• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPCの使用時間帯制限は可能ですか)

ノートPCの使用時間帯制限は可能ですか

partsの回答

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

Windows10なのであれば、お子さんと管理者のマイクロソフトアカウントがあれば、ファミリーセーフティが使えます。 https://account.microsoft.com/family/about これを使えば、本人が利用するPCアカウントに対して、利用時間を過ぎるとログイン出来なくなるなど、ある程度の制限が掛けられます。ただし、別のアカウントを作られてしまうと、抜け出せますのでユーザー権限を、制限ユーザーに設定する必要があります。制限ユーザーにすると一部のソフトウェアアップデートなどで何かと管理者の権限を要求してくる事があるので、定期的に管理者が端末を確認する必要があります。この方法だと、自分で管理するものを与えるというよりは、貸し出すような形になるかな?かゆいところに手が届きにくいのです。 Windows Pro系のOSならuserpasswords2のグループメンバーシップから、PowerUsersを与えれば、もう少し制限を調整、緩和できますけど・・・。これは、マイクロソフト側でも、使うことを推奨していない(ビジネス向けの特殊な)権限なのでお薦めしません。 推奨する方法は、 Kaspersky Security 2017などのインターネットセキュリティソフトウェア(ウィルス対策ソフト)に、ファミリーセーフティ機能を内包しているものを購入して導入する方法です。セキュリティソフトウェア内でパスワードを設定して管理しますので、セキュリティソフトに登録したパスワードがお子さんに漏れない限りは、この制限を解除したり緩和することは出来ません。ちなみに、有名なセキュリティソフトなら、ペアレンタル管理はある程度搭載されています。ただし、通信のみを制限するだけのものもあれば、利用時間(ログイン管理やアプリケーションブロック)をするものなどがあり、出来ることは製品によって異なります。 http://thehikaku.net/security/08hikaku4.html 上記、該当のウィルス対策ソフトを導入されているなら、対策ソフトの常駐アイコンを開いて、保護者による管理や有害サイトブロックなどの機能を開くと、ペアレンタル機能を確認できます。 Kaspersky2017には平日のコンピュータアクセスの管理(ログインユーザー単位)と、休日のアクセス管理、休憩時間の設定、アプリケーションのブロック設定、 インターネットへのアクセス制限、SNSの監視などの機能が備わっています。 普通に考えると、どうせ導入するであろうセキュリティ投資の一環で、最も効率的な方法になるでしょう。子供のPCの場合は、必ずDefenderではなくサードパーティのセキュリティソフトの導入をした方がよいですよ。子供の方が、好奇心が強い一方で、経験が浅い分、危ない橋を知らずに渡りやすいですから・・・。

pomelofamilyjp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セキュリティソフトウェアを使うのが良さそうですね。 今自分用に使っているのが「ZERO ウイルスセキュリティ」なので 子供用には別なソフトを購入することになりそうです。

関連するQ&A

  • 家族で使用するノートPCに操作時間制限をかけたい。

    高校生の息子がオンラインゲーム「マビノギ」にはまってしまい、翌日学校があるにもかかわらず深夜~明け方近くまで熱中しています。 せめて深夜零時ぐらいまでには終わって欲しいのですが、毎晩深夜をまわっています。そこで、使用しているノートPCに使用できる時間制限をかけたいと思うのですが、良い方法はありますか? 出来れば学校が休みの前日等は制限なしにしてやりたいと考えております。 ノートPC仕様 SotecWinbook WA2200C4 OS:WindowsXP(SP3) CPU:MobileCeleron2.0GHz メモリ:512MB×2枚=トータル1GB HDD:60GB 宜しくお願いします。

  • タブレットの時間制限

    子供がタブレットでゲームやアプリをしています。 時間を決めているのですが、時間はおろか、深夜までやっているので、タブレットに利用制限できるアプリをインストールするのではなく、PCで子供のタブレットの利用時間等を管理できるフリーソフトはないでしょうか? PCのOSはWin10(1709)です

  • インターネットの時間制限

    子供が夜遅くまでインターネットゲームを行っていて、深夜の使用を止めさせたいと思います。口で言ってもなかなかやめません。 あるセキュリティソフトで時間設定でWebの閲覧時間を制限するものがありましたが、子供にPCの時刻そのものを変更されてまんまと使用されてしまいました。 使用PCのOSは、WindowsXPです。 何か良い方法、ソフト等はないものでしょうか?

  • ノートPCネットワーク接続の時間制限方法

    家族で1台のノートPCを無線LAN接続で利用しています。 ログインは各自アカウントを作りログインをさせています。 私・妻はアドミニ権限で子供達はパワーユーザ権限としています。 それで、子供たちが夜中に勝手にインターネットの利用をできないようにしたいのですが、 自動的に月曜~金曜日の0時~5時までは、ノートPCのワイヤレスネットワーク接続を無効にする方法は、ないでしょうか? 簡単に設定できるような管理ソフトがあれば、それが一番いいと思ってますが、 無ければ、タスク管理でもいいかと・・・ これは、友人宅でもそうしたいとの声があります。 OSはWindowsXPとWindows7です。 アドバイスをお願いします。

  • ノートPCの購入を考えています

    デスクトップのPCは持っているのですが リビングにあるため深夜には使いづらいんです 隣が親父の寝室なんで、椅子の軋む音等の物音がきになるらしいです 先日も注意されたばかりです… その為、自室のでも使えるノートを購入しようかと考えているんですが オススメの物があれば教えていただきたいです ちなみにデスクトップを置くスペースは無いんです 主な利用法はネット メール チャット ゲームといった所です ゲームは3D系をやることは殆ど無く ノベル系のゲームが8割ほどです 同人系のゲームもやりますがノートでは厳しいだろうと諦めてます 多少の上乗せは出来そうですが、出来れば14万以下が理想です 一応電気屋にも探しに行ってみるつもりですが その前にある程度絞っておけたらと皆さんのお知恵を拝借したいのです ネット通販系は考えてなく、出来れば実際に電気屋で帰るものが理想です 色々わがままを言っているかもしれませんが よろしくお願いします

  • ノートPCを長時間やり続けると・・?

    よくノートPCを3Dネットゲームをやる為に買うなら、デスクトップPCを買った方が良いと聞くんですが、 確かにデスクトップのが大体同じ性能でも値段が安く買えますが、ノートはその分持ち運びに便利ですよね。 安く買える・・・その他にデスクトップの方は他に利点はあるんですか? メモリとか増設する気も無いんですが・・・。 教えてください。 また現在ノートPCで3Dネットゲームをやってるんですが、一日4時間以上電源を付けっぱなしの時もあります。 ノートPCはデリケートだと聞いたので色々心配です。 大丈夫でしょうか・・・。 ちなみにDELLのinspiron6000のノートPCです。 教えて下さい。m(_ _)m

  • ノートPCのHDDを使用し、新しいPCでまるまる再現する方法

    いままでメインで使用していたノートPCが壊れました。 データを救済するためHDDを取り外し、新しいPCで再現しようと思います。 しかしながら、単純なデータだけでなく、特殊なアプリケーション(ヤマト運輸で使用するB2と言うソフトは、インストールが1台だけに限定されたアプリケーションだったりします)が入っていたり、あるいは再度さまざまなアプリを再インストールしたりあるいはその後再設定するのがあまりにも面倒なので、このHDDをそのまま使用して、以前とまったく使い勝手の同じPCを新たに作り上げたいと考えます(あるいはアプリ・設定なども含めて新しいPCの新しいHDDにコピーしても構いません)。 そういう方法をおしえてくださいませんでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m。

  • ノートPCにゲームをインストール

    ノートPCに将棋ゲームのソフトを入れたいのですが何か良い方法はないでしょうか。OSはwindows98です。PCは6年くらい前の古いものでCDDが付いていません。FDDはあります。

  • PC使用制限ソフトってありますか?

    PCの使用制限を設けることのできるフリーソフトを探しています。 ついていてほしい機能としては、 (1)PCの使用時間を限定する (深夜はできなくしたり、何時間も続けて使えなかったりできる機能) (2)特定ソフトの長時間での使用制限。(ゲームなどのしすぎ防止) (3)時間が近づくと警告を出したり、特定の文書が出たりできる機能 番号順に優先度をつけました。(2)、(3)はできればついていてほしい機能なので、無い場合は仕方ありません。 探しているんですが、シェアソフトだったりして良いソフトがなかなかありません。 皆さんよろしくお願いいたします。

  • ノートPCのHDDをデスクトップPCから見る方法

    ノートPCの液晶にひびが入り、PC自体の起動はするものの表示内容を全くと言っていいほど識別できなくなってしまいました。液晶モニタや液晶テレビに繋いだとしても、ノートPC側からのディスプレイの設定変更ができないため、表示させることができません。 デスクトップPCに接続して、そちらから見る方法はないでしょうか? ノートPC  OS:Windows7 HE デスクトップPC  OS:Windows8 すいません、これくらいしか情報がわかりません。