• 締切済み

保育園入園について

保育園入園について 専業主婦(現在妊娠中?来年2月末に出産) 息子(3歳 言葉の遅れなどから療育に通っています) もともとは幼稚園入園希望で見学をしてた矢先に主人の給料ダウン&妊娠がわかり経済的に入園が厳しくなりました。ですが息子の発達のためにも早く集団生活をさせた方が良いとの事で保育園に申し込みをしようと決めました。  しかし下の子も生まれるためすぐに働くことも出来ません。落ちついたら働こうと思っているので隣県の実家近くに引っ越し予定で部屋を探してます。 引っ越し先の自治体では障害のある子供は優先順位が高いようですが息子は専門医受診待ちです。 就労証明書などは自営業の義父(義母とは離婚)がいますが引っ越し先ではなく今、住んでいる近所です。 働いているわけでもないので後ろめたい気持ちがありますが息子のためにもなんとか保育園に入園したいです。どういった方法をとればより入園しやすくなるでしょうか。 お願いします m(__)m

  • zakuu
  • お礼率78% (173/219)

みんなの回答

  • naopapa06
  • ベストアンサー率30% (25/82)
回答No.4

4歳と1歳の子供のパパです。 うちの上の子も発達遅延で2歳半から療育施設に通っていて、1年前に現在の居住地に引っ越しました。 私が住んでいる地域での話になりますが、似たようなケースですので参考になれば幸いです。 まず、引っ越す前に住んでいた所で上の子の発達遅延の疑いを相談し、療育施設に通わせていました。 夏に下の子が生まれ、秋には加配のある保育園への申し込みも行っていましたが、昨年末に仕事の都合で急に引っ越すことになり、少し離れた市へ移住しました。(上の子3歳) 移住先の公立保育園への入園は諸条件で不可能であり、療育施設もいっぱいで次年度からの入園となり、4ヶ月ほどは自宅で妻が2人の面倒を見ました。 今年度から療育施設に通っていますが、当初は下の子を預けてくるようにと言われていたのですが、毎回連れて行くうちにOKとなったようです。 1歳3ヶ月となった下の子は今では園のアイドル?なようで、いろんな人に声を掛けられて可愛がってもらっているようですが、療育プログラムやイベントには参加出来ないので、妻と教室外で待っているか、邪魔にならないように大人しくさせているようです。 (終わりの挨拶の歌には参加しているようで、一番元気で張り切っているそうです^^;) さて本題の保育園ですが、療育施設との面談等で戴いたアドバイスでは、加配が必要な子を対象にした専門のクラスがある保育園への入園を強く勧められました。 地域にもよりますが、私の居住地では公立の保育園にしか対応している園がなく、入園には障害の有無に関わらず、両親の共働きが必須となっています。 また、療育者対象のクラスは一般とは別に募集があり、こちらは抽選によって決まります。 一般より早く募集があるうえに、一般でも通えそうな子が当選したり、逆にそこしか通えないような子が落選する事が多々あるそうで、抽選日までハラハラしました。 専門のクラスがある保育園の方が何かと見てもらえるので、落選してもその保育園の一般の方で申し込んだ方が良いとも伺いました。 質問文を読んでもよく分からなかったのですが、来年度ではなく再来年度からの入園ですよね? もし来年度からとお考えなら時間的にギリギリなので、引越しはせずに現住所での対応を考えた方が良いと思います。 私の地域が早いだけかもしれませんが、療育対応の園の募集は終わっているケースが多く、 この時期に引っ越す引っ越さないと考えていると、現住所だけではなく引越し先での園の募集が終わっていますし、一般の園でも人気順に埋っている状況です。 どこの地域でもキャンセル待ちや中途入園は「確約」されるものではないですし、下手をすると療育施設の方も待たされる可能性もありあす。 最後に、保育園幼稚園への入園条件には地域差もありますし、個々の対応の違いもありますので、早急に関係個所への相談をお薦めします。

zakuu
質問者

補足

保育園は来年度希望です。療育には週一だけですが、言葉が増えたり楽しそうに通う息子をみてると集団生活の大切さがわかります。療育先では幼稚園より保育園が合っているといわれ発達のためにも年少からの入園をすすめられました。 ただ加配は診断がないと手配してもらえないらしいです。 私が車の免許がなく現在地は交通の便も悪く療育先も公共機関の乗り換えで下の子を連れていくのも大変で経済的にも下の子が落ちついたら働きたいのでやはり引っ越しを考えてます。 実家近くには療育先もすぐ近所にあるようです。 保育園の申し込みは年内までらしく近日中に引っ越し先の自治体に相談に行きます。 そこでまた質問ですがそちらでは診断がなくても加配や専門のクラスに入園できるのですか。

回答No.3

ご主人の仕事場は変わらないのでしょうか? 2月末の出産だと下のお子さんは来年度4月入所はムリですよね。 上のお子さんに付いても、新年度の申し込みはそろそろではないですか? 待機児童が多い地域の場合、4月入所を逃すと、かなり狭き門ですよね。 でも、まだ部屋も決まっていない地域の保育所だと、申請にいろいろ問題がでてきそうですしね・・・ 障害のある子供は優先順位が高い=ポイントが高い ってことだと思うのですが。。。 入所判断基準はポイント制になっているはずです。 例えば両親がフルで共働き+2 共働きだが奥さんがパート+1 祖父母などの同居がない+1 現在託児所に入っている+1 などいろいろな項目があります。 ポイントの点数はここでは例えなので違っていますが、このようにポイントを加算して、ポイントの高い順から入所が決定するはずですよ。 なので、お子さんが障害のある子としてポイントが高くても、両親のどちらが休職中だったりすると他でのポイントの加算が少なくて、合計すると他のお子さんと変わらなくなってしまうという結果もありえると思います。 なので、まずは質問者さまご夫婦が働いているって事が大前提だと思います。 あとは、希望する自治体の保育所の担当の課に出向き、お子さんの状況とできるなら医師からの「集団生活をさせる事を必要とする」など一筆書いていただいたものを持参して、相談などそれると多少なりともいいかも? 相談次第では、保育所とは別に、いいアドバイスがもらえるかもしれませんしね^^ ところで、お引越しは保育所のためなわけではないですよね? 事情はわかりませんが、質問者様が働きに出る為にご実家の近くに引っ越すのであるなら、もう一度よく考えられてはいかがでしょう。 ご主人の仕事はどうなりますか?通勤時間が長くなるけど通える範囲・・・なのかもしれませんが、ご主人の身体の負担は大きいですよね。自宅にいる時間も短くなるわけですから、家事や育児に参加する時間も当然減るわけです。 ご実家の協力は得られるかも知れませんが、でも育児は夫婦でするのが基本ですしね。 基本ご夫婦で乗り切るもの、最初から実家をあてにするのは良くないと思いますよ。 万が一、新しい職場を探すと言う事だと。。。。すぐに職場が見つからない事も頭に入れておかないといけませんよ。お子さん2人抱えているわけですからね。 義父さんの仕事の手伝いをさせてもらうことはムリなんですか? そこで質問者様の就労証明とって、ご夫婦揃っての就労証明を提出するほうが、引越しするより安全策のような気がしますけど・・・・ 他に理由があっての引越しなら、やむおえないですが。。。。。

zakuu
質問者

お礼

主人は転職も考えており、今の仕事を続けるにしても実家近くの方が何かと安心だろうと言ってくれています。 引っ越しは小さい子供を抱えての仕事と育児の両立に不安があります。息子の療育先にも下の子は連れていけませんし、病気になった場合に預かってもらえる人がいなければ仕事もなかなか見つからないと思います。主人は仕事で朝早く夜も遅いため帰宅すれば疲れて寝てしまい有給などもないため、息子の育児に下の子供の育児と仕事が 加わることで私がやっていけるかという思いからです。 甘えがあるなとは思います。 保育園の申し込みには賃貸契約書の写しが必要なようで早く部屋を決めたいと思います。義父に就労証明で在宅勤務で書いてもらえば引っ越ししても大丈夫かと考えてます。 回答ありがとうございました。

回答No.2

今のお住まいのところで息子さんにしっかり対応してくれる園があるのでしょうか? あればよいのですが、どこでも丁寧に対応してくれるばかりではないですよ。 息子さんの年齢であれば、保育士の数も少ないので、目は行き届きません。上手くコミュニケーションがとれず息子さんがつらい思いをしなければいいのですが… 入園についてはお住まいの地域で状況が違うので、分かりません。優先順位だって多少違うわけですから。どこの地域も待機児童はいるから入園しやすいのはやはり4月ではないでしょうか。でもそれだと産後になってしまいますね。

zakuu
質問者

お礼

現在、住んでる場所での幼稚園側の反応は様々です。療育に通っていることを伝えると微妙な雰囲気になったり反対に快く息子の状態を聞いて下さる園などです。 療育先でも園によって対応が違うことは教えて頂いてたので園選びは慎重になります。 回答ありがとうございました。

  • sebasucha
  • ベストアンサー率25% (73/290)
回答No.1

保育園激戦地域に住んでいるか、そうでない地域なのかにもよると思いますが、 もし激戦地域なのであれば、実際働いていても認可保育園に入れない人がたくさんいます。 また、認可保育園に入っていても、下の子どもが生まれるので育児休暇をとると、 保育園から退園させられる園もなかにはあるそうです。 とはいえ、本当に困っているなら、 後ろめたい気持ちはおいておいて、 まずは役所へ行き、引っ越し先の保育園待機児童状況を詳しく知り、 保育園にどうしても入れたい状況を説明し相談されるのがよいと思います。 また、幼稚園でも各自治体から所得に応じて補助があったりします。 来年は下のお子さまがまだ小さいですし、 来年の後半からお子様をご両親にみてもらいながら職探しをして、 再来年の保育園を二人とも入れることをねらうという方法もあると思います。

zakuu
質問者

お礼

今週は体調が悪いため医師からも安静の指示があるため来週には役所に出向くつもりです。 保育園に入れなかった場合にそなえて幼稚園も検討してます。今月中に引っ越し先を決めたいのですが思うようにならず気ばかり焦ります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園入園について・・

    来年の4月で下の子が1歳になるので、4月から上の子(2歳)も含めて認可保育園に入園させたいと思っています。(下の子が1歳になるまでは私が見ていたかったので・・) うちの地域が待機児童の多い場所で、私自身の仕事も決まっていない状態ですので入園出来るのは厳しいのではないかと思っています。 しかし、生活的にも私が働き始めた方が楽になるので、ぜひとも預けたいと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが待機児童の多い場合は、やはり就職の決まっている方からの方が優先になりやすいんですよね? 11月に申し込みがありますが、内職の仕事があるのですが、内職の就労証明があれば少しは4月入園の可能性はアップするのでしょうか? 保育園に入園した当初は、子供が風邪をもらったりと色々大変で仕事どころでは無い!とよく聞くので、とりあえずは内職をしたいと思っていたのですが、内職の就労証明では、なかなか入園するのは厳しいものでしょうか? また待機児童が多い中、保育園に入園したい場合、4月入園希望!と言うよりも今からでも申し込みをした方が優先順位は良いのでしょうか? その他、入りやすい方法などはありますか?

  • 保育園 いつから入園するか

    現在、1歳9ヶ月の娘がいます。第二子妊娠中です。 出産後はフルタイムで働くつもりです。復職のタイミングで迷っています。2つの候補で検討しています。 ①娘→2歳10ヶ月 息子→11ヶ月 ②娘→3歳10ヶ月 息子→1歳11ヶ月 皆様ならどちらを選びますか? 保育園は希望園が5つ程ありまして、このうちどこかには入園できそうな自治体です。きょうだいバラバラの園になる可能性もありますが、夫婦で手分けして送迎する予定です。 迷っている理由として、 ①なら二人とも小さいので早く馴染めるかなぁと思っています。でももう少し一緒に居たいなとも思います。 ②なら娘がそろそろお友達と遊びたくて遅いのではと感じてしまいます。 そのために幼稚園の満3歳児クラスに入園して3歳10ヶ月になったら保育園入園する。または公園、児童館、園庭開放などに行って同年代と交流する。など考えるのですが… ①ならその理由 ②なら入園までの過ごし方のポイントなどなど、いろいろな方のご意見をお聞かせ下さい!よろしくお願いします。

  • 発達障害のある3歳、保育園か幼稚園か通園施設か。

    今年4月からの入園先を迷っています。 息子は生後数ヵ月のときに病気にかかり、その影響で少し発達に遅れがあります。 発達検査では半年遅れといわれました。3月末生まれと言うこともあり、同じ年の子供と比べてかなりのんびりしているようには感じます。座らなければいけない時も、なかなかずっと座っていなかったり… 二歳から療育に通っていて、就園先は、療育の先生には発達障害の子供たちの通う通園施設がよいと言われ、主治医からは普通の幼稚園に通いながら週一で療育に通うのがよいと言われています。 息子は今はいろいろなことに興味をもち、友達や長男の真似っこで今までは自分でしなかったことをするようになったり、コミュニケーションはまだまだ取りづらい面はありますが、かなり成長しているようには感じます。周りの環境がすごく大事だなと感じています。なにより医者に幼稚園の方が良い、といってもらえたことがかなり心強くて、私たち親は幼稚園に行かせたいと考えています。が、療育の先生はそれでも、通園施設を薦めてきます。コミュニケーションがまだうまくとれないから、幼稚園はしんどいと言うのです。 幼稚園は、10人未満の少人数で先生にも事情を話していて、発達障害の子供は何人かいるしうちに来てくださいと言われています。 それとも、やることの少ない比較的自由な保育園の方がいいのか、やっぱり通園施設なのか、、 みなさんのお子さんならどうされますか?

  • 保育園を退園しなければいけませんか?

    昨年の4月に2歳児クラスに入園した3歳の息子の保育園のことです。 息子は言葉に遅れがあります。(療育に通っています) 来年から3歳児クラスに上がるにつれ、先日保育士からお話がありました。 これまでの息子の様子を担任が見る限り、集団への指示に対して理解が難しく個別に指導しなければいけないことが多いようです。直接先生から指示されると息子はよく理解できるみたいです。 来年からのクラスは20人の園児に対して担任が1人になります。 今の園では息子へ個別に指示してもらえる先生がいないので、加配や補助の先生が付いた方が息子にとってはいい環境で成長できるのでは?と言われました。 早速市役所に加配や補助のつく保育園を聞きに行くと公立保育園にはそういう保育士さんがつく事があると言われましたが、毎年ではないし、今の時期に急に転園の話だったので空き自体が難しいと言われました。 今、2人目妊娠中で落ち着いたらすぐにでも仕事に復帰しようと今通っている保育園を頼っていただけに途方に暮れています。 保育園からははっきりと退園してほしいとは言われてはいませんが、これってやはり退園しないといけないのでしょうか? ちなみに入園時から、息子が言葉の遅れで療育に通っていることは了承済です。

  • 引っ越してから保育園

    来年2月に引越しが決まっています。その年の4月から息子を保育園に入れたいと思っていますが、どうやって情報を入手したらよいのでしょうか? 今住んでいる所ならば、公園で会うお母さん方に聞けばすぐに色々わかりますが、引越し先には知り合いなどいないので、ネットで保育園の概要と所在地くらいはわかりますが、入園手続きの仕方とかどんな感じの園なのかはさっぱりです。 いくつか見学に行ってみた方がいいのでしょうか?それか役所に行けば教えてくれるのでしょうか?初めての子供なので、入園に関すること自体もあんまりよくわかりません。 幼稚園だと先にどこかのサークルみたいなのに入っていないと、人数が制限されてるからもう今からだと難しいみたいで、でも引越し先の町でもそうなのかわかりません。 とりあえずは引越ししたら働きに出るつもりなので、保育園にと思っています。

  • 保育園の入園について

    小学3年息子と7ヶ月の娘がいます。 旦那さんは会社員、私はフリーで著述業をしています。 娘の保育園で悩んでいます。 先日、役所に認可保育園の情報を聞きに行ったところ、0歳クラスで空きなし。 すぐ待機待ちになれば、空きが出ればすぐ書類を出して入園と言われました。 2歳までは家で育てたいと思い、仕事を少しにセーブしてましたがやはり0歳クラスから入らないと、今の時代入園出来ないでしょうか? 息子は2歳入園でした。 本格的に仕事をはじめると、海外出張あり、徹夜、締め切り、アシスタントも来ます。 都内23区外に住んでいます。 娘は2月生まれなので、0歳期間がもうすぐ終わってしまいます。 なんだか一生懸命子育てして、家の事して仕事して税金も納めているのに、自治体は相変わらずだな~と力が抜けそうです。 何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 無認可保育園入園について

    いつも参考にさせていただいています。 9月で1歳になる子どもの無認可保育園入園について無知のため質問させていただきたいと思います。 育児休業中で、復帰を10月にしたいと思っています。 認可園にも申し込みはしていますが、保育園激戦区のため10月入園は厳しいと言われています。 無認可ですら入園枠が非常に少ない状態です。 先日見学をして入園させたいと思った無認可認定保育園に10月復帰で入園させたい旨を伝えたところ、現状0歳の入園が1枠あるが、予約するには期間が空きすぎるので9月1日職場復帰で別の方が入園希望された場合はそちらを優先させるとのことでした。 ここで伺いたいのは10月に職場復帰をする予定なのですが、保育園に9月復帰をすると伝え9月から入園させることは難しいのでしょうか?? 認可園ではなく無認可園ではありますが、自治体から補助がおりている保育園です。 私事ですが9月は諸々所用があり10月に復帰をしたいと思っています。 稚拙な文章で申し訳ありません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 保育園入園までの準備。

    2児のママです。(現在3歳&1歳)来月から働こうと思い、今パートでの働き先を探している所です。  先日近所の希望保育園へ一時預かりとして4月入園までの間お願いしたいと言うことを伝えて保育園で書類も記入し、後は来月の希望預かり日を保育園側へ伝えるだけです。私のやる事は、来月の一時預かりの日にちを決めて、その後は私のパート先を決めるんですが、とりあえずはこの状態で働き続けて4月入園手続きが始まったら、パート先に就労証明書へ記載してもらって書類をまとめて市役所へ提出・・・といった感じでいいのでしょうか? 1週間に1度、保育園の空き状況は聞いているんですが難しい様でやっぱり空きはありませんので4月に入園させたいと思っています。

  • 保育園入園落選続き

    長文で愚痴になってしまいますが、地域の保育園の入園を申し込んでも、門前払いを何度もくらって落ち込んでいます。 上の子が通っていた保育園に下の子供もお願いしますと、妊娠中に何度も伝えていたのですが、子供が産まれいざ入園となった時、 「あなたの子供が入る前に、他の優先順位の高い子が入るのであなたの子供は受けられない。ほかを当たって下さい。」と言われました。 上の子が小学校に上がり、あなたの子供は優先順位が1番下になったと、説明を受けました。 説明がわからないわけではないのです。 ただ、今自分が手術予定で病気療養という事で少し順位があがりましたが、今度は空きがない、他を当たれと言われ、 他ではあなたの希望の利用が出来ないからやめた方がいいとか、 他の市町村に当たろうとすると、大変だし、難しいよ!とか言われ悔しくて悔しくてたまりません。 簡単に育休伸ばせとか言われましたが、それ以前に自分の手術が迫って困っているのに。 自宅に頼れる祖父母もいないのに。 市役所にも相談しましたが、途中入所なので個々に保育園に聞いてくださいと言われただけ。 隣の方は学区が違うのに入園の説明を受けている。自分の学区の保育園に入りたいのに弾き出されたと思ってしまいます。 何より悔しいのは9月に入りたいとずっと言っていたのに私の子供ははいれず、10月に2人入ると聞いた時です。 人員の配置の都合で9月に入れないのはわかります。 ならば10月に入らせてくれないかと頼みましたけどもダメでした。私が入る枠を他の子に譲ったのに、他の子が入る枠は逆に譲ってもらえない。好き嫌いで弾かれてるとまで思ってしまいます。 愚痴が続きましたが、質問は、 やはり入園の際多少の忖度があるのか? 入園しやすくなる方法など教えていただけると嬉しいです。 長文になり申し訳ございません。

  • 保育園入園の時の準備について教えてください

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 私のお友達が近く、引っ越しをしてしまいます。 引っ越し先で1歳10ヶ月になるお子さんを保育園に入園させると聞いて、入園グッツを作ってあげたいなと思います。 上履き入れや下着入れなど袋・バック物をセットで作ってあげたいのですがどんな物があったら便利&役立ちますか?? 詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。