• 締切済み

(長文)保育園の対応に納得できないのです。

こんにちわ。お世話になります。 気持ちが落ち着かず、読みにくい文章かもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 4月4日から息子(3歳児)を新設の私立保育園に入園させましたが、保育園の対応に馴染めず、どうしたらよいか悩んでしまっています。 縦割り保育、いろんなことにこだわりを持っている、わりと人気のある保育園です。 今まで2か所、公立の保育園に通っていた経験があります。 1か所目  昨年4月から約2か月ほど通いましたが、急に引っ越すことになってしまい、辞める事になりました。 2か所目  この前の3月まで、昨年10月から半年間通っていました。  引越し先が満員でようやく10月に空きが出て通わすことができたのです。  でも、第3希望のところだったので、片道10km以上あり、私自身で送り迎えができず親任せになってしまった為、  この4月からは近場の保育園に転させた次第です。 今の保育所に馴染めない点 ●持ち物など、すべてにおいて説明不足が多く(お布団がいる事は入園式後、こちらから聞いて分かりました。) それは保育園も認めましたが、理由がこちらも4/1付けで移動してきたばかりで忙しかったから。というものでした。 ●園庭のこと 昨日、息子が今までの保育園では言ったことがない「保育園つまらない。」と言ってきました。 園庭が出来上がっていないのでは?といううわさはありましたが、外遊びが全くなかったようです。 親に園庭ができていないという説明は皆無でした。 そして、今朝、送りの時にいつ出来上がるか確認したところ、 「まだ子供も落ち着いていないし(新設なので、全員新入生です)、わからないですねぇ。」といった対応。 でも、どうしても園庭で遊べないような状態で開園させたことが納得できず、 とりあえず、いつから遊べるようになるか聞いてみようと思い、先ほど電話したところ、今日から遊んでます。と言われました。 工事してるのに?よく、分かりません。 ●安全への認識 緊急避難所や何かあった時に行く病院の一覧表を求めたところ、これから検討しますとの事でした。 また、園の中がフローリングなので、上履きを用意したら必要なく、靴下で過ごすと言うので、 転倒の危険性を指摘しました。しかし、姉妹園ではそのような事は起きていませんから大丈夫との一点張りです。 ●園内に入れないこと 他の親御さんを見ると、子供が不安定になりますとの説明で送迎時、親は玄関までしか入れません。 担任との面談もなく(面談を求めましたが、縦割りなので、担任の意味はあまりないから、この先も行う予定はないと説明されました。) 3歳児以上なので連絡帳もなく、玄関にある何枚でもない写真を映し出すスクリーンが唯一、今日何をしていたか分かる術です。 でも、そこの保育園には先生の子供が入園しているんです。 はじめお教室に入れない理由を聞いて、そうだな。他のお母さんを見たりしたら、他の子動揺するから。。。と納得したのですが、 話をしていくうちに、うちの子も4月から入園したんです。と言われたんです。 今はわからなくとも、いずれあの子のお母さんは、○○先生とわかりますよね? なんか、言ってることと、やってる事が違うな。。。と思います。 ながなが書いてしまい、申し訳ありませんが、私の中で園からの誠実な姿勢が見えないのです。 きれいなパンフレット、可愛い制服、厳選された食事、なにもかも意味をなさなく見えます。 幼稚園に似たような雰囲気を持つ保育所だったので、ネットで評判を調べたり、園そのものに問い合わをしたりして 転園を決めたつもりですが、もうひとつ家の近くにある前の保育所と同じ会社運営の保育所にすればよかったと後悔しています。 保育士さんに上記のような質問をした時は、息子は人質に取られているようなものですので、 努めてにこやかに、普通に言ったつもりです。(引きつっていたかもしれませんが^^;) こんなに納得していないなら転園すれば…と思うのですが、4か所目って息子が可哀そうかな。。。とか。 でも、だまなら早い方が…と思い、市役所にも5月1日の入園の申し込みはいつまでか問い合わせたところ2日後でした。 様子を見ようにも、去年の経験から、5月入所を逃したら、次はいつ入れるか分かりません。 みなさんなら、どうしますか?また似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら アドバイスいただければ嬉しいです。 長文、最後まで読んで頂いてありがとうございました。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • oyaist
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

こんにちは! 子育て支援活動を続けている高校生の母です。 学童保育のお手伝いなども経験したことがあります。 文面を読む限りでは、ちょっと先生方とのコミュニケーションが 不安があるので、例えば、何かトラブルがあった時に 充分な説明が受けられるか、サポートが受けられるか 心配だなあ・・・って感じがありますね。 この時期、結構、怪我やけんかなどでの 細かいトラブルがありますからね。 そんな時に、やっぱり先生とのコミュニケーションが 十分かどうかは気になりますね…。 思い切って、園長先生にお話しを伺ってみるのもよいかもしれませんね。 その上で、納得がいかないようであれば、転園も良いと思いますよ! お子さん自身に意見を聞いてみるのも良いかもしれませんね。 つまらない様子であれば、楽しい幼稚園の方がお子さんも毎日張り合いがあるでしょう♪ まだまだこの時期、一緒に遊べば仲良しができると思いますよ♪ また、小学校入学でお友達関係も変わることでしょうから。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

新設なのですからそんなものだと思いますよ。 保育士は超人的能力を持った天才ではなく、ただの一般人です。いきなり新しい組織を立ち上げて万事上手く回せたらそれは逆に怖いことです。普通はトライアンドエラーでしょう。優秀なビジネスマンが揃って起業しても、はじめは混乱や矛盾があるのが常です。 ですから、まずは「ここがいけない」、「満足した回答をよこせ」、「貴様のこどもがいるのはおかしい」、と攻撃的になるよりは、お互いに協力していい環境を作っていくのもいい手とは思います。 新設ということは、まだ不慣れな点で不満もあるでしょうが、その分だけ上手く協力すれば自分達のいいような形にできるチャンスとも言えます。 なお、園内に入れないことの矛盾?については、申し訳ありませんがお門違いかと思います。 先生は園内に入れるのは当然です。 小学校でも中学校でも高校でも同じです。親が勝手に学校に入れないのは当然です。でも、先生なら子どもがいても入れるのは当然です。 そして、これは学校に限りません。 サッカーチームがあったとします。Aさんが監督です。Aさんの息子はそのチームの選手です。親はベンチに入れません。じゃあ監督のAさんがベンチにいることはおかしいのか? ⇒そんなことはありません。 親が経営している会社にその子どもがいます。じゃあ、他の社員の親も会社の建物内に勝手に入っていいのか? ⇒当然いけません。経営者・従業員だから中に入れるのです。

kotako-tan
質問者

お礼

>新設なのですからそんなものだと思いますよ。 その割り切りができなくて悩んでしまいました。 保育士は超人的能力を持った天才ではなく、ただの一般人です。いきなり新しい組織を立ち上げて万事上手く回せたらそれは逆に怖いことです。普通はトライアンドエラーでしょう。優秀なビジネスマンが揃って起業しても、はじめは混乱や矛盾があるのが常です。 >もちろん、それも頭では分かってるんですけど、子供の不便さを考えると イライラしてしまっていました。 >ですから、まずは「ここがいけない」、「満足した回答をよこせ」、「貴様のこどもがいるのはおかしい」、と攻撃的になるよりは、お互いに協力していい環境を作っていくのもいい手とは思います。 新設ということは、まだ不慣れな点で不満もあるでしょうが、その分だけ上手く協力すれば自分達のいいような形にできるチャンスとも言えます。 確かに。それはそうですよね。ピンチは最大のチャンスと言いますが、そのとおりかもしれませんね。 先生が中に入ることを矛盾に思っているのではありません。 先生ですから当たり前です。 私の伝えたい意味が、うまく伝わらなかったようです。スミマセン。 ご回答有難うございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 開いた口がふさがらないです。保護者会なんても出来ていないですよね。  年間の計画も決まっていないのかな。  園内に保護者が入れないのは不審者対策かもしれませんが、その対策自体も出来ていないようですね。  園内は靴下ですか?公立の保育所でしたが、靴下では滑るからとかで原則的に裸足でした。病気や怪我の場合は靴下をしても良いとなっていました。  病院は職員室に連絡先が書いてあるのですが、入れないから確認もできませんね。それに子どものいつも行っている病院とか聞かれなかったのかな?かかりつけの病院を書いた覚えがありますが。  取りあえず開園させたって感じですね。園に対して保護者に説明をするように説明会を開いてもらえないのかな?出来れば交渉につよいお父さんに出てきてもらって説明会を開くようにしてください。そこで問題点など挙げて、解決策を見つけるしかないですね。  わが子が通った保育所は園庭が使えないなら散歩に出ていきますが。

kotako-tan
質問者

お礼

保護者会は…ないですね。。。 一緒に入園したお母さん方の大半は、初めての保育園という方が多く、 いずれねぇ。。。まぁ、なるようになるさと言う感じです。 >園内に保護者が入れないのは不審者対策かもしれませんが、その対策自体も出来ていないようですね。 不審者対策とも思いましたが、誰でも簡単に入れる自動ドアです。前の保育園はカギを締めていただけ安心でした。 >園内は靴下ですか?公立の保育所でしたが、靴下では滑るからとかで原則的に裸足でした。病気や怪我の場合は靴下をしても良いとなっていました。 以前通っていた保育園も同じ理由で裸足でした。その時はその時で、寒くないのか?とか思ったんですけど、 園の説明に納得できたから、特に不満にも思いませんでした。 >病院は職員室に連絡先が書いてあるのですが、入れないから確認もできませんね。それに子どものいつも行っている病院とか聞かれなかったのかな?かかりつけの病院を書いた覚えがありますが。 病院は書きました。でも、質問していた時に聞いたら、私が書いた病院ではないところがメインにりますよ。(たぶん距離の関係?)とは言われましたね。。。 何のために書いたのか??? >取りあえず開園させたって感じですね。園に対して保護者に説明をするように説明会を開いてもらえないのかな? 一応やんわり言いましたが、そんな時間はないと言った感じで。。。 訳が分かりません。 >わが子が通った保育所は園庭が使えないなら散歩に出ていきますが。 バタバタしていてそれどころではないようです。 なんでも忙しいからと言われると、なんなんだと思ってしまいます。 私が考えすぎなのかと思っていましたが、同じように思ってくださって なんだか心が軽くなります。 有難うございました。

noname#248727
noname#248727
回答No.3

新設の保育園の場合、スタッフも皆慣れるのに必死で余裕はないと思います。 新築だといくら保育園でも塗料や建材などの化学物質の心配もありますし前述した慣れの分を含め理想的な保育環境になるには時間がかかると思います。自分だったら検討対象に入れません。 ある程度業務の流れやスタッフの呼吸などがあってくると改善するとは思いますが目に見えて感じるぐらいよくなるには数が月なり半年なり数年なりそれなりに時間がかかると思いますよ。 でも駄目なところはずっと駄目ですけどね。 保育園は幼稚園以上にその保育園によって方針やスタイルがバラバラです。質問者さんの理想どおり保育園に対応してもらうのではなく、理想になるべく近いところを探すほうが手っ取り早いと思います。 ある程度理想的な環境を望むなら時間外預かりありの幼稚園も念頭に探してみるのもよいのではないかと思います。

kotako-tan
質問者

お礼

>新設の保育園の場合、スタッフも皆慣れるのに必死で余裕はないと思います。 そのとおりのようです。 みなさん、3/31まで他の園で担任やら園長やらされていたとの事。 でも、小さい子を預かる保育園なんだから、準備はOKのはず。と思いこんだ自分のあさはかさに腹が立ちます。 >新築だといくら保育園でも塗料や建材などの化学物質の心配もありますし前述した慣れの分を含め理想的な保育環境になるには時間がかかると思います。自分だったら検討対象に入れません。 そうですね。入園式の日に甥っ子が目が痛いと言っていました。 うちの子はそうでもないですが、見えないところで。。。。と考えると怖いですね。 本当、私が馬鹿だったと思います。。。 まだまだ時間がかかった場合、(あるいはダメなままな場合) を踏まえて、考えを絞っていきたいと思います。 ご回答いただきまして、有難うございました。

回答No.2

その保育園が新設でまだ準備が整っていないとか。 確かにみばえを気にする保育園って多いですよ。 他の園を見学してみるとか、区役所にきいてみるとか。 情報を集めないとだめですね。 あとは園長先生がお若いとか。 保育園の本社や相談窓口がればきいてみたらどうですか。 読んでいると矛盾がおおいところみたいですし。 解決するといいですね。

kotako-tan
質問者

お礼

そうなんですか。見栄え云々より中身が欲しいのですが。。。 しかし、結局自分が見抜けなかったわけで、それで大変な思いをしているのは息子で、本当に自分に腹が立ちます。 保育園のパンフレットに、クレームは本社では受け付けず、担任からとなっていました。 今の状態だと、一番言いにくいんですけどね。。。 お優しい言葉、有難うございました。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

保育園の姿勢を質問者さんの思い描くとおりにしたいならば、相当時間が掛かるか、そうならないか、いずれかです。 気に入らないなら、気に入るまで転園させるべき。

kotako-tan
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 >相当時間が掛かるか、そうならないか、いずれかです。 確かに、早急に変わることはないですね。 >気に入らないなら、気に入るまで転園させるべき。 そう言ってもらいたかったのかもしれません。 息子の意見(まだハッキリと意見は言えないですが^^;)を 最優先に、本格的に考えようと思います。