• ベストアンサー

高校野球なぜら大阪から2校

四国から2校なのに、何故

noname#227928
noname#227928
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.3

秋の近畿大会で、履正社が優勝して大阪桐蔭がベスト4に入ったためです。 春の選抜は各他道府県毎に代表が決まるのでは無く、各地区毎に選抜されます。 近畿代表は元々6枠有るのですが、履正社が秋の明治神宮野球大会で優勝したので+1の7枠に今年はなっています。 一方四国は2枠確定で、1枠を四国と中国地方のどちらかが選ばれる形になっています。

noname#227928
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました、夏の大会とは全く違う考えをしなければ、ならないのですね、有り難うございました

noname#227928
質問者

補足

何故、四国は2枠確定なのでしょうか

その他の回答 (3)

noname#235638
noname#235638
回答No.4

2001年(第73回大会)の選抜では、1県で3校選ばれた こともあります。 茨城県・・・常総学院、水戸商、藤代。 1995年(第67回大会)には 兵庫県・・・神港学園、育英、報徳学園。 実力がある、と認められれば選ばれるわけで 2016年秋大会の結果を考慮して、という感じでは? それ以上の詳しいことは、僕にはわかりません。 ごめんなさい。

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.2

近畿からの出場校枠が6校あり、秋の近畿大会で上位だった大阪桐蔭と履正社が入っただけの結果です。兵庫と奈良も2校出場しています。

回答No.1

それが春の選抜です。 夏とは違いますから。

関連するQ&A

  • 高校野球、決勝大阪2校の練習試合誰が見たい

    大阪から2校出てるだけでも、ヒンシュク買ってるのに、決勝戦って、関係者誰か間違ってる、オカシイと言えないのでしょうか、秋の大会で大阪が1位、2位なった場合、1位と3位が甲子園に出られるとか、四国からは2校なので3校出られる用にするとか、何かよい案はないでしょうか 

  • 選抜高校野球の選考基準は?

    春の甲子園の出場校の選考(選抜)基準について教えて下さい。 近年 四国は3校出場しています。 4校には増えないのでしょうか? 今年の春の甲子園では、徳島県の鳴門工業が準優勝し、 夏の甲子園では、四国4県の各代表校は全てベスト8に残り、高知県の明徳義塾高校が優勝しました。 今年の甲子園での実績は十分だったと思いますが、地域バランスを考慮して増やしてもらえないのでしょうか? 又 今年の四国大会は、徳島県代表で出場した”徳島商業”vs”鳴門工業”の対戦となり、県予選と同じ結果で徳島商業が大差で勝ちました。 春の選抜は地域のバランスを考慮する様で、四国の場合ベスト4に4チーム残り、同一県のチームが2つ有る場合、 必ず決勝に行けなかったチームが出場を逃しています。 今回は徳島県が両チーム決勝に駒を進めていますが、鳴門工業は県予選・四国大会共に徳島商業に破れています。 地域バランスを考えると、鳴門工業は選抜から外れベスト4より鳴門工業を除く3チームが出場することになると思います。 又 鳴門工業が出場できる場合、当然徳島商業も出場できると思いますが、残り1チームをベスト4の残り2チームより選考すると思いますが、 選考基準に明確なルールは有るのでしょうか? 四国大会の準決勝以降の結果は下記の通りでした。 ▽準決勝 第1試合(延長12回) 明徳義塾(高知) 4-5 徳島商(徳島) 第2試合 鳴門工(徳島) 8-7 今治西(愛媛) ▽決勝 鳴門工(徳島) 1-12 徳島商(徳島) 追記:徳島商業・鳴門工業・今治西ともに公立高校で、他県よりの野球留学等も行っていないので、一部の私立高校とは違い通常の公立高校です。

  • 大阪に住むには…

    こんばんは。来年の五月をめどに大阪に住もうと思っているのですが、貯金がいくらあったら余裕を持って生活できますか? というのも、仕事を大阪で探そうとおもっているのですが、今四国にいます。 なので、仕事を探す前にもうそっちに行ってしまおうかと思います。今のままだと四国での生活が楽なので自分が本当にやりたいことが出来ない気がして。 こちらで仕事もしているのですが、辞めて大阪にいくつもりです。 やっぱり仕事を見つけてから行くべきでしょうか?

  • 高校野球の勢力図

     金光大阪が初戦敗退をしてしまいました。  西日本勢はいったいどうしてしまったのでしょう?  過去10年をみても、東日本勢が7度優勝をしています。  今年選抜で優勝した常葉菊川を東日本と解釈すると春夏5季連続で東日本勢の優勝ということになります。  かつては、近畿、四国の優勝がほとんどだったのですが、最近は北日本、関東勢の躍進が目立ちます。  高校野球の勢力分布は変わってしまったのでしょうか?

  • 高校野球選手権に異変?東北・北陸勢が強過ぎる?

    1回戦を終え、東北・北陸勢が勝ち抜け、意外と東京・近畿・四国・九州勢力が敗れる展開が多い。 そこで、質問ですが・・・ ◇その要因や傾向は何故ですか? ◇優勝予想は何高校ですか? ◇貴方がスカウトだとしたら、注目、大活躍の選手は誰ですか?

  • 東京~四国~岡山~大阪

    東京~四国~岡山~大阪 今年の夏、東京から四国の旅行を考えています。 東京から四国(松山か高知)までは、飛行機で行きます。 四国を数日間電車で回った後、岡山、大阪を訪れたいと思っています。 四国内を巡ることや、大阪まで電車で行くことを考える時、何かお奨めの切符がありますか? 18切符くらいしか思いつきません。 ちなみに、帰りは、大阪から飛行機で東京に帰ります。 詳細が決まってないのですが、情報提供いただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 高校野球開催

    東京都高野連は、今月中に緊急事態宣言が解除されることを前提に、夏の予選開催(7月4日~)を前向きに検討 とのことですが、果たしてそれでいいのでしょうか? わずか1ヶ月しかチーム練習できず、ほぼぶっつけ本番状態で猛暑の中の大会開催など、正気の沙汰とは思えません。 私も元高校球児ですし、今でも高校野球大ファンではありますが、今年に関しては通常開催は有り得ないと思ってます。 時期をずらしての開催を提案します。 8月いっぱいで予選を行い、本大会は12月、1月の土日や冬休みを使って全国大会を行う。甲子園では寒すぎて開催困難なので、全国にあるドーム球場を使っての分散開催。北海道、東北は札幌ドーム。関東、東海、北陸は東京ドーム。 近畿、中国は大阪ドーム。四国、九州、沖縄は福岡ドーム。移動のリスクもこれで軽減できる。 準決勝、決勝のみ3月のセンバツ前に甲子園で行う。 夏の風物詩を失うのは寂しいですが、発表の場を与えないのはあまりにも残酷。受験とか就職活動は、という声も出てくるでしょうが、サッカーやラグビーは正月に行っているのだから、野球はダメと言うのはおかしい。 来年のセンバツは?これは通常通り秋の予選と神宮大会は行う。 新チームと旧チームの順番が途中で入れ替わりますが、これは我慢。全国大会を行わないで卒業させるよりもはるかにいいと思います。 球場の調整、ドラフトどうする、とか細々した問題がプロ野球側から噴出するでしょうが、彼らだって元高校球児でしょ?知恵を絞って野球界全体の問題だという認識で、この難局に立ち向かって欲しい。 いかがでしょうか?

  • 四国にできる野球リーグについて

    NPBとの関係はどうなるんでしょうか? 何か決まっていたり情報がありましたら教えてください。例えば、四国リーグからNPBにいけるのか?またその逆は? いけるんだったら新人王の資格は?・・・など謎だらけです。

  • プロ野球16球団化

    ソフトバンク王会長が拡張提案しています。 そうですね~ 四国に1球団、北陸または新潟に1球団、 その他、、、 貴方の提案はどのようなものでしょうか。

  • 高校生 一人暮らし

    私は高校2年生で夏休みの間に関東で一人暮らしを する予定です。 現在は母親と一緒に四国に住んでいます。 高校2年生と言っても通信の高校なので実際は 学生というよりフリーターのような生活を送っています。 質問なのですが17才の私が一人暮らしをして アパートを借りる事は可能なのでしょうか? 母親が保証人にはなってくれますが、母親は四国に 住み続けます。 ご存じの方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう