• ベストアンサー

洗濯物は分けて洗うと良い場合

3m2s6tlpleの回答

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.3

うちではドラム式なので 織の素材、ジーパン・綿シャツなど平織のものと タオルは別に洗います。 乾燥までしないと使い物にならないタオルは乾燥まで。 乾燥までしちゃうとシワシワ過ぎてアイロンも大変なものは干して乾かします。 それ以外の編素材のTシャツなどはどっちでも大丈夫。 分けなくても仕上がりに問題がないなら別にかまわないと思います。

JKISSJMNBI
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗濯物初心者です。

    初歩的な質問ですが、たくさんの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。 下着・服・タオル・・・洗う順番てありますか?? また一緒に洗っていいもの、一緒に洗わないほうがいいものは何と何でしょうか? 下着(靴下・パンツ・肌着)は、他の物と洗っていますか? タオルは、他の物と洗うと他の物に糸くずがたくさんつきました。 タオルはタオルだけで洗ったほうがいいのでしょうか?

  • 洗濯物の匂いについて教えてください。

    洗濯物の匂いについて教えてください。 いつも洗濯物は、洗濯機で洗って、部屋干しをしています。 使っているものは、 液体洗剤 ワイドハイター 柔軟剤 です。 しかし、服などは良い香りがするのですが、 タオル類がなんだか匂う時があります。 このタオルは1年以上使っているものです。 原因としては、タオルが古いからでしょうか? また、選択肢終わってたまにそのまま忘れて、数時間後にまた再び洗濯をして干すことがあるのですが、この時はますます臭いです。 何か対処法や原因などをご存知でしたら教えていただけませんか? また、タオルがフカフカにならず、少し硬いです。 もとが良いフカフカのタオルじゃないからダメなのでしょうか? 洗濯機から出して、パタパタして干すようにしています。

  • 洗濯物についてる白いごみ

    洗濯をすると黒い服とかに時々白い糸くずみたいっていうんでしょうか ついてます タオルを一緒に洗うからかな~と思うんですが・・・。特に子供の制服のズボンを洗うと毛だまが出来白いものがついてます みなさんそうなるんですか?

  • 洗濯する前の洗濯物を溜める籠は

    洗濯する前の洗濯物を溜める籠は 何個に分けてますか? うちは ・タオル ・服、下着、靴下 ・手洗い の3つです。

  • 洗濯物の臭い 洗濯槽

    服 タオル のニオイが 臭いのは もう一生 菌がいるから 消えないんですか? どんな洗剤使っても 洗濯槽の掃除洗剤は 何が効果ありますか? 何回回して 何時間浸けておけば いいんですか? 粉末タイプか 液体タイプ どちらが 効果ありますか?

  • 洗濯物がカビ臭い!!

    ここしばらく雨ばかりで室内干しばかりの為か 洗濯物のカビ臭さが気になり、対策の為に洗濯層用除菌洗剤で 洗濯機を洗ったり、除湿機(空気中の菌をなくす空気除菌イオン 発生タイプ)を買ったり、酸素系漂白剤(ブライト)を使ったり しましたが、どれも効果がなく今日もとにかくカビ臭くてもう 参ってきました↓ そもそも、脱水の終わった時点ですでに洗濯物が臭いんです。 てことは、室内干ししてる時に空気中の菌がついて繁殖してるん じゃなく、洗濯機の中で洗う時からすでに臭いってことです。 酸素系じゃなく、塩素系でないと除菌効果は期待できないんでしょうか?? ちなみに、うちは夜お風呂あがりに拭いて濡れたタオルもそのまま 洗濯機にほりこんで、朝仕上がるようにタイマーにしてるんですが その濡れたタオルや汗で湿った服などが洗濯機の中で朝までにすでに 菌を繁殖させているんでしょうか?? でも夜に洗濯する暇がないのと、朝起きてから回してたのでは時間 がないので、どうしても洗濯機にほりこんでタイマーが一番便利なんです。 何か、除菌効果が期待できる洗剤や漂白剤などありましたら教えて下さい><!!

  • 洗濯物の白い小さなゴミ

    一人暮らし歴1ヶ月の大学生です。 いつも洗濯物に白い埃のようなものが付いています。 たぶん一緒に洗ったタオルの繊維などがついてるんでしょうが 乾いた後にはたいてもなかなかとれず困ってます。 特に黒っぽい服はゴミがすごく目立ってしまい、着るのが恥ずかしいです。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 洗濯物に付く猫の毛

    猫二匹と暮らしています。 洗濯の時、多分洗濯する前から服とかタオルとかに毛が付いていて、そのまま洗濯機で洗濯をするせいだとは思いますが(こまめにコロコロはしてるんですが・・・)どうしてもタオルとかに毛が付いてしまい、顔を拭いたりすると毛が顔について、残ってしまいます(あたりまえですが服とかにもついてきます^_^;)しょうがないとは思っていたのですが、ふと、このコーナーでどなたか良い知恵を持ってらっしゃる方がいらっしゃるのではないかと思い投稿させてもらいました。こまめにコロコロを使う以外方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • エンソサラシOKな洗濯物は

    漂白できると解釈していますが どう言うものを洗う時に漂白するのでしょうか? タオルですか? 服は塩素系の洗剤は使わないですよね?

  • 洗濯物の仕分け

    今日、保育園の子どものお弁当袋やキッチンの布巾など靴下と全部一緒に洗濯してるって言ったらビックリされました。 それから洗濯物の仕分けでどうすれば一番効率がいいのかと考えたところ (1)子どものお弁当袋、コップ袋、保育園でつかったハンドタオル、キッチンの布巾 (2)バスタオル、手を拭くタオル、服、下着など(1)と(3)以外のもの (3)靴下のみ(これはバケツなどに重曹と一緒に入れて何日分かをまとめてあらった方がイイ⁉︎) と3回洗濯を回す事になります。(私自身、潔癖性からの強迫性障害で菌の事が気になります。) 時間、お金、労力がかかるので何かイイ方法があればお知恵をおかしください。 ちなみに仕事をして朝早く帰りも遅いので今は夜洗濯して部屋干しで除湿機を一晩中かけてます。 またお弁当、コップ袋、保育園で使ったハンドタオル、キッチンの布巾は日当たりのイイ部屋に干してます。 よろしくお願いします。