• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園入園を嫌がる子供の対応)

保育園入園を嫌がる子供の対応

このQ&Aのポイント
  • 保育園入園に備えて子供への声かけの必要性
  • 同じくらいの年の子になじむまで時間がかかる子供への対応
  • 保育園入園前の子供への声かけの重要性と体験談

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 三児のパパです。 うちの子は3人とも0歳・1歳から入りましたので、訳が分からないまま慣れていきましたが、3歳からとなると、大変ですね。 毎年4月は質問者さんと同じ境遇の方がたくさんいらっしゃいます。 門の前は泣きじゃくる園児と、その対応に追われる先生方の戦いになりますが、桜が散る頃にはその数も減っていきます。 先生はプロの集団です。若い方で扱えない方もいますが、ベテラン先生がしっかりと慣らしてくれますよ。 逆に、親が子離れできない場合もあります。 泣きじゃくる息子さんを置いて仕事に行くのは辛いですが、子どもさんには正直に話をしないと、うまくいかないと思います。 その代わり、迎えに行った時はギューっと抱きしめてあげて下さい。親以上に子どもは頑張っていますので。

その他の回答 (1)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

全然違う話なので、参考程度に流し読んでください。 >>3歳の息子がいます。 >>『ママもいくよね?ママと一緒じゃなきゃ絶対いかない!』 >>それとも入園ギリギリまで特にいう必要はないんでしょうか? 子供ってすごいですよね~。 1歳にもなると、大人の言ってる事、なんとなく分かってるっぽい感じしますし。 2歳ごろになれば、ほとんど分かってる風じゃないですか?と自身は感じます。(すぐ忘れるけどw うちは、今2歳半ですが、「大人が言ってる事は理解はできる」つもりで接しています。(それを、どこまで受け止めれるかは別として。 なので、明日からにでも、「しっかりと伝えて、言い聞かせる」ことをお勧めします。自分は。 >>性格からしても、最初泣くのは目に見えてます とは言え、預けなきゃどうしようもない。んですから、 ・あらかじめ声掛けしておく ・言わずに当日置いてく ぐらいの二択しかないですよね。 お子さんの性格上、どちらの方が、より「マシ」に慣れてくれそうですか?? (保育園で、泣き止むまれ別れを惜しむ。は無しですよ。「子供を預けたら、早急に場を離れるように」とか、言われるのが基本だと思うので。 >>4月から保育園に入るんだよ。大好きな滑り台やおもちゃでお友達とたくさん遊べるよ♪ 自身でしたら、「エサで釣る」よりは、お願いする形で言えたらいいなぁと妄想します。 「ママは、お仕事に行かなきゃならないから、息子君には、保育園で待っててほしいな?大変だろうけど、お願い!」 的な。(で、エサ部分をそのあと少し出す。的な。まぁ、お仕事~かどうかわかりませんけど。 子供の可能性ってホント、すごいと思うんですよね。 出来ない事、知らないことは、ちゃんと教えればいつの間にか出来るようになってる。 しっかりと伝えて、お願いして頑張ってもらえるようにしてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう