• ベストアンサー

IF関数が入力してあるセルをSUM関数の()内に入れたい

エクセル初心者です。 たとえばD3:D9までのセルにIF関数がすでに入力させている場合、D10のセルにD3:D9のSUM関数を入力したい場合、どのような関数にすればいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79209
noname#79209
回答No.2

やり方は#1さんの言われている通りですが、 IF関数に「IF(A1=○○,"",...」などと、ある条件の時には表示させないようにするために「""(長さ0の文字列)」を使っていると、この計算結果を更に別の計算に使えなくなります。 つまり「""」は文字なので数値との演算が出来ないのです。 このようなことに備えるには、 「IF(A1=○○,"",・・・」などとせず、「IF(A1=○○,0,・・・」として、 このセルの表示書式を「#,##0;-#,##0;」と設定してゼロ値のときは何も表示しない様に出来ます。 表示書式の最後にある「;」がミソです。

nakkomikko
質問者

お礼

回答有り難うございます、 そうでしたか、IF関数に「""」が入っているとダメだったのですね。 指導いただいた新しいIF関数で入力し直してみます。 「;」がミソなのですね。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

質問表現があいまいで、この質問の意味がわからない。 採り様によっては、質問するようなことでない場合もある。 (1)>D3:D9までのセルにIF関数がすでに入力させている場合 >D3:D9までの、とセル範囲を書いてますが、セル範囲は関係ないと思う。セル範囲で式が本質的に変わりますか?通常はそういうのは無い。関係ないことは書かないこと。 >IF関数がすでに入力させている 「入力させている」と他人のような表現だが、誰が入力しようがエクセルの計算式の結果は変わらない。 >IF関数がすでに入力させている SUM関数は、各セルの「値」を加えるものです。 「値」になっている以上、どんな関数式で出されたものでも、人が入力されたものでも、2は2です。このことを判ってない(迷っている)質問が時どきある。本質的なことです。 ーーー 式の上で、足しこむセルの「値」や、他の列の値に条件がある場合は SUMIF関数を使う。 またその条件が2つ以上あると他の関数を使う。 SUM関数とIF関数のネストでは、答えが出せない。 ーー A.既回答のようにか B.その他の別の意味の質問なら、 C.合計0の場合、0を表示したくないという風には質問は読めない。 Bなら質問の表現がまずいと思う。補足するなりしてください。

nakkomikko
質問者

お礼

回答有り難うございます、 ご指摘の通り我ながらあまりに質問内容が曖昧すぎ、日本語として成り立っていないと思いました。以後、質問内容と要点に気をつけます。

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

[D10} = SUM(D3:D9) ということではないのですか?

nakkomikko
質問者

お礼

回答有り難うございます、 [D10}=SUM(D3:D9)と入力してみましたがダメでした。 [D10}というのは何なのか調べてみたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう