• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンケート調査について)

アンケート調査について

kaeha1930の回答

回答No.1

アンケートフォームを作ってみたらいかがですか? わかりやすいものであれば、Googleフォームとか。 https://www.google.com/intl/ja_jp/forms/about/ これなら対象者にURLを提示して回答してもらえばいいので、 紙やメールでのアンケートより手軽で楽で、確実です。 Google以外にもツールはありますので、よければ参考にしてみてください。

wakana0111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。それは私も考えていたんですが、なかなか自分が作りたいようなアンケートが作成できなくて。もう少し検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • アンケート調査の方法について

    現在、卒論のため「理容・美容」に関するテーマをもとに アンケート調査を依頼しようと思っています。 ある都道府県に範囲を絞り、各店舗に留置によるアンケート調査を行い、 後日郵送していただくという形を考えてはいるのですが、 ・対象人数(20代~60代まで)や ・回収までの期間(約一ヶ月と考えてはいるのですが・・・)等々、 どなたかアドバイスがございましたら よろしくお願いいたします。

  • アンケート

    アンケート調査をしているのですが、研究テーマに該当する対象者が集まりにくい状況にあります。この場合、数年掛けてアンケートを集計してもアンケート調査として成立するのでしょうか?それとも短期間でないと評価に値しないのでしょうか?どうかお教えください。

  • ネット上でアンケート調査をするには

    卒論指導をしている教員です。学生にアンケート指導をしたいのですが、いかんせん、同じ学生に直接調査を行うと、前々回答が返ってこない事がよくあります。また、郵送で行うとお金がかかります。ネット上で手軽に調査を行う方法ってないですか??

  • ホームページでアンケート調査はどうするのですか?

    ホームページ上でアンケート調査をしたいと考えています。具体的には 質問項目ごとに並んだ選択肢の白抜きの○をクリックして選んでもらうといった方法をとりたいと思います。今はホームページ自体をまだ持っていない素人です。 集計しやすいホームページの作り方はないでしょうか? また、作り方について載っている詳しいサイト・本はないでしょうか?

  • 行政アンケート調査に拒否は可能でしょうか?

    厚生労働省から、中高年者縦断調査というアンケートを調査員を介して求められています。全国で4万人余りを抽出して、同じ人間に対して今後毎年20年程度追跡アンケートしていくようです。内容は、家族、健康、就業、住居、家計など多岐にわたり相当程度プライバシーに入り込んでいます。個人は特定できますが、密封して調査員に渡すのでプライバシーが漏れることは無いとされています。実は昨年同じ厚生労働省より別な調査があり回答しました。今回の調査は、昨年の回答者から選んだとの事です。しかし昨年の調査では、今回の調査のことは何も聞いていません。このようなことになるのなら、昨年の調査を拒否しておけばとも思います。調査の手法、調査内容、調査の効果に対して不信感があります。国勢調査とは違い、指定統計でもないようですし、この種の行政アンケートに対して毅然として協力拒否は可能なのでしょうか?またその際の拒否の理由としては、どのような言い方をすれば良いのでしょうか。ついでながら、同じ時期に国土交通省からも所有する車の使用方法に関するアンケート調査を求められています。無作為抽出とはいいながら、何か作為的な抽出のような気もしています。個人情報保護法との関係も知りたく思います。よろしくお願いします。 

  • 卒論のアンケートの形式について悩んでいます。

    卒論のアンケートの形式について悩んでいます。 本学の看護学生だけなら質問紙を用いたアンケートでも問題ないのですが、今回は他学の医療的な知識を持たない学生も対象とした研究を行いたいので、質問紙だとアンケートの回収が難しいのではないかと思いました。(他学の学生は自分の友達のツテで集めるように先生に言われました) そこで、より簡単で確実に回答が返ってくるものが良いと思ったので、Webでアンケートを作成しようと考えていたのですが、アンケート結果を本学の看護学部の学生と他学の学生でわけて集計したい場合は、Webではなく質問紙を用いないとできませんか?Webで作成した場合は1人1人の回答は確認できるんでしょうか? また、他学の学生を最低30名ほど集める必要があるのですが、自分の人脈では多くの人数が集められる気がしません。 アドバイスいただければうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • インターネットによるアンケート調査の仕方を説明した図書名を教えて

    インターネットを利用してのアンケート調査を行いたいと存じます。 つきましては、同調査の調査票の記載の仕方及び集計の方法を示す図書がございましたならば、図書の名称を教えてください。

  • アンケートの集計に便利な方法

    アンケートの集計に便利な方法は、どんな方法がありますでしょうか? 分析ではなく、集まったアンケートデータを自動的に集計(1ファイルデータにする)する方法を探しています。対象は500人ぐらいなのですが、LAN上につながっています。 下のようなことを考えていますが、良い方法がどれかわからないのです。教えてください!よろしくお願いいたします。 (1)メールにアンケートを書いて返送してもらい、集計する ⇒集計ソフトはあるのでしょうか? そうしたソフトは、返信する人が > 記号を入れたり、少しカラムを変えたりしてもうまく集計してくれるのでしょうか? (2)メールでEXCELファイルを配って、回答を入力して返信してもらう ⇒帰ってきた500のEXCELファイルを簡単に束ねる方法はあるのでしょうか? (3)WEBベースでアンケートをして、集計する ⇒実は、とある都合で、そうしたアンケートサーバを設置できづらい状況なので、別の方法があればその方が嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • WEBアンケート調査するには

    WEBを利用してアンケート調査をするにはどんな手順を踏めばよろしいのでしょうか、どなたか教えてください。メールを送ったアンケート依頼先がアンケートフォームを開いて答えて送ると依頼元が結果が見られるという流れのように思うのですが、フォームを何で作ってどこに置く?とか返送先(サーバー?)の設定など、どう考えればよいか、調べてみましたがわかりませんでした。できるだけ費用と技術(CGIとか使わないで)がかからないような方法をお願いします。

  • 社内で効率よくアンケートを実施したい!

    表題の件、いい方法がないか考えています。 社内メールでアンケート実施案内→返信でアンケート回収→集計 この流れで効率よく実施できる方法についてアドヴァイスいただければと思います。 案 アンケートはワードもしくはエクセルで作り、添付 ↓ ファイル上で回答いただき、返信 ↓ 1ファイル、1レコードで回収したファイルを元に集計作業 ↑ ここをどうしたら効率よくできるでしょうか? 効率よくできれば、今後定期的にいろいろと社内の声を集めるのに活用したいと考えています。 ご教示いただければ助かります。よろしくお願いします。