• 締切済み

トランペット

トランペットで私はすぐにばててしまって ファースト担当してて音が高いのがでてくる曲は1曲吹ききることができません。 個々で練習したら高音の部分もでるけど通すと口がしまらなくなって音がでなくなります。 これは体力の問題ですか?? どうすればいいですか??

みんなの回答

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.1

ファーストってことは、中学の上級生とかってことでしょうかね?。 いままで、どれくらいの経験があるのでしょうか?。 端的に言うなら、無論、体力というか、口から顎周辺の筋力の不足の可能性も無くはないでしょうけど、それより、アムブシュアの作り方を間違えている可能性の方が高いと思います。 自分は、ホルン担当でしたが、定期コンサートにジャズセッションのコーナーがあって、その時は、臨時にペット担当でした。 ペットとホルンではマウスピースのリム厚が随分違うので些か勝手は違いますが、マウスピースの口径は近いので、比較的簡単にペットも覚えられましたが、筋力不足になったりはしませんでした。 それって、練習を重ねることで、自然と力を必要以上使わないアムブシュアを会得していたからであって、自分以外のペット担当も同じだったと思います。 実際にどうしていたかと言われると、文字にするのは難しいのですが。 (アムブシュアは下手に他人が口出して崩してしまうと、元に戻せなくなることが多いので、さらに気を使わねばならないことろがありますので、参考程度にしてくださいね。) 高音を出すときは、唇を横に張って厚さを薄くし、上下からの閉じる力を低音より少し増し目にし、息が漏れないよう、マウスピースを唇に押しつける力を音程に従って強めにする、そんな感じでやっていたと思います。 マウスピースを適度に押し付ければ、唇の両脇からも息は漏れにくくなりますし。 多分、質問主さんは、高音を出したいがために、息が漏れないよう、全力に近い力で唇を閉じようとしているのではありませんか?。確かに力は低音の時より要りますが、そこまでではないはず。 それだと、筋肉がすぐ疲れきってしまって、1曲持たない状態になってしまうと思います。 ともかく、場数をこなして、疲れないアムブシュアを探すべきかと。 そのためには、多少辛くとも、高音域のロングトーン練習が効果的だと思います。

DAKAsara
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 高音のろんぐとーんはなかなかやってなくて逃げていました でも高音出すためにロングトーンします!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう