• ベストアンサー

普通に走行時の軽乗用車4WDの駆動配分は

FFベースの軽乗用車4WDは前後輪に回転差が出ないと四駆にはならないそうですが 普通に走っている時は駆動力は前輪が100%なのでしょうか。 それとも 後輪にも僅かに駆動力はかかっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

メーカー(車種)により異なりますが、大抵、直進時はフロント100%です。 カーブやすべりやすい路面になると、後輪にも駆動力が伝わり、4WDになります。 この方式の場合でも、カタログ上は「フルタイム4WD」と記載されており、 常時4輪駆動のような感じを受けてしまいますが、そうではないです。 昨今の低燃費化に伴うことなので、仕方ないですね。

kaalinchaaa
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございます。 カーブやすべりやすい路面になると、後輪にも駆動力が伝わり、4WDになりますが これも前50対後50じゃなくて 前70~80で後ろ30~20ぐらいの比率なんじゃないのですか。 前50対後50になる場合は 雪で、はまって動けなくなって脱出する時ぐらいですよね。

その他の回答 (2)

回答No.3

 軽乗用車の4WDのセンターデフはビスカスカップリングが用いられる場合が多いですが,だからと言って,その特性を「前輪が空転したら後輪に駆動力が伝わり……」などと画一的に言うことはできません。メーカーによってそのビスカスのチューニングが異なるのでしょう。  家族の所有車両であったプレオ(RA2)やR1(RJ2)では,前輪がスリップしなくとも後輪に駆動力がかかっています。それは次の事からわかります。  実体験その1:アスファルトの上に泥がたまった登り斜面で発進しようとしたときに,後輪だけがズルリと空転してから動き出した。前輪は(エンジンの重さで地面に押し付けられているので元々空転しにくい)空転しないのにです。だから,後輪に駆動力が発生していることの証です。  実体験その2:秋と春に,普通タイヤ⇔スタッドレスタイヤの交換をしますが,その際にトレッドの摩耗状態を点検します。FF車での後輪は引きずられるだけ(巡航状態でも制動時も)なので,トレッドのブロックが独特の摩耗の仕方をします。具体的には,地面に接したブロックの進行方向側が多く減り,かつブロックの角がシャープです。しかし,プレオやR1では,前輪と同様に均等に摩耗していることを確認しています。これは,駆動力と制動力がそれなりの程度に働いているからでしょう。もちろん前輪より摩耗の絶対量は少ないですが……。これも常に後輪に駆動力が発生している証です。

kaalinchaaa
質問者

お礼

そう言えば スバルって既に軽から撤退したのですよね。 それなら プレオ(RA2)やR1(RJ2)なんて既に過去の話だと言えますね。

回答No.2

確かに、最近のホームページやカタログは、見た目重視で、本気に見たい人に とっては、ポイントを外しまくっていますね。 カタログをぱっと見では、技術的なことが記載されていなかったので、 過去の記憶で記載します。 当時、低価格車の中には、後輪への駆動を、デフ無しでビスカスカップリング のみで接続している機種がありました。つまりこれが、質問に記載されている 前後輪に回転差が出ないと四駆にはならない理由となります。 (通常状態では、後輪の回転は、路面からきています) 通常4WDは、3つのデブ(前後用、リアの左右用、フロントの左右用)で、 各車輪へ駆動を伝えています。デフとはDifferential Gearのことで、例えば、 内輪差が出たときに、その差を吸収して、動力を伝えるギアです。 しかし、一方が空転すると力が逃げる弱点があります。 この解決方法として、LSD(Limited Slip Differntial)が使用されます。 このLSDには、トルク感応型と回転感応型があります。 ・トルク感応型例:機械式(多板クラッチ)LSD、トルセンLSD、ヘリカルLSD ・回転感応型例:ビスカスLSD スポーツ系で並べると、機械式>トルセン/ヘリカル>ビスカスとなります。 質問記載のものは、このビスカスLSDからデフを外したようなものなのです。 つまり、力が必要な方にトルクが加わわる方式でなく、スリップして空回り した場合、空回りしない方にそれなりに回転を伝える方式です。 スポーツには向きませんが、雪道でのスタック時には有効だと思います。

kaalinchaaa
質問者

お礼

そうですね。 そもそも軽自動車の4WDはスタック脱出用だから ハマった時だけ四駆になって 脱出してしまえば 後はすぐに二輪駆動に戻ってしまうんですよね。 そうしないと燃費悪くなるし。

関連するQ&A

  • 後輪駆動車の雪道走行について

    私はBMWのE36に乗っています。後輪駆動です。 よく雪道は前輪駆動車が有利だと聞かされてきました(もちろん4wdがベストでしょうが) この差はどこに出てくるのでしょう? この大雪でスタッドレスタイヤを装着し毎日アイスバンの上を走行しているのですが、 停止する時は1~2mくらい平気に滑ります。 でもこれは前輪駆動車でも停止する時は滑るのではないですかね? タイヤの性能具合もあるとは思うのですが 一般的に、前輪駆動車と後輪駆動車では 雪道(特にアイスバン)の時、どのような違いが出てくるのでしょう?

  • 前輪駆動と後輪駆動、または四輪駆動の運転してる時の違いってなんでしょう?

    私は今、FR車に乗ってます。(オンリーです) FRの醍醐味としては、ドリフトまでいかずとも パワースライドということが出来るので ちょっと遊び心でターンしたりするのにも便利です。 FF等でスピンターン?が出来るかは知りませんが。。 そういった意味で軽自動車にも後輪駆動車が ありますが、パワー不足?などの理由から パワースライドが出来ないと言われているようです。 サーキットレベルで走ればそれぞれ特徴が 出やすいのかもしれませんが、 一般道を走るのに違いって分かるものでしょうか? 後輪駆動だとコーナーがクイックだとか・・・。 軽自動車をたまたま例に挙げますが、 パワースライドが出来ないのなら前輪駆動の車でも 同じなのではないかと思っているのです。 どうせ前輪駆動の二駆なら四駆の方がいいかとも。。 (当然それぞれ良さはあるでしょう) ちょっと軽も視野に入れて乗り換えを考えています。 それぞれの利点など教えていただけると幸いです。

  • 軽自動車で4WD車でなくFF(前輪だけ駆動車?の意味)でも十分乗り心地は良いのでしょうか?

    軽自動車で4WD車でなくFF(前輪だけ駆動車?の意味)でも十分乗り心地は良いのでしょうか? 小回りがきくので4WDでなくても大丈夫なような気もしますが、 バックで車庫入れが苦手なのでなんともいえません。 実際に乗り比べたことのある方や、詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ホンダ車 4WDとVSAについて

    ホンダ車 4WDとVSAについて DPSは前後で車輪差がでると、トルクを後輪に伝えて4WDにしていると聞きました。つまり、雪道登坂時では前輪スリップ→後輪駆動ということですよね。最近の車はVSAというのもついていて、スリップを検知するとエンジンに信号がいき、トルクダウンをさせるそうです。前輪のスリップを抑えるわけですよね。 この2つって相反していませんか? 前輪スリップ→トルクダウン→DPSの作動低下→ほんのちょっと4駆…? 本当に滑りやすい雪道とかだと4駆の効果あるんでしょうけど…そういうとこに行く機会がないのなら4WD車は重いだけなんでしょうか。 もしよろしければ御回答よろしくお願いいたします。

  • 4WDと2WDの切替のできる軽

    軽の購入を考えています。 スキー場にいきたいので、一応4WDにしようかとは思っているのですが、 街乗りが主なことを考えると考えてしまいます。 そこで、2WDと4WDの切替のある車を調べ始めました。 現在、認識いるのは以下です。 ■手動で切替が可能(パートタイム4WD) ・スズキ ジムニー ・三菱 パジェロミニ ※どちらもオフすぎなイメージであまり好きじゃない ■自動で切替をしてくれる(リアルタイム4WD) ・ホンダ ライフ ・ホンダ Z (生産中止) ※普段FFで前輪が滑ったら四駆になる 調べ切れてない感がすごくあるので、他の車種とかインプレとか教えてください。

  • ジムニーやパジェロミニの四駆機構

    ジムニーやパジェロミニの軽四駆のメカニズムについて教えて下さい。 まず、ジムニーやパジェロミニにはセンターデフは備わっていませんよね。(テリオスキッドはロック機構付きで備わっていたと思いますが) 後輪は常時駆動で、ドライブシャフトを前輪から切り離すことによって二駆と四駆を使い分けているはずなんですが、フロントデフの有無についてはどうなんでしょうか? パジェロミニの取説には「四駆モードで舗装路を走らないで下さい」と厳重に書かれてあるのですが、これはセンターデフが無いゆえに前輪と後輪で回転差が生じるからでしょうか?(でも軽トラとかは普通に常時直結で走り回っていますよね?) それともフロントデフが無いから左右の回転差によってドライブシャフトにモロに負担が掛かるからでしょうか?

  • 軽乗用車の手動パートタイム4WDは何故消えたのか。

    自動4WDだと滑って回転差が多くなった時だけ駆動力が伝わり、しかも7~8割しか伝わらないと聞きました。 手動だと自分の好きで切り替え出来るし100%動力伝わるので手動がいいと思うのですが現在は自動タイプばかりです。 昔は有った筈なのですが、何故現在は手動タイプは無いのでしょう。

  • 軽自動車の4WD

    恥ずかしい質問ですいません! よく、軽自動車の4WDはおそい!と、最近聞きます。 実際のところはどうなんでしょう? 1:加速 2:コーナリング 3:最高速 の3つのFFと4WDの差を教えてください!

  • スズキ キャリー 4WD 駆動しない

    4日前に、車屋から格安のスズキ、キャリー4WDを購入しました。 その時に気になったことで「アクスルロック」のボタンを押しても ランプが点かない。4WDのH及びLに入れても4WDのランプも点かない。その時に車屋にその旨を言ったらランプが切れているだけだと思うので来週でも見てみるととの事でした。 ここまではよかったのですが、一昨日、田んぼのぬかるみでスタックしたので4Hに入れても4Lに入れても前輪が駆動せず、後輪がスリップした状態になっています。この車を手に入れる前も同じ車種の4WDに乗っていたのですが、そんなことは一切ありませんでした。 4WDと2WDを何度も繰り返してやっても結果は同じでした。 これって4WDが故障しているのでしょうか? もし故障しているとすると修理代ってどのくらいかかるのでしょうか? 修理代がかかるとしても私は払うつもりは無いのですが... よろしくお願いします。

  • 乗用車4WDはスタック脱出の為に有るんじゃないの

    不整地専用のクロカン4WDで不整地を走るなら常に4WDで走らないと走れないのは、わかりますが 舗装路用の乗用車タイプ4WDなら雪道などでスタック脱出すれば後は4駆なんて要らないんじゃないのですか。 普通に走れるのだから4WDなんて要りませんよね。