• ベストアンサー

なんでガソリンの個人購入を規制しない?

adouの回答

  • adou
  • ベストアンサー率7% (10/139)
回答No.6

そういう事件が多発しているわけでもないので、規制しようとは思いません

noname#225585
質問者

お礼

確率的にはそうですけど遭遇した時の対処法がありません ガソリン携行缶の存在自体がおかしいのでは? 銃刀法のように、業者や警察官など正当な理由がある人以外が利便性目的でガソリン携行できない+取り出せない状態以外で保管できないようにすべきでわ?

関連するQ&A

  • ガソリン入れすぎて漏れた

    昨日ガソリンスタンドセルフで満タンに入れたら漏れてタイヤについて慌ててガソリンスタンドセルフの定員さん呼んで 水みたいのとタオルで吹いてくれてキャップしました でも不安なんですけど大丈夫ですか? 車に乗っても 軽自動車です 教えてください🙏

  • 別の容器にガソリンは買えないの

    セルフのスタンドへ軽自動車で行ってガソリン入れたついでにバイク用のガソリンも買おうと別に持ってきた小さい箱型のタンクにガソリン入れようとしたら店員にそれには売れないと止められました。 クルマやバイクではないタンクにはガソリン売ってくれないのですか。 そのタンクはホームセンターで買ったガソリン用のタンクです。

  • ガソリンタンクからガソリンを抜くには

    セルフのガソリンスタンドが多くなったので携行缶にガソリンを入れるのに困っています。最近の車はガソリンタンクからガソリンを抜けない構造のように聞きましたが本当でしょうか。抜く方法があれば教えて下さい。 車:ステップワゴン H13式 宜しくお願いします。

  • 自動車のガソリンは同じスタンドのものをずっと入れた

    自動車のガソリンは同じスタンドのものをずっと入れた方が良いのか、色々なメーカーのガソリンスタンドのガソリンを交互に入れた方が車というかエンジンが長持ちするのか教えてください。 A エネオスで満タンにして、半分減ってエッソで入れて、また半分になったら出光で入れる感じです。 Bは新車のときからずっとエネオスです どちらの方が良いガソリンの入れ方ですか?

  • バイクにガソリン入れられない

    冬の間、全くカブに乗らなかったのでタンクのガソリンを軽自動車へ入れてしまい キャブ内のガソリンも空にしてました。 で、そろそろ暖かくなってきたのでカブにも乗ってみようと 軽自動車の給油のついでに携行缶を持ってセルフのスタンドに入れに行きました。 軽自動車の給油が終わり携行缶にも給油しようとしたところ店員が来てそれには売れないと 断られました。 何が悪いのでしょう。 携行缶に売ってもらえないならどうやってガソリン買えばいいのでしょうか。 スタンドまでは距離が数キロあるのでバイクを押して歩いて行きたくないです。

  • ガソリンスタンド跡にそのまま人が住むことは可能か?

    閉店してしまったガソリンスタンドに、暮らしたいのですが可能でしょうか?もちろんタンクは砂などを入れて処理をします。バイクの耐久レースなどに出ているので、バイクや車をいじることができるピットがあるガソリンスタンド跡が最適なのです。ですが、そこに人が暮らしてもいいものなのか?買ってしまったあと人が住んではダメとかだと困るので・・・ もしくは、そういったことはどこに問い合わせれば教えてくれるのかなど・・・教えていただけると助かります。

  • 【車検の話の続き】じゃあカーコンビニとか個人経営や

    【車検の話の続き】じゃあカーコンビニとか個人経営や家族経営の小さな自動車整備店やガソリンスタンドで「格安車検!」と名打っているところには自動車検査員の資格を持った人がいるってことですか? まさかガソリンスタンドや小さな店で車検してからスタッフが車に乗って陸運局まで持って行き陸運局の検査員に見て貰って車検完了だと格安車検は割りに合わないのでは? 陸運局での検査員による検査って無料ですか? 有料ならなおさらだし店から移動させているようには見えない。 ということはガソリンスタンドのスタッフが自動車検査員の資格を持っててるってことですよね? 自動車検査員の資格って難しいのでは? そんなガソリンスタンドに1人配置出来るものなのでしょうか。 逆に言うとそのガソリンスタンドって凄くないですか?

  • ガソリン

    今や原油不足が国際問題になってますよね 数十年前に起きたオイルショックの時も今みたいにガソリンや石油製品がバカみたいに高騰したとか...そして当時も今みたいに“ガソリンはもう残り少ないのでは...”と言われてたそうですよね 個人的疑問があるんです 原油不足、先数十年のうちにはガソリンはなくなるだろうと言われてるこのご時世 以前何かのテレビ番組で、新車の開発過程の特集があって興味があって見ていたんですが... 開発者の人達ってのは、開発している車が世間に流通している時の社会状況etcを考えて開発してるとゆう事をやたらと強調してた気がするんですが... 今現段階でまだメーカー各社が開発してるのはガソリン仕様車ですよ...ねぇ?? まだガソリン仕様車を開発しているとしたら、まだまだガソリンはあると読んでいるのか... 確かに現段階でちょくちょく電気自動車が開発されているみたいですけど、それを世の主流にするにはガソリンスタンドならぬ充電スタンドが必要になるでしょうし、その設備を整え切れていないとゆう現実はあるでしょうけど、何でもかんでも輸入に頼っているとゆう日本、その辺から切り替えって必要じゃぁないんでしょうか?? ちょっとでも輸入にたよらない部分を作る事も必要なんじゃないかと...

  • ガソリンスタンドにある空気入れ

    セルフのガソリンスタンドにある自動車、バイクなどの空気入れで自転車のタイヤに空気を入れることはできますか?

  • ガソリンが安いと二輪車に乗らなくなるのでは

    最近はガソリンがかなり安いうえ冬なので外は寒いからカブや自転車に乗るのが億劫になり 普段は自転車で行くような近距離でさえ軽自動車に乗って出かけています。 軽自動車だと燃費がいいのでガソリン代も気になりません。 このように ガソリンが安くなるとクルマに乗る人が多くなり バイクや自転車には乗らなくなってしまうのではないでしょうか。