• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:if関数がわかりません。)

初心者のためのif関数の使い方と設定方法

このQ&Aのポイント
  • 初心者の方でもわかりやすく解説します。if関数は条件によって値やセルの設定を変えることができます。
  • 例えば、もし○○○○なら△という値を返し、そうでない場合は□という値を返すことができます。
  • さらに、もし○○○○ならフォントを赤くし、そうでない場合はフォントを黒くするといった設定も可能です。引数の設定方法も詳しく解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.6

No.4です! 再びおじゃまします。 ↓の画像のような感じをお望みだと思いますので・・・ 手元にExcel2007がないのでExcel2003での画像になっています。 まず色をつけたしセルをすべて範囲してします。 画像ではA2セル以降を範囲指定しています。 Excel2007では 条件付書式 → 「新しいルール・・・」 といったような項目があるはずですので 「数式が」を選択し、数式欄に =B2<>""  と入力 → 書式 → 「フォント」タブで フォントの色を「赤」に設定すれば大丈夫だと思います。 (数式の意味は 「B2セルが空白以外」の場合は条件付書式を適用します) ここで数式欄が B2となっているのは範囲していした最初の行を選択します。 今回はB列に入る項目が「手数料当社負担」だけだと思いますので、 このような数式にしてしまいましたが、他の項目が入ることがあるのであれば 数式は =B2="手数料当社負担"  にして、フォントの色を設定します。 余計なお世話かも知れませんが、後述のような場合はA列すべてを範囲指定し、 数式欄に =B1="手数料当社負担" としても同様の結果が得られます。 以上、長々と書きましたが 参考になれば幸いです。m(__)m

miwomiwo
質問者

お礼

丁寧な説明をしていただき 表も添付して下さったので 私にもものすごくよくわかりました。 さっそくやってみました。 セルを選択して条件=B2="手数料当社負担"をつけるのはもちろんですが  列を選択して条件=B1="手数料当社負担"をつけたらビックリ バッチリでした。 なんで=B1としただけなのに選択範囲全部の中の手数料当社負担の会社が赤くなるのでしょうか? すごく謎です。。。。 でもこれで解決できたので明日の仕事で早速表つくりに取り掛かれます。 エクセルってすごいですねー もっといろいろ勉強したらどんなに便利になることだろうと改めて思った次第です。 みなさんのおかげで条件付き書式というものを使えるようになって本当感謝です。 たくさんのお答えを書いて下さった方全員にお礼を申し上げます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

皆さんが回答しているように条件付き書式が手っとりばやいと思います。 ほかの方法としては、条件が2つまでなら[セルの書式設定]の[表示形式]で 設定することもできます。 条件とその条件が真の場合の処理を"[]"で囲み、それを";"でつなぎます。 (色は[]で囲んでください) 2つまでという条件に制約があるので利用する範囲は限られますが、 使い方によっては条件に応じて「別の文字を表示させる」という風にも 利用できます。 (画像参照)

miwomiwo
質問者

お礼

お答えいただいてありがとうございました。 セルの書式設定でもこんな風に設定ができるのですね! いろいろわかって本当にうれしいです。 実はNO4の方へのお返事に書かせていただいたのですが 私の説明がぜんぜん足りなくて 質問がきちんとできていなかったことをお詫びしなければなりません。 色を変えたいのは○○○○そのものじゃなくて  ○○○○と一致した場合 隣のセルに入っている文字を赤くするにはどうしたらよいかという疑問でした。 もしこれが可能であれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.4

こんばんは! 関数ではなく、条件付書式の設定で可能です。 今回は条件が「○○○○」ならフォントが「赤」だけを設定すれば、他のフォントは「自動」になりますので 「黒」のままです。 当方使用のExcel2003の場合ですがこの条件は3つまで設定することができます。 Excel2007ならもっとたくさんの条件設定が可能です。 とりあえずExcel2003の場合ですが、設定したセルをすべて範囲指定します。 ↓の画像ではA1~D10セルまで範囲指定した後に メニュー → 書式 → 条件付書式 → 「セル値が」を選択 → 右側の下向き▼をクリックし、 「次の値に等しい」を選択 → 「AA」と入力 → 自動的に「="AA"」となります。 → 「書式」 を選択 → 「フォントタブ」を選択 → 「色」の下向き▼で「赤」を選択すると画像のような感じになります。 画像では「AA」を選択していますが、もちろん「○○○○」に変更すればOKです。 以上、長々と書きましたが 参考になれば幸いです。m(__)m

miwomiwo
質問者

お礼

丁寧なお答えをありがとうございました。 私は2007を使っています。 すごいですね どうやったらこんな風にエクセルを貼り付けることが出来るんですか? 条件によって色を変える事ができるのがよくわかりました。 そんなに難しいことではないんですね。うれしいです。 ただ私の説明不足でみなさんにこんなに答えていただいいながら本当に申し訳なかったのですが もう一度説明してもいいですか? 表を貼れないので文章だけになりますが 買掛表の作成をしていて エクセルで最初の列Aに会社名を入れていきます。 列Bには手数料の条件を入れるのですが 振込み手数料を当社が負担する会社には 手数料当社負担 手数料を相手が負担する場合には何も入れないことにします。 それで 列Bに手数料当社負担といれたら列Aの会社の文字がが赤くなるようにしたかったのです。 そんな事って出来るのでしょうか?

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

文字色を制御できるEXCEL関数はありません。 代わりに、書式→条件付書式では、セル値の条件で、セルの色、罫線、文字種・色などが制御できます。 ご質問の場合は、  セルの値が○○○○の時、書式→文字色を赤に  セルの値が○○○○でない時、書式→文字色を黒に 2行目は、セルの文字色が「自動(黒)」になっているのが普通なので不要です。

miwomiwo
質問者

お礼

関数で色が設定できないのがわかりました。 ふーむ 明快なお答えをありがとうございました。

  • apl_150
  • ベストアンサー率35% (42/117)
回答No.2

2003の場合は、 ツールバーの書式→条件付書式で、 【セルの値が】【次の値に等しい】【A1=○○○○】と入力。 そのまま書式ボタンをクリック→フォントタブで赤を選ぶ。 これでできます! 2007はどこに条件付書式があるかわからないけど、入力する内容は同じだと思います。

miwomiwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ○○○○を入力したら赤になる。 おかげさまでそのやり方がわかりました!

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

それは、if関数を使わずに条件つき書式設定を使います。 EXCELのバージョンによりますが、office7ならば ホームにあります。

miwomiwo
質問者

お礼

ありがとうございます 色をつけるなら条件つき書式設定ですね。 関数でないのだとわかっただけで一歩前進です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう