• 締切済み

インターネットの調子がおかしいのですが・・・

初めまして。最近インターネットの調子が悪くて困っています。始めはインフォシークと言うサイトでゲームをしている時に固まってしまい、ブラウザを閉じるしか方法がありません。サイトに問い合わせたところ比較的情報量が重いので容量が少ないのではないかと言われ、デスクトップアイコンを減らしたり、壁紙を無くしたり情報者に言われたことは全てしました。ですが、調子は戻らず、ブラウザのせいかと思いWindows updateでサービスパックなどをインストールしましたがそれでも良くなりません。自分でできる限りの事はしてみましたが、原因が全くわかりません。どうしたらよいのでしょうか??         ちなみにパソコンは東芝社製DynabookSSでOSはWindowsXPprofessionalです。回線はフレッツADSL100Mbpsです。宜しくお願い致します。 

みんなの回答

noname#20957
noname#20957
回答No.4

#1へのレスに関して。 1.ウイルス対策ソフトがインストールされていないのであれば、以下のページでオンラインスキャン可能。 http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html ※"SecurityCheck"からスキャン画面へ http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp ※スキャンしたいドライブにチェックし、検索ボタンをクリック 2./4.割愛 3.「固まった」時にモデム設定画面を見ればよいです。 ステータスで「接続中」なら良いですが「回線断」等の場合は、回線断が原因である可能性は考えられます。 5.「固まった」時に本体のどこか、非常に熱い所があってそこが冷えている場合には問題が無いのであれば熱暴走を疑う可能性もある。 しかし熱暴走の場合Windowsも飛ぶ筈なので今回は除外しても良いかも。 6.標準搭載のRAMは240MB(16MBはビデオ用)しかありません。XPを快適に動かすのであればもう少し欲しいかと。 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1020502006 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vt14/index.html http://www.green-house.co.jp/products/memory/dosvnt/tz.html 7.ドライバ/ファームウェアの検索結果 http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&c1=ANY&c2=ANY&&&category=131020&keyword=%22SS%202010%22&srt=IntB&order=d&cpg=10&session=20040723100613211 適用する/しないは自己責任で行うものですのでマニュアル/ドライバの説明書き等しっかりチェックしてください。 どうにも心配なら東芝のサポセンへ問い合わせてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

http://dynabook.com/pc/catalog/ss/02102821/spec.htm ここに載っている機種ですね >最近インターネットの調子が悪くて困っています ゲームだけが調子悪いのでしょうか? それとも、IEでwebの閲覧全てですか? webの閲覧だけなら十分なスペックですけどネットゲームは無理があるようですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>DynabookSSでOSはWindowsXPprofessional これではあなたのパソコンのスペックがまったくわかりません せめて型式ぐらい書きましょう、書いてあればスペックは調べることは出来ます このサイトの過去の質問でもノートパソコンでネットゲームは無理があるようです

nightback
質問者

補足

すみませんでした。パソコンのにはDynabookSS2010DS86P/2tと書いてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20957
noname#20957
回答No.1

>情報者に言われたことは全てしました >自分でできる限りの事はしてみました 具体的に何を行ったのか箇条書きにでもしてあるなら二度手間を防ぐ意味でも判り易いのですが。 こちらとしても的外れな回答しなくても済みます。原因が確定できるかもしれないです。 >インターネットの調子が悪くて インターネットは調子悪くありません。 マシン、或いはブラウザの調子が悪いのではないですか?w >フレッツADSL100Mbps 現在存在しないサービスです。 1.ウイルス/ワーム感染はないですか? 2.IEのキャッシュは削除しましたか? 3.頻繁に再接続するなど回線が不安定になっていることはないですか? 4.常駐プログラムが多過ぎではないですか? 5.熱暴走してませんか? 6.RAM容量は多めに積んでありますか? 7.ドライバ関連は最新のバージョンになってますか? http://game.www.infoseek.co.jp/faq/faq02.html

参考URL:
http://winfaq.jp/wxp/
nightback
質問者

補足

初心者なものでてんでピントはずれなことを言ってしまい、すみませんでした。主にやったことはタスクトレイの常駐アイコンを減らす。スタートアッププログラムを減らす。デスクトップのアイコンを減らす。壁紙、スクリーンセーバを使用しない。調子が悪くなる直前にインストールしたアプリケーションの削除。ディスクデフラグやディスククリーンアップもしました。また接続回線はフレッツADSLモア(2)でした。  親切に7つの項目を書いて頂いたのは非常に嬉しいのですが、2番目と4番目はできたのですが、他はどうしたら良いのか、わかりません。非常にお手数で申し訳ないのですが手順などを書いて戴けたら光栄です。是非宜しく御願い致します。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットの契約について

    インターネット契約の変更でご教示ください。 現在はNTTフレッツADSLモアスペシャルで契約しています(光は来ていません)。 通信速度は複数の計測サイトの平均で、下り 15~17Mbps / 上り 2.5~3Mbpsです。 地元のCATVを検討中なのですが、ほぼ同地点・同環境で計測してもらったところ 実測値が、下り 50~80Mbps / 上り 1.25~1.5Mbpsくらいとのことでした。 下りについては歓迎なのですが上りが遅くなるので迷います。 実際にどうした症状が起きるでしょうか? 動画投稿などはせず、せいぜいが写真をアップロードするくらいです。 上記、フレッツADSLとCATVとでは料金はほぼ同額なのですがどちらがおススメですか? よろしくお願いします。

  • 【インターネットの速度について】

    【インターネットの速度について】 インターネットの速度が「14Mbps」というのは、一般的に言ってどうですか? 先日フレッツ光の売込みが来て、「最大200Mbps出ますよ~」と言われましたが、 現状がどうなのかわからなかったので、検索サイトで「インターネット 速度」で検索し、 いくつかの速度測定テストをしてみたところ約14Mbpsという結果が出ました。 これが遅いのか、早いのかよくわかりません。 インターネットの使用目的はどっかのサイト見たり、You tube見る程度で、特に曲や動画のダウンロード、アップロードは行っておらず、遅くて不満を感じることは今のところないです。 こんな状況で、光に変えてメリットはありますか?(今はADSLです) また、最大200Mbpsと宣伝していますが、実際にはどのくらいのスピードになるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 勝手にインフォシークの画面に飛ぶ

    ブラウザにフリーのタブブラウザを使っています。起動したときに自動的にあるサイトに接続するように設定しているのですが、何回かに一回の割合で勝手にインフォシーク(http://www.infoseek.co.jp/?svx=980101)に接続してしまいます。インターネットオプションを見てみると、起動時に接続するサイト名が書き換えられていました。書き直してもまた数回に一度くらいの割合で上記のインフォシークに飛んでしまいます。 スパイウエアのせいかとspybotで探してみたのですが、それらしいものは検出されませんでした。 ブラウザ起動時に勝手に指定外のサイトに飛ぶようにしないようにするにはどうしたらよいでしょうか。

  • アクセス解析とプライバシーレポート

    OSはW98、ブラウザはIE6です。 自作のウェブサイトに有料のアクセス解析(インフォシーク)を付けたら、ブラウザで自分のサイトに来ると、画面の右下に「プライバシーレポート」(車両進入禁止のような赤いマーク)が出るようになりました。少し気になるので、インフォシークに問い合わせたら、このマークを出ないようにする対策は行なわないとのことでした。 私は、このプライバシーレポートのマークがとても気になるのですが、サイトをご覧になる一般の方はどうなんでしょうか? また、このマークが出ないようなアクセス解析の方法は無いのでしょうか?

  • インターネットを早くするには?

    バッファローの無線LANルータ(WHR-G 54Mbps)を使っています。 2年前にフレッツ光に変更したばかりの頃は、まだ300Mbps対応の無線LANが 発売されていませんでした。 それでもインターネット画面がサクサク(ほとんど瞬時に)切り替わって 気持ちが良いほどだったのですが、最近は次の画面が開くまでに5~30秒 掛かるようになってしまいました。 特に設定を変えたりはしていませんし、新しく追加した機器もありません。 通信速度を調べるサイトで通信速度を調べたら、下り22Mbps、上り27Mbps でした。 Windows XP SP3、メモリは1GB、CPUはPentium4 2.8Ghzを使っていますが 以前のようにサクサク動くようにするには、どうしたら良いのでしょうか? セキュリティーソフトはMicrosoft Security Essentials、ブラウザはIE8を を使っています。宜しくご指導願います。

  • ジオティーズでサイト内検索

    こんにちわ やまもです。 現在、ジオティーズで情報データサイトを作っています。それで、サイト内検索すれば簡単に情報、データを検索できるので使用したいのですが、ジオティーズはCGIが禁止されいるので、使えません。ジオティーズでサイト内検索はできなのでしょうか?一応、インフォシークのIDをもっていて、インフォシークに移転することはできるのですが、広告がついてしまうので、移転はありましたくないのです。(YAHOOの会員なので、ジオティーズで広告はついていません) 回答お待ちしています。

  • 調子が悪くなってしまいました

    おととい(22日)、私が留守の間に主人がアダルトサイトをいくつか見たらしいのですが、その後から、非常に重たくなってしまいました。 どのHPでも次のページに行くのに、何分かかかってしまいます。 主人が使う前までは、そんなことは無かったのですが、(平均1M前後は出てました)アダルトサイトをみたことと何か関係があるのでしょうか? 良い解決方法がありましたら、アドバイスをお願い致します。(素人ですので、できましたら易しくお願いします) ウィルスチェックでは、異常ありませんでした。 接続環境・・・フレッツADSL WindowsME、IE6、 他、情報が足りないようでしたら補足要求して下さい。 よろしくお願い致します。

  • インフォシークで携帯サイト作成

    インフォシークでホームページを作成しようとしています。自分用の携帯サイトです。サイト内だけの情報を検索したいのでCGIが必要とのことでCGIを許可しているインフォシークを選びましてた。携帯ブログサイトでは検索ができないのでやめました。 質問は、インフォシークでのホームページ作成にあたって、市販のホームページビルダのようなソフトが必要かどうかということです。 HTMLを勉強して作るほどの知力はありません。自分の防忘メモが多量にあり、そのメモをホームページにコピーし、携帯で検索して見たいという趣旨です。アドバイスお願いいたします。

  • リカバリー後 PCの調子が悪いんです。

    はじめまして、  初歩的なご質問ですが宜しくお願いします。  知人のPCなのですが、  ソニーのバイオ品番はわからないのですが、  (5年ほど前ぐらい)  PCの調子がわるくなりリカバリーしたのですが  その後、PCの動きが調子が悪いんです。  アウトルックが起動しない  エラーになる   すいません エラー表示がわからないのですが    IEの 動きが異常に遅い  反応はするが開くのが異常に遅い  (アナログのようである)  回線は NTTフレッツADSL1.5Mです。  異常に対する情報が少なく   説明不足なで大変申し訳ないのですが   わかる方いらっしゃらないでしょうか?  ちなみに、まだWindowsアップデートは  していません。  もちろん アップデートもしないと駄目なのですが・・  宜しくお願いします。

  • ADSL12Mbpsの噂は本当?

    アメリカでADSL12Mbpsが技術的に検討されていると聞きました。 これは本当なのでしょうか? もし事実だとすると、 8Mbpsが限界と言われていたADSLでなぜこのようなことが可能なのでしょうか? ADSL12Mbps関係の情報が手に入るサイトがあれば教えてください(英語も可)

幸福の科学の行方は?
このQ&Aのポイント
  • 幸福の科学は今後どうなるのか気になる方へ
  • 献金や圧力による参加要請により多くの人が絶縁している幸福の科学
  • 幸福の科学が自然消滅するのか別の団体として残るのか、その行方はいかに
回答を見る