• 締切済み

移乗介助

介護の仕事に就きたいと思っています。 移乗介助に不安があります。 自分の身体が小さくても 力が それほどなくても コツなどで 重い相手を 移乗できるものなのでしょうか? 60kgの友人に 試しにやってみたのですが 重くて きついです(-_-;) 介護って女性の多い職場だけど みんな コツで やっているんでしょうか?

みんなの回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

基本的にはコツですね そりゃ多少は力もいりますけど 力だけなら この業界みんなガテン系の人ばっかりになりますよ(笑) あと施設系なら一人でする必要ないですよ だれかそこにいてる人の力を借りればいいですし 力任せにすると介助する人もしんどいしされるほうもしんどいです これでは意味がないんですよ お互いが安全安心でなければダメなんですよ だから一人で無理なら二人ですればいいんですよ。

  • 11299325
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

病院勤務ですが、車椅子移乗介助してます まったく 動けない人はある程度力が必要ですが、コツも必要ですし、後は移乗する方に協力してもらうとやる側も楽になります。

  • kokosu525
  • ベストアンサー率38% (47/123)
回答No.1

「重さ」と感じる時点で、間違った方法をしていることがわかります。 『重さを支える』のではなく、『動きを手伝う』ように行うのが介助です。 それは、ただ足が弱っているだけで介助が必要な人だけではなく 体が拘縮して動かない人でも同じです。 参考URLをのせて起きますので、その動画や続きの関連動画などをみるとなんとなくわかるのではないかと思います。

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=pqxlG0NFwhA&list=PLFDeOPvo_79nEpN1MAWO_qw0b8BK7lJvK

関連するQ&A

  • 移乗について。

    肥満体形(80キロ程度)の全身麻痺の方を一人で移乗介助することは可能ですか? 当方女です。出来れば介護職の、女性の方回答お願い致します。 正直今まで色んな利用者さんの介助に入りましたが、これは無理だと思いました。 実際試してみましたが無理でした。 もし可能ならコツを教えて頂きたいです。

  • 介助技術について

    新人介護士です。職場で宿題を出されましたが、経験が浅くわかりません。よかったら教えで頂きたいです。同じケースの利用者がいないので考えてもわからずじまいです。誰か助けてください。 1要介護4の利用者、右麻痺はあるが介助があれば両足で立位が取れる。ある日、車いすからベットへ移るさい右足首の痛みと腫れあり。足首の骨折が確認された。 2要介護4の利用者、立位が取れなく全介助で移乗する。ある日移乗後腰の痛みがあり腰椎圧迫骨折が確認された。 1.2に対してなぜこの事故が起きたか?事故対策としてなにがあげれるか?教えてください。

  • 2人全介助による移乗  端座位(車椅子)>端座位(ベッド)

    介助方法の質問です. 車椅子からの移乗を介助者二人で行う際,何か良い方法が無いかと探しています. 要介護の患者さんに車椅子から,特に手摺の取り外しが出来ない車椅子からベッドやトイレ便座などに移ってもらう場合です. 1人で行う場合,トランスファーとも呼ぶらしいですが, 患者さんと正対して患者さんの腰を引き上げつつ,自分の首や肩,背中で患者さんの上体を抱え上げる方法が普通だと思います. ただ,この方法だと体重が重い患者さん相手だとかなり腰に負担がくるので,介助側二人で行いたいと考えています. このときになにか良い作業分担方法はないでしょうか? 現時点では,患者さんの上半身の支えになってあげる役と,下半身・腰を持ち上げる(押し上げる?)係で分担して考えています. また,今回の方法模索にあたって介助関係の書籍を探していますが, 介助側の腰の負担を軽くする方法が書かれたものはちらほら見当たるのですが, ある介助を二人介助で分担する方法の本は見当たりませんでした. 二人介助の教科書のような本,方法のまとめなどありましたら,宜しくお願いします.

  • 1人で全介助

    足の関節が曲がっていたり、または手足両方の関節が曲がっている人を車椅子に1人で乗せることができません。私は有り得ないと言われるほど力がないために2人介助でないとできません。 だけど先輩からは時間がない時は1人でやらないといけないと言われました。 その男性の先輩は1人で移乗させてました。私はその方法を教えてもらっても抱えられませんでした。 動画サイトに抱きかかえる方法(利用者の手が後ろに回らない人の場合はどうしてるのかは分かりませんが)が載っていて、家の者に練習相手になってもらって試してみても全く抱え切れず、ひざと腰が痛くなってしまって中断しました。 女性でも通常なられたら1人で抱えられるんですよね。

  • 男性の看護師は女性の介助しなくていい

    男性の看護師は女性の 体拭いたり、おまんまん拭いたり、排泄の介助はしないですよね。 女性の看護師は男性が若かろうが年寄りであろうが 女性が若かろうが年寄りであろうが 体拭いたり、おちんちん・おまんまん拭いたり、排泄の介助したりするから 仕事あるけど 男性の看護師は女性の介助しなくていいし 汚い仕事ないし、荷物運びくらしか仕事ないから超楽?

  • 介護の技術

    介護の施設で働きたいと思っています。 ヘルパーの資格は ありますが講習を受けたのは 何年も前で もう一度 移乗やトイレ介助や 排泄の介助など 練習したいと思っています。 以前 腰を痛めているので 膝や腰に なるべく負担が かからないように 利用者さんにも危険がないように 力まかせにならないように 勉強しなおしたいのですが そういったセミナーなどは あるでしょうか? 埼玉 東京であれば 行けると思うのですが。 特に 重い利用者さんの移乗介助に不安があります。

  • 古武術介護

    添え立ち。床から車椅子への移乗。浮き彫り(抱え上げ)を練習してますが、うまくいきません。 もともと私は力がありません(10kg以上の米をもてない)。それ以外にも問題はあるかもしれません。 力ではなく、コツなのかもしれませんが、本を見てコツのとおりにやってみてもだめです。 1人でもできるようになるには何かポイントがあるのでしょうか? それとせめて人並みの女性の力をつけるには筋トレを地道にやっていくしかないのでしょうか?

  • 妊娠したら介助の仕事は無理?

    不妊治療中で、先月人工授精をし、今回もしかしたら‥という段階(現在生理予定日)です。 なので、もし妊娠していたら身体を大事にしたいのですが、普段介助の仕事をしていて、腰に負担をかけて体交換(身体の向きを変える)などをやっています。 妊娠が分かった時点で何週目という時期に限らず、腰と力を使う介助の仕事は、すぐにでも控えた方が良いでしょうか?

  • 介護方法について

    体の小さい職員が体の大きい利用者さんを介護するコツを知りたいです 病院に勤めていたのですが、配置転換により、介護部門に移りました 今までいた部署は、危険回避の為、移動移乗は極力複数で行うというところでしたが、今度配属になった所はその逆で、1人で行うのが当たり前です もちろん楽をするつもりはありませんが、私自身身長が146センチと体が小さく、力はあるのですが、体の大きい(骨格がしっかりしている)患者さんの移動移乗が、どうも不安定で、心配です。 どうにもならない時は助けを求めていますが、助けを求める前に私自身が出来る事は何かないか毎日思案の日々です なにかコツのようなものがありましたら教えて下さい

  • 車椅子から車いすへの移乗について(介護)

    こんにちは、 右半身麻痺の老人を車椅子から車椅子へ移乗させる際に、 体を左回りに180度回転させて、効率よく移乗するコツを教えてください。 玄関にて「室内用車椅子 → 外出用車椅子」に移乗させたいのですが、 玄関の幅が狭い(車椅子の幅プラス30~40cm程度)ため、 車椅子をちょうど向い合せにした状態での移乗、 中から玄関に向いた状態で、左側に床から天井まで手すり棒がついています。 下肢筋力が弱っているため、一人で車椅子からの立ち上がりができない、 また、何かにつかまってやっと立位をとれる、 自力で上手く回転できない状態です。 現在の私のやり方は下記のとおりですが、 どうも不安定で危なく、回転も力技に頼っていて疲れるので どうにか改善できたら良いのですが。。 (1)車椅子を真向かいに置き、それぞれブレーキをかける。  (ただし、私が間に入るスペース分距離が遠くなる。) (2)まず室内用車椅子に座った状態で、左手で手すり棒を握ってもらう。  (この時、手を伸ばして何とか届く距離。)   (3)私が相手の膝の間に右ひざを入れ、ズボンの腰を両手でつかんで  何とか立ち上げて、立位を維持してもらう。 (4)手すりを持つ手が離れてしまわないように、私が相手の体の右側に回り、  ぴったりくっついた状態で、腰を持ちながらゆっくり回ってもらう。  (足がほとんど動かないので、体を持ち上げるようにして少しずつ回すが、   なかなか回らない。   この時点では、私が相手の背中側にぴったりくっついていて態勢は安定している。   ちょうど車椅子に対して90度の状態。) (5)続けて少しずつ回すが、左手で手すりを持っているため、余計に回転しにくく  左腕の前に私が立つので、不安定な態勢になる。  (ここでもし相手がこけると、支えようがない。) (6)最後、外用車椅子に腰かけてもらうとき、左手を手すりからなかなか離せないので、  腰かけが浅くなったり、落ちそうになる。 長くなりましたが、改善点、違うやり方などアドバイスがあれば教えてください。 よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう