• ベストアンサー

契約年月日と契約締結日

お世話になります。 契約年月日と契約締結日とは同じなのでしょうか? 工事着手日と契約締結日が同じなのでしょうか? 工事請負契約書を作成しておりまして、疑問を感じて質問しております。 詳しくわかる方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.1

工事着手日と契約締結日はぜんぜん違う。 契約年月日と契約締結日は同じに考えて良いが,わざわざ別の言葉にする必要はないと思う。

関連するQ&A

  • 建物工事請負契約を締結する時期について

    こちらではお世話になっております。 今度二世帯住宅を新築する予定のものです。 先日なんとか間取りが決定し、次回の打ち合わせから内装などの細かい設備仕様をきめていくことになりました。 実は、営業の方からは「今月中に建物工事請負契約を結んでほしい」といわれ、時期的にまだ早いのではと悩んでいます。 私はインテリアデザイナーの方とも出来るだけ細かく話を煮詰めて、予算も決めて、後々変更することがないようにしてから締結したいのです。 しかし営業の方にそういうと、すぐに「後からでも変更は受けられますから大丈夫ですよ!とりあえず契約しましょう」というばかり。 一応出していただいた見積もりは、予定額より300万ほど出てしまいましたので、少しでも削って行きたいと思っていますが、締結してしまったらそれは無理ではないでしょうか? それにHMの標準仕様の建材などを見ると、趣味に合わないものがあり、できれば自分で購入して設置だけお願いしたいなあ、というものもあります。 私も何事もじっくり考えないと計画の遂行が出来ない(したくない)人間なので納得できるまでもうすこし契約を待っていただきたいと思うのです。 そこで伺いたいのは、建物工事請負契約を締結する時期というのは、施主にとって、いつが適当なのでしょうか? 私は余りにも考えすぎなのでしょうか。 それをわかりやすく説明してくださっているサイトさんがあれば、教えていただきたいと思います。

  • 契約の締結日はいつになりますか?

    遠隔地のため2通契約書を送ってきました。 契約成立の証として契約書を2通作成し、各自記名・捺印の上、両社は原本各一通を保有する。 とありますが、 私が記名・捺印したのが平成20年12月11日 相手方の記名は平成20年12月11日の時点で印刷のみされており、 捺印は平成20年1月20日でした。 契約の締結日は法律的にいつになりますか? ちなみにこちらの捺印後でも相手方が捺印しなければ契約不成立との事なのですが・・・

  • 建築計画概要書【15.工事着手予定年月日】に記載されている年月日より早

    建築計画概要書【15.工事着手予定年月日】に記載されている年月日より早く工事着手しても問題ないのでしょうか? 【15.工事着手予定年月日】平成22年6月20日 【16.工事完了予定年月日】平成22年8月20日となっています。 実際の工事は5月18日から開始しています。 宜しくお願いします。

  • 旧四会連合版の工事請負契約書約款を使って契約を締結する予定なのですが、

    旧四会連合版の工事請負契約書約款を使って契約を締結する予定なのですが、発注者(甲)請負者(乙)で締結予定で管理者(丙)はいません。約款に丙に関する記述が度々出てくるのですがどのように修正すればよいのでしょうか。 週明けに締結予定でとても困っています。 良きアドバイスをお願い致します。

  • 雇用契約書の締結日について

    雇用契約書の締結日について 今、雇用契約書を見ていて、ふと思ったのですが・・・ 9/1から10/31までの2ヶ月の契約をかわしたのですが、この契約書にサインしたのは就業開始してから3、4日後でした。でも締結日は最初から8/30と印刷されたものでした。 おそらく就業開始前にかわしたことにしたかったのかと思ったのですが・・・ これってよいのでしょうか?この契約書は有効なのですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 工事請負契約の一部変更契約

    工事請負契約で請負代金の変更が発生したので、原契約第○条○○円を△△円の変更する旨の工事請負契約一部変更契約を締結しました。 また、2回目の請負代金変更が発生したため、同様に工事請負契約一部変更契約を締結しようと思っておりますが、質問です。 (1)原契約の変更契約を締結するのですか?or変更契約の変更契約を締結するのですか? (2)○○円を××円に変更するのですか?or△△円を××円に変更するのですか? 補則 (1)1回目の変更契約を廃止し、○○円から××円に変更する。というのも考えましたが、1回目の変更契約のときに工期延伸も行っていますし、添付する収入印紙は○○円から××円と△△円から××円では金額が変わってしまいます。 一般的にはどうしているのでしょうか?ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 工事の請負契約について

    とある工事において、契約書の作成が遅れ、工事開始後の作成となりました。 実際に工事が始まり、第一回目の支払い日になってからの発注者と請負者の契約書押印です。 こういった際に、法的要素からみて、契約書の日付はその日の日付が良いのか、それとも、工事開始前の期日にしたほうが良いのかわかりません。 普通に考えれば、実際に押印した日付で書くのでしょうけど、それだと工事開始後の契約書作成となり、法的に何かおかしいものになってしまうのでは?という観念があります。 変な質問なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。 当方は請負側です。

  • 工事請負基本契約と工事請負約款の違い

    建設業系の契約、施工台帳作成に詳しい方 ぜひともお力貸してください。 当社では継続的に取引をしている取引先とは ・取引基本契約書 ・工事請負基本契約 (以下2点あわせて『契約書』とします。) を締結しており、工事をお願いする場合は注文書を出して、請書をもらっています。 しかし、継続的に取引をしていても、 諸事情で上記の契約書を締結していない会社においては、注文書と請書に『工事請負約款』を添付して対応しています。 先日、客先(民間)から、施工台帳のチェックをされたときに、後者の約款にて対応している会社への注文にについて、『契約書』を締結していないことを指摘され、「施工台帳に不備あり。」とされてしまいました。 ここで質問です。 民、官、問わず請負工事を注文する際は、 A、個別契約書 B、注文書と請書+工事請負契約書 C、注文書と請書+工事請負約款 のいずれかがあれば良いと認識していましたが、その考えで良いのでしょうか? また、そもそも契約書と約款の違いはなんですか? 客先に納得のいく説明をしなくてはいけません。お力貸してください。 よろしくおねがいします。

  • 建築条件の土地売買契約の解約について

    昨年8月に建築条件付の土地売買契約を締結し、同時に建設工事請負契約も締結しました。しかし、設計を進めていくと最初に思い描いていたよりも条件が悪かったことに気づき、今になって解約することが出来ないか迷うようになりました。もし解約する場合、手付金は放棄することになるのでしょうか。また、契約着手後ということになれば損害賠償金も支払うことになるのでしょうか。教えてください。 ちなみに、土地の登記はまだで設計については間取りも決定していない状態です。

  • 契約書の締結日と有効期間の関係

    契約書の締結日と有効期間の関係で 締結日が有効期間開始日より前の場合はどのような扱いになりますか? 契約書締結日:平成23年9月1日 有効期間:平成23年4月1日から平成30年3月31日 まずこの契約書自体が有効なのか無効なのか? 平成23年4月1日から平成23年8月31日までの間に関してどのような扱になるか? 以上、よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう