- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ノートPCを長時間やり続けると・・?
よくノートPCを3Dネットゲームをやる為に買うなら、デスクトップPCを買った方が良いと聞くんですが、 確かにデスクトップのが大体同じ性能でも値段が安く買えますが、ノートはその分持ち運びに便利ですよね。 安く買える・・・その他にデスクトップの方は他に利点はあるんですか? メモリとか増設する気も無いんですが・・・。 教えてください。 また現在ノートPCで3Dネットゲームをやってるんですが、一日4時間以上電源を付けっぱなしの時もあります。 ノートPCはデリケートだと聞いたので色々心配です。 大丈夫でしょうか・・・。 ちなみにDELLのinspiron6000のノートPCです。 教えて下さい。m(_ _)m

- 回答数5
- 閲覧数162
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- yasuma
- ベストアンサー率22% (8/35)
私はDELLのinspiron8200のノートPCを使って、3Dネットワークゲーム(FF)を1年半ほどしてました。 1日16時間はゲームやってる時間もいれて電源を入れてましたが現在も調子よく動いてます。 心配といえばノートは発熱処理が弱いので、ファンの部分調子が悪くなるときがあるぐらいですね
関連するQ&A
- 2台目ノートPC...接続方法
今、デスクトップPCを家族で使っているので いつでも気軽に使いたいと思いノートPCの購入を考えています。 ノートPCをインターネットに接続するには無線LAN、PHS、携帯を利用するなどを使えば接続出来ると聞いたんですが、どれが一番ベスト何でしょうか。 基本的には家の中でしか使いません。 無線LANの場合、デスクトップとノートの2台同時接続も簡単に出来るんでしょうか。 色々な性能の無線LANがあるみたいですが、やっぱり性能によってノートPCの性能が落ちたりしてしまうものなんでしょうか。 また、2台同時接続が可能ならば2台同時接続時は1台接続時よりも重くなってしまったりするんですか? デスクトップでは性能が足りなく出来なかった3Dネットゲームをやりたいのですが、ノート本体の最低スペックは足りてますが1万ちょっとの比較的安い無線LANを使っても問題なく遊べますか。 あとノートPCをインターネットに接続するために必要なものはノート+無線LANだけで接続できますか? ルーターはデスクトップPCで使ってません。 ちなみにDELLのInspiron 6000を購入予定です。 WEBでも無線LANについて調べて見たのですが、あまり理解出来なかったので教えて下さい。m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 中古ノートPCについて
何で中古ノートPCは値が下がらないのでしょうか?持ち運びが出来る利点がありますがデスクトップに比べて性能比で高価だと思います。旧世代のマシンでも値崩れしません。それとノートの液晶が赤味を帯びてきたり暗くなったりしてきたら寿命なのでしょうか?修理することは出来ないのでしょうか?メーカーのサポート対応とかはあるのでしょうか?液晶交換はできないのでしょうか?できるとすれば費用はどの位でしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- ノートPCよりデスクトップの方がいい?
新しいパソコンが欲しくてどのようなものを買えばいいか迷っています。 主にインターネットやゲームをよくします。 今自分のパソコンでは、3Dゲームはできないので今度はできるようなパソコンがいいと思っています。 以前ここで3Dゲームするならデスクトップのほうがいいという書き込みをたくさん見ました。 例えば、リネージュIIなどの推奨モデルではノートPCもあるので、ノートPCでも十分なのかな・・・とおもっているのですが、やはりデスクトップのほうがいいのでしょうか。ここでリネージュIIを出したのは、このゲームができたら大抵のゲームは出来そうだと思ったからです。もっと高スペックが必要なゲームは今のところあるんでしょうか? 私は、できれば長く使えるものがいいです。 よくパソコンの置き位置を変えるので、持ち運びできるノートPCのほうが助かるのですが・・・・迷っています。 お値段はいくらくらいからあると思いますか?二十五万以上とかでしょうか・・・・。 アドバイスいただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- ノートPC
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- hyde19
- ベストアンサー率29% (196/661)
ノートがデリケートというのは、動かすからですね。当然、デスクトップに比べたら、落として壊す可能性が高い訳ですから。昔のHDDでしたら、振動に弱かったけど、最近の物は頑丈でで、デスクトップよりも衝撃に対する配慮はされています。そういう部分や、オリジナル設計のメイン基盤など専用部品の多さが価格の増加につながっています。液晶画面も昔は高かったですしね。 デスクトップのメリットは、やはり増設でしょうね。また、メモリの増設をしなくても、HDDの増設やビデオカードのアップグレードなど交換部品の汎用性(入手しやすさ)にもメリットがあります。 あと、修理の時を考えてください。デスクトップならキーボード、本体、モニタはそれぞれ修理に出すことができます。ノートじゃできないですよね。
質問者からのお礼
最大のメリットはやはり増設ですか…。 メモリは一枚刺しでいちお増設は出来るようなんで大丈夫ですが、壊れたときは大変そうですね。 とても参考になりました、有難うございました。
- 回答No.4
- funaemon
- ベストアンサー率24% (45/181)
しばらく問題はないでしょうが、もっと重い3Dゲームが登場し、今のビデオカードでは性能不足になっても、デスクトップの人は悩まずにカードだけ交換するでしょう。 ノートは、本体ごと交換するか・・・ ノートもビデオカードが交換できるタイプも出ましたが・・・ 関係ないですが、ノートパソコンをひざ(もも)の上において長時間すると生殖器に悪影響が出ると言う報告がアメリカでありました。
質問者からのお礼
もっとスペックを要するゲームが出てくる可能性はあると思いますが、これ以上のスペックを必要とするゲームはやろうとは思ってないんですが…自分のお気に入りのオフゲーがオンライン化したら少し心が揺らぎますね・・・。 アメリカでそんな報告があったなんて驚きです。 なるべきひざの上ではやらないようにします。 とても参考になりました、有難うございました。
- 回答No.3
- yetinmeyi
- ベストアンサー率21% (761/3595)
>その他にデスクトップの方は他に利点はあるんですか 正しい姿勢が保てるので10時間でもゲームできますよ。 >ノートPCで3Dネットゲームをやってる 壊れる時は、何やってても壊れます。 たまに、デフラグをやっとけば大丈夫ですよ。
質問者からのお礼
心配でたった今デフラグしてきました。 かなり断片化してるファイルがあったのでもう少し定期的にやろうと思いました。 とても参考になりました、有難うございました。
- 回答No.1
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1206/4531)
質問者さんがする気のない「増設(あるいは交換)」に最大のメリットがあります。 ノートで増設できるのはメモリくらいですが、デスクトップでは他にもHDDやらグラフィックボードやらいろいろ増設が可能です。
質問者からのお礼
やはり最大のメリットは増設ですか。 ですがこれ以上スペックを要するゲームはやらないつもりなので平気だと思います…。 とても参考になりました、有難うございました。
関連するQ&A
- ノートPC or デスクトップPC
どちらがいいでしょうか? どちらを買おうか迷ってます。 性能がはほとんど変わらなくてもデスクトップは比較的安く、ノートは高いですよね? 持ち歩くことはないのですが・・・。 故障した時 ノートPC だと簡単に持ち運びできるのは便利ですし。
- 締切済み
- アンケート
- デスクトップPC vs ノートPC
こんばんは。 デスクトップPC(Core i7)、ノートPC(Core2Duo) 両方とも持っていますが デスクトップPCは非常にうるさいですし、消費電力も大きいです。 利点はディスプレイが大きいという点しか思い浮かびません。 ノートPCは画面は小さいし、スペック的にデスクPCより劣る場合が多いようですが、 静かですし消費電力も少なく持ち運びも自由がききます。 まだ当分、デスクトップPCは使い続ける予定ですが今度買い替える時はノートPCにしようか と考えてます(場合によってはノートPCのHDMI端子使って大きなディスプレイにつなげばいいやと考えてます)。 それぞれデスクトップPC、ノートPC 利点、欠点あると思いますがあなたはどっちが良いですか?
- 締切済み
- アンケート
- 新しいノートPC、いいのないですか?
2台目のPCとして、ノート型を買おうと考えています。 現在、デスクトップはwindowsを使っていますが、クリエイティブ系の仕事なので、マッキントッシュが欲しくて、powerbookG4を候補に考えていました。 ところが、ノートで使う予定のアパレル系CADがwindowsにしか対応していません。仕方なく、windows機の中から候補をさがして、現在第一候補はDELLのinspiron8000なのですが、最初にpowerbookを考えていた目からすると、あまりに重くて、見た目もいまいちに思えてなりません。 DELL・inspiron8000と同程度のの機能で、せめてもう少し軽いものはないでしょうか? また、DELLのPCをお使いの方に使い心地などお聞きしたいのですが?
- 締切済み
- ノートPC
- 低スペックノートPCについて
RAM224MB、グラフィックボード32MBといったようなかなり低スペックノートPCなのですが、3Dのネットゲームやるために、やはり動作がかなり重くなってしまいます。どうすればよいのでしょうか?また、ノートPCはメモリの増設、グラフィックボードの付け替えなどできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ノートPCにデスクトップPCをつなげるか?
私が今使用しているPCはDELLの『INSPIRON 1545』なのですが、今度デスクトップのPCのデータを確認し、さらにデスクトップの方からノートPCの方にデータをコピーしないといけません。 その場合、デスクトップ用のディスプレイ単体は無いのですが、ノートPCにデスクトップの本体を直に繋いでノートPCの方で確認する事ってできるのでしょうか? ゴチャゴチャしていますが、どなかた詳しい方教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- ノートpcを買いたいのですが
ノートpcを買いたいのですが、どんなpcを買えばいいのか分からないので質問しにきました。 授業で映像制作(CGなど)をするので、映像編集をしやすい又は適したノートPCはどんなのがあるか教えて下さい。 値段は10~15万で考えています 本当はデスクトップが編集にいいことは知っていますが、場所もとらず持ち運びの良いノートで考えていますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 【初心者】ノートかデスクトップか?
PC初心者です。 5年前に購入した今のノートPC(XP)が古くなってきたので、新しいPCを購入しようかと考えています。そこで悩んでいるのが『ノートかデスクトップか?』です。 私がPCで行う事は、メール、音楽を聞く、色々なサイトを見るぐらいです。持ち運びなどはしません。 やはり同じ値段ならノートよりデスクトップの方が性能がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- ノートPCでは最近のマイクロソフトのゲーム等は出来ないですか?
友人がマイクロソフトの最近のゲームで ネットゲームをしよう、と誘っております. しかし、友人曰く「ノートPCでは無理」と言います. 例えばCPUスペックやメモリが全く同じノートとデスクトップで 実際のスピードはどれぐらい違うものなのでしょうか? (スピード、という定義もアイマイですが) 例えば今売っている最高性能のノートPCで3Dを駆使した ゲームは動きますでしょうか? ご存知の方,教えてください. ちなみに今使っているPCのスペックは セレロン400M、メモリー128Mなのです。
- ベストアンサー
- ノートPC
- デスクトップからノートPC
デスクトップからノートPCに買い換えようと思っていますが買い換えずにデスクトップをショップなどでバージョンアップしながら使っていった方が良いのでしょうか? 使用目的はネットゲームやPCゲームインターネット閲覧です、ノートPCを買うときにはゲーミングノートを買おうと思っていますが普通のメーカー製のノートPCでもPCゲーム(3Dを使うようなもの)は快適に使えるものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんがお願いします
- 締切済み
- デスクトップPC
- ノートPCを買おうと思います。
ノートPCを買おうと思うんですが、希望条件にあうPCがあったら教えてください。 1、ネットゲーム(主にテイルズウィーバー)が無線LAN(FON使用)で快適に出来る 2、安い 3、持ち運びが楽 4、音がうるさくない 条件2,3,4は”出来れば”という感じです。 ネットゲームを屋外でやりたいので教えてください。
- ベストアンサー
- ノートPC
質問者からのお礼
1日16時間電源を入れても大事に使えば一年半ぐらい持つんですね。 安心しました。 とても参考になりました、有難うございました。