Why Japan Won't Punish Lawyers for Lying

このQ&Aのポイント
  • In Japan, lawyers are not punished for lying due to the cultural acceptance of lies.
  • Unlike many other countries, where lawyers face severe consequences for lying in court, in Japan it is a common practice to go along with a lie rather than confront it.
  • This cultural difference stems from the importance placed on truth-telling in Japanese society, especially within the courtroom.
回答を見る
  • ベストアンサー

英和翻訳 Please correct this

私が書いた日本語を訂正してくれますか? ※文脈を理解するために一番下に前の段落を付けました。(これは日本の不思議な習慣について→失礼つもりはない。。これはただ翻訳のことです。) よろしくお願いします。 --------------- And the reason a court in Japan won't punish a lawyer for lying is because it's also a custom in Japan to accept lies. In other words, it's a custom to go along with a lie rather than confront it. For example, the gym I go to opens at 8am however they advertise that they open at 9am. Because of that if you arrive at 8am you have to sign in that you arrived at 9am. And like zombies everyone writes '9am'. 日本の裁判所が嘘をついた弁護人を処罰しない理由は、日本では嘘を受け入れる習慣があるからである。つまり、その嘘を直面するより、同行すろことは習慣である。例えば、通ったジムは午前8時に開店されているが、9時に開店することを宣伝している。そのため、8時に到着しても、9時に到着したことを記入しないといけない。そして、ゾンビのように皆は「9am」と書いてしまう。 --------------- 上記の段落は下記の段落の続きです、 嘘をつくということについて、重要な点を付け加えておきたいと思う。すなわち、日本では嘘をつくということが慣習である(本音と建て前)が、被告人の文化ではそのようなものは存在しない。事実、真逆である。つまり、真実を述べるということが大変重要視される。とりわけ法廷においてはそうである。比較してみると、日本では、弁護人が法廷で意図的に嘘をついたとしても、何ら罰されるということはない。ところが、海外では、仮に弁護人が嘘をついたら、弁護士資格ははく奪され、一定期間投獄されることになってしまう。比較にならない。

noname#229141
noname#229141
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

おっしゃるように、「嘘」がきつい言葉で、日本人が受け入れがたいと言うよりは、理解を難しくしているのだと思います。「嘘をつく」は「事実と異なることを言う」なのだと思いますが、そうしてしまうと全体の訳がむずかしくなるので、「嘘」またはせいぜい「虚偽」くらいであまり変えられないと思います。 > つまり、嘘と対決せず、うまく折り合いをつけることが慣習なのである。 と「折り合いをつける」私が書いた「うまく付き合っていく」はほぼおなじニュアンスです。確かに go along with a lie に対してはマイルドになり過ぎましたね。考えたのですが「容認する」が良いかと思います。 → 「つまり、嘘と対決せず、容認することが慣習なのである。」 > 2)「しかし」、段落は「しかし」ではじまります。段落は下記のとおり、→そのままは大丈夫ですか? なるほど。英文では And から始まっていますが、文の流れからすると、「そして」も「しかし」も合わないので、最初にhappy0024さんがされたように、取ってしまったほうが良さそうです。修正を入れると、 「日本の裁判所が嘘をつく弁護士を処罰しない理由は、嘘を受け入れることもまた日本の慣習だからである。つまり、嘘と対決せず、容認することが慣習なのである。例えば、私が通っているジムは8時にはオープンするのだが、公式には9時オープンと言っている。その為、8時に着いても9時に着いたと記入しなければならないのだ。そして、皆ゾンビのように「9時」と記入するのだ。 」

noname#229141
質問者

お礼

There should be rating stars on this site so I can give you a perfect 10! 本当に説明は上手い!!非常に分かりやすい説明でした→ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

日本の裁判所が嘘をついた弁護人を処罰しない理由は、日本では嘘を受け入れる習慣があるからである。 → そして、日本の裁判所が嘘をつく弁護士を処罰しない理由は、嘘を受け入れることもまた日本の慣習だからである。 つまり、その嘘を直面するより、同行すろことは習慣である。 → つまり、嘘をいちいち否定することよりもむしろ嘘とうまく付き合っていくことが慣習なのである。 * 一般論としても日本に嘘を受け入れる習慣or慣習があると言いきると強すぎると思います。go along with はこの場合、「うまく付き合っていく」くらいかな。confrontは「直面する」と言うよりも「立ち向かう」ですが、ここでの日本分としては「いちいち否定する」があっているかと思います。 例えば、通ったジムは午前8時に開店されているが、9時に開店することを宣伝している。 → 例えば、私が通っているジムは8時にはオープンするのだが、公式には9時オープンと言っている。 * advertise を「宣伝」とすると、全体の意味がわかりにくくなるので、「公表」つまり「公式には~と言う」としました。 そのため、8時に到着しても、9時に到着したことを記入しないといけない。 → その為、8時に着いても9時に着いたと記入しなければならないのだ。 そして、ゾンビのように皆は「9am」と書いてしまう。 → そして、皆ゾンビのように「9時」と記入するのだ。

noname#229141
質問者

お礼

本当に本番の先生だと思います。説明はもの凄く上手→とても分かりやすい! 1)「日本に嘘を受け入れる習慣or慣習があると言いきると強すぎると思います」 そうね、日本人の立場からそう考え方は当然です。本当のことを書きたいですが、そう思うなら文章の意味はなくなります。 多分キツい言葉は「嘘」。。。 下記に文章を変更しました。読んでくれますか?これはまだキツいですか? 2)「しかし」、段落は「しかし」ではじまります。段落は下記のとおり、→そのままは大丈夫ですか? ーーーーーーーー  嘘をつくということについて、重要な点を付け加えておきたいと思う。すなわち、日本では嘘をつくということが慣習である(本音と建て前)が、被告人の文化ではそのようなものは存在しない。事実、真逆である。つまり、真実を述べるということが大変重要視される。とりわけ法廷においてはそうである。比較してみると、日本では、弁護人が法廷で意図的に嘘をついたとしても、何ら罰されるということはない。ところが、海外では、仮に弁護人が嘘をついたら、弁護士資格ははく奪され、一定期間投獄されることになってしまう。比較にならない。  そして、日本の裁判所が嘘をつく弁護士を処罰しない理由は、嘘を受け入れることもまた日本の慣習だからである。つまり、嘘と対決せず、うまく折り合いをつけることが慣習なのである。例えば、私が通っているジムは8時にはオープンするのだが、公式には9時オープンと言っている。その為、8時に着いても9時に着いたと記入しなければならないのだ。そして、皆ゾンビのように「9時」と記入するのだ。 ーーーーーーーーーーー

関連するQ&A

  • 英和翻訳 少しい長いですが、英語は分かりやすいと思

    私が書いた翻訳を書き直してくれますか?(自然な日本語に)※内容はちょっとキツイかも、すみません ------------------ I want to add an important point about lying. That is, it's a custom in Japan to lie (本音と建前) however no such custom exists in the suspect's culture. In fact it's the opposite, there is great importance placed on telling the truth, and especially in court. To compare, if a lawyer with intent lied in court in Japan there would be no punishment for the lawyer. However, overseas the lawyer would lose their license and spend some time in jail. A comparison cannot be made. ------------------ 嘘を吐くについて重要点がある。それは、日本では嘘を吐く文化がある(本音と建前) が、被疑者の文化ではそういうような文化はない。実は真逆な文化がある、本当のこと、特に裁判所で伝えるには重要である。比較すると、日本の裁判所に意図で弁護士が嘘をつけた場合、弁護士に対した罰を受けないが、外国ではその弁護士は免許を失いと、刑務所で時間を過ごす。比較ものにならない。 ------------------

  • 英和翻訳をお願いします。

    私の日本語を訂正(書き直)してくれますか?下記の文章の意味は少しいキツイかもしれないが、失礼つもりはないです。翻訳したい文章だけです。 よろしくお願いします! ----------------- It's common knowledge that the Japanese culture is respectful, but it's also extremely primitive and there is a cruel, heartless side to the Japanese people. I think it's a result of the robotic nature of society. Whatever the reason, justice was ignored and I was punished for no reason. I was held in isolation and blackmailed by the prosecutor, 'confess and you can go home', but if you don't, we will continue to punish you. 日本文化は礼儀ただしいとはよく知られているが、また非常に原始的であり、日本人は残酷で無慈悲な側面がある。 原因は社会のロボット的性質があると思うが、 理由は何であれ、正義は無視され、正当な理由もなく処罰を受けた。独房監禁され、検察に脅迫された、「告白してら家に帰ることができるがしないと処罰が続ける」。

  • 英和翻訳をお願いします

    私の日本語を書き直してくれますか?よろしくお願いします ---------------- You may argue that this is Japan and a Japanese law however that is incorrect. Although written in the Japanese constitution, the “the right to remain silent” came from common law. In other words, it wasn't debated and created by the courts of Japan. Instead it was forced into the constitution after the war by the foreign ruling authority of Japan. ---------------- これは日本の法律だと主張するかもしれないが、それは正しくない。黙秘権は日本国憲法に書かれているが、コモンローから来ています。つまり、黙秘権は日本の裁判所によって論議し制定されていないではなく、戦後外国の支配下で黙秘権は日本国憲法に課された。

  • Please check this! No.1

    I'd like to show you the pictures as promised. The first picture with a koala was taken at DREAMWORLD in Gold Coast. I heard koalas ate only some sorts of many of eucalyptus trees. And the second one with a kangaroo was taken at the same place. There my mother and I held a koala and feed some kangaroos. When I held a koala, it (maybe she) attached a small poop to me. The third one is taken at Morton Island. It is the largest of islands which is formed from sand. There we can feed wild dolphins. It was at the Opera House that the forth one is taken. Do you think that its surface is slick? It is incorrect. In fact lines are traced out on it. Can you guess why? It is because the surface which gets sunshine makes eyes of seamen bad. I suspect, however, that it has meaning. And at the fifth, the Barbor Bridge comes out. It is said that the bridge connect the city of Sydney and their bedroom suburbs. 文法的に間違っている所、指摘お願いします。

  • 翻訳お願いします!

    I am very interested in, where you have a craving for Russia? That gave the start to the... cartoon, movie, song? I heard in Japan Russians like cartoons... is that true? なんとなく意味はわかるのですが、間違いなく知りたいのでよろしくお願いします!><

  • 翻訳お願いします

    翻訳お願いします。長文で申し訳ないです。 英語が苦手すぎてうまく訳せないためお力をお貸しいただけたら嬉しいです。 会話文です。 Bye-Bye Ok, I'm off to Rockefeller Center. Well, what do you have up there: one of those job interviews you were talking about? Yes, as a matter of fact. The Center is south of us, right? Actually, it's west. You can probably walk there, since it's less than a mile away. A mile in Manhattan? Hmm... A taxi, then? Too expensive. And surface traffic is too heavy this time of day for that-or a bus. Take the V train. You can board at 51 Street then you've gone too far. I did that my first week in New York. I wound up all the way in Brooklyn before I realized my mistake. Oh, and don't spend too long looking for the building address. Sometimes it's on a different entrance. It's just easier to try to find the right entrance. Yeah, sometimes it's better to know the building itself rather than look for the entrance address. OK, thanks a lot! Bye. Bye. Good luck! Have fun. Bar?

  • 大至急、翻訳をお願い致します。

    The first thing that comes to mind are anniversaries. Your wife says “Don’t buy me anything this year. That necklace you just bought me at Christmas was all I wanted.” Or, “Let’s not buy each other gifts this year, instead, let’s go to that new restaurant we’ve been meaning to go to, or maybe spend a couple nights at a hotel at the beach.” WATCH OUT! It’s a ploy, a trick to see if you remembered those Jimmy Choo shoes she showed you in Vogue Magazine three months ago.

  • 英和翻訳 (refuse counsel)

    自然な日本語に書き直すことはできますか? Defendants Refuse Counsel to Attend Interrogations and Court Hearings 被告は、弁護人が取調べおよび法廷聴聞に出席するを拒否する

  • 翻訳お願いします

    たびたびすみません。 翻訳お願いいたします。 Ah.... Actually it is 3:30AM here in England I Should be sleeping, but I do not feel tired at the moment haha :) Only 10 Days? Wow, that seems rather short That sounds like a good plan I am sure that you will have a good time Well, I do not have many plans for the holiday this time Usually at this time I would usually spend more time with my family But next year I will have many big plans One of my plans is to go to Japan! :D Maybe I will go to Osaka or Kyoto, Do you know any interesting places to visit in this area?? Yes, I would like to, but..... I can not right now My Japanese is not that good So i cannot make mail or sentance that well in Japanese Sorry, But someday I want too By the way.... I am wondering.... Do you understand my English??

  • 英和翻訳 私が書いた日本語を書き直してくれますか

    ---------------------- So why is it so strange for the officer to hand the suspect the statement when asked? Wasn't the officer trying to get the suspect to sign? This is not strange at all. Have you tried asking someone [Can I have that」 yourself? Go to a restaurant, point to the menu and say 'Can I have that?'… Please try that before you start calling the suspect a liar. ---------------------- 何で、頼まれた時に警察官が被疑者に弁解書を渡すのは変なのか? 警察官は、被疑者に署名を求めさせようとしていなかったか? これは全く変ではない。 裁判官、自分が誰かに「もらっていいですか」と頼まれたことがあるか? レストランに行って、指でメニューを指して、「もらっていいですか」と言ってください...容疑者は嘘つきと呼ぶ前にそれを試してください。