• ベストアンサー

胃薬:アズクレニンS顆粒に替わる錠剤を教えて下さい

いままでアズクレニンS顆粒を服用していたのですが 食前服用という事を最近知って、また顆粒よりも錠剤がいい と思い ・食後服用 ・錠剤ただしSPトローチみたいな大きいものでない事 ・効能として、慢性胃炎や神経性胃炎 を探したのですが、自分では探しきれないので 助言をお願いしたく、質問しました、よろしくお願いします

  • 薬学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.3

マーズレン配合錠0.375ESがあります。 直径9mm、厚さ3.3mmです。 アズレン 0.75mg/錠 L- グルタミン 247.5mg/錠 1 日6 ~ 8 錠を3 ~ 4 回服用、 一回に飲むアズレンの量は、1.5mgと、 アズクレニンS顆粒と同じになります。 https://ssl.kotobuki-pharm.co.jp/wrdprs/wp-content/uploads/maz-es_02.pdf なぜ、アズレンを重要視するかと言いますと、 L-グルタミン≒グルタミンとお考え下さい。 グルタミン(L-グルタミン)が含まれる食品例 小麦粉、海藻、大豆、サトウキビ、肉、魚、卵、チーズ、トマト 他 ようは、薬ととして飲まなくとも良いということです。

その他の回答 (2)

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.2

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/kusuri/2210/m0u/ は、間違いです。 用法は医師の裁量です。 医師から特段の指示がなければ、食前であろうが、 食後であろうがかまいません。 薬の用法用量を確認されるのは、必ず、 添付文書 http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00057316.pdf#search=%27%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%83%B3S+%E6%B7%BB%E4%BB%98%E6%96%87%E6%9B%B8%27 または、 薬のしおり http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=16316 を確認して下さい。 アコファイド錠は、 食前です。 食後だと効果が落ちます。 添付文書 http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00061351.pdf 薬のしおり http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=36467 >胃薬は食前が原則なんでしょうか? 原則はありません。 各薬剤の添付文書を、 ざっと見る限りにおいては、記載のないものの方が多いようです。 医師の裁量に従って下さい。

hooue100
質問者

お礼

アズレン製剤は、食前の服用が原則です。 と明言していますが、誤った情報? たしかにこれって添付文書でもしおりでもありませんね アズレン製剤で、普通サイズの錠剤って無いでしょうか? SPトローチも直径18mmですが、13mmでも大きいので アコファイド錠くらいの一般によく観る薬剤の大きさを希望

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.1

>食前服用 妙ですね、アズクレニンS顆粒の用法には、食前・食後の記載は無いのですが。 アズクレニンS顆粒は、もとはマーズレンSという薬のジェネリックで、 成分は、アズレンスルホン酸ナトリウム水和物とL-グルタミン、 同じ成分の錠剤なら、マーズレン配合錠1.0ESがあります。 直径約13mm、厚さ約4.5mm。 アズクレニンS顆粒と成分は同じなのですが、含有量が違う。 この胃薬の場合、重要なのは、 アズレンなので、 アズクレニンS顆粒は、アズレン 3mg/1g 一日1.5g~2.0gを一日3~4回、 従って、一回に飲むアズレンの量は、1.5mg マーズレン配合錠1.0ESは、アズレン 2mg/錠 一日3錠を一日3回、 従って、一回に飲むアズレンの量は、2mg 副作用の症状、頻度はどちらも一緒。 病気には、臨床診断名というのがあって、 慢性胃炎、神経性胃炎は定義が微妙なので、 医薬品の効能・効果を見ると、 胃炎としかないものが多いのです。 これだと、慢性胃炎、神経性胃炎、 どれが効くの? 判りずらいですよね。 胃に炎症があれば、効能・効果に胃炎と書いてあれば、 似たり寄ったり。 胃炎の薬といったら、沢山ありすぎて、 http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_06-05.html 効果は似たり寄ったり。 大昔でしたら、作用機序の違う薬を何種類も同時に処方可能だったのですが、 (これが、実によく効いた) 現在は、医療保険上、不可能になっています。 昨今では、 胃の検査を行っても炎症が確認されない、異常がない状態なのに、 胃の不快感を感じるものが、 「神経性胃炎」、「機能性胃腸障害」「機能性ディスペプシア」 などと呼ばれていたのですが、 2013年から「機能性ディスペプシア」という診断名が保険診療名として承認されました。 この「機能性ディスペプシア」に初めて適応になった薬には、 アコファイド錠という薬があります。

hooue100
質問者

お礼

ご丁寧な解説をありがとうございました 補足コメントに返信事項を記載させて頂きましたので アドバイス頂ければ幸いでございます

hooue100
質問者

補足

まず、マーズレン配合錠1.0ESですが、これは私も以前もらった事あり 質問で「ただしSPトローチみたいな大きいものでない事」と書いたのは このことでした よって、それ以外の、最後に教えて下さった通常サイズの錠剤が欲しいと 思っております そのまえに、アズクレニンS顆粒が食前と書いてあったのは以下のページです http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/kusuri/2210/m0u/ はっきりと、「アズレン製剤は、食前の服用が原則です」と ありましたので食後が服用しやすいと思いました 最後にお教え頂いたアコファイド錠も、以下の通りで食前とあります これ食後でもよろしいのでしょうか? こういう形状のものを探しております https://allabout.co.jp/r_health/healthdb/medicinedb/detail/845270/ 胃薬は食前が原則なんでしょうか? こんど通院時に内科医師に相談してみようかと思います ただ そこで時間を食われるのがいやなので、こちらからコレ!と言いたかったんです

関連するQ&A

  • 「セデス」の顆粒って販売されてますか?

    私の母が頭痛持ちで、以前から、セデスを服用してます。5年ぐらい前までは、今市販されてる錠剤ではなく、顆粒タイプがありました。近くの薬局で買っていたみたいですが、そこからもなくなってしまいました。いろんな、薬局で聞いてみたのですが、どこにも置いてありません。母は、「錠剤よりも、効く」と言うのです。錠剤よりも、 顆粒が効くという事はあるのでしょうか。 どなたか、セデスの顆粒タイプを見たことある方、または、服用されてた方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 錠剤の飲みやすい方法

    私は、慢性的な「胃痛持ち」なんですが(約5年前ぐらいに十二指腸潰瘍になって以来、痛くなったり、ならなかったりで・・・)痛くなった時に市販の胃腸薬を 服用していますが、2ヶ月前くらいに薬(錠剤3錠)を 飲んだ時に「のどの奥」に薬が引っかかったみたいで、一瞬、息が止まりそうな感じになりました。 普段は、3錠一気に飲みますが、それ以来、錠剤が3錠一気の飲めません。 尚且つ、最近では1錠飲むのにも10秒ぐらい口の中で格闘しています。(いつ飲み込むタイミングだ!的に・・・) 多分、精神的(トラウマ?)なもんだと思いますが何か簡単に錠剤を飲める方法はありますか? 今は、「飲みやすい」とラベルに書いてあった錠剤の物(面取りしてある薬?)を服用しています。 (多少、効果ありだが・・・) 顆粒タイプも服用しましたが(顆粒は問題なし) 出来れば錠剤を克服したいので・・・何かいい方法はありませんかね?

  • 薬の食前・食後って?

    この前錠剤の風邪薬をもらった時に、薬剤師さんに(てか薬がはいってる袋に)食前・食後に服用と書いてありました。これにはどういう意味があるのでしょう?それと食前・食後によって何か効果などのものが変わるのでしょうか? そこらへんのことをよろしくお願いします。

  • 粉薬(顆粒)の上手い飲み方教えてください。

    はじめまして。心療内科でうつと神経症を治療中の者です。治療をはじめて、大量に錠剤やカプセルを飲んできたのですが、先日「自律神経が乱れている」と医師に漢方を処方されました。 漢方の粉薬(顆粒)です。2.5gあります。 食前30分前に飲むそうなのですが、 粉薬(しかも漢方で苦い)が苦手で上手く飲めません。 オブラート、空カプセルも試してみたのですが 喉にひっかかったりつかえたり、カプセルに分ければ一回分が5錠にもなって大変です。 現状、鼻をつまんで流し込んでいますが、どうにも慣れず、うまくいきません。食事前に飲むのですが、食事が憂鬱にすらなります。まして会社にて昼食前に飲むときもありますので、手早く飲めるコツがないものかと試行錯誤している状態です。 うまい薬の飲み方、もし解る方教えてください。

  • ビール酵母服用方法 ~錠剤~

    ビール酵母の錠剤の方を購入したものの飲むタイミングが分かりません。 1日15錠飲むタイプなんですが、何回かに分けて服用した方がいいのでしょうか? それと食前食後どちらに飲んだ方は効果的なのでしょうか?

  • 慢性胃炎の薬

    胃カメラを飲んだところ 慢性胃炎があると言われました。 誰にでもある程度だという事でしたが ガスターD錠10mgとストミラーゼ顆粒を1週間分処方されました。 どうやらこの後も飲み続けないといけないようです。 まじめに服用していますが スッキリするどころか 何だか胸焼けするような・・・。 これは結構強い薬なんでしょうか?

  • 食後に胃が痛い

    ここ1ヶ月ほどずっと食後に胃が痛いです。下痢のときになるような、もやもやとした痛さが胃から腸にかけて食後1、2時間後くらいに起こります。でも下痢はしていません。 今年の4月から慢性胃炎になり、5月末から2ヶ月半ほど胃炎の薬(H2ブロッカーとPPI)を服用していましたが、最近は調子が良かったのでやめていました。慢性胃炎になったときの症状は胸焼けや悪心で胃痛も多少ありましたが今回のとは感じが違いました。 昨日昼食を摂ろうとして一口食べ物を口にして、突然吐き気がしたので、その後は用心して昨日一日食事をしませんでした。今日はまた少しお粥等を食べましたが、やはり食後は多少胃が痛かったです。また胃炎なのかと思い、以前飲んでいた薬をまた飲み始めましたが胃痛はやはり起こります。 これはまた同じ慢性胃炎の症状なのでしょうか?現在外国に住んでいて現地の健康保険を取得するのに時間がかかるのでなるべく病院に行かずに治したいんですが、やはり病院にかかるべきでしょうか?

  • 痛み止めは座薬?錠剤?

    毎月生理痛みが強く、長年錠剤タイプの痛み止めを 口から服用してきました。 しかし2年前ぐらいから胃も悪くなり、 胃腸科では胆汁が胃にたまり、慢性胃炎になっていると 言われました。 痛み止めは胃を荒らすので、今後は座薬を使った方が良いと説明され、 それ以降は、座薬の痛み止めを使っていました。 が、先日他の内科の病院を受診した時に、 座薬の痛み止めの処方を求めたところ、 「座薬だから胃を荒らさないという事はない」 「座薬はキツイので、錠剤を口から服用する方が優しい」と言われました。 今まで使っていた座薬は【ボルタレン】で、 今回処方されてる錠剤は【ロキソニン】です。 胃が弱いなら、痛み止めと一緒に胃薬を服用すればいいと説明され 【ムコスタ錠】も処方されていますが、 以前、痛み止めと胃薬を一緒に服用していても胃が痛んできた 経験があるので、また服用するのが不安です。 そこで質問なのですが、座薬と錠剤、どちらが胃に悪いのでしょう? もしくは、他に気をつける点、副作用、 又は胃に負担をかけないで痛み止めを服用する方法などあれば 教えて下さい。

  • 胃薬について教えてください。

    慢性的な胃もたれと胃酸過多があり、ある人の勧めでキャベツを毎食時に採るようになり、それから少しづつ楽になりました。 キャベツにはビタミンUがあって、それが胃に良いみたいです。 でも最近、食べ続けることは難しいなぁって、薬に変えてみようかなぁと思い始めました。 例えば、キャベジン コーワSの場合、大人は一回の食後に2錠服用と書いてありますがキャベツに変えると、どれくらいの量に匹敵しますか? それとキャベジン以外にもビタミンUの成分が入ってる薬、ビタミンUが成分にあり、しかもキャベジンよりも良く効く薬などをご存知の方は教えてください。よろしくお願い致しますm(__)m

  • 美肌のお薬の飲み合わせ

    ここ数年、食後に「ハイチオールC」と「HTCコラーゲンの錠剤」を、また食前にはオルビスの「スリムキープ」と「ナイシトール」を飲んでいます。 しかし、最近、少し性質の違うしみが目立ち始め、「かんぱんかな?」と思って、「トランシーノ」を購入しました。 この5つ、果たして同時に服用してもいいものなんでしょうか? もし全部を同時に飲むのが無理であれば、「トランシーノ」を服用するためにどれをカットすればいいのでしょう? お分かりの方いらっしゃれば、教えてください。