• ベストアンサー

高低差のある曲と言えば?

hazarkの回答

  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.62

こんばんは alterd様 魂消ました…ピアノの前の御姿を思い浮かべてたのは… デューク・エリントンとかアート・テイタムとか… Keith Jarrett - THE KÖLN CONCERT https://www.youtube.com/watch?v=T_IW1wLZhzE Chick Corea - Noon Song https://www.youtube.com/watch?v=KEk7noarxlk Thelonious Monk - April in Paris https://www.youtube.com/watch?v=XmkhpbJtItI この年代の御方様方は全然知りませんでした… 怖い顔の御師匠様とadele様の御蔭様にて遅ればせながら ビル・エヴァンスも併せて聴かせていただき… クラッシックと仰る意味やっと合点がいき… 大好きなクラウディオ・アラウでドビュッシー… Debussy - Suite Bergamasque(Claudio Arrau) https://www.youtube.com/watch?v=bGcEYALnk8s お好きな月の光もしかしたら遅過ぎるかも知れませんがタッチは格別… Bohuslav Martinů - Fantasy and toccata (1940) II. Toccata https://www.youtube.com/watch?v=U9mZ4Ft0gJA マルティヌーなんかも… こうした方々を高祖とし…お生まれになられた御子様方 ビルが兄 チックが中の兄 キースが弟で alterd様が孫 それぞれの御方様のでもう出されてるかもしれませんが… Keith Jarrett Trio - Groovin' High https://www.youtube.com/watch?v=JX-Lkilke_s Joe Farrell - Speak Low https://www.youtube.com/watch?v=vAEJcO5JICo Thelonious Monk - Japanese Folk Song 荒城の月 https://www.youtube.com/watch?v=j0t9EV5PG7o 歌詞 出だし 春高楼の花の宴 めぐる盃影差して 千代の松が枝 分け出でし 昔の光今いずこ たしかにこの曲とは思えぬ不協和音に…荒城に月が皓皓… Bill Evans - Hi Lili, Hi Lo https://www.youtube.com/watch?v=8RQ5gkgEhB8 これはもうzico様の専売特許といいますか…high lily high lowって… …それにしても このお写真かわゆく…なんか泣けてくる… ウェールズとウクライナの稀有なる才能溢れる尊い御血筋が… しかし まことに よいものを一杯 聴かせていただき 幸甚です いつも ほんとうに どうも ありがとうございます

alterd
質問者

お礼

hazarkさん、こんばんは (^ ^) >クラッシックと仰る意味やっと合点がいき… クラシックとジャズのフュージョンと言えるかもしれませんね。 >Debussy - Suite Bergamasque(Claudio Arrau) 当時のジャズ・ミュージシャン、モロ、この人の影響受けてたみたいですね。 乱暴に言ってしまえばノリが少し違うだけかと。 >Bohuslav Martinů - Fantasy and toccata (1940) II. Toccata これも部分的にキースとそっくりの所ありますね。 >それぞれの御方様のでもう出されてるかもしれませんが… 巧い人は山のように居ますが、どれも過去のミュージシャンのフレーズの寄せ集めで、オリジナリティ感じる人聴いたことないんですよねぇ(^ ^; >Keith Jarrett Trio - Groovin' High この人が弾くと過去の曲でもモダンになりますね。 >Joe Farrell - Speak Low いずれ、この人が入ってるアルバムも掛けて貰う予定です。 >Thelonious Monk - Japanese Folk Song 荒城の月 おお~。 モンクが「荒城の月」を! しかし、なんちゅうアヴァンギャルドな (^ ^; >Bill Evans - Hi Lili, Hi Lo この人を指し「Lyrical」と嫌ほど言われましたが 背後にモダンさとハードボイルドさはあるものの やはり、そうとしか言い様がないような。 >なんか泣けてくる… プライヴェートがボロボロだったことを思うと 余計に泣けまする(泣) >しかし まことに よいものを一杯 聴かせていただき 幸甚です いえいえ。 お楽しみはこれからです (^ ^)

関連するQ&A

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「新旧」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「新しい」あるいは「古い」に関した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 The Clash - Brand new Cadillac https://www.youtube.com/watch?v=SYVLxLvdhpY Miles Davis Quintet - Old Folks https://www.youtube.com/watch?v=W7QY-Kh5QMY

  • 「on」や「off」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「on」や「off」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(日本語なら「乗っている・触れている」や「離れている」に関連した言葉でも結構です) 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Aces - Off The Wall Miles Davis - On The Corner https://www.youtube.com/watch?v=AIqXprCArdo

  • 「You」や「I」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(「あなた」や「私」に当たる他の言語でも結構です) 新旧・洋邦・ジャンル一切問いません。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Yngwie Malmsteen - You don't remember i'll never https://www.youtube.com/watch?v=UGre5aaa9SI PAUL DAVIS - I GO CRAZY https://www.youtube.com/watch?v=Oj4jXavFbOc

  • トリッキーな曲でお好きなものを教えてください。

    タイトル通りです。 シンコペとテンションが効いていてトリッキーあるいはアクロバティックな曲で お好きなものがあれば教えてください。(洋邦問いません) 私はあまり知りませんが マイルスの「You're Under Arrest」なんかが好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=cietvUoJg4s

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY