• ベストアンサー

Microsoft Visual C++ 6.0について

apricotgxの回答

  • ベストアンサー
  • apricotgx
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.1

私はVisual Studio 6.0ですが「Microsoft Visual C++ 6.0」をXPで使用しています。 特に問題なく使用できます。 (詳しくは参考URLを見て下さい)

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs_previous/vstudio/techinfo/toolos.htm
nao-k
質問者

お礼

apricotgx さん、ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • Microsoft Visual C++

    Microsoft Visual C++が2005・2008・2010とインストールされているのですが一番新しい2010だけ残して2005・2008はアンインストールしても大丈夫ですか? こういうソフトは普通最新版のデータには過去のソフトとの互換性がありますよね? 補足 私自身はこのソフトを使ってプログラミングをしている訳ではなく、あるソフトを使うのにこのMicrosoft Visual C++が必要だったのでインストールしました。 OSはWindows7 64bitです

  • microsoft visual c++ 2005

    microsoft visual c++ 2005 redistributable とはなんでしょうか。 必要なものでしょうか。xpです

  • Microsoft Visual C++

    Microsoft Visual C++をインストールについて! PCにOffice365をインストールしましたら、再起動後に「エントリーポイントが見つかりません」というエラーが出て、それを解決する為に、Microsoft Visual C++をインストールをインストールしようとしたのですが、 インストールの小さい別の画面が出てきまして、その画面のまま1時間たっても進展しません。この場合どのようにすればいいのでしょうか?PCはVAIO VPCEB49FJ windows7 64bitです。回答宜しくお願い致します。

  • 「Microsoft Visual C 6.0」について

    VC6.0で作成しているソフトを修正したいのですが、 そもそも「Microsoft Visual C 6.0」という製品は 「Microsoft Visual C++ 6.0」のことでしょうか。 VC++6.0の中にVC6.0があるのでしょうか。 VC6.0の開発をするために必要なソフトと インストール方法を教えて下さい。

  • Microsoft Visual C++ 2015

    Microsoft Visual C++ 2015-2019 Redistributable (x64)がうまくインストールできません。 インストールしようとすると「vc_runtimeMinimum_x64.msi」ファイルを要求するウィンドウが出てしまいます。 過去のMicrosoft Visual C++ Redistributable (2010から2015まで)がインストールされているのですが、インストールされていても共存出来ますよね 仮想OSソフトのVMwareをインストールするときに必要らしいです。 今までVirtualBoxを使っていたのですが久しぶりに起動したらエラーが出て使えなくなってしまったので。 OSはWindows10(64ビット)です

  • Microsoft Visual C++ 2008

    こんばんは。 カテ違いでしたらごめんなさい。 どうしても、ハンゲームのななぱちをやりたいのですが、Microsoft Visual C++ 2008 SP1をインストールしようとしたところ、エラーが出てしまい出来ませんでした。(1935 アセンブリとか書いてありました) そこで、2010のほうを試してみましたが、インストールはできてもゲームを起動できません・・・。 素人目には2008と2010とで、何が違うのかも分からないです。 windows7を使用していますが、どうしたらいいのでしょうか・・・。 他の環境は整っているのに、これが出来ないばかりにゲームができません。 色々調べてみましたが、これ以上何をすればいいのかわかりません。 どうか、心当たりのあるかた、いらっしゃいましたらご意見のほどお願い致します。

  • 無料版Microsoft Visual C++ 2008をダウンロード

    無料版Microsoft Visual C++ 2008をダウンロードしたい 先日WindowsXPからWindows7に移行作業をしました。 そこでXPの環境で使っていたVisual C++ 2008のプロジェクトを動かそうと思ったのですが、Microsoft社のページからは無料版はVisual C++ 2010しかダウンロードできません。 また設定をすべてやり直すのと、2008でないと動かないもの(OpenCVなど)があり色々と煩雑です。 無料版Microsoft Visual C++ 2008をダウンロードする方法はないでしょうか?

  • Microsoft Visual C++ 2005 Redistributableについて

    いつもお世話になります。 Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable自体をインストールした覚えもありませんがWindows updateで自動アップデートにしたらインストールされてしまうものなのでしょうか? また、このMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributableの用途はどういった時に有効なのでしょうか? 正直自己用途に必要ない場合は削除希望です。出来る限り不要なものは導入したくない為・・ アドバイスお待ちしております。

  • Microsoft Visual C++って何?

    使っていないプログラムを整理しようと思っています。 プログラムと機能からアンインストールを開くと、Microsoft Visual C++がたくさんインストールされています。 インストールした覚えはないのですが、これはなんのためのソフトでしょうか? 必要なければ削除したいのですが、問題ないのでしょうか? くわしい方お願いいたします。

  • Visual C++ 2010 について

    Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ の 「64bit版」と「32bit版」の違いを教えて欲しいです。 この「64bit」「32bit」というのはインストールしてあるPCのことではなく、開発環境の事ですよね。 私の理解では、開発環境が「Microsoft Visual C++ 2010 64bit」の場合、 「Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64) が必要で、 開発環境が「Microsoft Visual C++ 2010 32bit」の場合 「Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) が必要 という理解ですが、違ってますか?