体良い物か?と思っていたので改めて付き合い方を考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7889
noname#7889
回答No.1

お姉さんの事情もありますが 一ヶ月間おべっかつかってたのは娘を預けたかったからで、もし今回娘を預からないのなら、今後は一切 「病気になったりした時や仕事で遅い場合は食事の用意をしたり、夜中に腰痛になった時は、家族で病院まで連れて行き介護まがいの事をしてきたり、旅行にも連れて行ったりしません」といってしまえばいいかと思います あんまり裏表の有る対応は受けるほうもストレスをためるだけですし 子供が嫌いな人には小さな子供はうるさくてストレスになるでしょう 旦那がいるんだから旦那にまかせればすむだけで、わざわざお姉さんに育児させようとしてるのは、今後もあてにしますよって勘ぐられたんでは? お姉さんにうんぬんより旦那を教育しとけばいいと思います

sumo
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那は私がいないと子供がいても平気で寝入ってしまうので、単なるフォローをお願いしたのですが(主人が寝ないようにだけ)拒否されました。なんか損した気分だったので、同居する意味を考えたくなってしまいました。旦那をもう少し教育します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父母との同居について

    結婚24年の主婦です。主人は長男(気の強い姉が二人。二人とも次男と結婚し持家あり) 結婚当初2年ほど義父母と同居しました。現在は別居です。別居の理由は、お互いの生活習慣が違いすぎて・・・また、義母の嫁に出した娘たちに対する態度に絶えられない為です。 ・生活習慣の違い・・  主人の仕事の帰りが遅く、食事・風呂等物音に対してうるさいと言われた。(どうしても義父母は寝ている時間になってしまいます) ・義母の態度・・ 嫁に出した娘がかわいいのは分かりますが、しょっちゅう実家に来ては冷蔵庫や物品をあさって行く娘に何も言わない。年始は娘たちをもてなす為にこき使われます。食料もほとんど食べられ私達夫婦の分さえ残しておいてくれません。 当初からこの状況をある程度、予測できたので余り同居はしたくありませんでしたが私の両親の推奨もあり同居。やはり・・・って感じです。 現在は別居です。「そろそろ戻ったら??」と言われます。24年も経つと娘たちも余り実家に寄り付かなくなり、主人には「私達は面倒見ないから」とまで言っているようです。 状況が変わったので、出来ることなら義父母を姉にお願いして、実家に入りたいですが(面倒を見るものがいないので)どう姉達に話したらベストでしょうか?夫は姉には弱いと思います。 長文すみません。勝手なのも承知しています。同じような経験をされた方で解決できた方いらっしゃいましたら何でも結構ですのでアドバイスご教授願います。

  • 同居はどうかと・・・二世帯と同居の違い

    主人が実母(85歳)と同居すると言い出しました。長男の嫁として仕方ないと思ってはいますが、実はその母は実の娘夫婦と二世帯で何十年と暮らしているのです。二世帯とはいえ実の母娘の間に私が入り込む隙間なんてないはずですよね。(主人はその二世帯のうちの母側をもらうつもりです)主人が親孝行したい気持ちもわかるし、結構な広さの家なので長男として姉夫婦に渡したくない(正確には姉のだんなには)気持ちもわかりますが何も今更・・・と思うのです。主人は実家は俺の家でもあるんだからと強気ですが今の今まで東京で好きな仕事していてほっといて定年後のことを考えてもどる家を確保しようとするのは我が夫ながら虫が良すぎるような気がするのです。二世帯といっても自由に行き来できる状態だったみたいだし現にそこの孫たちは将来住もうとしている側にも自由に出入りしています。そりゃ一緒に住んでいたおじいちゃんおばあちゃん家ですからね遠慮なんてするわけないです。何でか姑も私たち夫婦と同居することを楽しみにしているみたいですがいくら「自由に使ってください」と言われても姑だけでなく実娘の目も気になるし。二世帯といっても一つ屋根の下にいて、実の母娘ならなおさら「同居」ですよね?まさしく自分の家に他人が入ってくるって感じにみられても仕方ないです。主人は「父さんたちは経済的に自立していたんだから姉夫婦に世話や面倒もかけてない。」と主張し姉貴たちに恩を感じる必要はないといいます。年老いた両親が隣にいるということは大変だと思います。経済的にどうだったとかそういうことではないと思うのですが・・・義父は病弱だったこともあるし親子で乗り切ってきたこともたくさんあると思うんですが。当然主人の態度にお姉様たちは腹を立てています。 そんな中苦労するのがわかっていて同居するのは気が進まないんですが・・・どうしたらいいでしょうか。

  • 実両親との同居について

    私30代は実両親60代と主人30代と子供1人で住んでいます。。約9年前ぐらいから実両親の家に同居しています。そもそも実父の会社が倒産しその時は祖父母も同居していましたので生活が大変になるということと主人が不規則な仕事で不在がちなので物騒ということもあり同居しました。 主人が仕事の時は、実両親と食事をし主人がいる時には実両親とは時間をずらし主人と私で食事をしていました。でも、実の父はそれが理解できないそうです。「同居をしているのだから一緒に食事をするべきだ。水臭い・嫌われているのか?・・・」それに対して主人は「たまに家で食事をする時ぐらい気を使わずゆっくり食事をしたい子供の成長も感じたい・・・」と意見が食い違っていました。 クリスマスや誕生日などは一緒に食べます。 実父はどうしても納得が行かないようです。(自己中心的な人で白黒をつけたがる仕事が趣味)「俺は祖父母と食べていた。(たまに夕食のみ)主人に嫌われているから食べたくないんだ。だったら同居している意味がない。なんでイベントの時は食べて普段は食べないんだ?ここは俺の家だ。一緒に食べることが条件だ。出て行ってもらうしかない。孫にどうやって説明するんだ?主人が食べたくないって言っているから食べないんだというのか?俺達は老後片方になったときお前達は賑やかで良いかも知れないが俺たちは追いやられている気分になる家族団欒したいんだ」などガンガン言って来ます。そして一番気に食わないのは主人の実家に行った際には主人のご両親やお兄さん家族と一緒に食べます。家族で食べたいのなら3人だけで食べるべきだと言います。嫁なんだから無理だと言っても理解できないそうです。 別居してしまえば簡単なのですが、実父が起こした会社を私が手伝っていることもあり簡単には行きません。今年祖父母が亡くなったので今まで実父もマスオさんをやってきて我慢してきたことが爆発したようです。 あと、仕事をしていても自宅で行っていますので以前みたく第一線で働いているのではありません。実父のストレスが全て私たちに向けられるのです。 実母は9年前に大病をして祖父母を介護しました。そのサポートは全て私がやっています。そして家事全般全て私です。 一緒に食事をすることが同居なのでしょうか? どうやったら実父とうまくやっていけるのでしょうか? すべて精算して別居の道を選んだほうがよいのでしょうか

  • 妻の母親と同居!?

    現在19歳専業主婦の女です。 旦那の家族四人と一歳の子供と暮らしています。 先日若くして突然姉が亡くなり、 実家に住んでいる母親と父親の仲はもともと不仲で、 母はホームレスでもいいから家を出ると言っていて、家出症のある母なので実際にやりかねなくて心配しています。 姉の死をきっかけに父の無情さが改めて分かり、父が更生してくれることは絶対にないんだと思いました。 実家の生活はとても苦しく(父のギャンブルのため)母は糖尿病と高血圧などあって、私の勝手な意見なのですが、できたら私達夫婦と一緒に暮らしてきちんと毎月病院に通ってもらってきちんとした食事をとって生活して欲しいと思っています。 私は嫁いで実家の人間じゃないといっても、誰にも看取られずに苦しんで逝ってしまって、姉になにもしてあげられなかった自分がとても憎くてしょうがないです。 後悔ばかりしています。 だから母だけは何が何でも私が守ってあげたいと思っています。 私の母と一緒に住んで欲しいなんて旦那にはやっぱり迷惑な話ですよね・・・。 姉が生きている頃、姉の借金を返すために20万ばかり実家のかわりに旦那に立て替えてもらっていて、その返済も滞っていて、旦那には本当に申し訳なくて私は肩身の狭い思いです。 母は経済力は全くなくて家計には負担をかけるだけだと思います。 なので家を出て母も一緒に住めれたら子供は母に預けて少しでも私はパートにで働こうと思っています。 妻の親と同居っておかしいですか? 旦那さんからしたら迷惑ですか? 旦那に迷惑なのは承知ですがもう後悔はしたくないです。 うだうだと話してしまって意味が分からない部分たくさんあると思いますが、経済力のない妻の母と同居ってどうなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 同居したくないです

    30代主婦です。主人と子供二人義理父で暮らしています。 近くに義理姉、母、子供、旦那さんと住んでいますが、離婚予定です。 そのため義理姉、子供、義理母が私達としばらく同居させて欲しいと言うのです。お金を節約したいようです。 主人は拒否してます。義理父は同居したいようです。予定は数年らしいです。 義理父母は何十年も前に離婚して義理母姉達と別居でしたが、最近関わりを持つようになったようです。主人は、義理母達を信用出来ないそうです。 私は義理母姉と仲は良い方ですが、同居だけはしたくありません。 何とかうまく同居しないで済む方法や断り方のお力をお借し下さい。 それか同居してあげるべきなのでしょうか。

  • 同居を断るには・・・。

    私(32) 主人(43)です。結婚して3年半 昨年娘が生まれました。 主人は4人兄弟の次男です。(姉・兄・主人・弟) 義父は10年程前に亡くなられ 義母は長男夫婦と同居しています。 長男(45)兄嫁(45)義母(70) 長男、兄嫁20歳の時にできちゃった婚で実家に住みだし 10人の大家族で暮らしていました。 義父が事故で亡くなられた時には 実家には兄夫婦と子供(男3人)と義母だけでした。 しばらくして ほかの土地に家を建て 新宅でみんな暮らす事になりました。 主人はバツ(1)で その頃は婿養子に入っていました。 私達が結婚した時は兄嫁と義母の仲は良かったのですが ここ最近 急に悪くなったみたいです。 主人の姉・兄から連絡入り 私達に義母の面倒を見てもらえないかと言ってきました。 私の父は長男です。母と祖母の関係はすごく悪く 孫の私を抱くこともした事がない祖母で 私も会話すらした事がない程でした。昨年亡くなったのですが 父以外 葬式には行きませんでした。 言い訳かも知れませんが 私自身 そういった環境の中で育ったので 義母との同居は無理です。 明日 兄弟が集まって話合いをすると言ってきたのですが・・・。 義母には悪いのですが どうやったら同居を断れるでしょうか?

  • 同居について(長文です)

    もうすぐ結婚予定のものです。 しかし住むところ&同居で少しモメています。 彼はバツイチさんで、実家はすでに二世帯になっています。 家も二階部分は彼名義になっています。 彼には姉がいますがすでに結婚していて、実家とは別の所にマンションを買って住んでいます。 私は、すぐではないけどいずれは彼の実家に同居するつもりでいます。 (彼のご両親は健在です) そこでゴネているのは私の両親(といっても母)です。 私には兄がいますが(32歳)まだ独身です。 母が言うには 娘は結婚しても実家の近くに住んでいる又は同居している。 老後の世話を他人(未来の兄嫁)にされたくないからどうしても実家の近くに住んで老後は世話をしてほしい。 彼の実家は売りに出したらいい。 彼のご両親は姉に看てもらえばいい。 とのことです。 結婚する条件として、私の実家の近くに住むこと・彼のご両親と同居はしないことと言われていて、それが約束できないのなら結婚は認めないと言われてまいました。 兄は長男なので兄に同居してもらえばいいと言ったのですが、今時長男の嫁だからといって同居なんかしてくれない、どうせ自分(嫁)の実家の近くに住むと言うに決まってると言って聞きません。 どうすればいいのでしょうか? どうするのが一番よいのでしょうか?

  • 姑との同居を迫られたら

    結婚して1年の、長男の嫁(20代前半)です。主人と賃貸マンションで暮らしています。私の悩みは、義父が病気で亡くなり、一人になった姑(60代)との同居を、主人や主人の姉から迫られていることです。その場合は今すんでるマンションに姑が入ってくることになるのですが…、 私は姑と同居したくありません。その理由は、以下の通りです。 ・事情があり、昔半年間同居をした際に、姑は私の悪口(あることないこと)を影でずっと主人の姉に言っていた。しかも忘れっぽく、後から悪口のことを問い詰めると「私そんなこと言ってないよ。。」といわれてしまう ・先日、私と主人がちょっとした口げんかをしていたら、姑が横から入ってきて「○○君(主人の名前)を悪く言わないで!」と私の頬を叩いてきた。その後ろで、主人は私が叩かれてるのに、見て見ぬ振り。 その後謝ってはくれたものの、私は叩かれたことと主人の態度がショックで、どうしてもまだ立ち直れてない。 ・そういうことがあったから、同居した場合嫁姑問題が出てきても、主人が私を守ってくれるかわからない。私の居場所がなくなりそうで怖い。 ・私は彼と2人で暮らしていきたい。マンションも広いわけではないので、姑が来ることでプライバシーやプライベートがなくなってしまう。 ・私は軽いうつ病をもっているので、家に帰っても気が休まらないのが怖い。 姑は「もし良い場所があれば、いずれ1人で暮らしたい」と言っているようです。でも今は経済面などの事情ですぐには引っ越せません。もし今後探しても見つからなかったり、気が変わって探すのを途中でやめた場合は、うちにずっといることになります。それを思うと、はじめからうちに来てほしくありません。 主人に私が理由を言って同居を拒むと、「一人になった母を見捨てるのか?結婚した以上、お前にとっても母親なんだぞ。俺は長男だから、長男として母を助けないといけないのになんで認めないんだ」と言ってきます。主人の姉も、私が同居を拒んだことに怒っているようで、「これから先母が病気になったりしても見捨てるつもりか」と言っているようです。 みんなから攻められても、私はどうしても同居をしたくありません。理由を言って断ったけど、きっとまた日を改めて同居を迫ってくると思います。私は何と言って同居を断ったらいいのでしょうか。また、姑が一人になった場合、長男の家で引き取る義務はあるのでしょうか? 長くなり申し訳ありません。読んで下さってありがとうございました。一人で悩んでいるので、どうかアドバイスをください。

  • 母から同居を求められています(長文)

    30歳女性、結婚を考えている彼がいます。 私は姉(独身)がおり、現在母・姉・私で同居しています。父は7年前に亡くなりました。 彼も実家暮しですが、お兄さん夫婦が2世帯で同居している状態です。 今まで、母・姉・私の結束力が強く、一緒に行動したり遊んだりすることが多かったこともあり、母にとって娘が親友という面もあったと思います。父が亡くなってから、その傾向は強くなりました。 また、現在は完治したのですが、私が欝を8年ほど患っており、家族に心配をかけ続けた経緯があります。病気の間、母とはべったり度が高かったため、共依存かもと思ったことがありました。 彼との付き合いにも、時間制限や干渉がありますが、時間をかけて理解をもらえていたと思います。 母に結婚後の同居をとても強く願われています。当然だと思っていたようです。 私は願っていません。 思ってはいけないと思いながらも、母が重い存在になりつつあります。 今までの感謝はありますが、私の人生を考えてはいけないのかと思ってしまいます。 母は、「もう何も失いたくない」「生きがいは家族と生活すること」「私には支えてくれる人がいない」と繰り返しています。生活を一緒にしないと、家族ではないそうです。 彼との結婚話が持ち上がり、彼が家に挨拶に来ました。 そこで母は思いのたけをありったけ、涙を流しながら彼に語りました。すべて同居が前提の話です(この同居は、姉も一緒の話)。 結婚させてください、という彼のお願いは「そうですか」とスルーされました(そこは決まってるんだろうから反対しても意味がないそうです)。 私の家族との結束力を知っていた彼は、私の家族と一緒にご飯を食べたり、映画に行ったりしていてくれ(大抵母が誘っています)ていました。 彼はそれはそれで楽しいよと言ってくれていましたが、挨拶に来た際、「遊びながら、一緒に暮らせるか見ていた」という母の発言に引いてしまいました。母は、後でそんなつもりは無いと言っていましたが。 彼と私はせめて2年は別に暮らしたいと主張したのですが、 2年も長い、彼との核を作られるのが嫌だ、別の世帯になってしまう、そこに入っていくのは無理、同居は最初からでないとうまくいかない等、一方的に拒否されている状態です。 もし、同居しないのであれば一切の干渉はしないし、干渉しないでくれ(「どこかへ行った」という話を聞くのを大変嫌います)と言われました。 つまり、近くに住んでいても協力も何もしない、孫ができたから面倒を…など、いいとこどりをするなということです。 私は虫がいいのでしょうか。やはり母と絶縁状態になるのは避けたいと考えています。 もちろん別居したところでいいとこどりをするつもりはありませんが、この状況で、別に暮らしたいと考えるのはひどいことなのでしょうか。 姉は姉で、結婚するということは家族間の関係に責任が生まれるということ。母がここまで言ってるし、あんたは8年の恩があるんじゃないの?私は一人暮らしするいい機会かもね。と、仲が悪い訳ではないのですが、協力的ではありません。 私が姉と母のクッション役を果たしていたこともあり、母は私を離したくないのかもしれません。 私が今まで親離れしていなかった部分もたしかにあるとは思います。 母が寂しいと感じることも(経済的な不安も含めて)、同居を私と彼があまり望んでいないことも、どちらも間違っているという決定打がありません。 どうすれば円満に独立できるでしょうか。悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 同居解消したい

    結婚3年目の専業主婦、一歳の娘がいます。 結婚と同時に義父、義兄と同居。義母は他界しています。義兄は今年婿入りし家をでました。 食事の準備は私がしていますが、義父は自分の食べたいものを買ってきて食べたりおかしを買ってきて私の作ったものを残します。 ゴミはそこら中に置きっぱなし脱ぎっぱなし。おかしは食べっぱなしで残りはずっとそのままです。 寂しがりやらしく、家族三人ででかけたいのにいつもついてきます。一緒にきても一人別行動をし、すぐに疲れるしつまらなそうにしています。 せっかくの休みも気をつかった上に疲れるしイライラします。 義父の仕事は週4日ぐらいなので平日休みや主人が仕事のときは、私と娘に「支援センター行けば?」とか「⚪⚪さんち行けば?」 と追い出します。 主人と義父は共に親ばなれ子ばなれができてなく、依存しあっているように思います。 私と娘は追い出すくせに、三人で出かけようとするとついてきます。 でも、それ以外はいじめられたり、嫌みを言われたりすることもなく、良くしてもらいます。 でも、嫌なんです。娘が生まれル前も産まれてからも義父と一緒にいるのが苦痛なので、 家でやりたいことがあったり体調がわるくても車で出掛けます。 今は、父のやることなすことすべて嫌になって帰ってくる車の音を聞くと胸が苦しくなります。出掛けたあと、家が近づくと暗くなります。毎日、涙が止まらなくて苦しいです。 別居の話しは主人にしましたが、義父が可哀想なのでムリとのこと。 少しの間実家に帰ろうとおもいましたが、母は「あんたが悪い。ワガママだ。我慢しなさい」と言って帰れませんでした。 保育園は申請してありますが多分4月からだろうとのことです。結婚してから気の休まる時間がないし、家が嫌いです。 家にいたくないし、帰りたくないです。 何より、娘に申し訳なくて。 娘と二人家をでるか迷っています。 どうしたら、気持ちを変えてこの家で住んでいけるかわかりません。同居中の方、同居解消したかたお答えお願いします。 長文でまとまりがなくすみません。

このQ&Aのポイント
  • HP601のボタンが効かなくなった原因と対処方法についてまとめました。
  • 電源ボタンを押すと点灯するものの、他のボタンやディスプレイが反応しない現象について、HP601の問題点として考えられる原因と解決策についてまとめました。
  • HP601の電源ボタンを押しても他のボタンやディスプレイが反応しない問題の原因と解決方法についてお伝えします。
回答を見る