• ベストアンサー

起動時に

起動時に「・・・が見つからないためアプリケーションが 開始できませんでした。」 というコメントが毎回でます。 どうしたらいいのでしょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.3

>自動起動のプログラムをいじるには スタートボタン → すべてのプログラム → スタートアップ ここに、表示されているアプリケーションがあれば削除 無ければ・・・ スタートボタン →  ファイル名を指定して実行 → msconfig → スタートアップタブ ここで、表示されているアプリケーションのチェックをはずす これで、起動時に実行しなくなりますが、根本的な解決方法ではありません

tomozouzou
質問者

お礼

 ありがとうございます。参考になり、助かります。 今ひとつ、時間があればお願いたします。表示されているアプリケーションが双方とも見つかりません。起動時のメッセージは、「MFC70.DLLが見つからなかったため、このアプリケーションは開始できませんでした。アプリケーションをインソールし直すとこの問題は解決される場合があります。」となっております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#7095
noname#7095
回答No.4

実行するには、VC++.NETなどのランタイムライブラリが必要なんでしょう。 c:\WINDOWS\SYSTEM もしくは c:\WINDOWS\SYSTEM32 のなかに http://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko/rokdebone.htm などで落としたMFC70.DLLをコピーすればいいんじゃないかな。

tomozouzou
質問者

お礼

今日は主人が会社にいってしまい返事が遅くなってすみません。帰ってきたら試してみるぞといきました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7095
noname#7095
回答No.2

そのメッセージをそのままweb検索にかけるとズバリのページがヒットしたりします。 *.DLLの類の場合はそのDLLを必要としているプログラムを再インストールしたり、DLLのみをweb上から探してきたりすることで解決するはずです。 また、*.exeの場合は、システム設定(構成)ユーティリティからレジストリを編集することで、起動時にそのプログラムを探すことを停止させることで対処できますが、根本的に根絶させるためには*.exeの完全なアンインストールやレジストリ項目の直接編集が必要になります(といっても現在OSの動作に影響がない場合は無視してかまわないと思います)。

tomozouzou
質問者

お礼

ありがとうございます。 web探索にかけて試してみたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20957
noname#20957
回答No.1

エラーメッセージは正確に記述して頂けると回答早いですよ。 システムor自動起動のプログラムで必要なファイルが無い、壊れている、ウイルス/ワームにより書き換えられている等の可能性が考えられます。

tomozouzou
質問者

お礼

 早速のアドバイスありがとう。 自動起動のプログラムをいじるには、どのようにしたらよいのか、教えていただければ、うれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows xp起動時に必ず表示される物

    表記のごとく起動時に「sdvcont2.sxe コンポーネントが見つかりません。Smel.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始出来ませんでした。 アプリケーションをインストールしなおすとこの問題は解決される場合があります」と表示されます。 毎回必ず出ますので解決したいのですが、どんなアプリをインストールすればよろしいのでしょうか? どなたかご教示ください。

  • アプリケーションが正しく起動できませんでした

    OSはWin7です。 最近パソコン終了時に次のコメントが毎回出ます。 『アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)「OK」をクリックしてアプリケーションを閉じてください』 シャットダウン出来るのですが、毎回3~4回表示されます。 解決方法を教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows起動時に・・・

    数日前からWindows起動時に 「SETAP.dllが見つからなかったため、アプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」 というメッセージが出ます。特に何かした覚えはないのですが・・・ このメッセージは何か重要なものなのでしょうか?また、これが出なくなる方法はありますか?

  • 起動時に関する質問

    毎回起動する時に、下記のメッセージが出てしまいます。その解決方法をお教えください。OSは、Windows XP  その1「C:\WINDOWS\Downlo~1\CnsMin.dll を読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールがみつかりません。」 その2「RiRED32E.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」 以上の2個のメッセージが出てしまうのですが。 「C:\WINDOWS\Downlo~1\CnsMin.dll」 「RiRED32E.dll」 とかは、一体なんなのでしょうか。 解決方法をお教えきださいませ。

  • 起動時のエラーについて

    数日前から起動すると「エラー・Win logon.exeコンポーネントが見つかりません」「sfc os.dllが見つからないためアプリケーションを開始できません」と表示されるようになりました。「OK」すると今のところ差し支えなく使用出来るのですが毎回表示されるので困っています。「再インストールすれば解決される場合があります」とも出るのですがどこを開いてどうすればいいのか、自分なりに調べてみてもわかりませんでした・・・。どなたか解決方法を教えて頂ければ嬉しいです。お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。

  • 起動時のコメント

    初めての投稿なので、要領を得ないかもしれませんが、パソコン起動時に毎回、「問題が発生したため、alleb.exeを終了しました」というコメントが最近でるようになりました。それと同時に、excelやwordの終了時に「問題が発生したため、Microsoft Office Live Add-inを終了しました」というコメントもでるようになりました。出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。教えていただけますか?何か、変更をしたかというとあまり 憶えていないのですが、。。

  • PC起動時にこのようなエラーが出るのですが、どうすれば?

    つい最近ですが、PC起動時に次のようなエラーメッセージが出るのですが、どう対処すればいいのでしょうか?「ypagerj.exe コンポーネントが見つかりません!YImage.dllが見つからなかった為 このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決できる可能性があります」というものです。 これは、どのアプリケーションのことを指しているのでしょうか? また、どう対処すればいいのでしょうか?大変困っています。 お分かりの方、返答 宜しくお願い致します。

  • ●PC起動時のエラーについて

    PC起動時のエラーについて PCの起動時に 「operaMgr.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」 というエラーメッセージが出ます。 問題のoperaはアンインストール後、インストールし直しました。 バージョンも最新のものですが修復されません。 このエラーを解除するにはどうしたらよいでしょうか? どなたかご協力願います。

  • 起動時に‥

    WINDOWS XPなんですが起動したら、『アプリケーションを正しく初期化できませんでした。(Oxc0000006)「OK」をクリックしてアプリケーションを終了してください』と起動時にいつも表示されるのですが‥どうしたら出なくなるのでしょうか? 

  • 起動時によくエラーが・・・

    最近起動時にほぼ毎回エラーがでてとっても困っています。 黒の画面に白い字で 『ご迷惑をおかけしております。 Windowsが正しく開始できませんでした。 最新のハードウェアまたはソフトウェアの更新が 原因の可能性があります』 と表示されました。 これを解消するにはどうすればいいのでしょうか… おしえていただきたいです。