• 締切済み

エクセル対象セルが埋まっていたらOKと表示させたい

拙い文章でわかりにくいかもしれませんが宜しくお願い致します。 勤務表を作成しており、早・2早・日・2日・遅・2遅・夜・×(休み)・有(有給)とあり、早・日・遅が埋まった場合「OK」と表示をさせたいです。 さらに対象セルがD13,D17:D24,D30:D34に分かれている場合の関数を教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

下記を意識して補足要求したい。 エクセルの質問をするとき (1)ブック (2)シート (3)セル範囲、複数のセル範囲 (4)個々にバラバラのセル の (A)どれを (B)どういう組み合わせて 問題にしているのか、はっきり認識して、質問の文章を工夫して質問するもんだ。 質問者には当然わかっていることも、初めて読む・聞く読者には判らない。 ーー 本件は、ブックは同じで、シートは、早・2早・・でそれぞれ別か? ーー 方法として関数よりも、だらだらと(ブロックに分けて)、判別するコードが書けるVBA向きの課題かと思うが。 ーー 関数を考えているなら Googleなどで 「エクセル 関数 データの有無」で照会して、出てくる記事のよさそうなものを読んでから質問すること。 まず手始めに範囲が決まっていたらCOUNT、COUNTAなどから考え始めること。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>拙い文章でわかりにくいかもしれませんが宜しくお願い致します。 確かに「拙い文章」です。 どのような結果を期待しているかが分かりません。 >勤務表を作成しており、早・2早・日・2日・遅・2遅・夜・×(休み)・有(有給)とあり、 どのセル範囲に有るのですか?、また、それはキーボードからの手入力ですか? >早・日・遅が埋まった場合「OK」と表示をさせたいです。 2早、2日、2遅は早、日、遅と同じ扱いですか? また、「OK」はどのセルに表示(数式の設定)すれば良いですか? >さらに対象セルがD13,D17:D24,D30:D34に分かれている場合の関数を教えて頂きたいです。 文章での説明が難しいときは画像を添付することをお薦めします。 模擬データを作成して画像を添付して頂ければ数式を提言できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELで、参考対象のセルが空白の場合、の空白表示(複数対象)

    表1(1日単位の入金額)     A    B    C    D    ・ ・ 5  「 10」 「 10」 「 10」 「 20」   6  「 10」 「 20」 「 20」 「空白」   7  「空白」 「空白」 「空白」  「空白」   表2     A    B    C    D    合計 ・ ・ 5  「100」 「150」 「130」 「200」  「580」(A+B+C+D) 6  「110」 「 170」 「 150」 「200」  「630」 7  「空白」 「空白」 「空白」 「空白」  「 X 」 この表2で、ABCDの全てのセルが空白(7)の場合、「 X 」のセルが空白になるようにしたいのです。 勿論数値が入力されれば、ちゃんと計算出来るようにします。 ちなみに表2のABCDの各セルは、表1で入力された数値の積算金額(6段目の場合、表1の6+表2の5の合計)です。 一個だけならIF関数で、処理できたのですが、複数のセルの場合はどのようにするかが質問です。 よろしくお願いします。 なお、質問文が解らない部分があれば、補足いたします。    

  • エクセルで対象のセルだけを見やすくしたい

    エクセルで対象のセルだけを見やすくしたいです。 例を書きます。                1月      2010年   2011年    2012年 店舗数  10      20        50 売上   100     300       900                2月      2010年   2011年    2012年 店舗数  10      22        55 売上   100     350       1000 上記のような表があるとき どこかにチェックBOXやリストウィンドウなようなものを作成し、その選択した対象セルだけ、色付けしたり、セル枠を囲ったり、見やすくなればなんでも良いです。 例えば、店舗数・2011年をチェックBOXやリストウィンドウ等で指定して、その対象になるセルはすべて分かりやすくなる この場合は「20」のセルと「22」のセルになります。 こんなことできませんか? 教えてください!

  • EXCELでのセル値の引用式について

    初心者ですので、上手く表現できません。自分のしたいことを上手に説明できずに申し訳ないです。 計算の基本表(A)のC3セルの値は毎月変わります(1~12)。 A表の計算結果は常に、D37セルとD38セルに出ます。 計算結果を12表(別表)作成してあります。A表のC3セルの値が1の時には、別表1のD47セル、D48セルに引用、C3セルの値が4の時は別表4のV47セルに、 V48セルに引用したい。 C3セルの値が変わるとD37セルとD38セルの値は変わります。うまく説明できませんが、ご理解できますでしょうか?宜しくお願いします。

  • IF関数が入力してあるセルをSUM関数の()内に入れたい

    エクセル初心者です。 たとえばD3:D9までのセルにIF関数がすでに入力させている場合、D10のセルにD3:D9のSUM関数を入力したい場合、どのような関数にすればいいのか教えてください。

  • エクセル 文字が表示されたセルを抽出したい

    エクセルの関数を教えて下さい。    A     B     C     D   1 りんご              りんご 2       プリン        プリン 3             紅茶   紅茶 4 バナナ              バナナ 5      6             緑茶   緑茶 上記のような表があります。(A~は列、1~は行番号です) A1~C6までは、IF関数で、条件にあった場合に“りんご”などを表示、そうでない場合には空白と なるような式が入っています。 そして、D列のように、それぞれの行に表示されている文字を抽出、何も表示されていない場合は空白としたいのです。 D列にはどういった式を入れればよいかを教えて下さい。 ※各行に表示されるのは1つのセルのみで、例えばA1のセルとC1のセルに文字が表示される ことはありません。A1に文字が表示されている場合は、必ずB1・C1のセルは空白です。 宜しくお願い致します。

  • エクセル2010で二つのセルを一つにまとめる関数

    エクセル2010を使っています。 二つのセルに入っているそれぞれの数値を、1つのセルに文字のようにまとめたいです。 例えば、 B2に3、C2に4、なら、D2に34、です。 ただ、 B3に数値が入っていて(例えば5)、C3が空白なら、D3は、B3の数値(5) としたいです。 これらの条件を満たす、D列にいれる関数を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルの関数教えてください。

    勤務表をエクセルで作成しています。 一日の勤務が 早、早1、日、遅、夜、明、休の表示になっていて 勤務表を見ながら昼食の注文をしています。 昼食を食べる人は早、早1、日、遅の勤務者だけです。 一日、早、早1、日、遅が何人いるかカウントしたいのですが教えていただけないでしょうか。

  • エクセルで2つのセルを連動させる。

    お世話になります。 B10~B23をB3でプルダウンで選択できるようにしまして、 D10~D23をD3でプルダウンで選択できるようにしました。 B3でB10を選択したらD3はD10に変わる。 B3でB11を選択したらD3はD11に変わるように、同じ行で連動はできたのですが、 その逆で D3でD10を選択したらB3はB10になるようにIF関数を入れると、循環参照になりエラーになります。 2つのセルでどちらからも連動させる方法はあるでしょうか?

  • 違う値のときに、セルの色を変えて表示したい(エクセル)

    違う値のときに、セルの色を変えて表示したい(エクセル) 同じシートに2つの表があります。 1つ目は前期の成績(C31からAP35)、2つ目は後期の成績(C36からAP35)です。 前期、後期で成績が違う場合、後期の表でセルの色を変えて表示させることはできるのでしょうか。C31のセル(前期)にはC36(後期)のセルが対応します。 D32のセル(前期)にはD32のセル(後期)が対応します。 対応するセルの値が違う場合、セルの色を変えて表示する方法があれば、教えてください。

  • エクセル 書式設定が未設定(標準)セルの計算

    関数(MAXなど)を使用している計算表なのですが、 表中のデータに、 セルの書式設定(ユーザー定義で未満などの表示あり)がされているデータが混在している場合、 標準セルのデータのみを関数の計算対象にさせる方法はありますでしょうか? エクセルバージョンは2003~2010ならどれでもOKです 良い方法がありましたら教えていただきたくお願いいたします

専門家に質問してみよう