UBUNTUのブータブルディスク作成方法

このQ&Aのポイント
  • UBUNTUのブータブルディスク(LIVECD)を作成する方法について教えてください。
  • 自分で調べた結果、参考になるサイトを見つけました。
  • ダウンロードしたファイルは最新のUBUNTUで、ディスク作成後に再起動してもWindowsが起動してしまう問題が発生しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

UBUNTUのブータブルディスク(LIVECD)

UBUNTUのブータブルディスク(LIVECD)を作りたいのですが、 どうにもうまくいきません。 もう失敗したくないので、確実にうまくいく方法を教えてください。 自分で調べた結果 こちらのサイトが一番わかりやすく、参考になりました http://linuxcom.info/writing-cd-dvd.html ダウンロードしたファイルは最新のUBUNTUです ubuntu-ja-16.04-desktop-amd64 https://www.ubuntulinux.Nj/download/ja-remix パソコンはNECLAVIELL370/L ですが、PAE対応で64ビット対応のはずです。 ソフトはダウンロードが簡単だったのでInfraRecorder を使いました。 ディスク作成後、再起動して、cdドライブを一番最初に起動させるように指定してますが、 普通にWindowsが起動してしまいます。 ライディング後のディスク情報をマイコンピューターから見ても、4.38Gの空き容量と表示されてしまいます・・・・ 100円ショップの録画用ディスクを使ったからうまくいかないのでしょうか? 以前CDRの場合は100円ショップの製品でも問題なかったのですが

noname#240921
noname#240921

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooltokyo
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.8

>そもそも、それほど壊れるものじゃないというイメージもありますが、 >もちろんドライブの故障の可能性もあるわけですが 光学ドライブというのは、劣化したり壊れやすいものです。 経験上、最近(10年前くらいから)の光学ドライブは劣化が速い傾向にありますし、喫煙環境下や埃の多い環境にあったものなどは、劣化が急速に進行します。 過信はせず、光学系のものは例えメディアやドライブが新品であっても疑ってかかるようにしてください。 (過去25年の経験から、CD/DVD/BD系メディアは「照合作業必須」を推奨。日常的にそれを行なうことで、ドライブ劣化の早期発見につながる) >ソフト自体の操作に慣れてないので、次行うときは違うソフトで >もっと操作がわかりやすいものを使う予定です。 ソフトを変えても、ドライブやPC本体自体(現在利用のOSや他のソフトも含む)に不具合や不良があれば意味がありません。 この点も、きちんと現状を整理し点検と確認をしておく必要があります。

その他の回答 (7)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.7

別スレの「nlinuxbeanでlivecdが起動できない」は未解決のままですが、 http://okwave.jp/qa/q9302413.html Linuxbean 14.02より更に新しいubuntu-ja-16.04-desktop-amd64であれば、 更に高いスペックを要求されるので敷居が高くなることでしょう。  不調であるかもしれない DVDからの起動にこだわらなければ Live USBから起動してインストールすること位は出来るかもしれませんが、 それでも LAVIE LL370シリーズのスペックでは重いかもしれません。

noname#240921
質問者

お礼

linuxbeanですが、その後新事実が発覚してあきらめました。 どうやら熊本震災で製作者が被災されてたようで、今後のアップデートが期待できないそうです。 ですので、サポートが一番長いUBUNTU16.04にしました。 おっしゃるとおり、 以前に友達から借りたディスクUBUNTUは体験したことがあるのですが、たしかにすごい重かったです。 インストールしたら、すぐにLXDEに切り替えないととてもじゃないですが使えないでしょうね。

  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1396)
回答No.6

> ライディング後のディスク情報をマイコンピューターから見ても、4.38Gの空き容量と表示されてしまいます・・・・ ちゃんと焼けていないのか、ファイルのダウンロードに失敗しています。 ダウンロードしたファイルが正しいか確認するには、md5のハッシュ値を比較します。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/889768/ ---- 書き込みのテストをするなら、DVD-RWを使った方がいいかもしれませんね。 あと、素直に日経Linuxなどの雑誌に添付のDVDを使う手もありますね。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/14/236763/111600029/

noname#240921
質問者

お礼

そうですかー ということはダウンロードそのものが失敗してたんかな rwでもいけるならやり直しができる rwのほうがいいかな 保存期間が短いというデメリットはあるでしょうが

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.5

3:です。 >書き込み中にエラー DVDメディアの可能性も有りますが、書き込みを行ったドライブの不具合を疑ったほうが良いかもしれません。 メディアを確かなものに変え、レンズを清掃してリトライしても上手く行かないのなら、ドライブが逝っている可能性が有ります。

noname#240921
質問者

お礼

それもありえますね・・・

  • cooltokyo
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.4

チャレンジすることは良い事です。 もしLinuxを本格的に使うのであれば、HDDやSSDへのインストールが推奨されます。 HDD等への本格的な導入は、頻繁なデフラグが不要なモダンでクールなUNIX系ファイルシステムの恩恵を多大に受けられるからです。 搭載メモリ量によっては、スワップパーティションも必要になってきます。 さて、書き込み後のDVDディスクの「空き容量」が4.38GBというのは、正常に書き込めなかった証です。 何故なら、正常に書き込めてセッションがクローズされていれば、空き容量は「ゼロ」になるからです。 おそらく、書き込みが「シミュレーション(仮想書き込み)」であった為でしょう。 書き込みに使うソフトウエアの設定を今一度確認するか、ヘルプあるいはドキュメントを参照してください。 (あと、まさかとは思いますが、書き込みに使った光学ドライブの劣化故障等も考えられますので、確認するかメーカー・ベンダー等のサポートに相談を) 書き込みの失敗を見逃す最大の原因は、照合確認を行なわなかったことです。 書き込みができたと信じて疑わず元データをハードディスクから消去、でも実は書き込みが失敗していて、貴重なデータをブラックホール送りにした人を私は何人も見ています。 また、ISOファイルをダウンロードして書き込む場合でも、そのISOファイルが正常にダウンロードできていない場合は、手元にある比較対象のISOファイルそのものが「失敗」しているので、照合成功でも失敗を見逃してしまいます(これ重要)。 ISOファイルが正常にダウンロードできたかどうか、ダウンロードファイルのmd5ハッシュ値等を取得し、公式サイトにある正常なハッシュ値と同一かどうか比較照合する必要もあります。 詳しくは「md5 ハッシュ値」等で検索してください。 100円ショップのDVD-R等でも、正しく作成できていれば大きな問題はありません。 (廉価品は数年経つと経年劣化で消えてしまうかもしれませんが、とりあえず今は気にしないこと) さて、当該パソコンのCPU(CeleronM520 1.6GHz)は、一般的にPAE対応と言われていますが、チップセットやBIOS等も対応していないと正しく動作しないこともあるそうです。 https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=14784 丁度世代的に対応するかしないかスレスレというものについては、「やってみないと判らない」のもあります。 こういう場合はやって試してみるか、安全策をとって「PAE非対応」な他のディストリビューションの選択も視野に入れてください。 PAE非対応でも動作できるUbuntuの派生ディストリビューションに「Lubuntu」があります。 https://wiki.ubuntu.com/Lubuntu/Japanese PAE非対応機への対応方法については、下記に記してあります。 http://hobbies.i-pro.mods.jp/?eid=77 その他の情報はgoogleで検索しまくってください。 (「lubuntu」とか「lubuntu pae」とか) あと、メモリ量が4GB以下であれば、ディストリビューションは32bit版で充分です。 どうしても使いたいソフトウエアやライブラリが64bitでなければダメ(=32bit環境ではソースコードからコンパイルすることすらできない)という最先端ブッチギリのものがあれば64bit版を選択する必要がありますが、おそらくその世代のPCのスペックでは、そのようなソフトウエアは動かせたとしても「負担の大きい作業」になることでしょう。 (試すことまでは否定しませんし、実用を考えているなら試して判断する必要があります) 様々なディストリビューション(あるいは他のオープンソースOS)やライブCD/DVDのイメージを焼きまくって何度も試すことは、良い経験になります。 DVDを何枚も作るのは無駄だ、というのであれば書き換え可能なDVD-RWで作成しても構いません。 最後に、Linuxをはじめとする「フリーソフトウエア」については添付のドキュメンドを参照するとともに、関連サイトや関連書籍を参考にして自己解決することが原則です。 もし他の方の助けが必要な場合(質問をする場合)は、貴方のコンピュータの情報や作業手順,エラーメッセージ等は詳しく記入すようにしてください。

noname#240921
質問者

お礼

以前に自身も100均のディスクで作成成功経験がありますので、とりあえず、問題なく作れるはずなんですよね。 ハッシュ値などは難しいので、徐々に検証させてもらいます。 しかし、CDなどは普通に読めているので、おそらく書き込みも大丈夫じゃないかなーと思ってしまいます。 そもそも、それほど壊れるものじゃないというイメージもありますが、もちろんドライブの故障の可能性もあるわけですが ソフト自体の操作に慣れてないので、次行うときは違うソフトでもっと操作がわかりやすいものを使う予定です。

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.3

https://www.ubuntulinux.Nj/download/ja-remix URL間違ってませんか? 「んなサーバは無ぇ。」と、返されますし、検索しても別のURLのサイトがヒットしますが。 落としたISOイメージですが、チェックサムなんか使って検証しましたか? >100円ショップの録画用ディスク 質は「アレ」なんで、複数用意しておいたほうが宜しいかと。 正常に書き込み終了をして、繰り返し失敗するなら、ドライブが不具合を抱えている可能性も有りますが・・。 >ライディング後のディスク情報をマイコンピューターから見ても、4.38Gの空き容量と表示されてしまいます・・・・ 書き込みのシミュレーションを行っただけで、実際の書き込みを行っていなかった可能性も・・。

noname#240921
質問者

お礼

https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix こちらがただしいURLでした。 その後、いろんなライディングソフトを試しましたが、 書き込み中にエラーが発生してしまうようで、メディアがダメなのかなー

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

 先ず、ダウンロードされたISOイメージが適切なものであるか否か不明です。 私の場合は、次のURLからUbuntu 16.04 LTS 日本語 RemixをDLして利用しました。 http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1604-ja-remix  ここで入手できるubuntu-ja-16.04-desktop-amd64.isoは、bios/uEFI両用ですから 旧来のbios方式のPCであってもスペックが対応すればインストールして利用できますが、 NECLAVIELL370/L(NEC LAVIE LL370/L)だけでは具体的な機種が特定できません。 1、PCのスペックが判断できませんが、搭載RAMおよびHDの空き容量はどれだけですか? 2、作成されたDVDは、冒頭に述べたような適切なISOイメージを利用したかどうか? 3、ブータブルDVDの作成方法が記載されていないので、適切に作成されたかどうか判断できませんが、小生の場合はブータブルDVDのサイズは1.4 GB弱になりました。 4、お使いのPCがUSBメモリーからの起動に対応していれば、 Linux Live USB Creatorを試すのも一つの方法です。→ https://www.linuxliveusb.com/

noname#240921
質問者

お礼

URLを張り間違えたみたいです https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix ここからダウンロードしたのですが、おそらく紹介していただいたものと一緒だと思うんですけどねー できれば、USBメディアでなく、DVDディスクにこだわりたいところでして、 >>3、ブータブルDVDの作成方法が記載されていないので、適切に作成されたかどうか判断できませんが、小生の場合はブータブルDVDのサイズは1.4 GB弱になりました。 この点が気になります。私が貼り付けたURLで紹介されているように、ISOファイルとしてライティングすればブータブルDVD完成というわけにはいかないのでしょうか? ブータブルディスクにするために、何か特別な操作が必要ですか?

noname#240921
質問者

補足

しかし、結局のところ、成功した例をそのままこちらでもやらせてもらえれば、わかりやすいですよね。 ダウンロードしたサイトは教えていただけましたが、 ライディングに使ったソフトや操作方法などについてどんな感じでしょうか?

noname#225574
noname#225574
回答No.1

Linuxは今はUSBメモリーからLive起動するのが普通だと思います。 静かで高速でHDDインストールの必要性を感じません。 USB起動に対応しない世代のPCもありますがそういうのはどの道UbuntuやMintなど最新のLinuxの使用が難しいです。

noname#240921
質問者

お礼

たしかにそうなんですが・・・ これまでcdromに慣れてることから新しいモノにチャレンジしにくくって

関連するQ&A

  • MacでUbuntuのLiveCDを作る

    Ubuntuを試してみようと思い、LiveCDを作ってみました。 でも、出来上がったCD(DVD)をWindowsXPが動いてるマシンのドライブに入れ再起動してもいつもどおりWindowsXPが立ち上がってしまいます。 (別のDVD(Windows7)を試しに入れてみて、DVDからブートできるのは確認済です) LiveCD(DVD)は次の手順で作成しました。 (マシン MackBook OSX 10.7.4) サイトからisoイメージをダウンロード http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix-cd ターミナルにてMD5を計算し、合っていることを確認 ($ openssl md5 ubuntu-ja-12.04-desktop-i386.iso) ディスクユーテリティを起動し、isoイメージファイルを左下のペインにドラッグ DVD-Rを挿入し、「ディスクを作成をクリック」 (初めはCD-Rを使ったのですが、容量不足と言われました。) しばらくすると、正常に作成できた旨のメーッセージとともにDVDが吐き出されました。 DVDをエクスプローラで開くとファイルやホルダーは見えます。 だけど、ブートはできません。 どこが間違っているのでしょうか?

  • ubuntu liveCDが起動しません

    使用PCは富士通ノートFMV、BIBLO、NB75Lです,ubuntuのliveCDを使用しています。 Ubuntu10,10は起動し使用できますが。Ubuntu10,O4及び10.04.1LTSを起動すると画面上、赤い点の動きが止まり黒い画面に変わってからまったく動かなくなります、CDブートヘルパーを使ってもだめです。 Ubuntu10,O4・10.04.1LTSを起動する方法はありませんか、 Ubuntu10,10より軽いUbuntuをさがしています。後日Ubuntu9.04・8.04のテスト使用を考えています。 メモリ512MBでWinXPの代わりに使えるUbuntuはどのディストリビューションがいいのでしょうか。

  • USBメモリに入れたubuntuを簡単に起動したい

    USBメモリにubuntuをインストールしました。 AMIのBIOSを使っているのですが、USBのubuntuを使ったあと、内蔵HDDのWindowsを併用するには 毎回BIOSの設定を書き換えないとできないようです。 ubuntuの起動CDを作れば簡単にできると見たのですが、情報が少なくてよくわかりません。 インストールに使ったLiveCDを入れて起動すればできるのでしょうか? それとも他のディスクを作成するのでしょうか? CDの起動順位は一番です。

  • XPとUbuntuのデュアルブートでUbuntuのみ削除

    現在ノートPC富士通FMV830MG/WinXP(40GB)へ雑誌付属のLiveCDからUbuntu9.04をHDDへインストールしました ただ最初のパーテション割に失敗し、(2.5GBしか割当てられなかった)Dドライブをリサイズし再度インストール等した所ブート画面でXP、Ubuntuが2つ表示され2重でUbuntuがインストールされてしまった様です。 そこで一度Ubuntuを削除しXPのみにしてから、またUbuntuをインストールして見たいと思っています (Ubuntuをインストールしていた領域もDドライブに吸収?させてHDD40GB中C・Dドライブですべて使う形に戻したい) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228857552 そこで上記にて同様の方の質問があり、試してみたいのですが、FreeDOSのisoファイルをCD-Rに焼きLiveCDを作るとあるのですが、リンクをたどってもどのisoファイルかがわかりません それからisoファイルをDL後からの手順としては 上記にて作成LiveCDを起動ディスクとして?ブート画面起動前の画面でCDドライブから起動する様に選びhttp://eto.com/d/FixMBR.html記載手順を行う ↓ XP起動後マイコンピュータを右クリック ↓ 管理 ↓ UBuntuのパーティション削除(削除する際「論理ディスクの削除」と表示されていたと思うのですが大丈夫ですか?) 現在リカバリーディスクと、UbuntuLiveCDのみでインストールディスクも無い状態でへたに何かして元に戻せないのが非常に怖いのでほかの対処法含め、手順を順々にわかりやすく教えて頂けると助かります

  • Ubuntu 用のLive USBスティック

    Ubuntu 用のLive USBスティックを作ろうとして、苦労しています。 あるサイトを訪問して、そこに次のようなことが書かれてあったので、実行しようとしたのですが ”System” というのをどうしても見つけることができません。 //******************************************* LiveUSBメモリーの作り方  1.Ubuntu9.10のLiveCDを作る   下記よりUbuntu9.10(デスクトップ版)をダウンロード    http://www.ubuntulinux.jp/products   デスクトップに展開したUbuntu9.10のisoファイルのアイコンを左クリックし、    [CD/DVDの作成で開く]をクリックしてLiveCDを作成する。  2.LiveCDでUbuntuを起動する  3.LiveUSBメモリーの作成   (1)パソコンにUSBメモリーを装着し、     [System]→[Administaration]→[Create a USB startup disk]でパネルを開き、     下図の[Format]をクリックしてUSBメモリーを初期化する。 (図は省略しました) //***************************************************** 上に書かれたインストラクションのうち、2まで実行して、Ubunntu が立ち上がり、画面の左にいろいろなアイコンが並んでいる状態です。 3 を実行するための System とは一体どこにあるのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。お願いします。

  • ubuntuがインストールできません

    押し入れで眠っているIBM Aptiva47Lにubuntuを試したく、インストールを試みていますが、上手くいきません。以下、これまでの手順です。 0.windows98の起動ディスクで、cドライブをFORMAT <ubuntuの公式HPで、> 1.ubuntu-ja-7.10-desktop-i386.iso(CDイメージ)をCDに焼き、  (1)CDブートでインストールを開始。「ubuntu」のロゴが表示。  (2)「インストール・・」を実行。  (3)「再起動」と表示されて、先に進みません。   =>(他のメニューも全て実行しましたが、同様のエラーです。 2.ubuntu-ja-6.06-desktop-i386-20060805.iso(CDイメージ) をCDに焼き、  (1)CDブートでインストールを開始。「ubuntu」のロゴが表示。  (2)「インストール・・」を実行。  (3)様々なメッセージが次々と表示され「ok」と表示されていきます。  (4)画面がこげ茶(?)に変わります。多分、この画面の左上にアイコンが表示されると思いますが、それが何もありません。  パソコンが古いため、セットアップに時間が掛かると思い、30分程度放置していますが、画面は何も変わりません。  ※:なぜかマウスのポインターが固まって動きません。 ■ubuntuを楽しんでみたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • USBメモリにUbuntu系OSをインストールして使う場合、何GBあれ

    USBメモリにUbuntu系OSをインストールして使う場合、何GBあればいいでしょうか。。。 持っているUbuntu系OSのLiveCDは、  ・Ubuntu(ヴァージョンは不明です、すみません)、  ・Xubuntu10.04、  ・Lubuntu10.04、  (あとfalconOS secondもありますが。。。) です。 これらを現在使用しているマシンでLiveCDから起動してみたところ、起動できたのはXubuntuのみでした。(他のPCでは起動できたのでCDデータの破損などではないようです。) もし、なにかおすすめの安いUSBがありましたら、教えて頂けると参考になります。

  • UbuntuのLiveUSBの容量

    先日UbuntuのLiveCDをつくりました。 無事PCで起動することが確認できましたので、 USBのスタートアップディスクを作ろうと思いますが、 標準的?な機能をそろえる為には、USBの容量は最低でもどのくらい必要なのでしょうか? 漠然とした質問ですいません...

  • BackTrackがLiveCDから起動できません

    LiveCDからBackTrack3を起動することができません。これまで僕がやったのは、 1.BackTrack3 CD版をダウンロード 2.CD-Rに書き込み 3.BIOSで「Internal Optical Drive」に設定 4.CD-Rを入れてPCを起動 ここまでやったのですがどうしてもWindowsが立ち上がってしまいます。 僕が使っているPCは    VAIO TypeL Windows Vista HomePremium SP1                 です

  • 256MBのPCでLiveCDのLinuxを起動させたい

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3555471.html の質問をさせていただいた者です。 Ubuntu7.10をCDに焼き、CDブートで起動させてみたのですが、 新しいPCでは起動できたもの、 古いPCでは起動できませんでした。 上記のURLの回答者様の回答としては、 メモリが足らないという事でした。 また、起動オプションでvga=・・・も試してみましたが、 やはりだめでした。 これはメモリの問題ととらえていいのでしょうか。 256MBでもLiveCDが行えるLinuxは何でしょうか? 宜しくお願い致します。